• ベストアンサー

中学生のときのレイプ体験でフラッシュバック中なのに、主人が中学生輪姦というDVDを持っていた。

kkndの回答

  • kknd
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.10

質問者様ほどではないですが、私も思い出すと苦しい過去があります。 そしてそれが原因で精神不安定になった時期がありました。 その時に主人が真っ先に取った行動は、私への精神的フォローなどではなく 浮気経験のある上司に嫁にバレない浮気の仕方を聞いたり、 同僚に「あなたを女性として見ていいか。」とメールを出すなど 自分の今後の性的欲求を満たすための奔走でした。 私は裏切られた感でいっぱいでした。 あとから色々言い訳をしていましたが、1度持った不信感は消えませんし 今も昔のような気持ちで甘える事ができません。 なので、質問者様が今回の事でご主人様に持たれた感情は 当然の事と私には感じました。 弁解されても素直に聞けないと思います。 聞きたくもないでしょうしね。 でもご主人様は普段お優しいんですよね。 うちの主人も優しいんです。 だからこそ、難しいんですけどね・・・。 悲しいかな、経験した事のない人には理解できない気持ちなのだと思います。 多分ご主人様も悪気があっての事ではないと思うんですよね。 今回のご主人様の行動は質問者様の苦しみを理解できないからこそ、 取れる行動なのではないかと思うのです。 質問者様も不信感は一生消えないかもしれませんが、 経験した人じゃないと理解できない事もあるのだと 割り切ってしまえる日は来るのかもしれません。 割り切れると少しは楽になれるのではないでしょうか。 日々の生活に追われ、時間の経過と共に私は落ち着きました。 今を含め、苦しい時期はカウンセリングなどに通うのもいいかもしれませんね。 ちなみに私もカウンセリングを受けた事があります。 本当に難しい問題だと思います。 でもご主人様は悪い人ではないように思いました。 離婚も考えておられないようですし、今の時期を乗り越えられたら なんとかなるのでは?と思ってしまいます。

ythhhm
質問者

お礼

普段優しいから、愛しているからこそ、辛いのです。 無関係な人が、何をしようと、見ようと、気になりませんよね。 ただPTSDのような症状と、この感情の並存は耐え難いものがあり 現在は前者の方で、カウンセリングを受けています。 症状が出ると、感情がなくなったように気分になり、突然の恐怖感に襲われ、思考がまとまりません。手が震え、吐き気もしたりします。 でも、乗り越えたいからこそ、悩んでいます。 回答者様と、同じような気持だと思います。参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フラッシュバックについて

    いろいろあり、SSRIを飲んでもうすぐ4年ですがあまり効果があるようには思えません。 30歳、既婚で子供もいます。女性です。 いろいろ調べましたが、フラッシュバックの症状は他の方とは少し違うようです。 事故などの大きな原因が合って、それに係わることや似たことに触れた時に症状が出るというわけではないんです。 原因かな、と思うのは、幼い頃同居してた親戚や両親からの暴力です。 特に親戚からは「お腹がすいてイライラしてるから殴らせろ」という理不尽な理由で殴る蹴るをされてます。小学校低学年の頃が主です。 今は両親とは今は仲良くしています。 症状が出る時は、中学や高校の頃の特に係わりのなかった同級生が出てきたり、つい先日の友人の言葉が急に出てきたり、いろいろです・・・ 何かに襲われる感じがあり、5秒くらいで収まります。 私が悪かった、恥ずかしかったなど自分が最低に思える感情が一気に出てきては消えるんです。 「あ゛~~」って感じで声が出てしまい、主人や子供に「どうしたの?」と声をかけられ、「なんでもないよ、ごめんね!」で終わる感じです。 だいたい家事など一人の世界に入ってしまってるときに出てきます。 昔ほどではありませんが、人と二人でいるのも苦手です。 母親と二人でいる時も、緊張というか、嫌悪感というか、本当は仲良くしたいのにできないもどかしさというか、とにかく変な感じです。 もう立派に大人だし、子供もいるし、「幼い頃の家庭環境が悪かった」などと言い訳せずに、自信を持たなきゃ!と思ってはいるんですが・・・ 同じような方、フラッシュバックがある方、どんな風になりますか? また、カウンセリングに通って改善した方などの情報、ご意見など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • いじめとフラッシュバック

    子供時代のいじめ、特にそのフラッシュバックに悩んでいます。 子供時代のいじめとは、主に小学校低学年の頃に起きたいじめで、今から30年以上も前の出来事です。30年以上も前の出来事にも関わらず、昨日の事のように思い出され、そのフラッシュバックに悩んでいます。 中高校生のいじめとは違い、無邪気故残酷でまた加減を知らないため、本当に酷いものでした。 物を隠される、集団で乱暴される、感情諸出しで突っかかってくる、からかい、冷やかし…思い出すだけでも虫ずが走ります。 小学校時代のいじめの原因って、何なのでしょうか? 年齢故の未熟さや知恵が足りないからでしょうか? それとも、原因なんてあってないようなものなのでしょうか? 何となく思い当たるのは、私の親や家族に関する問題です。その矛先が、まだ幼く弱い立場の自分に向けられたのではないか、と考えています。 これらにつきまして、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 自分の過去の経験から、主人のAV鑑賞が急に許せなくなってしまいました。

    結婚13年目です。子供にも恵まれ、主人も優しく幸せな主婦です。主人は結婚以前から、AV鑑賞しているのは知っていましたし、男の性を理解していますので、黙認して来ましたし別に平気でした。でも、先日、探し物をしているとき、偶然ロリもののAVを見つけてしまいました。実は私、中学の時に集団レイプされたことがあって、長い間、その恐怖と怒りに対し、誰にも言わずに一人で戦って克服したつもりでいました。セックスが怖いわけでもなく、ちゃんと楽しめています。でも、主人の隠しているロリAVを見つけたとたん、フラッシュバックのようになって「この人もあいつらと同種なのか」という失望感に襲われ、ノイローゼになるかと思うほど悩んでしまいました。私の様子がおかしいと悟った主人は、事情を聞いてくれました。私もここまで一人で戦ってきたものを、言わなければいいのに、過去のいまわしい出来事を主人に話してしまいました。(ちなみに主人はロリものばかり集めているわけではないです。)それからというもの、主人は気を使ってか、更に優しく接してくれますが、私はまともに目を合わせることも出来ません。やっぱり言わなければ良かったと後悔しています。いままでなんとも思わなかった、主人のAV鑑賞もいやでいやでたまりません。でも、いまさら、やめてほしいとも言えませんでした。主人の優しさとそれに対する安心感から話してしまったのですが、過去の傷を克服したのではなく、ずっとごまかしていたのかもしれません。今回それが噴出してしまったようです。毎日うつの様に落ち込んでいます。主人は「過去の辛かった分も幸せにしてあげるから」といってくれました。でも一人になると恐怖と不安に襲われてつぶれそうです。これ以上主人に心配もかけられないし、過去のことなので落ち込んでも仕方ないし、今が幸せならそれでいいと自分にいくら言い聞かせても、それは過去の記憶をを強化させるだけみたいです。こんな感情、どうしたらいいと思いますか?同じような被害にあわれた方、克服した方、男性の意見も交えてアドバイスお願いします。ちなみに今、私が悩んでいるのは、過去の出来事なのか、主人のAVなのか、これからの主人との接し方なのかもうごちゃごちゃで自分にもわかりません。

  • 主人が昔言った言葉が許せない私

    1児の母、後妻で継母です。 大変女々しい悩みなのですが、お願い致します。 息子を妊娠したときに、まだ主人は離婚して一年経ったくらいでした。 わかってすぐ、一度は「産んでほしい」と言われましたが、少しすると 「諦めてほしい」と一転。 (彼には連れ子がいたので、色んな兼ね合いを考えたのだと思います) 私は産みたかったので、説得して出産。 そのあとはすごく大事にしてくれて、息子ももうすぐ2歳。 今は幸せです。 なのに、今でもたまに「諦めてほしい」と言われたことを思い出し、 (もっと露骨に「堕ろしてほしい」という言葉でしたが) 悲しくなるのです。フラッシュバックのように蘇り、胸が苦しくなり ます。心の底で主人を許せてない自分がいます。 同じように、ご主人の過去の言葉で、許せない・・・と思われたこと のある方、どういう風に乗り越えたかなど お話を聞かせてください。 長文申し訳ありませんでした。

  • 虐待のフラッシュバックを克服するには?

    私は、17歳で家を出るまでずっと母親から虐待を受けていました。 毎日「お前なんて産まなけりゃよかった」 「死ぬ勇気があるなら今すぐ飛び降りて死ね」 「赤ちゃんの時踏み殺せば良かった」 等、毎日毎日罵倒され続け、 包丁を何度も突きつけられたり、 殴られたりしました。 父親は、見てみぬふりでした。 28になって結婚をした今も、未だフラッシュバックや悪夢が続きます。 離れて暮らすようになり母親は随分性格が丸くなり、 色々と優しい言葉をかけてくれたり、食べ物を送ってくれたりします。 でも、母親が台所にいる姿を思い浮かべると、吐き気がします。 悪寒が凄まじいです。 そのまま包丁を突き付けられるフラッシュバックを起こします。 これだけ月日が経って、 母親を許したいと思っても、体は拒否をします。 そもそも本当に許したいのかもわかりません。 子供の時は、大きくなって早く自由になる事ばかり考えていたのに、 自由になった今もまだ母親に縛られているような気がします。 虐待のフラッシュバックを克服した方いらっしゃいますか? 親を許せましたか? どうやって克服しましたか?

  • 主人にとって今の結婚は幸せなのでしょうか・・?(長文です)

    今の主人とは再婚同士です。2年の同棲後、二ヶ月前入籍しました。 最近主人を見ていて、本当にこれでよかったのか、不安になります。  主人も二度目ですが、主人には息子が二人おり、前の奥さんと暮らしています。前の奥さんは1年程前に再婚し、再婚相手との子供もいます。 主人は、日頃あまり幸せそうな顔をしたり、喜んだりしません。何をしても楽しそうでもありません。でも、唯一息子たちと会っている時だけは、本当に幸せそうな優しい顔をしています。 そんな主人を見ていると、胸が痛みます。主人がそんな優しい、幸せな顔をしたことは私たちの前では一度もありません。 再婚後、主人は家の中にいても一線おいているような、孤独を感じます。  主人はもう二度と結婚しようと思わなかったのに、私と出会い、変わった、と言ってくれました。結婚を切り出したのは主人です。 でも、主人が心から笑い、楽しみ、優しくなれるのは前の家庭でしかないように思えてなりません。 幸せを、前の家庭に置いてきてしまったようにみえます。  再婚したのは、自分の居場所を作り、家庭という形だけでも持ちたかったからのようにも思えます。  今は新しい家のローンもあり、私も働いていますが、主人は断固として養育費の減額等は拒否します。そのことに触れれば、怒ります。子供たちとの絆が切れてしまいそうだからだと言いますが、私には前の奥さんや子供たちが彼の中で一番大切なもののように感じます。 養育費を払い続け、ローンもあるので、子供を産む事はあきらめなくてはなりません。  昨夜そのことを考えていたら、涙が止まらなくなり、主人に「いつか結婚してよかったと、これでよかったと思えるようになってほしい」といいましたが、主人は無言でした。  愛する人が私と結婚し、幸せでないと思えてしまうことが、とてもつらいのです。 再婚された方、どうかご意見をお願いします。

  • 中学生くらいの子供たちが主人公のコメディ映画

    小学生や高校生が主人公のコメディ映画はよく見かけます。 そこで、中学生くらいの子供たちが主人公のコメディ映画を ご存知の方は教えてください。

  • 主人に言われたこと

    結婚して15年目です。主人は自営業です。 結婚前から手伝っていたので、18年間、主人の仕事を一日中手伝い、働いてきましたが、今は二歳の子供がいるので、〔一人だけ子供がいます〕以前のようにはできず、ここ 二年間は、パートのような感じで5時間ほど手伝っています。 きのう ふと 主人が私に向かっていいました。 「毎日疲れる。仕事のストレスたまって眠れない。自分は今まで家でも幸福感をかんじたことがなくて、別の人と一緒になったほうが幸せになれる気がする。」と。 ショックでした。私はそのとき、よくそんな人が傷つくことが平気で言えるねといいました。 そしたら黙ってしまいました。 主人は自分の趣味があり、今までそれに関して文句を言ったこともないし、主人が一人で一泊の旅行にいったりするときもあり、仕事も労わりの言葉をかけ続けてきたのに、そんなこといわれるなんて、思っても見ませんでした。 家族で遊びに行くこともなく、育児も料理している最中さえ、手伝ってくれず、子供が難語で話しかけても、無視することもしばしば・・・。私のお産の時も入院退院のときの付き添いでさえ仕事があるっていって来てくれませんでした。 しかし二歳の子を抱えていまさらって感じでお先真っ暗です。 頼れるところはなく、実家はあるけど、事情のある家庭です。落ち着ける家ではありません。 主人の親は、主人がなにをしようと、「北風と太陽の物語で言えば、妻が太陽であったら、いつかはもどってくるものよ。」という親です。 ショックだったのでつい愚痴ってしまいました。

  • インフルエンザの主人を隔離する意味

    昨日から主人がインフルエンザで39度5分ほどの熱で寝込んでいます。もうすぐ3歳になる子供は卵のアレルギーがあるため予防接種も打てていません。主人は同じ階のある一室に自分から閉じこもって出てきません。こんなことって意味があるのでしょうか?子供は今のところは元気いっぱいです。うつっている可能性があるとすれば何日後ぐらいにでてくるのでしょうか?小児科に早めに連れて行っても意味はないですよね?

  • 主人の浮気から起死回生、でもツライ・・・私は依存してますか?(長文)

    はじめての投稿です、よろしくお願いいたします。 結婚15年の夫・妻(私)ともに40代前半、子供1人です。 一昨年6月、主人の携帯に浮気を疑う内容のメールがあるのを見てしまいました。 動揺しましたが主人を信じたかったのでたしなめるだけで追及はしませんでした。 ですがそれ以降、内心は疑心暗鬼で何かあると信じきれないもどかしさを主人に向けて、 攻撃的な態度になってしまいました。(暴力はしていません) その態度がコワかったのと仕事がうまくいかないことが原因だそうで、 浮気はその後も続いたようです。 相手は会社の独身女性。 昨年3月に私が携帯を調べて確信しました。 その後、何度もやめてほしいと頼んでも「(私が)コワイ、別居しよう」の一点張りでした。 頑なになった主人の心は変えられないので、まずは自分を立て直そうと 「なりたい自分」を目指して、穏やかな優しい女性になれるよう努力しました。 温かく優しく接し主人を大切にした私の心が通じたのか、秋頃相手とは終わったようです。 家族3人楽しい幸せな生活に戻りました。 ここまでは、絵にかいたような浮気からの起死回生なのですが・・・ 今年の3月から、激しいフラッシュバックが起こるようになりました。 春の日差しにあたると、浮気を確信した日のあたたかな日差しとリンクして 胸が苦しくなり何もかもが辛くなる。 街に出て相手と同じ年頃だろうOLさんを見かけると「こんな女性とHしたのだろうか?」と イヤな想像をし吐き気がする、そんな自分に自己嫌悪。 また、許したはずなのに今になって「裏切られた」「悲しい」という感情がムクムクと復活してきて コントロールできずにいます。 自分でもなぜここにきて??と思うのですが、原因?と思い浮かぶ点があります。 修羅場だった時は「コワイ」「愛情はない」「別居しよう」と言われ続け、 浮気をされた自分の「辛い」「悲しい」「信頼を裏切られた」という気持ちを主人にぶつけらず 自分の中に封印し自己反省を繰り返しました。 そして、主人が求めているだろう「穏やかな居心地のいい妻」になりました。 その時に吐き出さなかった負の感情が、危機的状況が去った今 安ど感もあって心の中で爆発しているのでは?と思うのです。 今は反省したのか主人は私・子供を大切にして家事も助けてくれたり優しくしてくれます。 レスも解消されました。 夫婦の絆が回復したのですから、幸せなはずなのに、、、 表面は穏やかな妻で仲良し夫婦なのに、本当の私は過去のキズが癒えず 「まだアナタに浮気された悲しさが癒えないの、ツライの!」と心が叫んでいます。 先週、ひどいフラッシュバックがあり接待後夜遅くに帰宅した主人に 「ツライ、私が離婚してほしいって言ったら別れる?」と尋ねました。 離婚と口にしていてもホントにしたいワケではありませんでした。 主人に面倒くさそうに「なんで今そんな話するの?」 「(ふてくされたように、浮気して)ごめん」と言われ、 何かがプツンと切れてしまいました。 その後ずっと「浮気して苦しんでいる私を知りながら関係を続けた主人」 「なんでこんなに辛い私の気持ちを理解しないの」 「浮気を過去のことにした主人と過去にしたいのに出来ない私」 「今の生活は偽善じゃないのか?」 ・・・と今更のようなことが頭の中をグルグルしています。 こんなことを考えても何も前進しない、アホな思考回路だと思うのに断ち切れません。 昨晩、面倒くさそうにされショックだったことを感情的にぶつけてしまいました。 主人は「自分がしでかした事だけど、こんなに頑張ってもダメで 一緒にいて辛いなら離れたほうがいい」とまた別居を持ち出しました。 今の私には別居は「逃げ」のように感じ解決法とは思えません。 また、子供のことを考えると、父親と離れる子供を今の私の精神状態で支えられるか自信がありません。 また、主人は私が落ち着いて考えられるよう自分が引き取ってもいい、と言いますが残業も多い主人が世話をできるか疑問です。 長くなりましたが・・・ 1、浮気のほとぼりが落ち着いてきた今更、過去の過ちにこだわる私は  主人に依存しているヘビ女(しつこい性格悪いオンナのイメージです)  なのでしょうか? 2、主人は「そんなに依存しなくても・・・」と言いますが、  今だからようやく言える、吐き出すことで辛い気持を癒したい。  何もしなくていいので、ただこの辛い気持ちを受け止めてもらいたいというのは依存ですか?  また浮気を許した時点で、これは口に出してはいけないのでしょうか? 3、別居は今の私にとって解決法になるのでしょうか? 4、フラッシュバック、裏切られた辛さを克服された方、  どのような方法で乗り越えられましたか? よろしかったら教えてください