• ベストアンサー

中が汚れているキャベツ

COOPでキャベツを一個丸ごと買って千切りにしたら、中がところどころ黒く汚れていました。 外は綺麗なのですが、断面を見たら中心に近いところなど外気に触れることがほとんどない場所にも黒い汚れがあって、洗ったら落ちたので埃みたいなものだと思います。 普通こんなところに汚れがたくさん付着することなんてないですよね。 見た目は黒くて砂粒のように小さいものです。 また、内部でところどころキャベツ自体も黒く変色しているところもありました。 どうも枯れかけてる?ような感じなのですが、外より先に中で枯れる部分があるというのは変じゃないでしょうか。 キャベツ自体は買ったばかりで見た目も触り心地も新鮮なものです。 どうも汚れがあった付近が枯れてる気もします。 ちょっとの汚れなら気にならないのですが、輪切りにしたら2~3箇所「黒」が目に付いて気持ち悪いです。 この埃はなんなのでしょうか。 また、これは気にする必要が無く、普通に食べてもいいものなのでしょうか。 いつもキャベツは千切りにしても水にさらさずに食べてたのですが、こんなことがあるようならこれからはちゃんとさらすべきなんですかね・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.4

見ないで判定するのは大変難しいのですが、カルシウムが欠乏して(芯腐れと呼ばれる)内部が黒くなることがあります。欠乏程度にもよりますが、キャベツの玉部分の芯に近いあたりで、丸く巻いた葉の主に縁の部分が黒く枯れたようになるのです。それが「砂粒のようなもの」であればあてはまりません。しかし、「内部でところどころキャベツ自体も黒く変色しているところもありました」というあたりは一致します。外側が正常であること、輪切りにすると何箇所か黒が目に付くあたりもカルシウム欠乏による芯腐れに符合します。 この場合、食べも格別の問題はないです。 なおキャベツは、丸く巻いたものが内側から成長して玉になるので、目に見えるような量の農薬や土あるいは肥料が芯近くまで入り込むことは、一般的には考えにくいです。

その他の回答 (4)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.5

自然の畑ならほこりも舞えば、土が入る事もありますし、虫の食いかすや糞ということもあります、実物を見れないものなので推測ですが、COOPの1玉丸ごとなら土ではないでしょうか?気になるようでしたら、変色部分のみ捨てて、良い部分のみ食べられては? うちの母は結構そういうのを嫌がり、捨てていましたよ。^^) 参考までに

回答No.3

レタスなどではよくあるのですが、黒いのはムシが過去に食った跡や ムシのフンのことがあります。 前に買ったレタスは点々と黒いものがあったので、気にしないで 食べてたんですが、中で何匹かのムシがお食事中でしたよ。 その周りにフンらしき黒いものが点々とついてました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

野菜って、はえてるとこみたことありませんか? また、丸ごと買ったのって、はじめてですか? おそらく土でしょう。食べても死なないとは思いますが、一応残留農薬の件もあるし、有機栽培であっても、こちらはかえって大腸菌などがいる可能性があるので、やはり洗って食べるのが基本です。洗って落ちるものなら、付着しても当然ですし、洗えば生でも大丈夫でしょう。 そもそも、キャベツは、ある程度むしって、それを丸めて線切りなり乱切りするものです。で、丸まま切った場合でも、その後に洗います。

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.1

泥のようなものであれば自然現象で付着することも考えられますが、 多分追肥をしたときに葉に付着したのでしょう。または農薬。 上から散布すると葉に残り、そのまま生育すると中に取り込まれた 状態になります。付着している周囲は生育とともに腐ります。 キャベツ以外のものでも多く見受けられます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう