• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腱鞘炎や両腕のしびれ)

腱鞘炎や両腕のしびれで仕事に影響が…過労からの再発は避けられない?

このQ&Aのポイント
  • 腱鞘炎や両腕のしびれで仕事に影響を受けている方へのアドバイス
  • 過労からの再発は避けられない?腱鞘炎による仕事への影響と対策
  • 慢性的な腱鞘炎や両腕のしびれに悩む方への対処法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

BK6937さん、こんにちは >一度壊してしまうと、腱鞘炎など、やはり無理が効かなくなるのでしょうか? 自分も手の腱鞘炎になり整形外科に通院しました。よほど酷い状態になれば手術ですが、それ以外は対症療法ということで塗り薬とサポーターをしていました。 サポーターは無骨ですが、かなり効果的でこれでひどい状況は直りましたが、今も手を使いすぎ(例;キーボードの打ちすぎ)ると時々痛みますので、完治というのはなかなか難しいのかなと感じています。 BK6937さんの症状がどの程度なのでしょうか。早急に整形外科に行き(接骨院は痛みを和らげるだけなのであまりお勧めできませんが)専門の先生に看ていただき治療法を受けることをお勧めします。 その際に現在の仕事の状況を説明して、上記の質問をされることが大事かと思います。 又、医者の前だとあがって質問できないこともあるので、質問事項をあらかじめメモしておいて、それを読んで質問すると良いかもしれません。 はやく良くなるといいですね。

noname#150376
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。今は家にある病院のシップ で代用していますが、整形にいくほどではないと決め付けて自力で 治そうとしてます。使いすぎが原因なので、残業をセーブするしか 無さそうです。。また手が青くなる前に一度整形には行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腱鞘炎は労災にならない?

    派遣社員で某通信会社に一年数か月勤務しています。 以前はデータ入力で、最近5ヶ月間の仕事は、ファイリングのみ。 現在のファイリングをするようになってから、腱鞘炎になり、常に首~腕が痛く、腕も上がらなくなってしました。 派遣元へ相談しましたが、「そのくらいじゃ労災にならない。前例がないし」と逃げ腰。 その後、派遣元と派遣先の課長が相談した結果「爆弾(腱鞘炎)持ってるから契約更新しない。移動もさせない」と通告されました。 通常は3ヶ月の自動更新です。 私も生活があるから、別の仕事を派遣先を紹介するように言っても「(身体が)そういう状態じゃ、ムリ。自分で自分に合う所を見つけたほうがいい」と紹介する気は全くなし。 このまま使い捨て状態で辞めさせられるのは派遣元・派遣先双方に対して納得できません。 日常生活にも支障があり、辛いので通院していますが、これも「労災にしたいなら、通院してたら駄目」と言われました。 派遣元・派遣先に対して、労災だけは認めさせたいのです。 自分の知識不足ですが、アドバイスお願いします。

  • 腱鞘炎について教えて下さい。

    腱鞘炎について教えて下さい。 印刷関係の仕事をしています。 金曜日に、スチレンをカッターで切る仕事をしていました。(5時間ほど) 次の日(土曜日)、朝起きると中指と人差し指の指先がしびれていました。 その次の日(日曜日)、人差し指のしびれはなくなっていました。 そして今日(月曜日)、まだ中指のしびれはなくなりません。 また、親指も変になっているのか、時々ピキっとしびれる時があります。 これは放っておいたら、人差し指の様に治るものなのでしょうか? (今の所、カッターも持てるし、パソコンも使えるので仕事に支障は出ていません。) 教えて下さい。宜しくお願致します。

  • 腱鞘炎

    私は中学の時に楽器を吹いて腱鞘炎になりました。 原因は手がその楽器にとって小さかったのと膨大な練習量のせいで使いすぎたことです。 そのときの症状は感覚が無くなることが多く、常にひどい肩こり、 腕のしびれ急激な握力の低下でした。 楽器をやめ4年がたち、まだ関知はしていなくひどくはなくてたまに痛む程度ですが、大学生になった今、また楽器をやりたくなったのです。 今度の楽器は中学の頃よりも小さいものに変わり、練習量も週3回、1日3~4時間程度です。 ところが、当時通っていた接骨院の先生にこのままやり続けると将来年をとったときに茶碗と箸がもてなくなるかもしれ無いぞ。と言う言葉が頭から離れません。 もし、腱鞘炎が前のようにひどくなり、それでも続けた場合どのような影響があるのかわかる方教えて下さい。

  • 急に肩のコリ、両腕のしびれが

    11/2に昼寝した後から、肩の凝り(特に右側)と腕のしびれ(手首まで)が発生し、11/3の朝はそれで起きてしまうほどでした。 今現在は肩の凝りよりは両腕のしびれ(手首まで)が継続中です。 以前、四十肩(左側)をしました。最近は、仕事で異動があり、疲れていたことは間違いないです。 また、普段から肩こりで固いとよく言われています。最近は運動不足気味でした。 急になので、寝違えたかなと思いましたが、丸一日以上、継続しているので、心配になり、 こちらに記載しました。

  • 腱鞘炎?

    私は職業柄重い資料などを運んだりします。 そのせいか左手首の痛みが酷いです。 また手首だけではなく、親指や親指の付け根周辺も痛み、次第に腕が痺れてきて最終的には背中の肩甲骨辺りまで痛くなってきます。 酷くなるとその背中の痛みで立ってるのも辛くなるときがあります。 これは腱鞘炎による症状なのでしょうか? 職場に私と似たような症状に悩まされてる方おりまして、その方は病院で指の神経が圧迫されてるからと診断されたそうなのですが…… 今は痛みを伴う箇所にそれぞれ湿布を張りながら仕事していますが、やはりちゃんと病院には行った方がいいのでしょうか? なんだか湿布だけ処方されて帰されるような気がして……(>_<)

  • 腱鞘炎の治し方?を教えてください

    先週、病院へ行き“腱鞘炎”と診断されました。 昨年11月頃より右手に痛みがあり、その時は 先週行った(総合)病院とは別の個人病院へ行き、 病名や治療法の説明はなくただ湿布を 渡されただけでした。 一時はよくなった(痛みはなくなった)んですが、 また今年に入って激痛が走るようになったので、 先週総合病院の整形外科へ通院した次第です。 医者からなるべく(右)手を使わないよう、 負担をかけないように・・、右手の親指から腕にかけて 固定テープをしたほうが良いと言われましたが、 家事と仕事(パソコン使用頻度:高)を両立している旨 を伝えたら、固定テープはせず、飲み薬と湿布で 2週間位様子を見ましょうといわれました。 なるべく使わないようにはしていますが、 (利き腕なので限度がありますが) HPなどで調べるとぎっくり腰のようにクセになる、 との情報を見つけました。 予防策、例えばサプリメントや食生活で腱鞘炎に ならないようにするための情報をお持ちの方、 また今治療中ですが出来ることなど、 分かる方いらっしゃったら情報を下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 指先の痺れを治す方法

    指先の痺れを治す方法 こんにちは。 昨日、1日仕事でカッターを使って長時間作業をしていました。 カッターで切る際、少し力を入れすぎていたようで作業中から右手の指先が痺れてきましたが構わず作業を続けていました。 作業を止めたらすぐに元に戻るかな、と思っていたのですが、丸1日経っても未だに痺れが消えません。 痺れは人差し指が一番強いのですが、それ以外の指と手のひらも少し痺れていて箸やハブラシを握るのも難しいです。 腕も筋肉痛があるので今は一応、腕にシップを貼っています。 このままだと次の仕事に差支えがあるかもしれないので、早く治したいです。 もし、このような指先の痺れを治す方法をご存知の方おられましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 痺れがあるのですが…

    初めは数年前に左半身全体に痺れが走るような状態になり、脳神経外科でMRIをやりましたが特に異常は見つからず、 元々極度の肩凝り持ちだったため肩凝りから来ているのでは、と思い、接骨院(電気治療+指圧+赤外線)へ足を運んだらその日は体中に血が通った感じになり、痺れもなくなったため、そこから週2ぐらいの頻度で接骨院に通い続けてきました。 ですが、痺れは無くなったものの肩の異様な痛みが頻繁に起こり始め、昨年の春頃にある整形外科に足を運んだら胸郭出口症候群との診断を受けました。けれどその整形外科でも治療内容は接骨院と大して変わらず、電気とウォーターベッドのみだったため、わざわざ整形外科に行かなくても、と思い、また接骨院に通い続けて今に至ります。 最近は昔とは違い仕事の都合で週1でしか通えなくなり、肩の痛みは滅多に出ないのですが、また腕や足の痺れが出るようになりました。 首や肘を少し押すと手先に凄い痺れが走ったりもします。 自分としては、首・腕・肩がとても凝っているという自覚はあるし、接骨院でもそう言われるのですが、それが原因なのかもわからないし、痺れも和らがず困っています。 最近別な整形外科へ足を運んだのですが、そこでも原因がわからないままで、だけど別な整形外科でまた無駄にレントゲン代ばかり取られるのでは身が持ちませんし、どこへ行っても「若いんだから」的な対応を受けるのが辛く、先日の整形外科では治療の時間がそんなに取れないと言ったら「時間ないなら悪くなる一方。僕の治療はここで終わり。」とまで言われたため、これ以上「無駄な診断」を受けたりイヤな思いをしたくないのです。 この痺れの原因は何なのでしょうか? 思い当たる節としては首・肩・腕が異様に凝っていて硬いことと、脊椎側湾症(S字型)であることぐらいなのですが…。 どなたか詳しい方、お答え頂ければありがたいです。

  • 手の痺れ・・・

    6~7年前に手を酷使する仕事をしてて 痺れを覚えてきて病院にて「手根管症候群」の診断を受けました。 その後、その仕事からは離れ 多少の痺れはあるもの落ち着いてきました。しかし今、手を結構使う仕事をしてます。 そしてまた痺れが出てきました。 ところが・・痺れの発生原因が「肘部管症候群」にあてはまる症状や 首を曲げたり、傾けたりで痺れが出る頚椎が原因かな?と思われる症状が出ております。 もし?の話で何ですが・・ 2つ3つの要因があって痺れが出る事ってあるのでしょうか? また、要因が重なった場合 治療には余計に時間がかかるでしょうか? 今日現在、再び病院には行ってませんが 一度こちらで何らかの情報を頂ければと思い、質問致します。 こういった事にお詳しい方いらしたら 回答をお願いします。

  • 手のしびれ

    就寝後、手のしびれで目が覚め、悶絶する程の痛みがあります。 病院では、頸椎や腰のMRIでは多少の椎間板の傍流があるとの事ですが、手術する程の症状は無いとの事で、炎症止めの薬や精神安定剤的な処方をしてもらって数カ月が過ぎますが、未だしびれは止みません。  私は以前から肉体労働が多く、手のしびれが時々はあった程度だったのですが、半年前から就いている仕事(握力を要し、寒暖差がある)から、夜明け前に悶絶する程の手のしびれが起こるようになりました。  私の症状から調べましたら、腱鞘炎や手根管症候群を考えましたが、国立病院の先生方(整形外科と神経外科)は、それらの特徴と一致するまではいかないとの事で、炎症止め薬や精神安定剤等の処方で半年が過ぎます(血液検査・頸椎のMRI・腕の神経伝達検査してもらいました)。今は寒いので首を冷やさないよう工夫してか、夜明け前の悶絶する様なしびれは治まっていますが、未だしびれは止みません。整骨院に行っても温泉に行ってもその日だけマシなくらいです。  こんな私が自分なりに推察した、しびれの予兆というか原因と思われる事は、握力の使い過ぎや、寒暖差のある環境に居る事、ストレス等ありますが、最近気付いた事があるのです。それは遅い夕食を摂って(食べ過ぎてます)、すぐに寝た時に、深夜や明け方に刺す様なしびれが出るという事です。笑われるかも知れませんが、アルコール飲みすぎや食べ過ぎ、高カロリーな菓子でも顕著にしびれます。そんな時は胃腸も調子が悪いですが、腰痛もあったりします。  飲み薬や湿布で、しびれと一生、付き合っていくのも辛いです。かといって夕食の食べ過ぎは止められません(それでも痩せていってます)。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。どんな事でも大歓迎です。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう