• ベストアンサー

ぶつけられました@車同士

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

相手車がこちらの車線に入ってきたんですよね?4桁のナンバーと車種と色なんかが分かってるのなら、すぐに通報すれば良かったのに。今からでは、運転手していたのが誰か特定出来ないかもしれないので、なかなか難しいところではあります。修理代や文句を言って謝罪して貰うことだけが目的ではなく、警察に通報することによりそういう当て逃げするような運転の人を検挙して貰い、この先起こるかもしれない悲しい出来事を防ぐ効果もあります。 あと、追いかけるのは絶対に止めてください。逆に事故を起こしたりすればなんにもなりませんから。口論になって更なる被害を被る可能性すらありますし。怪我がなくて良かったですね。

onikaachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。 >今からでは運転手していたのが誰か特定できないかもしれない なるほど、一旦脇に停めた時にすぐ通報すればよかったですね。 質問した時点ですでに日数経っているのでもう遅いけど、こちらのアドバイスをすぐ読ませて頂き、背中を押された気分ですぐ警察に電話しました。 86tarouさんの仰るとおり、今になっての話では逮捕とかは難しいけど、警察の方でも今後の参考になるので覚えておきます、というような対応をしてもらい、とりあえずでも通報してよかったと思いました。 こういう運転をする人が警察にマークされてるということだけでも今後の対策に繋がりますね。 >追いかけるのは絶対止めてください…怪我がなくて良かったですね。 こう言われると「正しい選択をしたんだよ」と肩を叩いてもらったようで、安心します。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 先程、2車線の道路で右折レーンに行こうとした際に止

    先程、2車線の道路で右折レーンに行こうとした際に止まっている車のミラーに私の車のミラーが当たってしまいました。既に右折レーンであったので、曲がった先で止まろうと思っていたのですが、信号で待っている間に相手の方が直進で行ってしまいました。この場合はどのように対応するのがベストでしょうか?? 当て逃げ犯になりかねないので心配です。 よろしくお願いします。 ちなみにミラーを確認したところ傷もなく何も変色、凹み等もありませんでした。

  • 2車線の道でサイドミラーが接触したのですが・・・

    片側2車線の橋で、サイドミラーを接触してしまいました。直進車線と右折車線で、信号待ちで少し渋滞している状態でした。私は右折車線をノロノロと進んでいたのですが、同じく左車線をノロノロを進んでいた車とサイドミラーが軽く接触してしまいました。軽く接触した程度だったので、ミラーが少し倒れ(電動ミラーなのですぐに元には戻る程度)る程度でした。 ちょうど同じ頃に信号が変わり、直線車線が動き出し、接触した方の車が私の車を追い抜く形になりました。すれ違いざまに、相手の運転手さんは、ご自分のミラーをちょんちょんと指差しましたが、そのまま交差点を超えてしまいました。すごい狭い道だったので、私も不注意だったと思い、一言謝りたいと思っておりましたが、その車は信号を超えると走り去ってしまいました。私は右折車線にいたのですが、信号が青になり凄い勢いで直進していく車の中に割り込むことができず、少し前にでれたくらいでまた右折車線で赤信号にかかってしまいました。 交差点を超えると広い道だったので、車を止めて、接触した方と話をし、謝りたかったのですが、私が信号待ちをしている間に相手の方は走り去って見えなくなってしまいました。 不慣れな土地勘の場所で、すでに見えなくなってしまった相手の方を追いかけられるわけもなく、しかも相手に当て逃げされたような形でもなく、むしろ私が謝りたい状況だったのですが、どうすることもできず帰ってきました。 逆に申し訳ないと思っているのですが、このような場合、どういう対応が一番正しいのでしょうか?変な質問で申し訳ございません・・・

  • バイクと車の事故をおこしました(長文です)

    今日バイクと車の接触事故を起こしました。 こちらは車で片側2車線道路の 右折レーンにいて信号待ち状態、 信号が青から黄色→赤までその場でとまっていて 右折矢印が出たのを確認してから車を出しました。 対面からの直進車両が多く信号が変わるまで 右折できずにその場でとまって待っていたのと、 右折レーンの先頭だったため右折矢印が出てから ゆっくり発進しました。 こちらは右折しはじめたばかりで それほどスピードは出ていませんでしたが、 対面からバイクが直進してきて 車の正面(やや運転席側寄り)に衝突しました。 こちらは対面の2車線の車が全て止まっているのを確認済みだったので、 バイクはその間をすり抜けるようなかたちで直進してきました。 こちらがそのまま右折をすれば バイクを跳ね飛ばしてしまうと思い、 交差点真ん中で右折をしかけていましたが ブレーキを踏んでこちらは完全に止まりました。 バイクもブレーキをかけたようでしたが、 間に合わずこちらに衝突・・・ こちらは右折レーンで、 右折矢印が出たのを確認してから発進しています。 またこちらは完全に停止していましたので、 バイクが突っ込んできたかたちになります。 明らかにバイクの信号無視なのですが、 相手は転倒し足が痛いとかで 救急車ですぐに運ばれて行ってしまったため 直接話ができていません。 その後私は警察と事故処理班が来て 事故の状況を説明し、 こちらには同乗者がいたので 警察署で別々に調書を取られました。 目撃者がないため(あとから名乗り出てくれれば別ですが) 相手が信号無視を認めなかった場合、 このような事故はどちらにどう過失があると 判断されますか?

  • 交通事故

    信号が手前で、直進と右折の二車線にわかれています。 私は直進なので、進んでいました。(信号は青) 右折の車線は右折出来ず、車が並んでいました。 対向車線の車が、その間からいきなり右折してきました。 ギリギリぶつかりませんでしたが、助手席の卵は割れました… 1…もしぶつかっていたなら、私の前方不注意?相手は悪くない? 2…私が急ブレーキをかけたので、後ろの車におかまされた場合、悪いのは私? 3…ぶつからないようにハンドルをきって、単独で物にぶつかった場合は事故責任? すみません。 気になってしまって… よかったら教えて下さい。

  • 交差点での事故 過失割合について

    昨日、交差点で事故にあいました。車同士の事故です。 私が走行していた道路は、片側二車線で相手方は片側一斜線、私の走行していた道路にだけ信号があり、いつもは青で歩行者が押しボタンを押したときだけ信号が変わる仕組みの信号機です。 事故当時、信号表示は青で右側斜線を走っていた私は、前方に右折車が2台並んでいたため、左斜線へ車線変更し、そのまま直進したところ、右側道路から直進してきた相手方の車が運転席側のドアにぶつかってきました。私からは、前方2台の右折車が陰になり直進してきている車がいることなど思いもよりませんでした。また、車線変更する前には自分も交差点に停止している相手方の車を確認していますので、相手からも私の車は見えていたはずで、あのようなタイミングで交差点内に進入してくるなどありえない状況でした。 しかし、警察の話によるとお互いに動いている車同士の事故なので8:2ぐらいじゃないかといわれました。 私としては、100%相手が悪いとしか思えません。 このような場合でも、2割はこちらが悪いことになるのでしょうか? 最低でも9:1ぐらいにはならないのでしょうか? ほんとは10:0にしてほしいぐらいです。

  • 対向車線から右折してきてぶつかりそうになった場合・・・

    昨日、車で直進していたら私の前の車が右折待ちをしていたんです。片側一車線だったのですが避けて直進しました。すると対向車線から右折車が現れました。私の車が右折待ちの車の陰になって見えなかったのか、それとも無理やり右折しようとしたのかわかりませんが、急ブレーキを踏むことになってしまったんです。幸い事故にはならなかったのですが、対向車線から右折してきた車の運転手はものすごい勢いで私をにらみつけてきたんです。車を止め、今にも降りてこようとすごい形相でした。私は直進優先なのに悪くない!と思い、その人の態度にびっくりしました。けれど、相手はかなりガラの悪そうな人・・・。怖かったのでとりあえず車の中から頭を下げました。相手は腑に落ちない顔をしていましたがとりあえずさって行きました・・・。この場合、私の不注意になってしまうのでしょうか??またこのような事があった時にきちんと考えられるようにしたいので教えて下さい。

  • 左折が2車線のときの2段階右折

    先日、質問No.396631で「右折車線が2車線のときの2段階右折」の質問に自己流で解釈して、「たとえ右折が2車線でも、2段階右折しなければならない」とご指摘を受けたのですが、 逆方向からきた場合も当然ありますね。2段階のほうが危険だと思うんですが、どうやって進行しましょう? たとえば、 1:左折が2車線で直進と右折が1車線ある交差点。左折は矢印信号があるので、下手に直進で信号待ちしていたら危険。左折した先の道路はUターン禁止。(原付右折禁止の標識は出ていない。以下のケースも同じ) この交差点で「右折」する場合、あるいは「直進」する場合。 2:左折が2車線でT字路になっており、右折が1車線。これも左折は矢印信号あり。これを右折する場合。 3:2のT字交差点の→方向からきて↓方向に右折する場合。右折2車線で、直進1車線。直進したら、向かいには「歩行者信号」はあるが「車信号」がない。 バイクの向きを変えたら後ろからくる車にひかれそうだから、→方向に向いたままで路側帯にじっとしている? こんな場所があるか?というと、実は、京都市南区のR171にあります。(まだ変わっていないと思う) 誰も2段階右折していないはずだけど・・。

  • こんな場合

    今日、2車線道路を走っている時、後ろの車の車間が近いと思っていました。しかし先も詰まっていたので無視して走っていまいた。 その後、信号で止まり先が空いた時、右車線から車が追い抜いて行きました。 その時、運転手と目があったような気がします。(確かではありません) その後、右車線にいたその車が減速、左車線にいる私の車にわざと幅寄せし接触しそうになりました。その先の信号待ちでその車は右折レーンにいました。運転手は一人で若者。こっちは女との2人。 この時、どう対応するのがいいのでしょうか? 警察に連絡しても到着するころにはいないと思いますし。 その車は信号待ちの後、右折レーンから直進してきて 私の車の前に強引に入って、ブレーキをかけ止まりました。 降りてくるのかな?と思ったのですが、そうでもなく止まっているだけ。その後発進し消えて行きましたが、何がしたいのかわかりません。 最近流行りの薬でもやっている輩なのでしょうか。

  • 右翼の車?に追いかけられました。。

    こんばんは。 今朝車を走らせていると白い大きな車が目の前にいました。 俗に右翼の街宣車と呼ばれるものだと思います。 その車が突然交差点でもないのに急ブレーキをかけたので私もかけると『なにベタベタに付けとんじゃい!!』とスピーカー(拡声器?)で怒鳴られました。 私はびっくりして車線をかえ、右折レーンに行かなければならなかったので怖かったのですが追い越しました。 すると恐怖ではっきり覚えていないのですがまた『なめとんのか!』といった事を言われました。 そのまま相手は直進、私は右折だったので終わったと思ったのですが暫くしてミラーを見ると追いかけてきていることに気付き、必死で逃げました。 幸いスピードが出ない?車だったので逃げ切ることができたのですが。。 帰って主人に相談すると気にするなと言われましたが。。 ナンバーも見られたかも知れないですし・・・ナンバーから自宅を割り出して来たりとかないでしょうか・・? 普段怖がるタイプではないのですがなにせ初めてのことで怖いです。。 くだらない質問なのですがお答え下さいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 後続車に煽られたので急ブレーキを踏みました。接触なしですが、これって違法ですか?

    2車線の道路で車線変更をしたら、後ろのトラックには無理な車線変更に映ったようで、後ろのトラックは車間距離をせばめて、左右に振って威圧的に走ってきました。 カチンときたのと怖くなったのの両方で、当たらない程度に急ブレーキを踏み、相手が減速しきったときに加速して逃げることにしました。 急ブレーキ後加速しましたが、渋滞につかまってしまい、信号待ちで追いつかれてしまいました。 トラック運転手は降りてきてこちらに来ました。怖くて無視していたら、逆上して車のガラスやボディーをばんばん叩いてきました。目立つような傷はないです。 結局、自分が謝ってその場を収めましたが、このときはどうすればよかったのでしょうか?警察に連絡すればよかったのでしょうか? また、相手の運送会社の名前とナンバーは控えたので、相手の会社に電話して、運転手に厳重に注意をして欲しいのと謝罪が欲しいのですが、電話したことで、わざと急ブレーキを踏んだことが分かり、逆に訴えられたりしないでしょうか?