• 締切済み

運が悪い【事故についてです。】

hinako_001の回答

回答No.13

ほかの方がおっしゃっているように、警察が言ったことは、 事故の過失割合に何の効力もありません。 相手が連絡してくるまで放置していたとのことですが、 相手が悪かったら、車の修理どころでは済まなかったと 思いますよ。それは人身かどうかなんて別問題です。 すべては事故を起こした当事者のお互いの保険会社の力関係。 黒いものも白だと言う、そんなことはよくある話で、 現場検証では過失を認めていたのに、保険会社が入った途端、 言い分を翻した、私も過失ゼロの事故で過去に何度か相手方に そうされました。 しかも新車で納車後わずか1週間ということもありました。 悔しかったですね。 さらに相手がぶつけておいて、私がぶつかってきたかのような 言い方をしてきた時にはさすがにキレました。 相手方が、というより保険会社が翻した、という表現が正しいと 思いますが。 こっちが過失ゼロなのに、まるでこちらが悪いかのように、 機関銃のごとくまくしたてる保険会社と話していると、 嫌な気分になり、本当にうんざりします。 それにこっちが過失ゼロだと、自分の保険会社は間に入って くれなくなるので、自分で相手の保険会社と話し合わなくては ならなくなりますしね。それが結構しんどいです。 事故を起こして初めて分る任意保険のありがたみです。 実際に事故を起きて初めて、いざという時、 どれほど親身になって対応してくれる保険会社か 分かるというものです。 でも、事故を起こしたら相手の免許証、車、ナンバー、 連絡先を確認して、警察に連絡すること。 そのあとすぐに保険会社に連絡してアドバイスに従うことです。 私の知り合いは、質問者様と似たような状況で事故を起こし、 相手が自転車だったために、なんだかんだで罰金50万円を 取られ、免停になりました。 自転車に乗っていた人にケガはなく、自転車のフレームが 少し歪んだ程度の事故でした。 知り合いの車は小さなキズひとつだけ。 なぜ免停になったかというと、相手が連絡してくるまで放置 していたために、相手が怒ってしまい、示談に応じないばかりか、 それによって色々罰則が追加されてしまったのです。 車の修理だけで済んで幸いというものです。 保険会社の今回の対応に納得がいかないのであれば、 他の保険会社に変えることも検討されたほうがいいと思います。 いい勉強になったと思って前向きに考えてください。

関連するQ&A

  • 車のミラー同士の接触事故について。

    中央線の無い、車2台がギリギリすれ違うことのできる狭い道(私、走行線側はブロック塀に面しておりました。)対向車が来たためギリギリ(左ハンドルの為、ブロック塀ギリギリ)に寄って徐行していたのですが、お互いのサイドミラーが接触しました。 私目線では、対向車がかなり中央寄りで走行しておりました。 車の損傷は、私の車のサイドミラーは傷・レンズなどが外れておりました。相手は傷があるかないかの程度でした。 お互い接触した際に停車しましたが、相手側は逃げようとした為、車の前に立ち止めました。 その場で話し合いの決果、私は相手のミラーを直し、相手は私のミラーを直すことになりました。その際に一筆書いて頂きました。また相手が保険を使うと言ってきた為一応警察を呼び証明書?を頂きました。 後日、車の修理費(修理費約8万円)の見積もりを出してもらい相手に電話をしたのですが、相手側はやっぱりお互い自分の車は自分で直しましょうと言われました。 この場合はやはり、自分の車は自分で修理となるのでしょうか? それとも相手の保険会社に間に入って貰い、修理金額は負担して貰えるのでしょうか?私が相手のミラーを直す場合は保険は使わない方向でおります。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 車同士でのサイドミラー接触事故について教えてください.

    中央線の無い、車2台がギリギリすれ違うことのできる狭い道(私、走行線側はブロック塀に面しておりました。)対向車が来たためギリギリ(左ハンドルの為、ブロック塀ギリギリ)に寄って徐行していたのですが、お互いのサイドミラーが接触しました。 私目線では、対向車がかなり中央寄りで走行しておりました。 車の損傷は、私の車のサイドミラーは傷・レンズなどが外れておりました。相手は傷があるかないかの程度でした。 お互い接触した際に停車しましたが、相手側は逃げようとした為、車の前に立ち止めました。 その場で話し合いの決果、私は相手のミラーを直し、相手は私のミラーを直すことになりました。その際に一筆書いて頂きました。また相手が保険を使うと言ってきた為一応警察を呼び証明書?を頂きました。 後日、車の修理費(修理費約8万円)の見積もりを出してもらい相手に電話をしたのですが、相手側はやっぱりお互い自分の車は自分で直しましょうと言われました。 この場合はやはり、自分の車は自分で修理となるのでしょうか? それとも相手の保険会社に間に入って貰い、修理金額は負担して貰えるのでしょうか?私が相手のミラーを直す場合は保険は使わない方向でおります。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 普通車同士の衝突事故について

     普通車同士で衝突事故を起こしました。 お互いの保険会社も私も、どっちもどっちのお互い様、五分五分の過失割合でと納得しているのですが、相手方であるおじいちゃんは”2割しか悪くない”と言うそうで、近日当事者と保険会社とで現場検証することになりました。  11月22日火曜日の朝、田舎の田んぼのまわりの、くの字型にカーブしている細道の、ちょうどその”くの字カーブ”の所で車の正面同士ぶつかり、こちらは右側がクーラーまで破損し、相手方は左側のバンパーまでが破損しました。両者すでに修理は終わっています。私の大切にしていた車が廃車にならなくてとにかくよかったです。  ちなみに私のほうは車両保険に入っていなかったので自分の車は自腹で修理することになり、相手方は対物も車両も保険でまかなわます。  さて、相手は私が内回りをしたのだと言い張っているそうなのですが、そんなことは決してなく、細道であるため、車が離合できるような道ではありませんが、きちんと左寄りに走っていました。それに、こちらは右が破損したのに、相手方は左が破損したということは、相手方こそ内回りだったのではと推察されます。  ”くの字型のカーブ”にはカーブミラーがありましたが、相手方はそれを見ていなかったので、事故を避けられたであろうすぐそばにある空き地で待機することなく進んできました。こちらも、カーブミラーをだいぶ手前で見ていて、事故箇所に接近するまで凝視していなかったので、もっとよくみていればよかったと反省しています。 相手方は大通りから入ったばかりの細道の下り坂で、カーブを見る余裕がなかったのでしょう。こちらは平地でした。 ごねる相手方にどう対処したらよいか、どのように誠実に対応してあげたらよいか、お手数ですがどうか教えてください!!!(@0@;)よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 衝突事故(物損)

    普通車同士で衝突事故を起こしました。 お互いの保険会社も私も、五分五分の過失割合でと納得しているのですが、相手方であるおじいちゃんは”2割しか悪くない”と言いはるそうで、28日午後に当事者と保険会社とで現場検証することになりました。  私の毎日の通勤経路である道で11月22日火曜日の朝起こりました。田舎の田んぼのまわりのくの字型にカーブしている細道の、 ちょうどその”くの字カーブ”の所で車の正面同士ぶつかり、こちらは前右側がクーラーまで破損し、相手方は前左側のバンパーまでが破損しました。両者既に修理完了しました。  ちなみに私のほうは車両保険に入っていなかったので自分の車は自腹で修理することになり、相手方は対物も車両も保険でまかなわます。  さて、相手は私が内回りをしたのではとかスピードが出ていたのではと言うそうなのですが、そんなことは決してありません。細道であるため、車が離合できるような道ではありませんが、きちんと左寄りに走っていました。それに、こちらは右が破損したのに、相手方は左が破損したということは、相手方こそ内回りだったのではと推察されます。  ”くの字型のカーブ”にはカーブミラーがありましたが、相手方はそれを見ていなかったので、事故を避けられたすぐそばにある空き地で待機することなく進んできました。こちらも、カーブミラーをだいぶ手前で見ていて、事故箇所に接近するまで凝視していなかったので、もっとよくみていればよかったと反省しています。 相手方は大通りから入ったばかりの細道の下り坂で、カーブを見る余裕がなかったのでしょう。こちらは平地でした。 ごねる相手方にどう対処したらよいか、どのように誠実に対応してあげたらよいか、お手数ですがどうか教えてくださいませ(@0@;)! なにとぞよろしくお願いいたします。多くのご意見をお待ちしております。

  • 非接触事故の対応

    先日、細い道で徐行しながらすれ違った対向車の方が、私の車の後を追いかけて来て、ぶつかって傷が付いている、どうするんだと怒鳴って来ました。音も振動も無かったので私はぶつかった認識はありません。しかし相手方がかなり怒っていたので、警察の方に来てもらい物損事故で処理してもらいました。 腑に落ちないまま賠償はしたくはないので、保険屋に連絡して傷の調査をお願いしました。相手方の車のサイドミラーの傷と一致する傷が私の車には見当たらない、私とすれ違った時に出来た傷だと断言できないとの判断でしたので、相手方への賠償を断ろうと思っています。 そうなると相手方は相当怒って何をしてくるか分かりません。友人は相手方が何かしてくるまでは無視すれば良いと言うのですが、賠償を断ったあとは放置で良いのでしょうか?トラブルを増やさない為にもやっておくべき対応はあるのでしょうか?

  • 交通事故

    先日、人身事故をおこしてしまいました。 私が車で、相手は自転車なんですが、事故当時って、警察に聞かれても動揺してて思い出せなかったんです。どうしよう・・・どうやってぶつかったか・・・とか・・・ 状況てきには小さい道の交差点で、私が直進で、相手が私の右側から直進してたんです。 交差点で車がいなくて、一時停止してすすんだら、ぶつかったって感じです。 道路を挟んで進んでたんですが、チャリにはきずかなかったです。相手は、車が停止していてその車が進んだので自分も動いたら、私が対向車として来た。っていってます。 相手が言ってる、その車ってのがあったから私は気づかなかったんだと思います・・・ それと、警察には言ってなかったんですが、私の車にちょっとぶつかって、私と反対側、対向車がいて、その車にも相手はぶつかりました。 それにぶつかって、倒れたんですが、その車はいなくなりました。 当時、私が前面的にぶつけた・・・対向車にも傷代払うんだ・・と思い黙っていました。 でも、よく考えると、対向車にぶつかって倒れたんですが・・・その車は逃げてしまいました。 これって、警察に届けるべきですか? もし私が仮に10悪いとしても、10のうち1は対向車が悪くならないでしょうか?前方不注意とか・・・ 全面的に私の不注意でしょうか? それと、警察に言ってもどうかなりますか? 当日に言わないとどうにもなりませんか?? 初めての事故で全くわからないです・・・

  • 車同士の事故

    先日狭い道を走行中、曲がり角に差し掛かったため、徐行していました。そうすると曲がり角から車が曲がってきて、無理に入ってこようとしたため、停車していました。その際、相手側のサイドミラーがこちらにぶつかった音がしたのに、そのまま走り去ってしまいました。車を確認すると傷がついていたため、追い掛けて問うと、気付かなかったと。相手は認めずに裁判に持っていくようです。こちらも弁護士に相談したところ、相手の車もこちらの車も黒なのですが、なぜ白い傷がついてるのかと問われました。 黒同士がこすれた場合、白い傷が付くのはありえないのでしょうか?

  • 過失割合の大きな事故にて

    先日妻が事故を起こし車が全損しました。 状況としては「一時停止のわき道から大通りへ出る際の確認不足」ということになるでしょうか。大通りはカーブで塀もあるため先が見えにくく発進に手間取ったため右から来た大型トラックが側面に衝突といった感じです。いろいろ検索してみたところ過失割合としては8:2程度になるようですね。 妻の車には近所の子供も乗っていたのですが妻も子供も入院するようなケガはしていないため数日通院する程度で済みそうです。 こちらの保険会社の担当者は「こちらの責任が大きいので保障はこちらの保険で対応します」といった内容でした。 車両保険には入れていなかったのですが車は大破で全損と思われます。この場合当方の車の価値が 100万円 だったとした場合相手の過失分が2割として 20万円 の支給という形になるのでしょうか?それともまったく支払いは無いのでしょうか?

  • 交差点での事故の過失割合について

    先週信号なしの交差点で左側から来た車との事故に合いました。 当方は直進で、相手は左側からの右折で、相手側には止まれの標識がありましたが、一旦停止もせずに内回りで曲がってきました。 わたしはの方は徐行し、交差点にあまり入っていない時点で車が見えたのでクラクションを鳴らしてブレーキを踏みましたが、わたしの車の前右側バンパーと相手の前右側接触していました。 こちらはほぼ止まっていたおかげで、右前のバンパーの擦り傷のみだったのですが、相手は右前のタイヤがパンク、ウィンカー損傷、バンパーの傷ができました。 相手が一旦停止しなかったことと、内回りをしてきたために接触したのでこちらとしては全く落ち度がないと思っているので10:0の過失にしたいのですが、ほぼ止まっていたとはいえ、少しでも動いていたのだからわたしにも過失があるといわれました。 また、わたしに過失ゼロと主張するなら当方の保険会社は自分で話し合ってくれといわれました。 相手の保険会社からは相手がわたしに過失があるなら払ってもらう意思があると伝えられた後、1週間経っても連絡がなく、いまだに過失割合について話し合えていません。 わたしとしては落ち度が全くないと思っているのでお金を支払う意思は全くありませんが、この場合の過失割合はどのようになるのでしょうか?

  • 納車2週間で事故(過失0) 新車に替えてもらうには

     300万で購入した車で事故しました。新車で購入後2週間です。  片側一車線の細い山道で住宅街と通じており保育園と老人ホームに行くためだけの道です。  道の両側はフェンスで路肩などはありません。道はきれいに舗装されてあり徐行と書いて  あります。またフェンスにも徐行のプレートがたくさんつけられてあります。  センターラインもくっきりと書かれてあります。  私は徐行していましたが、カーブで対向車の軽自動車がスピードを出して走ってきて、  センターラインを割ってきました。とっさに左いっぱいにハンドルを切りましたが私の車の右 後方側面にぶつかりました。お互いけがはありません。  すぐ警察を呼び、その後購入したディーラーに行くと、タイヤとアルミホイル交換、  ぶつかった部分もパーツを交換で30万円はかかると言われました。  先方は東京海上保険に加入しています。  センターラインを割っているのでおそらく過失は先方が10になると思われますが、  私は新車に替えてもらいたいと思っています。  また旅行の予定があり8人乗りの車でないと困るのでレンタカーを借りることになると  思いますが、その代車費用も支払っていただけるのでしょうか。  過去検索すると新車は難しいとありますが、土曜に事故しているので月曜日に  保険会社から連絡があると思われます、交渉次第では新車に替えてもらえるのではと  思うのですが・・・  子どもも喜んで選んだ新車、無念でなりません・・・ 

専門家に質問してみよう