• 締切済み

マリンアクアリウムのゴカイ

海水魚をリーフタンクで飼っていますが、底砂やライブロックに毛の生えたゴカイがどんどん増えています。 ファイアーワームではないようですがライブロックに 付いていたのか、最近至る所から出てきて気持ちが悪いです。 小さいのから大きいのまでいますが、これを捕食する魚はいませんか? 因みにミズタマハゼではダメでした。 現在の魚はカクレ・フレームA・ナンヨウハギ、ハゼ・ハリセンボンです。

みんなの回答

  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.1

ファイヤーワーム(ウミケムシ)で無いのならば基本的には有用なゴカイ類だと思います。駆除しない方が水槽の為にもいいかと思います。 ゴカイ類が砂地やライブロックの裏などで無くて表側を頻繁に徘徊するのも見た事が有りませんがどういったタイプのゴカイなんでしょう。 偶にショートカットするようにライブロックの上などを横断しますが最短距離です。 至る所に出て来るとは想像が付きません。 大きさなども関係するでしょうが大型系の魚などならばそれなりに捕食の対象だと思います。我が家では普通のゴカイ類ですがヤッコ系(タテキンやサザナミヤッコ 共に20cmクラスのサイズ)が見つけたら捕食しています。 全てとは言えませんが基本 魚は肉食魚が多いので一応は捕食対象だと思いますよ。ハゼなどの様にベントス系やハギやギンポなどの様に植物質を好む種類などは違うのでしょうけど。 話は戻りますがそのままでもいいように思います。 異常繁殖でもすれば水質が悪くなる事も考えられますがリーフタンクを維持されているようですので特にこういう生物は有用だと思います。 見た目に悪いと思われるとどうしようも有りませんがリーフの一種と考えて見られては如何でしょうか。ケヤリムシやハードチューブなども言わばゴカイですがレイアウトの一つにされていますから。(勿論自分では動きませんが。) 上記は水質に問題がない場合です。何かしらの水質の異常等有りそれが原因で異常発生しているのであれば上記は例外となります。 以上参考までに。

k-spec
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 砂地などを適度にかき回す有用なゴカイだろうとは思っているのですが 見た目がグロテスクなので家族から苦情がでてます。 大きいのは体長約5cm位で色はグレーで周りに白い毛が生えています。小さいのは先端1/3位は赤色で後ろは黒色です。夜、ライトが消えると一斉に出てきますが最近は明るくても魚のエサを入れると匂いがするのか体半分くらいは出てきます。 放っておいてもかまいませんが、数が増えているのが気になります。 また、ファイヤーワームというのは水槽に居ると手を入れるだけでヤケドのように痛みを感じると聞いてましたので、それは無いので違うと思っていましたがウミケムシといわれると、もっと太短いと聞いてますがそのような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう