• 締切済み

マリンアクアリウムのゴカイ

海水魚をリーフタンクで飼っていますが、底砂やライブロックに毛の生えたゴカイがどんどん増えています。 ファイアーワームではないようですがライブロックに 付いていたのか、最近至る所から出てきて気持ちが悪いです。 小さいのから大きいのまでいますが、これを捕食する魚はいませんか? 因みにミズタマハゼではダメでした。 現在の魚はカクレ・フレームA・ナンヨウハギ、ハゼ・ハリセンボンです。

みんなの回答

  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.1

ファイヤーワーム(ウミケムシ)で無いのならば基本的には有用なゴカイ類だと思います。駆除しない方が水槽の為にもいいかと思います。 ゴカイ類が砂地やライブロックの裏などで無くて表側を頻繁に徘徊するのも見た事が有りませんがどういったタイプのゴカイなんでしょう。 偶にショートカットするようにライブロックの上などを横断しますが最短距離です。 至る所に出て来るとは想像が付きません。 大きさなども関係するでしょうが大型系の魚などならばそれなりに捕食の対象だと思います。我が家では普通のゴカイ類ですがヤッコ系(タテキンやサザナミヤッコ 共に20cmクラスのサイズ)が見つけたら捕食しています。 全てとは言えませんが基本 魚は肉食魚が多いので一応は捕食対象だと思いますよ。ハゼなどの様にベントス系やハギやギンポなどの様に植物質を好む種類などは違うのでしょうけど。 話は戻りますがそのままでもいいように思います。 異常繁殖でもすれば水質が悪くなる事も考えられますがリーフタンクを維持されているようですので特にこういう生物は有用だと思います。 見た目に悪いと思われるとどうしようも有りませんがリーフの一種と考えて見られては如何でしょうか。ケヤリムシやハードチューブなども言わばゴカイですがレイアウトの一つにされていますから。(勿論自分では動きませんが。) 上記は水質に問題がない場合です。何かしらの水質の異常等有りそれが原因で異常発生しているのであれば上記は例外となります。 以上参考までに。

k-spec
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 砂地などを適度にかき回す有用なゴカイだろうとは思っているのですが 見た目がグロテスクなので家族から苦情がでてます。 大きいのは体長約5cm位で色はグレーで周りに白い毛が生えています。小さいのは先端1/3位は赤色で後ろは黒色です。夜、ライトが消えると一斉に出てきますが最近は明るくても魚のエサを入れると匂いがするのか体半分くらいは出てきます。 放っておいてもかまいませんが、数が増えているのが気になります。 また、ファイヤーワームというのは水槽に居ると手を入れるだけでヤケドのように痛みを感じると聞いてましたので、それは無いので違うと思っていましたがウミケムシといわれると、もっと太短いと聞いてますがそのような気がします。

関連するQ&A

  • ゴカイ?ウミケムシ??

    昨年7月から60センチ海水水槽で デバスズメ5匹、カクレクマノミ2匹、ミズタマハゼ1匹、 ホンソメワケベラ1匹、ホンヤドカリと思しきヤドカリを2匹飼っています。 あとおまけでライブロックにカニ1匹がついてました。。。 今朝、いつか退去させようと思っている上記のカニを探してる時に ライブロックと砂のすき間から、ピンク色したまるでムカデのような 生物が現れビックリ!! 恐らく私が見たのはシッポ(後ろ)側だと思います。 シッポ側からバックした感じで現れた気がします。 体半分くらいしか出してなかったので、正確にはわかりませんが、 7~10センチはあるかと思います。 ライブロックに這うように現れ、そのまま前進して消えていきました。 たくさんある足は「細い」というより、△っぽい形をしていました。 ネットで調べては見たのですが、ゴカイかウミケムシかがわからず… 毛があったかどうかも一瞬だったので判別できませんでした。 ゴカイなら浄化してくれるから放っておいたほうがいい、 という記事も見たのですが、ウミケムシだと厄介ですよね?? しかしゴカイも大きくなりすぎると厄介なんでしょうか。 ネット上でなかなか「これ!」と言った写真が見つからず、 対策を悩んでいるところです。 またその生物が消えていったライブロックは ホンソメワケベラが寝床にしているライブロックですので これまた悩みの種です。。。 海水水槽立ち上げ9ヶ月目でこんな生物に遭遇するとは思いもよらず、 朝から悲鳴をあげてしまいました(汗)。 もし参考になるご意見ありましたら、教えて下さいませんか。 宜しくお願いします。

  • ライブロックの生物 1)カニの種類 2)ゴカイ?

    海水水槽初心者です。 昨日ライブロックが届き現在キュアリング中なのですが、キュアリング前にライブロックに付いていたゴカイ(?)とカニを隔離しています。 NETでも色々調べたのですが、カニは将来入れるであろう魚等に悪さをしないか、ゴカイなのかウミケムシなのか判断できず、水槽に入れるか駆除するか迷っています。 御存知の方がいらっしゃいましたら、具体的な名前(種類)と、水槽に入れても問題ないか教えて頂けますでしょうか。 1)カニ 3匹います。 (体が真っ黒のカニは恐らくクロテナガオウギガニかな?と思います。正しければ水槽にいれてやろうと思います) 2)ゴカイ 毛は無いようなのでたぶんゴカイだと思うのですが…。 あと、昨日は肌色で紐のように細長く、ウネウネと泳ぐゴカイ(?)もいたのですが、今朝は見当たらなかったので写真は撮っていません。こちらも名前を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 水槽内にゴカイがぁ

    海水魚を約二年飼育してるんですけど最近ライブロックにゴカイがいます。大きいのから子供までその数は増えてます.餌の時や夜中に出てくるので捕獲もできません、水槽にはカクレクマノミとハタゴを飼育してます。どうすればいいのかわかりません。いいアドバイスあればお願いします!

  • 海水魚の給餌量

    現在、45×45×30の海水水槽(エーハイム・エココンフォートM2236、ニッソー・アクアクーラー20、マメスキマーIII、メタハラ150W一灯)で、カクレクマノミ×1・ギンガハゼ×1・アカネハナゴイ×2・チェブルミーピグミーエンジェル×1・ベニワモンヤドカリ×1・クリイロサンゴヤドカリ×1・ハナガササンゴ×1・スターポリプ×1・ウミキノコ×1・スリバチサンゴ×1をライブロックと底砂ありで飼育しています。 実は最近、魚を大幅に足しました。(以前は魚はカクレとハゼのみ) 前も良くはわかっていなかったのですが給餌量がよく分かりません・・・ エサは現在、テトラのフレークタイプを使用しています。 エサの種類も含めて、給餌方法・量を教えてください!

  • 海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。

    海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。 2週間くらい前から海水魚飼い始めました☆ 横35×縦23×高さ25の水槽に砂をひき、ライブロックを1個、レプリカのサンゴ1個を水槽に入れて、カクレクマノミ2匹(体長2~3cm)飼っています。 ライト、フィルター、ヒータは揃っています。 ~質問~ 1.水槽の水が少し蒸発してきたのですが、水を足し方はどのようにすれば良いでしょうか? 水が蒸発した分、塩分は残り、水槽内の海水の塩の濃度が濃くなっているのでは?水道水をカルキ抜きして、水を足して上手く水槽内の塩分濃度を調整するにはどうしたら良いでしょうか? 2.やはり熱帯魚専門店のアクアリウムから比較すると、私の水槽内は寂しく感じます。イソギンチャクやサンゴを入れてもっと本格的にやりたいですが、イソギンチャクやサンゴは(値段も高く)飼育も難しいとのことで・・・・・ 初心者でもできるおしゃれな水槽を作るレイアウトでこれがお勧めのものってありますか? 3.質問2に追加ですが、もう少し魚を増やしてみようかと思いますが、おしゃれでかわいいお勧めの魚教えてください。(勿論クマノミと一緒にして良い魚で) 4.ディズニー映画のファインディングニモの影響でクマノミを飼ったのですが、ファインディングニモでも活躍したドリー(ナンヨウハギ)が少し気になってますが、ナンヨウハギのおおよその値段ってどのくらいでしょうか(サイズにもよりますが)?またペットショップですごく大きいナンヨウハギ(15~20cm)見たのですが、どのくらいまで大きくなるのでしょうか? 全ての質問にお答えできなくても構いませんので、詳しい方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 海水魚同士だったりライブロックにだったり・・・

    1ヶ月程前から、カクレクマノミやナンヨウハギといった 海水魚を飼い始めました。 最近になって、魚同士で体をシュッと擦り合わせたり ライブロックやヤドカリのシェルターなどに 体を擦り付けたりするようになったのですが これはどういう意味なのでしょうか?? ご存知の方、宜しくお願いします!

  • 海水魚を飼っている水槽にサンゴを入れたいと思っています。

    海水魚を飼っている水槽にサンゴを入れたいと思っています。 メタハラなどサンゴ用のライトはもっていないのですが、とりあえず 今の装備でも飼えるものから飼ってみようと思いました。 ライトはSUDOの「カリビアンブルー 15W」一灯です。 45センチ水槽でカクレ2匹、ナンヨウハギ1匹、ヤドカリ1匹です。 他は1.3キロのライブロックしか入っていません。 コトブキの上部式フィルターです。 今はこんな装備しかありませんが、これでも飼えるサンゴはありますか? 初めてなので、できるだけ安価で飼育が容易なものがいいです。

    • ベストアンサー
  • ニシキテッポウエビについて

    60cm水槽の立ち上げを計画しています。 ニチリンダテハゼとニシキテッポウエビの共生を考えているのですが、共生させるとハゼもエビも底砂に潜り込んで姿を見せることがないとか聞きました。実際どうなのでしょうか? あとニシキテッポウエビは破裂音で魚を気絶させる技を持ってるようですが、他の魚と混泳させても大丈夫なのでしょうか?魚を捕食されるのが一番困ります。どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 魚しかいない45センチの海水魚水槽に自作(ペットボトル)のプロテインス

    魚しかいない45センチの海水魚水槽に自作(ペットボトル)のプロテインスキマーを入れる意味(効果)ってありますか? 45センチ水槽でナンヨウハギとカクレ2匹を飼っています。 後は、ユビワサンゴヤドカリと貝1匹づつで、ライブロック、サンゴ砂しか入っていません。 フィルターは外部フィルターのみです。 ろ過能力を上げるために、プロテインスキマーを使ってみようと思うのですが、 小さな水槽にあんな高価なものは使えないので、とりあえずペットボトルで自作してみようと思います。 そこで質問です。 ・自作のものでなにかしらの効果はありますか?(どんな効果ですか?) ・オーバーフロー水槽は、濾過槽にプロテインスキマーを設置していますが、オーバーフローじゃない場合(しかも自作のもの)はどこに設置すればいいですか? ・オススメの自作が載っているサイトを教えてください。 根本的に考え方が間違っていたら指摘してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽のガラスに白いとても小さな虫みたいのがたくさんついています・

    海水魚水槽のガラスに白いとても小さな虫みたいのがたくさんついています・・・・ 45センチ水槽で、カクレ2匹、ナンヨウハギ1匹(どちらも幼魚)、ヤドカリ1匹です。 底床は一番細かいサンゴ砂で1センチくらい敷いてあります。 コトブキノの上部フィルターを使っています。 ライブロックは1.3キロのやつが1つ入っています。 飼育を始めて1ヶ月と2週間くらいで、生物はみんな元気です。 最近水がほんの少しにごりだして、水替えをしたのですが その後もにごりはあまり取れず、小さな白い虫が発生しました。 1ミリも無い大きさですが、ガラスを動き回っていて相当の数がいます。 原因はなんですか? あと、どうすれば取り除けますか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう