• ベストアンサー

海水熱帯魚の混泳について

30センチ水槽に、ライブロック10センチ1個、5センチ1個の環境で、 ・クマノミ2匹 ・ヤエヤマギンポ1匹 ・エビ1匹(スカンク) を飼っておりました。 先日、仲間を増やそうと、下記を水槽に入れました。 ・ハゼ2匹(底砂を口に含み、エラから出して捕食するタイプ) ・エビ1匹(キャメル) すると、3日後には夜の間にギンポが死亡。 翌日にはハゼ1匹が飛び出し自殺。 ハゼ1匹が行方不明になってしまいました。 前日に見たときは、ハゼ同士が少しだけケンカしていたのと、 ギンポが急に隠れたまま出てこなくなったところにスカンクがチョッカイ出していました。 狭い範囲での混泳が原因でしょうか? 相性があったのでしょうか? 今は、 ・クマノミ2匹 ・エビ2匹(キャメル1匹、スカンク1匹) で安定しているのですが、コケが目立ち始めております。 そういった中で、コケ対策には何を入れるのが良いと思われますか? 今まではギンポが大活躍だったのですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • n8929
  • お礼率100% (28/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0713
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

こんにちは。 ご質問の☆になった理由ですが、飼育環境が不明なので断言はできませんが、30センチということですので、おそらくろ過能力・水量不足によるものと、同種ハゼを狭い水槽に入れたことの2つが原因と思います。 すでに魚が3匹いた状態ですので、まともに飼育するとなると限界になる状態だったと思います。(もちろん設備構成などにより変わりますが。) 小型水槽で生体を追加するときは、水質の悪化などに注意をしたほうが良いでしょう。 コケ対策ですが、底砂にはヤドカリ、マガギ貝。ライブロック、水槽面は、シッタカ、タカラ貝が効果が高いです。 ただ、ヤドカリとエビを小さい水槽でいっしょに飼うと、脱皮時に襲い合う可能性があると聞いたことがあります。ヤドカリはシッタカを襲うという話も。 私の経験では、確かにシッタカがひっくり返るとすかさず、ヤドカリが襲ってました。 ただ、これはやってみないと分かりませんし、貝類はコケがなくなると☆になりやすいですから、ヤドカリが問題かというとなんとも言えません。とりあえず、マガキ貝とシッタカ(可能であればタカラ貝)を入れてみてはいかがでしょう。 ちなみに私は、90センチと30センチをキープしていますが、気にせずに投入しています。

n8929
質問者

お礼

なるほど。 ご丁寧にありがとうございます。 貝類ですね。試してみます。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

 30センチ水槽で濾過器は何をお使いでしょう?  濾過能力が最大のポイントで市販の濾過器でしたら今のまま追加は避けたほうが良いと思います。  同種ハゼは絶対に避けたほうが安全で、ヤエヤマギンポかカエルウオがコケ対策には一般的ですが、私は通販で購入した小さめのヤドカリと採集物のシッタカでコケの発生は全く出なくなりました。  サンゴ等の無脊椎が入っていなければ照明は極短時間にすればコケの発生は抑えられます。ライブロックの綺麗な石灰層も照明は必要なくKHとミネラル分の補給で色が消えることは有りません。

n8929
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 濾過器は市販のものです。 ヤドカリっていう手もあるんですね。ヤドカリって引越し用の貝殻とか必要になるんでしょうか? 照明も少なくですね! 今はライブロックもコケだらけで、茶色くなってしまってます。。

関連するQ&A

  • 海水魚の混泳について

    約1年前くらいから900水槽にて クマノミ1匹・チリメンヤッコ1匹・ソメワケヤッコ1匹 シリキリスズメ1匹飼っておりました。引越しの予定があったので 魚の数を増やさず飼育していて今回引越しが完了したので 先日、まずは砂底掃除用でミズタマハゼ1匹を購入したのですが 3日後に死んでしまいました。 ショップの人に聞いたら「ヤッコにやられたのではないですか」という事でした。 その後、昨日ですが小さめなデバスズメを10匹とヤエヤマギンポ1匹 購入してきたのですが 今朝になったらデバスズメが4匹になっており6匹どこにも見当たりません。死体も見当たりませんでした。 オーバーフローにて落ちてしまったのかなと思って見てみましたが 落ちてはいませんでした。犯人はヤッコなのでしょうか? ヤッコ類の混泳に詳しい方教えてください。

  • 海水魚の混泳について

    先日混泳について質問したものです。 また、混泳について質問です。 熱帯魚飼育歴は15年、海水魚飼育はまだありません。 一応飼育のメインはカクレクマノミと無脊椎(クマノミが好むもの2から3種類入れる予定です。)です。 そこで、カクレクマノミと混泳、相性の良い魚教えて下さい。 一応90センチ水槽で飼育予定なのである程度の種類の魚泳がせたい ので組み合わせ可能なもの教えて下さい。可能な限りいろいろな種類教えて下さい。 どうしても外せない個体としては、カクレクマノミ(先日指摘していただいたのでカクレの飼育は3匹程度)、無脊椎、スカンクシュリンプくらいでしょうか・・・ 出来れば、ハゼなども飼いたいとは思ってます。 あと、クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 飼育設備 水槽:90cm×45cm×45cmOF水槽 濾過槽:60cm×28cm×35cm2層式 クーラー、蛍光灯使用します。殺菌灯は使いません。 ライブロックは使用しません。その代り大きなサンゴ岩を3つ小さなサンゴ岩を5つ程度入れる予定です。 ライトですが、コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、中のライトを青色(確かマリンブルー)のものに変えたのですがこれは無脊椎(無脊椎は簡単なものしか飼育しません)、海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚の底砂

    海水水槽の底砂にリアルブラックやシルバーシャインサンドなどの黒い砂、砂利を敷きたいのですが大丈夫でしょうか?水槽の生体はカクレクマノミ、ハタタテハゼ、アケボノハゼ、デバスズメ、ヤエヤマギンポ、ヤドカリ、サンゴイソギンチャク、貝類、ライブロックです。サンゴ砂の方がいいのは分かってるのですが黒い砂を敷いてみたいなぁと思いまして。実際に使ってる方、詳しい方、意見をください。お願いします!

    • ベストアンサー
  • ビーシュリンプと魚の混泳に付いて、ご教授ください。普段は、水槽のコケな

    ビーシュリンプと魚の混泳に付いて、ご教授ください。普段は、水槽のコケなどを食べているオトシンクルスですが、彼らもエビの子ども(幼生)などは捕食するのでしょうか?問題無ければ、コケ対策にビーシュリンプ水槽に入れたいと思うのですが、如何でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚について

    海水魚飼育、超ー初心者です。 60cm水槽です。 サンゴ砂を敷き、ライブロックがあります。   デバスズメダイ   2匹   ルリスズメダイ   2匹 シリキルリスズメダイ  2匹 の混泳を考えていますが相性はどうなのでしょうか? 仲間同士の争いがあった場合、魚数を増やしたらいいとか、ボス魚を水槽に入れたらいいとか聞いたのですが。。。 スズメダイ系と相性がいいボス魚となる海水魚は何がありますか? 初心者ですので比較的ビギナー向けな魚を教えてください^^; いずれ、スカンクシュリンプかホワイトソックスのエビ類も水槽に入れたいと思っているのですが、エビ類との相性はどうなのでしょうか?

  • コケを取る熱帯魚(90センチまでで)

    90センチの水槽でコケとかを取ってくれる熱帯魚はいませんか? ポリプセネガル、ブラックアロワナと混泳が出来る熱帯魚で お願いいたします。

  • マンジュウイシモチに困っています。

    海水魚の混泳水槽を飼育していますが、数日前に導入したマンジュウイシモチが手を付けられなくなっています。 他には、カクレクマノミ×2、デバスズメダイ×4、ロイヤルグラマ、ヤエヤマギンポ、ギンガハゼ、ホンソメワケベラ、ヤドカリ、貝類が居ます。 水槽は90cm規格水槽です。 サンゴ、イソギンチャクはおらず、ライブロックが8kg程度入っています。 導入初日から2日目迄は大人しかったのが、それ以降は餌も奪うように食べ、水槽の右側3分の1程度を縄張りにしているのか、近づく魚を追い払っています。被害を受けていないのは、ギンポとハゼくらいです。 デバに至っては激しく鱗が剥がれて、目に見えて弱っています。(イシモチの仕業かは断定できていませんが) 大人しいと聞いていたので、かなり驚いています。 もはや、被害を少なくするには隔離するか引き取ってもらうしかないのでしょうか。 長文失礼致しましたが、ご回答を宜しくお願い致します。m(_ _)m

    • 締切済み
  • 海水魚飼育における混泳と魚同士の相性ついて

    今回海水魚飼育をすることになった者ですが、海水魚の混泳方法教えて下さい。一応今飼育を検討しているのが、カクレクマノミ5匹、ハタタテハゼ3匹、デバスズメ6匹、ナンヨウハギ1匹、ホンソメワケベラ1匹、スカンクシュリンプ3匹、無脊椎(クマノミが好むもの)3匹から4匹を飼育する予定です。 飼育設備は、90×45×45のOF水槽 濾過槽:60×28×35の2層式、クーラー、ライトを使用し飼育します。殺菌灯は使いません。こんな感じですが、どうでしょうか?飼育する魚の相性どうでしょうか?この中に一緒に飼うとまずい組み合わせありますか? それから、上記魚を飼育する場合投入する順序教えて下さい。あと、この飼育設備にこれだけ入れると多いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ニシキテッポウエビについて

    60cm水槽の立ち上げを計画しています。 ニチリンダテハゼとニシキテッポウエビの共生を考えているのですが、共生させるとハゼもエビも底砂に潜り込んで姿を見せることがないとか聞きました。実際どうなのでしょうか? あとニシキテッポウエビは破裂音で魚を気絶させる技を持ってるようですが、他の魚と混泳させても大丈夫なのでしょうか?魚を捕食されるのが一番困ります。どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • クマノミとの混泳について

    こんにちわ。ご存知の方いましたらご回答願います。 今,30cm水槽にカクレクマノミ・エビ・貝を飼育し始めて1ヶ月ほどになります。そこで魚が1匹なので増やしたいと思い、飼育の比較的楽(と書いてある本が多い)なハタタテハゼを入れてみました。・・・が、そのハタタテハゼがなぜか2日ほどで死んでしまい、再度ホワイトチップアネモネフィッシュと言う魚を入れてみました。その魚を入れてから事あるごとに最初からいたクマノミが攻撃し、1週間ほどで死んでしまいました。おそらくハゼも攻撃されて死んでしまったのではないかと思われます。 どうしてもあと1匹魚を入れたいのですが、何か良い魚(大きさ、種類等)・争わない方法等はありますでしょうか?知っている方いましたら宜しくお願い致します。