• 締切済み

海水魚同士だったりライブロックにだったり・・・

1ヶ月程前から、カクレクマノミやナンヨウハギといった 海水魚を飼い始めました。 最近になって、魚同士で体をシュッと擦り合わせたり ライブロックやヤドカリのシェルターなどに 体を擦り付けたりするようになったのですが これはどういう意味なのでしょうか?? ご存知の方、宜しくお願いします!

みんなの回答

  • foetus46
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

濾過さえ安定していれば基本的に白点病は放置状態で治るとは思いますが、魚が元気で泳いでいるような状態でしたら、ヨウ素えお添加して様子を見てみてはいかがでしょうか? ヨウ素濃度を測定しながら0.06~0.1ppmぐらいの濃度で入れてみてください。 私の経験上の話ですが、ヨウ素濃度が0.06ppm以上入っていると白点病がそれ以上悪化する事はなく、数日で白点は消えます。 普段からヨウ素を添加している水槽なら魚も慣れてますので2ppm位まで濃度を上げても大丈夫です。 但し、ヨウ素ボールなどは使用しないでください。 ヨウ素の種類が違うのか?ヨウ素濃度が延々とMAX状態で水槽に残りますので結果的に生体がヨウ素中毒で死に至る事があります。(全換水しても濾材に付いたヨウ素でMAX状態になります) 私は普段から水質をチェックして常にヨウ素(0.06~0.09)を入れてます。(殺菌灯も付けてますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.4

 経験的に申し上げれば、ライブロックが入っているので出来る限り薬品は使用しないほうがいいでしょうね。様子をみるべきかと思います。私の水槽も時々ナンヨウハギが体を擦るときがあります。しかし、それも数日で終わりますが、白点を見つけた時には「サリファート」を使用してみてください。価格的には1本3000円弱程度だったと記憶しておりますが、ライブロックでも問題なく使用できます。    そのような状況の時には、我が家のナンヨウハギはオトヒメエビに体を預けることがよくありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yatusann
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.3

日頃、よく観察して下さい。 ライブロックなどが、入ってますので、 薬品は使えません! 白点が酷くなるようでしたら、全ての魚を 水槽から出して、バケツに入れ毎日水替えを 行うと白点病の治療が出来ます。 魚体に付いた個虫が、離れた時水と一緒に 、捨ててしまおうとゆう事です。 ヒレの濁りも完全になくなるまで、続けます。 ハートトレードからサンゴ水槽でも使える 白点治療薬が、出ていますが、貝類などには、 害があります。 硫酸銅ほど、効き目はないですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

海水水槽では立ち上げて1ヶ月では、まだ生物濾過が充分に機能していない時期で、白点病に罹っていると考えられますね。 参考のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://web1.kcn.jp/kaisuikan/kaisuikan/colam-hakuten.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yatusann
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

恐らく初期の白点病では、ないでしょう。 又は、ベネデニア症(ハダムシ)どちらかに なると、思われます。 ナンヨウハギは、もともと、そのような行動をする 事が、ありますが… 魚の状態をよく観察して下さい。 白点病は、書物やインターネットで調べれば、治療方法が 記載されています。 ベネデニアの場合記載されていない事が、多いので 簡単に説明します。 ベネデニアは、見た目何も問題ないように見えて 少し進行すると、眼、ヒレが濁ったようになります。 ベネデニアの場合は、5、6分淡水浴を行います。 小さな半透明の粒のようなものが、はがれ落ちて 肉眼でも判別出来ます。 全ての魚に、これを行う必要があります。

aryo
質問者

補足

回答有難う御座います! 病気のせいなんですね。 カクレやスズメダイは、今の所見た目全く問題ないように見えるので 今後の経過要観察ですね。 ナンヨウと、ツノダシのようなエンゼルフィッシュのような魚(名前忘れました)は 見るからに白点病です。 (白い粒が出たり引っ込んだりして段々量が増えてます。) ショップの店員さんには、元気なら勝手に治ると聞いたのですが 放っておいて大丈夫なものでしょうか?? とはいうものの、元気な内に捕まえるのは到底無理っぽいので 捕まえて隔離し治療するとしたら、結局弱るまで待たないと…って感じなんですが。汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海水魚 ライブロックについて

    海水魚のクマノミを飼っていて、ライブロックも入れていますが、 ライブロックについている紫色が白くなって死んでいっています。 どうしたらいいのでしょうか? サンゴのように光を長時間当てたりしたらいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願いします。

  • ライブロックのに寄生虫?

    30センチ水槽にミドリフグ(!?)二匹と、ルリスズメ3びきと、ヤドカリ一匹 週一で、3/4程水替えをしているのですが、 最近ライブロックに、肌色の触手系の寄生虫らしき生物が、ウニョウニョと触手を延ばしたり、魚が来たら、引っ込めたりしています。 面倒さに負けてしまい、ちょくちょく貝を、生でエサとしてあげていたのが悪かったんでしょうか。 ハマグリから、よく似た生物が、ウニョウニョ出てるのを見ました。 この生物だけを駆除したいのですが、ライブロックの奥に隠れてしまい、なかなか引っ張りだせません。 かと、言って、ポリプも、その岩にいるので無茶できず。 魚は、いまのとこ病気とかはしてない様子なんですが、よくサンゴ砂を体で巻き上げています。 かゆいのでしょうか?? こんな寄生虫?の対処方法、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ライブロックに白い膜?

    海水初心者です。 水槽を立ち上げて、10日回し、ライブロックを入れて(キュアリングしました。入れました。)さらに一週間回し、カクレクマノミを入れました。 最近膜みたいなのが少しあるのを発見して、バケツに海水を入れて歯ブラシでこすりました。 それでも膜が増える一方です。 これは何でしょうか? また、どう対処したら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。

    海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。 2週間くらい前から海水魚飼い始めました☆ 横35×縦23×高さ25の水槽に砂をひき、ライブロックを1個、レプリカのサンゴ1個を水槽に入れて、カクレクマノミ2匹(体長2~3cm)飼っています。 ライト、フィルター、ヒータは揃っています。 ~質問~ 1.水槽の水が少し蒸発してきたのですが、水を足し方はどのようにすれば良いでしょうか? 水が蒸発した分、塩分は残り、水槽内の海水の塩の濃度が濃くなっているのでは?水道水をカルキ抜きして、水を足して上手く水槽内の塩分濃度を調整するにはどうしたら良いでしょうか? 2.やはり熱帯魚専門店のアクアリウムから比較すると、私の水槽内は寂しく感じます。イソギンチャクやサンゴを入れてもっと本格的にやりたいですが、イソギンチャクやサンゴは(値段も高く)飼育も難しいとのことで・・・・・ 初心者でもできるおしゃれな水槽を作るレイアウトでこれがお勧めのものってありますか? 3.質問2に追加ですが、もう少し魚を増やしてみようかと思いますが、おしゃれでかわいいお勧めの魚教えてください。(勿論クマノミと一緒にして良い魚で) 4.ディズニー映画のファインディングニモの影響でクマノミを飼ったのですが、ファインディングニモでも活躍したドリー(ナンヨウハギ)が少し気になってますが、ナンヨウハギのおおよその値段ってどのくらいでしょうか(サイズにもよりますが)?またペットショップですごく大きいナンヨウハギ(15~20cm)見たのですが、どのくらいまで大きくなるのでしょうか? 全ての質問にお答えできなくても構いませんので、詳しい方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の底砂

    海水水槽の底砂にリアルブラックやシルバーシャインサンドなどの黒い砂、砂利を敷きたいのですが大丈夫でしょうか?水槽の生体はカクレクマノミ、ハタタテハゼ、アケボノハゼ、デバスズメ、ヤエヤマギンポ、ヤドカリ、サンゴイソギンチャク、貝類、ライブロックです。サンゴ砂の方がいいのは分かってるのですが黒い砂を敷いてみたいなぁと思いまして。実際に使ってる方、詳しい方、意見をください。お願いします!

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽のガラスに白いとても小さな虫みたいのがたくさんついています・

    海水魚水槽のガラスに白いとても小さな虫みたいのがたくさんついています・・・・ 45センチ水槽で、カクレ2匹、ナンヨウハギ1匹(どちらも幼魚)、ヤドカリ1匹です。 底床は一番細かいサンゴ砂で1センチくらい敷いてあります。 コトブキノの上部フィルターを使っています。 ライブロックは1.3キロのやつが1つ入っています。 飼育を始めて1ヶ月と2週間くらいで、生物はみんな元気です。 最近水がほんの少しにごりだして、水替えをしたのですが その後もにごりはあまり取れず、小さな白い虫が発生しました。 1ミリも無い大きさですが、ガラスを動き回っていて相当の数がいます。 原因はなんですか? あと、どうすれば取り除けますか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚の死の原因は?

    海水魚が次々に死んでいきます。水質検査は、まったく異常がないのに・・・。ナンヨウハギが体に白い粉が付いてる感じで亡くなり、デバスズメも次の日に亡くなり、カクレクマノミもエサを食べなくなりました。水槽をリセットしなければいけないんでしょうか?

  • 海水魚を飼っている水槽にサンゴを入れたいと思っています。

    海水魚を飼っている水槽にサンゴを入れたいと思っています。 メタハラなどサンゴ用のライトはもっていないのですが、とりあえず 今の装備でも飼えるものから飼ってみようと思いました。 ライトはSUDOの「カリビアンブルー 15W」一灯です。 45センチ水槽でカクレ2匹、ナンヨウハギ1匹、ヤドカリ1匹です。 他は1.3キロのライブロックしか入っていません。 コトブキの上部式フィルターです。 今はこんな装備しかありませんが、これでも飼えるサンゴはありますか? 初めてなので、できるだけ安価で飼育が容易なものがいいです。

    • ベストアンサー
  • 海水魚を飼おうと思っているのいるのですが・・・。

    海水魚をを飼おうと思っています。大体用意するものは分かっているつもりです。水槽は60cmの物を買う予定です。 その他は、外掛けフィルター60~75cm用、照明、餌、底床(サンゴ砂を買う予定)、 あとは、比重計、ヒーター(60cm水槽用)、人工海水、テトラアクアセイフ、テトラコントラコロライン、海液Z。 飾りでは、ライブロックなどを用意する予定です!! 海水生体はカクレクマノミを買います。 貝は、アワムシロガイ、キイロタカラガイ、ハナビラタカラガイを飼おうと思っているのですが 大丈夫でしょうか?数はやはり少ない方がよいでしょうか? あと、ヤドカリも飼おうと思っています。(小さめ) 他は、パンダダルマハゼを混泳させたいです。可能ですか? パンダダルマハゼのエサって何が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水水槽とヤドカリについて

    現在ライブロックのみを入れて海水水槽を立ち上げ中です。 ですが水槽が少し寂しいので、海でヤドカリを採ってきて入れようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?