• ベストアンサー

仲間と旅行中、靴を紛失しました。自己責任でしょうか?

mimudanzeの回答

回答No.12

大切な靴がなくなって悔しくて悲しい気持ちはわかりますが、落ち着いて考えてみてください。 車を出してくれた夫婦や旅行メンバーが靴を弁償したりお詫びをする理由はどこにありますか?? その方たちが靴を故意になくしたり、不注意でなくしてしまった場合なら謝罪があって当然ですよね。弁償を請求してもいいと思います。 でも今回は誰のせいでなくなったかわからないんですよね??途中の休憩中になくなった可能性が高いなら、ドライバーの奥さんが靴を片付けてくれたことは紛失に関係ないですし(むしろ感謝すべき行為)。 休憩中の人の出入りでなくなったんだとしても、それはただ単に運が悪かっただけ。自分の靴で、しかも大切なものなら、そういう場面では目を光らせチェックしておくべきでした。質問者さん本人でさえ注意できていなかったのに、旅行中でうきうきした気分の人たちに対して他人の靴まで意識しろというのは少しわがままな注文です。 誰のせいかわからないのに、他人を勝手に犯人扱いするつもりなんですか?そもそも、誰のせいでもなく、運悪くなくなってしまった可能性のほうが高いですよね。それでも犯人をつくりあげたいのでしょうか??誰かのせいにしなきゃ気がすまない?大人げないとか言う前に、根本的にズレていますよ。 おそらく靴に対する愛着が強すぎて、冷静に考えられていないんだと思います。きっと他人事として聞いたら、理不尽な理屈だなぁと感じるはずです。 このように、誰のせいでもない出来事は、結局は「自己責任」となってしまうと思います。質問者さん自身は靴がなくなるなんて想像していなかったし、赤ちゃんもいて注意が及ばなかったんですよね?それはしかたのないことだと思います。旅行だからはりきってお気に入りの靴を履いていったと思うし。でも、誰のせいでもない。なくなってしまったのは不運ですが、諦めなければいけないでしょう。 ただ、今回で学んだと思いますが、一つ言っておくと、高価なものや貴重品を非日常の生活(まさに旅行など)で持って行く場合は、いつも以上に注意が必要だということは覚えておいてください。いつもとは違う環境だからこそ、思わぬことがおこったり、注意力が散漫になっていたりします。そういう時に限ってなくしたり壊れてしまう可能性が高いんですよ。今回は靴でしたが、靴を脱ぐ場面で「大丈夫かな?」と常に注意しているべきだと思います。これは自分のためです。楽しい思い出を嫌な気持ちで振り返らなきゃいけないなんて悲しいですよね。

0808bon
質問者

お礼

誰のせいでもない出来事ってことですね、 ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 靴 窃盗罪

    大学の部活での出来事です。 靴がなくなると言う事件がありました。結局のところ、その靴は私が履き間違えており、分からず10日ほど使用しておりました。 その靴は既に持ち主にお返しはしたのですが、またここからが事件の始まりです。 私の靴がなくなってしまいました。そこで、警備員さんが同伴し話すことになりました。 靴箱の上にずっと置いてある同じ形の靴があると警備員さんが言いました。一度、それを履くと、僕が履いていたサイズとは少し小さく、自分の物だと確実な判断はできませんでした。 しかし、警備員さんは、ここに置いてあり誰のでもないのだったら、これでは?と言い、履いて帰るものがなければ、これを履くしかないと言われました。 そして、それを履き、施設から出て5分程度歩きました。すると、警備員さんより貴方が履いている靴の持ち主が見つかったと連絡があり、即座に施設に戻り、持ち主に謝罪し返しました。 後日、その持ち主より窃盗罪に当たるといわれ、学校・警察に連絡するか、示談にするか決めろと連絡がありました。僕は示談でと申し出ると、30万円支払えと連絡がありました。 本当に謝っても、どちらか決めろといわれています。 質問です。 ① 窃盗罪に当たるのか ②持ち主が警察に連絡した場合、前科がつくか ③学校に連絡した場合、僕はどうなるか ④どの選択をすべきか よろしくお願いします。

  • 靴間違って履き帰る‥

    この前飲食店から帰る際に自分の靴(5000円ほど)がなくなっていました(座敷の飲食店)。そのときは車で来ていたので車で帰ったからいいのですが、警察に通報(被害届出したり)したりしたら取り合ってくれるのでしょうか?たぶん間違って履いて帰られたのでしょうが(あとから気づいていると思いますが)‥捜査してくれるかは微妙ですがたとえ犯人がわかっても微罪であるとか立件されるものなのでしょうか(占有離脱になるのか窃盗になるのか)?教えて下さい。今回は被害者ですが、もし自分自身が間違って他人の靴をはきかえったらどうすればいいのでしょうか?そのままにしておいたらヤバいですよね?もし警察が家にきたりしたら‥気づかなかったというしか無いでしょうが、放置せず早めに返した方がいいですよね?

  • 靴を間違えられた経験のある方、靴は戻って来ましたか?

    今日子どものスイミングに行きました。 待合室は靴を脱ぐのですが、帰ろうと思ったら私の靴がない! よく見ると、色も形もとてもよく似た靴がポツンと置いてあります。きっとこの靴の持ち主が間違えて私の靴を履いて帰ったのでしょう。 受付に伝えると、サンダルを貸してくれたので私はそのサンダルを履いて帰りました。 車のペダルの踏み具合はサンダルではわかりづらいので、靴下でペダル操作。帰ったら即靴下洗濯。どうしてこんなことしなくちゃいけないんだろう。 受付には連絡先を書いたのですが、今日は連絡がありませんでした。 靴が戻ってくるのか不安です。高くはありませんが安くもありませんので。 前置きが大変長くなりましたが質問です。 靴を間違えられた経験のある方、靴は戻ってきましたか? 戻ってきた方はそのエピソードを、また戻って来なかったという方はその気持ちを教えて下さい。

  • 欧米旅行で歩きやすくレストランにも入れる靴

    年に1、2度夫婦で海外に旅行をしている29歳女です。 旅行は主に欧米で個人旅行なので、自分達で地図を見ながら歩いたりする移動が殆どです。 沢山歩くので歩きやすい靴を履いて行きますが歩きやすい=スニーカーしか、わからず 毎回スニーカーです。 朝、ホテルを出てから日が沈むまでほぼ歩いています。 なので少々綺麗で高級そうなお店のランチをしたいときや 素敵なお店に入るときには勇気を出さないと入れません。 服装のことばかり気にしていたら素敵なお店には入れないので 極力気をつかった格好と他の靴を持参していって入ったりもしますが 旅してるとき、いつも靴を持ってるのも相当荷物になるので 困っています。 何か良い靴があれば教えていただきたいのです! オシャレで歩くのに疲れない靴ってありますか? 少し高くてもメーカーや値段など教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 欧米旅行で歩きやすく綺麗なレストランにも入れる靴

    年に1、2度夫婦で海外に旅行をしている29歳女です。 旅行は主に欧米で個人旅行なので、自分達で地図を見ながら 歩いたりする移動が殆どです。 朝、ホテルを出てから日が沈むまでほぼ歩いています。 沢山歩くので歩きやすい靴を履いて行きますが 歩きやすい=スニーカーしか、わからず毎回スニーカーで行動しています。 なので少々綺麗で高級そうなお店で食事をしたいときや 素敵なお店に入るときには勇気を出さないと入れません。 服装のことばかり気にしていたら素敵なお店には入れないので 極力気をつかった格好と他の靴を持参していって入ったりもしますが 旅してるとき、いつも靴を持ってるのも相当荷物になるので 困っています。 何か良い靴があれば教えていただきたいのです! オシャレで歩くのに疲れない靴ってありますか? 少し高くてもメーカーや値段など教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 履き間違えられた靴

    彼氏に起こった災難なのですが・・・(^_^;) 2日前、会社の飲み会が終って店を出ようとしたところ、自分の靴がないことに気付いたそうです。 代わりに彼氏の靴と少し似ている別の靴が残されており、どうやらその靴の持ち主の方が履き間違えて店を出てしまったようなのです。彼氏は店員さんに事情を説明し、自分の靴が戻ってきた時のことを考えて電話番号を書いて渡し、やむを得ずその残された靴を履いて帰宅しました。今のところ、一向に連絡はありません。 その方の靴は、いつでもお渡しできるように袋に入れて保管してあります。 しかし、この先も音沙汰が一切ない場合は、こちらで処分するしかないと思うのですが、最低でもどのくらいの間保管すべきなのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下されば幸いです。宜しくお願いします。m(__)m

  • 隣の車に扉があたった時の責任者について

    駐車場で、自分の車の扉が隣の車にあたった様です。 この場合、当事者で解決しろと警察に言われましたが、運転手(車の持ち主)か、扉を開けた人、どちらに責任があるのでしょうか? 警察はどっちでもいい、と言いました。 そんな事ある?って思いましたが「あなた(車の持ち主)が申し訳無いと思うなら保険使って対処すれば?」とのことでした。

  • 運転靴とおしゃれ靴(車で移動することが多い女性の方へ質問)

    こんにちは。 自分で運転するときに、おしゃれな靴(ミュール、ハイヒール、ブーツetc.)を履きたい場合、皆様はどうしてらっしゃいますか? わたしは運転用の靴で運転して、目的地に着いたら履きかえるようにしてるんですが、車の中に靴を置いておくのがなんとなく嫌なのと、履きかえるときにもたついてカッコ悪いので(特にブーツのとき!)、いつも「これでいいのかなあ?」って思ってしまいます。 さらに、履きかえるそぶりもなくヒールを履いて運転席から降りてくる女性を時々見かけるので、「ヒールで運転してるの???」って、それもすごく疑問です。 というわけで、皆様の靴対策と、「こんな風にしてるよ」っていうアイディアなんかを教えて頂けると助かります^-^。よろしくお願いします。

  • アメリカへの旅行

    はじめまして。 私は来年アメリカへの旅行を計画しています。victorville というLAから1時間半くらいの場所へ行きたいのですが、いくら調べても車以外考えられない場所です。バスはあるのですが、現地の人にそのバスは使わない方がいいといわれました。友達に迎えに来てもらうのもちょっと難しく、電車もそこまでは行かずやっぱり車が必要になってしまいます。私は免許が無いので一緒に行く人が運転するという形になってしまうのですが、その人は海外旅行も経験なく、初めての海外旅行、初めての海外での運転ですが、みなさん始めて運転されたときどうでしたでしょうか?それとも運転はやめたほうが良いと思いますか?ご意見いただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 家族旅行で運転しない事についての意見を聞きたい

    友達夫婦と私の家族(夫婦、子供2人)で車一台に乗り合わせて旅行に行きました。 車は私の車ですが、友達夫婦は以前から私の車の運転に恐怖を感じており、 今回の旅行でも、友達の旦那さんが率先して終始運転してくれ、 無事に帰宅しました。 正し、この旅行でご機嫌斜めなのは私の妻なのです。 他人にずっと頼って情けない、車のナビも正確に操作できなければ、方向音痴でナビゲーションもできず、ただチョコンと座ってオロオロしてるだけの私を蔑むのです。 が、 私の考えでは友達の奥さんの精神衛生上、旦那の運転の方が良かっただろうと思えるし、 ドキドキしながら乗っての旅行では全員が楽しくないですよね。 私の妻も、私の運転であれば、終始口を挟むでしょうし、怖い怖い言って余計に恐怖心を煽ると思うのです。 この場合、私の取った行動は間違いだと思いますか? 一応、友達の旦那さんには、運転替わると何度か言いましたが、大丈夫だよ、って言われました。多分、奥さんから「運転替わるな」と言われていたのではないかと察しています。