• ベストアンサー

子供が喜ぶお鍋

h13124の回答

  • ベストアンサー
  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

子供向けかどうか少し難しいのですが、ちゃんこ鍋は、どうですか。 作り方は、鳥か豚のミンチをつかいます。この中にニンニク、ショウガ、をすり下ろしたのを入れます。醤油、みりん、を入れ混ぜます。こねていると粘りが出るので、これをスプーンですくって鍋に入れます。ここからだしが出ます。醤油は、たくさん入れても、鍋の中に出るので、おおざっぱな感覚でできます。味付けは、醤油が多いですが、中華味でもおいしいです。 他の具は、普通の野菜です。魚は、あまり合わないように思います。 これは、ハンバーグに似ていて、その点で子供向けかとは思います。ニンニクも直接鍋の中に入れると強烈な臭いがしますが、肉の中に入れるとそんなに強烈ではありません。 ちゃんこ鍋屋の本格的な味には、とても及びませんが、体も温まるし、食べやすいと思います。 最後にうどん等をいれます。ただ、中華味にしたときには、中華そばが合うと思います。

関連するQ&A

  • ううう。。急にひえたなあ、きょうは鍋料理ですか??

    ううう。。急にひえたなあ、きょうは鍋料理ですか?? 皆さんこんにちは!! 急に肌寒くかんじますよね。風邪をひかれてませんか もうすぐ10月ですが、ここにきてひえますよね 今日か明日には鍋料理をするよぅっていうご家庭ありますか? 今からよ・・。今食べてるわってそんなご家庭ありませんか? 美味しいですよね、鍋料理。どんな鍋料理ですか? おでんも含めお答えお願いいたします。 どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)

  • 鍋といえば?

    鍋といえば? 皆さま宜しくお願いします。 急激に寒くなってきました。北国ではそろそろ雪虫?という今日この頃です。 こういう時には鍋ですね。 皆さまのお勧めの鍋を教えて下さい。

  • お鍋の底を子供が焦がしてしまいました。

    お鍋の底を子供が焦がしてしまいました。 先日、子供がお鍋でご飯を作っていましたが、鍋の底を焦がしてしまい色々試しましたが中々取れません。簡単に焦げを落とす方法をお願いします。

  • 子供が好きなお鍋の具

    寒くなってきたので鍋料理を中心にやってるのですが、子供たち(幼稚園児)が全く食べません。葉っぱ物の野菜は元から苦手なので、豆腐やうどん、ラーメン、鶏団子などを入れていますが、麺類もほとんど食べずあとで「おなかがすいた」という始末です。 結局、お鍋は諦めかけているのですが、子供が好きなお鍋の具ってありますか?豆乳鍋、ちゃんこ鍋のスープを買ってきてよく作っていたのですが、他にこんなのだと子供が喜ぶという具材があれば教えてください。

  • 牛乳をいれる鍋料理!

    夕食はなべ料理で決まりの肌寒い今日この頃です。 わが家はみそベースになんでもかんでも野菜を入れて食べていますが、たまには他のなべ料理も食べたいな~と思っていましたら、たしか牛乳をいれるなべ料理があったと思い出しました。どなたか調理法知っている方おりましたら教えてください。食べたことがある方はご感想をお聞かせ下さい。

  • ♪ おいしい鍋料理ってどんなのですか・・・

    ♪ おいしい鍋料理ってどんなのですか・・・ こんにちは 少しずつ秋を感じるようになりました 皆さんのご家庭で うちの鍋料理はここがすごい!! どんな材料やだしを使いますか ご家族のかたはなんって言ってくれてますか 鍋自慢をお願いします 土鍋でしますが どんな材料を使ったら 美味しくいただけるのか教えていただきたいのですが よろしくお願いします!!

  • お鍋を買うならどの素材がいいでしょうか

    家庭用のなべを買うのですが、ステンレスやホーロー、アルミなどいろいろな素材があると思うのですが、何を買っていいかわかりません。今家で使っているのはひとつは圧力なべで、あとはフッ素樹皮加工のなべです。皆さんはどういう素材のなべが使い勝手や手入れがしやすいかもしわかればアドバイスください。よろしくお願いします。

  • しょっつる鍋の作り方教えてください

    今日は、寒いのでしょっつる鍋にしたいです そこで、相談なのですが、皆さんはハタハタを鍋に入れる際、ハタハタのはらわたを取り除いて作りますか? それとも、はらわたを取り除かないでハタハタをそのまま鍋に入れますか? しょっつる鍋の作り方が分からないので悩んでいます。 皆さんのご教示よろしくお願いいたします。

  • 鍋の食べ方

    今日は。お世話になっております。 今までまったく気にならなかったのですが、 鍋っていうのは、みんなで食べる時、自分のお箸で そのまま鍋の中にむかって、つついて、とっていい んでしょうか? ほんとは、ちゃんと菜箸やすくうものを使用する のがマナーなんだろうな?と思ったのですが、 外では鍋って食べないので、いつも家族と・・・ だから、家族だと、それぞれつつくんですが、 一般的なマナーの順序ってどうなんでしょうか? うちはこうしてるとかあったら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 何の鍋が好きですか?

    寒い日が続きますね。そんなときは温かい鍋が食べたくなります。それぞれの家庭ではいろいろなオリジナルな食べ方もあるでしょう。 なのでお聞きします。何鍋が好きですか?そして鍋に対するこだわりはありますか? 私は辛いもの好きなのでキムチ鍋にはまっています。学生時代は白菜多目のキムチ鍋で冬を過ごしました。安く済んで経済的。しかもおいしい。冬に友人と飲み会するときは高確率でこれでしたね。