• ベストアンサー

新婚ですが離婚したいです

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

初めまして 二児の母です。 少し落ち着いて考えてみませんか? 別居の理由は何が切っ掛けだったのでしょうか? それと、、、結婚してあげた! みたいに考えていませんか? 誰でもパーフェクトの人なんて居ません。 こぅ言っては 失礼ですけど、旦那様に嫌な面を全て治して貰う事を伝えて、って事ですが、相手にだってそぅ思う所はあるはずです。 逆に 体は弱いけど一緒にいたい と思ったからプロポーズをしてくれたのでは?? 体が弱い事を自分の弱みに って言うのでは無くて、誰でも完璧な人では無い。と言う事です。 財形は旦那様の小遣いではありませんよ~。貯蓄です。 それを《全額ではない》とか言うのはおかしな話です。 全額だと思いますけど。 旦那様が別居で渡してくれた10万円は 妥当と言うよりも多い気がします。 どれだけの生活を望んでいるのかな? って感じました。 離婚すれば 旦那様の扶養からは抜け、ご自身で国保や国年に加入しなければなりません。そして家賃も。 一度にあれこれ旦那様の嫌な面を治して貰おうなんて それは無理です。 《またぁ~》と軽く言ってみたり、結婚生活はお互いの歩み寄りです。 子供の喧嘩だって 片方が悪いと言う事はありません。 どっちも悪いのですから。。。。 お互いに冷静になって話し合ってみた方が良いです。 冷静になれない様なら、双方のご両親を交えたりしてみてはどぅでしょうか。 >全額支払わなくてはならない。 パートだって5万円は貰えるでしょう。 15万円で生活している人は いると思いますよ~。 いくら貰えば気が済むのでしょうか? 20万貰えれば それで満足? って言うか、、、別居は扶養義務はありますが、 妻らしい事もせずに別居で 10万以上の生活費を要求されたら 私が男性でも 離婚を考えます。 別居で新居から出たら負け。 と言うのは 多分法的じゃないのだと思いますよ~。 気持ちの面で、新居から出てしまったら、戻ろうと思っても敷居が高いからじゃないでしょうか。@戻りたくても戻れない みたいな。。。 どぅしたのか アドバイスする人達が一番聞きたいのだと思います。 離婚したいのか、したくないのか。。。 離婚すれば 毎月10万なんて貰えませんよ~。しかも新婚でしょ。 何十年も苦労が耐えなかった って訳ではないですしね。 お子様も居ない様ですので、新婚なので慰謝料無しの離婚なら成立じゃないでしょうか。 私は この文面を詠み、申し訳無いですが、 私が男性だったら 結婚した事を後悔していますね。 別居の理由と言うよりも、パートをしつつ10万で(合計15万くらいにはなるでしょう)足りない と 言われたら、、これは価値観の相違かな。 子供が居る訳でもない、一人なのに、10万以上要求されたら とても怖いですから。 基本料金も払わなくてはならない。 それは住んでいれば当然の事。 それを 《全部私払い》と言い放つ様な。。 結婚してくれ。って泣き倒したから 結婚してあげた。 って気持ちが強く出てしまってませんか? それを強く出しすぎたら 誰と結婚しても離婚されてしまいますよ。

naonaota
質問者

お礼

ありがとうございます。私の補足不足ではしょってしまいましたが、私の悪いところをたくさん挙げて、それを全部のむと言う事で結婚しました。しかも出て行った理由は、風俗に行って逆切れしたからです。私は今色々と金銭的に困ってるし、体調も悪いので凄く不安です。結婚は何度も断りました。旦那に努力してもらわないと、旦那を好きになれない程度にしか好きでなかったからです。あと結婚前に他に好きな人が居て旦那はそれも知っていました。自分は独身時代から自分から別れを切り出すのが凄く苦手だったので、離婚もビビッテ居ます。手に職は有るものの、あんまり仕事もできないし、1人で生きていけるタイプでもなく、お金に困ってたのと、この人なら離れて行かないと思って結婚したので、正直混乱しています。でも結果タイトルとは逆に離婚したくないと思う様になってきました。旦那は実家からかよってますが、私は1人なので、凄く寂しくなるし。正直生活が困るからです。あと結婚準備等で、離婚すると35超えるので、もう×もつくし結婚出産は厳しいと思います

関連するQ&A

  • 別居中 お金

    旦那が別居中の生活費を3か月目にして、カットしました。私は旦那に別居されてから、精神的におかしくなり、体調をこわしたので、医療費が凄い額です。それと、1人暮らし(旦那と暮らしてた所)の基本料金は、私がここで、暮らそうがクラさマイが、差し引かれます。今迄はそれを考慮してもらってなかったけど、財形貯蓄を引いた残りから、給料の半額くれました。それも大分文句言ってですが、、、。それが、いきなりへらされました。医療費が凄いので、生活できません。旦那には、前と同じ位、入金してくれないと生活できないし、旦那の会社にとりに行くとメールをうったけど、返事がなかったです。旦那は私と離婚するつもりなのでしょうか?そしてどーやったら、連絡がとれ、お金を入金してくれるでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 財形貯蓄について

    彼が財形貯蓄をしています。 今ところ給料の半額を財形に回しています。 貯金はしていなく、財形でためていこうと考えているようですが。 後、簡単には引き出せないと聞きましたが、どうなんでしょうか? 今の額の半額は郵便の定額などに入れるほうがいいのでしょうか? 財形貯蓄のメリットは何でしょうか? 会社によっていろいろだとは思いますが、一般的なメリットとデメリットを教えてください。

  • 浪費していた場合の離婚の財産分与について

    離婚の財産分与について教えていただけますか。 結婚13年で、2年前から別居、さらにその4年前から旦那は単身赴任で合計で6年間別居状態です。共働きです。 昨年夏に私から離婚を切り出しました。その時には考えるといっており、年末にあったときには修復は不可能だとわかっていると旦那も認めました。そこで財産分予の話を切り出されました。当然想定の範囲内でした。 2年前からの別居までは結婚後私すべてのお金を管理していました。しかしながら私はかなりの浪費家で、結婚生活が破綻する前から服や美容にお金をかけていて、旦那はあまり物欲はありませんでした。買い物やエステなんかは内緒でいってたわけではなく、一緒に行ったりしたました。また最低でも夏と冬には二人で50~100万円海外や国内旅行をして いました。 別居してからは、それぞれ別々にお金は管理をするようになりましたが、旦那に渡した通帳には30万円程度、私も通帳には10万円程度でした。でもそのときは何も言われませんでしたが、後から聞くと私の通帳にそれなりにあると思っていたそうです。 ですから財産分予の話をされたときに正直に普通預金はほぼないと答えたところ、そんなわけないから通帳見せろと言われ、見せました。通帳を見て、あり得ないと言われましたが、ないものはないし、給料天引きでやっている財形貯蓄くらいしか私のほうにはないと答えました。 そうしたところ、単身赴任中に死にそうな思いして働いたお金を全額使ったんだったら、その財形もすべて渡したら離婚するといってきました。 当然そんなことは法的に判断されたら無理だと思うよと伝えたら、だったら通帳をすべて旦那に渡し、私には生活に最低限の金額を渡すから、後は全部旦那が使って、気がすんだら離婚してやる、といわれました。 さらに、結婚したときに家具などを購入したお金も返せと言われました。 財産分予は夫婦生活で築いた財産を分けることであり、基本共働きは1/2(負債の場合も)ということは知っていますが、旦那がいっているような主張はどこまでとおるんでしょうか?また、このような場合、私は1/2配分されるのでしょうか? 長くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 うぇ

  • 聞くべきでしょうか・・・?

    既婚♀です。 こちらではいつもお世話になっています。 義父が会社を経営し、義母が経理、旦那が専務をしているのですが・・・ 旦那は19歳の入社当時から財形貯蓄で毎月3万円を給料から天引き されています。 もう30代半ばなのでかなり貯まっているはずなのですが・・・ 母親が経理ということもあり、旦那は一切自分の貯蓄や保険に関して 把握していません。 私も義父の会社に勤務するようになったものの、一切今まで貯蓄の件 に関して旦那からも義母からも言われた事がありません。 私は財形は自分のため、家族のためという事を思っていて独身時代に 勤務していた際にはもちろん財形をしたこともあります。 家族が困ったときにはそこからお金を引き出した記憶もあります。 今、私は心身症を抱えていて仕事をしていません。 自分で貯蓄していた分もありますが、車検や車の故障等に大分使って しまいました。 こうゆう場合は財形や旦那の貯蓄に頼りたいのですが… お金の事なので、あまり聞きたくないと言うのも本心です。ですが、 きちんと把握していなくてはならないのでは?という考えもわきます。 以前旦那に、「財形を崩す事はできないのか?」と聞いたところ、 「何かあったときに必要なお金だから」という答えが返ってきました。 いずれ、自分が会社を引き継ぐ際に必要だとは思うのですが… 皆様だったらこの場合、どのようになさいますか? ちなみに心身症になって休職してから、義家族には会っていません。 話をするなら旦那のみと言う事になりますが、旦那から姑に聞いて もらうべきなのでしょうか。 このご時勢なので、旦那の貯蓄も密かに会社に使われているのでは? と疑問も沸いています。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 退職後の財形の引き落としは

    退職後の財形の引き落としは お世話になります。 緊急でお金が必要になったので財形(ろうきん)からお金を引き落とそうと考えていたのですが、先月一杯で会社を退職したので、その場合財形貯蓄で貯蓄しておいたお金の方はどうなるんでしょうか? 退職と同時に財形の解約がされるみたいなので、そうなったら退職後の今、財形の口座からお金を引き落とすことは出来なくなるんですか? 備考としては・・・。 ・7年弱会社に勤めて、財形貯蓄は入社当時からやっていました。 ・ATMで財形(ろうきん)を引き落とす為のカードは持っていません。

  • 離婚、別居についてのお金の支払い

    離婚か、別居かを考えてます 子供は4人 8歳、6歳、1歳、0歳 私は専業主婦です 旦那は車の中で生活をするとゆう別居生活をして1週間程立ちます。 旦那は 自分の勝手で家を出て行く!子供の面倒は頼む!と言う事で毎月最低いくらいる?と言われ、20万は欲しい!と答えたところ、 給料全額(22万円程)+私が今まで旦那の為に立て替えたお金(結婚前のお金も含む)、私の親に借りたお金で+毎月5万円。 合計で1ヶ月27万円は支払うと言ってくれてます。 休みの日に旦那はバイトをしていて、そのバイト代(約6万円程)で自分の生活をしていく!と言っています。 旦那は本当にお金に信用がなく、払ってくれるか心配です。 27万円払ったら旦那は残りの1万円ではとても生活できません。 離婚をしたい理由として、家族をかえりみない、私への暴力、お金にだらしがない です。 別居を考える理由としては 少し距離をおいて生活してみれば 気持ちも変わるかも?と言う事で、離婚するべきか、別居するべきか悩んでいます。 そこで、お金に関しては離婚、別居 でも27万円は払ってくれるみたいなのですが、全く信用がないため不安です。 私がフルで働けれるのならここまで心配はしないのですが、保育園に空きもなく、頼れる人もいません。 旦那にお金を入れてもらわないと生活できません。 家裁で相談したとしたら27万円から減額されそうな気がするので、家裁に相談するべきか迷っています。 旦那の自分勝手な行動から 離婚、別居問題になったのは旦那も重々承知なので それだけは払っていく!オレが出来る事はお金を家庭に入れる事しか出来ない!自分の生活より残していく家族のため自分の生活を犠牲にしてでも払う!とキレイ事を言ってるのですが、お金に信用がないので しっかりと書面に書いてもらった方がいい!と回りの人から言われてます。 私は 払う!と言ってくれてるので しっかり毎月27万円渡してほしいのですが、家裁で調停とかにしたら減額されますか? 旦那自身の生活ができないため それとも旦那が払う!と言ってくれてるので調停にかけたら毎月全額払ってくれるようになりますか?

  • 財形貯蓄

    今年から退職金が給料にプラスされて前払い制?となりました。 給料にプラスされるとつい使ってしまいそうで 恐いのでその分を別の口座にうつすか 会社の財形貯蓄を利用しようか考えています。 おの辺に関して全く知識がないのですが、 財形貯蓄って会社が倒産しても全額返ってくるものなのでしょうか? また、他にいい貯蓄方法があれば教えていただけると 大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 財形貯蓄はじめようと思います

    今年、結婚が決まりました。 独身寮に住んでいるので、新居を探さなければなりません。 金はあまり貯まってないので、家を買うのは諦めて、 アパートを借りることにしました。 でも3年程したら、新築の家を買いたいと思ってます。 新居に引っ越したら、財形貯蓄を始めようと思います。 今からでもやった方が良いでしょうか? 金利が悪くなっている今の時代、財形貯蓄を やるかどうかでどの程度変わってくるのでしょうか?

  • この貯蓄は多いですか?少ないですか?

    こんにちは。 スーパーで働いています。手取りは毎月11万~13万円です。多くてもギリギリ15万円まで届きません。その中から、財形貯蓄で毎月3万円貯めています。 質問は、この給料から見て財形貯蓄3万円と言うのは多いですか?少ないですか? お金がなかなか貯まらなくて、自分のお金の使い方を改めようと思い、また財形貯蓄を増やしたほうが良いかと考えてるので、どうぞお願いします。

  • 新婚の家計について

    結婚予定で新居(賃貸)を探しているところで、一ヶ月の家計の見積もりというか計画をしてみたのですが、こんな様子で大丈夫か?教えて下さい。 私の側のみ、生活費は半額表示です(生活費は彼と折半です)。 ・家賃6万~8万(管理・共益費・駐車場代込み) ・光熱費2万 ・食費3万 ・二人の貯蓄用2万(一人当たり。二人で月4万貯める)  <生活費合計13万~15万/1人> ・残りの自分のお金8万(携帯代1万、服趣味習い事交際費に4万、貯蓄3万・・など) アドバイスお願いします(_ _)