• 締切済み

聞くべきでしょうか・・・?

既婚♀です。 こちらではいつもお世話になっています。 義父が会社を経営し、義母が経理、旦那が専務をしているのですが・・・ 旦那は19歳の入社当時から財形貯蓄で毎月3万円を給料から天引き されています。 もう30代半ばなのでかなり貯まっているはずなのですが・・・ 母親が経理ということもあり、旦那は一切自分の貯蓄や保険に関して 把握していません。 私も義父の会社に勤務するようになったものの、一切今まで貯蓄の件 に関して旦那からも義母からも言われた事がありません。 私は財形は自分のため、家族のためという事を思っていて独身時代に 勤務していた際にはもちろん財形をしたこともあります。 家族が困ったときにはそこからお金を引き出した記憶もあります。 今、私は心身症を抱えていて仕事をしていません。 自分で貯蓄していた分もありますが、車検や車の故障等に大分使って しまいました。 こうゆう場合は財形や旦那の貯蓄に頼りたいのですが… お金の事なので、あまり聞きたくないと言うのも本心です。ですが、 きちんと把握していなくてはならないのでは?という考えもわきます。 以前旦那に、「財形を崩す事はできないのか?」と聞いたところ、 「何かあったときに必要なお金だから」という答えが返ってきました。 いずれ、自分が会社を引き継ぐ際に必要だとは思うのですが… 皆様だったらこの場合、どのようになさいますか? ちなみに心身症になって休職してから、義家族には会っていません。 話をするなら旦那のみと言う事になりますが、旦那から姑に聞いて もらうべきなのでしょうか。 このご時勢なので、旦那の貯蓄も密かに会社に使われているのでは? と疑問も沸いています。 ご助言をよろしくお願いいたします。

noname#53830
noname#53830

みんなの回答

回答No.2

何に使おうと思っておられるのかわかりませんが、「そこに金があるから私に使わせろ」というのでは逆の立場に立ってみればおおよそ納得できるものではないでしょう?車の車検だの修理だのということですが、それが重荷なら、そもそも生活上必須のものなのかというあたりも考えるべきかと思います。 質問者さんも実感されていると思いますが、ためたお金も使いはじめたらすぐに無くなります。一生かかっても使い切れないほどの貯蓄があるなら別ですが、我々庶民レベルの貯金程度ではその程度です。 となれば、過去の貯蓄を取り崩して今の生活費にあてるという考え方は極力避けて、まずは毎月の収入-支出がマイナスにならないように考えるのが先決でしょう。大きなトラブルなどでの不意の出費でどうしても頼らざるをえないことになったとしても、その分は後で補填する(たとえば10万円使ってしまったなら、毎月財形とは別口で毎月5千円ずつ貯金に回して20ヶ月で償還するなど)という考え方で、トータルではプラスマイナスゼロにもっていけるように考えていかないと、いずれまた貯蓄が底をついてしまうだけだと思いますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

特別に大きな支出の予定があるなら聞くのは当たり前ですが、「財形」に特定して聞くことはよくないことです。金はたまっていることは確かかもしれませんがあくまでそれは個人のものです。あなたが干渉すべきことではありません。

関連するQ&A

  • どうすれば良いのかまったく分かりません

    旦那の両親と完全同居中です。 同居になった経緯は旦那に借金があり、それを早く返して自立出来る様になさい、という義両親の好意で一緒に住まわせてもらい、食費と冬場の暖房代以外は免除で生活をしてきました。 (食費は月に4万くらい、暖房は2万くらいでした) ところがこの度義父が会社の倒産、借金で首が回らなくなり自己破産、家を手放すことになり引っ越すことになりました。 なんの借金かは分かりませんが個人的なものが相当あったようです。 ところが義父はもう義母と暮らすつもりはなく、私達夫婦が義母を連れて家を出ることになりました。 義母はフルタイム勤務でそれなりの額を貰っているので、もちろん別々でも生活は出来るのですが、義父に捨てられたような形になったあげくこの年(50歳)で貯蓄ゼロの1人暮らしはあまりにも可愛そうすぎるということで同居で話が進みました。 実際私達夫婦も、まだ返してる最中のローンがあるため、義母とお金を出し合うことで互いに余裕が出来るのではと思っていました。 ところがそれを聞いた旦那の妹(2人います・既婚)が激怒でした。 理由としては、お母さんにそんなにお金を出させては貯金も出来ない、ということです。 出してもらう金額については義母の給料・支払いなどの金額をちゃんと把握していなかったことが原因で旦那も悪かった、ちゃんと計算しなおすからということで収まったようです。 その他にも、私達はまだ子供がいないのですがある程度の貯金も出来ないと出産などで私が会社を辞めたときに困るということを妹に言ってしまったのです。 旦那と私の両親は10歳近くの差があり(私の両親の方が上です)旦那は早めに孫を見せてあげなければと焦っていたようです。 それは私としてもお金がないなりに子供は諦めるつもりでいたし、厳しくても誰にも金銭的に頼らず子供のいる家庭もいっぱいあるので、義妹が怒るのは当然だと思い旦那にはいいました。 義妹はのちのち自分達のどっちかが母親を引き取るつもりで、そうなったらお母さんには一銭も出させず養えると言ってたそうです。 でも私達は2人で暮らすのもやっとなのに、3人で住めて仏壇やら何やらも持っていかなければならず、それなりの間取りの部屋が必要なため家賃も高くなるのが現状です。 情けない話ですが、2人がかりで義妹達の旦那より給料が少ない私達です。お互いボーナスもないです。 昨日、義母に負担をかけないように家計を計算しなおしたところ、月に1.2万あまればいいほうかな、という状況になりそうです。 それは義母がいてもいなくてもあまりかわらないかも知れません。 ただ、同じピンチでも同居で精神をすり減らす状態で更にお金もピンチで…と考えると、せめて精神的負担をなくしたいのが私の本音です。 それに義妹が義母に辛い思いをさせたくない、自分達ならタダで住まわせてあげる、というのであれば今すぐ義母を引き取ってくれてもいいのでは?と思うのです。 急だったので無理という面もあるのは分かりますが、それは私達も同じで貯蓄もない状態でイキナリ家を出て行くことになったので、でも出て行かない訳にもいかず必死に考え出した結論なんです。 ついに義妹達にあれこれ責められて旦那も泣いてしまいました。 10年近く一緒にいて泣いたのを初めてみました、よっぽど悔しく辛い思いだったのだと思います。 長文になってしまいましたが、義母のこの状況でお金を出させるのはやはり酷なのでしょうか? 私達がカツカツになりながら毎月の生活に追われても、今まで食費のみで楽してきた分しょうがないと思われて当然なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 旦那の対応

    30代2人子持ちです。 先日、義父が亡くなりました。義両親は離婚して旦那は義母が引き取っています。 義父に問題がある離婚で、旦那とは疎遠でした。 警察から連絡が入り、迷った挙句旦那の出した結論は全て放棄。 遺産から葬儀も全てです。無縁仏になっても構わないとまで言っていました。 が、義父の妹から連絡が入り、会って話合うことに、私は行きませんでした。 帰ってきた旦那から喪主で葬儀をやる。遺産整理もみんな(実姉、義父の妹家族)でやる えっ? 聞くと葬儀をやりたいと言い出したのは義父の妹さん。 じゃあ喪主は妹さんでいいじゃん?と言うとふてくされながら第一相続人である自分しか 手続きができないから仕方がないと。。。 はぁ昨日のあなたの決断はいずこへ? しまいには葬儀代も負担するはめに!? ちょっと待ってとそれって違くない?と問いかけると疲れてるのに責めないでくれ オレの家族には一銭も出したくない冷たい奴呼ばわりされました。 確かにお金も出したくない気持ちもありますが、何よりそれであなたはいいの?です。 正直やりたくないのに、周りに言われて建前上やってませんか? 昔からやっかいな実姉で旦那はいつも顔色をうかがっています。 だからみんなの言いなりになってやっているとしか思えないのです。 話し合いもしてもらえないので、私が役所の弁護士に相談したら第一相続人だからといって そんな義務はいっさいないとのこと。 義父の顔を見たら葬儀をあげたくなったと言われましたが。。。。 私は何より、実姉や周りにおされて私たち家族を軽視している態度が腹が立つのです。 手続きや何やらで忙しくなったら絶対家族に負担かかるし、お金も一体いくら請求されるのかも 把握していない始末。 頼りなくないですか?私が冷たいのですか? よろしくお願いします。

  • 財形貯蓄について(初心者です)

    財形貯蓄について教えて下さい。入社して約半年です。会社に財形貯蓄があります。利用をしたいと考えています。 1.いつかは会社を辞めるつもり(何ヵ月後か何年後かは未定)ですが辞めた場合、財形は解約となるのでしょうか。 2.辞めた場合は引き続き、毎月決められた額で引き落しになるのでしょうか。 3.経理担当は自分なので手続きも解約も自分でやらなければならないのですが、面倒なことはやりたくないので、もし、面倒ならば自分で別の口座に移そうかとも考えましたが、どちらが良い方法でしょうか? 他に良い方法があればお願いします。

  • 教えてください。

    素人なので教えていただけたらと思います。 手短に説明すると、旦那の両親は離婚しています。 離婚後も義母は義父の身の回りの世話をしたりとお互い都合のいいときだけ 頼っている状態ですが 問題は二人とも借金があり義父のほうは清算 できそうですが 義母は収入もなく期限も迫り、旦那は男2人兄弟の次男ですが私達へお金を貸してくれと頼まれましたが断りました。 とりあえず緊急なお金は義父が清算してくれましたが義母は神経がおかしくなっているようで常識では考えられないようなことを平気で言い、人を振り回し散々、人に迷惑をかけてきました。 ちなみに子育ては一切しなかったようです。 義父は病気で余命を宣告されている状態ですが 今度は義母が遺族年金を もらう為に、籍を戻して欲しいと要求してきています。 義父は本来は納得がいっていませんが、残される息子達の為にと籍を入れることを了承しましたが、親戚一同猛反対されています。 しかし、義母は籍を入れなければ、息子達と裁判でも何でもやってやる!と 言いふらしているようで 私はとても不安です。 旦那も仕事をしながら毎日のように話合いに行ったりと心身ともに疲れ果て 旦那のことが心配です。 幼い頃から親の愛情を注いでもらえず辛い思いをたくさんしてきたのにここへきてさらに傷つけるようなことばかり、何かいい方法はありませんか? 自分達の為にも 籍を戻し遺族年金を渡したほうがいいのでしょうか? 私は、掃除仕事なんてできない!と仕事も何もせずお金の為だけにこんなに皆に辛い思いをさせている人の為に、そんなことしてほしくないと思っています。

  • 退職後の財形の引き落としは

    退職後の財形の引き落としは お世話になります。 緊急でお金が必要になったので財形(ろうきん)からお金を引き落とそうと考えていたのですが、先月一杯で会社を退職したので、その場合財形貯蓄で貯蓄しておいたお金の方はどうなるんでしょうか? 退職と同時に財形の解約がされるみたいなので、そうなったら退職後の今、財形の口座からお金を引き落とすことは出来なくなるんですか? 備考としては・・・。 ・7年弱会社に勤めて、財形貯蓄は入社当時からやっていました。 ・ATMで財形(ろうきん)を引き落とす為のカードは持っていません。

  • 結婚とはなんですか?

    私も旦那も40歳です。 39歳で結婚しましたが、この年齢の男性が結婚を決めるキッカケは何でしょうか? 私は、結婚を機に会社を辞め、旦那についていきました。 旦那は地方での仕事で、3ケ月や半年、一年といった期間がバラバラで、半年以上の 地方勤務の時には、ついていくということで、結婚をしました。 と言うことは、私はパート勤務になり、また地方ですぐに仕事が見つかるかも 分かりません。 私の中では、旦那もそういうことも考えてくれてると思っていましたが、 一緒に生活をしている中で、金銭的におかしいなと感じる事が多々気づくことに なりました。 旦那は、『俺が帰ってきた時に家にいてほしい。仕事しなくていいから料理教室にでも行ったら?』 とか、言ってくれるんですが、これから貯金もしていかなくてはいけないし、正直、旦那の給料だけでは、難しく、私は今度から地方にはついていかずに、遠距離で私も働きながらと考えています。 こういった状況で結婚をすると言うことは、若い男性ならともかく、40歳の男性なら、養っていかないと と考えるのではないでしょうか? 私の考えは、旦那の給料で日々の生活をして、私もパートで働いて、それは貯金に回したり、 旅行に行ったりと考えております。 旦那は両親と会社をしていて、義父は営業で義母が経理をしており、旦那だけが地方に 働きにいくというスタイルです。 今まで、義母が旦那の給料を握っており、独身の時には、小遣い感覚でお給料を 貰っているようです。 地方での勤務で、宿代、食事、携帯代など全て経費やらで落としていたので、丸々小遣いでした。 今でもその感覚が抜けないようで、私の方で、なんとかお金について理解してもらうよう してきていますが、義父や義母は、私にお金を取られると旦那に言ってるようで、 今後、どのように、理解してもらえればよいのか解りません。 ですが、段々、旦那自身も、今までの貯金を出してくれるわけでもなく、私の独身時代の貯金を あてにされます。 なんだか、親子三人だけ良ければいい、みたいに感じてきて、私自身もこれ以上、お金を 出すことはできません。 引っ越し代も全て私に出しなさいと義母から言われ、旦那も給料渡しているから、お互い様だ。 と言います。 義母には『あなたは家族ではない』と旦那に言ってるみたいで、 旦那はそう言った親子の会話も全て私に言ってきます。 そういうことが多々あって、結婚後3ケ月で給料も10万カットで、 旦那が言うには、経営不振と言いますが、 結婚前に、『俺の給料は○○だ。これでやっていけるか?』と言うことで、 今回、地方へ付いていくことにしました。 お金を出すのが嫌ではなく、あるのにないと言われるのが、なんだか3対1みたいで 疑心暗鬼になってきています。 旦那に、正直に教えて欲しいと話しても、両親も給料取ってなくても俺たちにくれているんだから 感謝しろと言いますが、きっと、両親に言いくるめられてると感じてしまいます。 そして、地方から大阪に戻ってマンションを借りるのも私のお金からと言います。 この問題、解決する方法はあるのでしょうか? 長文ですが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • お義母さんの借金

    お義母さんの借金についてです。 質問させてください。 昔、お義母さんは、自分の旦那の母親(私の旦那の父の母)にお金を借りていたそうで… でも、一人で借りたわけではないそうです。 金額は98万と言っていました。 でも、返すお金は50万でいい、と言っているみたいです。 金額が大きいなと思い、使い道を聞くと… その時期の生活費、お義母さんは自営業で洋服を売っていた為、その仕入れ?などと言っていました。 問題はここからなんです。 去年、お義父さんが浮気をして、家にも帰って来ず 帰って来たかと思えば、自分の母親や、お義母さんに お金をせびりに来るという事を何回か繰り返していました。 これではダメだということで、お義母さんは離婚しました。 離婚した途端、義祖母さん(旦那父の母)がその当時貸していたお金を、今返せと言うんです。 それも自分の息子に言うのではなくて、お義母さんだけに。 お金なら、本当は慰謝料として、こちらが取りたいくらいです。 お義母さんは浮気ということもあり、やはり傷付き、泣いていた頃もありました。 それに昔、お義母さんは自分の息子の為に90万円など 大人になったら渡そうかと思って貯めていたお金を、お義父さんが勝手に全部使っていた、という事件もあったそうです。 それに前に家族みんなで住んでいたマンションを出るときに 部屋の傷や汚れを直すので何十万かかると言われ、それも現在、毎月3万円づつ払っています。 それもお義父さんの名義になっているのに、自分も住んでいたにも関わらず、一銭も払わず。 一度、お義母さん、私の旦那、旦那の一番上のお兄さんで話しをする機会がありました。 やはりこの不景気で、そんなに生活は楽なものではないので 分割だとしても50万も返すのは大変です。 とても払えないということで、話し合いをしに行ったのです。 私の旦那はその話し合いの時も、返す必要はない、と言っていたそうなんです。 が…その時にもお義父さんの妹さんが来ていて、その妹さんが泣き出したので 旦那のお兄さんが「いいじゃん、返しちゃえば。」と勝手なことを言い出す始末。 サインを書けと言われ、名前こそ書いてないものの 一応サイン的なものをしてしまったみたいなんです。 誓約書ってものではないんですが、まぁ一応返すという約束をしてしまったようです。 私なら絶対約束しませんが 何故か返すということで、その時は義祖母の家を後にしたみたいです。 私は根本的なところが知りたくて、質問させて頂きました。 このお金をお義母さんが、法律的に返す必要はありますか? ・お金は家族の為に使った ・離婚した途端、返金を求めてきた ・離婚は浮気をされて、家に帰っても来ないので、仕方なく離婚した 私は法律に詳しくないので、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 夫の財形について。

    夫の財形について。 毎月、夫は会社の給料から財形をしていますが 先日その明細を見て、 毎月1万ずつ貯金していたと思っていたのですが 同じ月にでも、わずか数日の日を変えて合わせると5~6万の貯金がされており それがまた使われています。 これは夫が私にわからないように財形貯蓄に給料の一部を 一万以上ずつ回して、自分の小遣いにしていたということでしょうか? 夫は会社では経理をしています。

  • 夫と姑の感覚がわからない

    真剣に悩んでいます。精神的に疲れ果てております。 どなたかご意見下さればと思い投稿いたしました。 主人は従業員3名を雇っている小さな会社の経営者です。 義父が創業した会社ですが、10年前に義父が他界してから、経理を担当する主人の母=義母=姑、と会社を切り盛りしてきました。 これまでは私自身は主人の会社には立ち入っていませんでしたが、息子の子育ても一段落し、義母も高齢となってきた為、経理業務をそろそろバトンタッチすべきかと考えて、私から申し出て少し前から経理を手伝うようになりました。 経理を手伝うようになって初めて知った事ですが、8年程前にある得意先が倒産し、約1200万円程の金額が焦げ付いて回収出来ず、主人の会社も危うい状態になったために、義母が個人的に出資して、なんとか会社がもったという事実があったのでした。義母は主人の会社に負担をかけたくないと考えたらしく、これまで無給で経理を担ってきており、帳簿上はその分の給料も未払い金として残っている事も判りました。 主人の努力もあって、ここ2年くらいは会社も単年度では利益を出すようになってきました。この義母からの借金?を除けば・・・ 義母は会社が利益を上げるようになってきたから、出した1200万のことはもういいから、せめて未払い金(約300万円程です)を払って欲しい、さらに義母の持ち家の一部を店舗として使っているので、少しづつでもいいから家賃を入れて欲しいと言っています。 そう言いながらも、1200万円の件も少しづつでも返して欲しいなどと、ムシのいい矛盾した事もしばしば言ったりします。 義母はお金を持っています。多分数千万単位のお金だと思います。そんなにお金を持っている人が、息子が頑張って上げてきた業績から、少しでも取り返そうとする、むしり取ろうとする、その感覚が分からないのです。私だったら子供が努力した結果、やっと出てきた利益から、自分の取り分うんぬんなどということはとても言えません。金の亡者としか思えません。 主人はというと、借りたものは返さなければならない、と言って姑の肩を持つのです。その主人のお人好しさ加減も私には理解出来ず、私の精神状態もズタズタで疲れ果ててしまっています。 義母は私から見ると、金にうるさい人で、これまで散々いやな思いをしてきました。このまま放っとけば、きっと1200万円のことも事あるごとにチクチクと言ってくると思います。本音としては絶対返して欲しいと考えていると思います。 これから先、そのようなことでまたいやな思いをしなければならないと思うと、憂鬱で憂鬱で、姑の肩ばかり持つ夫にも嫌気が差してきており、離婚も考えています。私達家族(私と息子)を守ってくれないという思いがあります。 正直そんなにお金を持っている人に、会社の利益を渡したくないのが本音です。私の気持ち、考えはおかしいでしょうか?

  • 義理の家族についてです。(長文

    初めて相談します。 一児の子を持つ母親です。二年位前から旦那の家族と同居を始めました。今いる家は、義母の実家で、義母の兄が作った借金のカタに競売にかけられていた家をやむなく旦那の父親が買い取った形で住んでるのですが。家族が、義父母とそれぞれの母親(子供からすると曾祖母がふたり)がおり、旦那、子供、私と計七人の家族です。 義父の母親と嫁である義母がすごく仲が悪く、義母の母親に対しても借金の肩代わりをさせられたという意識があるせいか、あまりいい対応をしめしません。 そしてことあるごとに、義母と義祖母はいがみあっており、それに輪をかけて義父も自分の母親の味方をするので義父母の夫婦喧嘩も耐えず、しかも義父方の母親も高齢なこともあり、認知症の症状が出てきて時折、食い呆けの症状や、義母のことを知らないひとと思い込んで家から出て行けと大騒ぎするのです。義父は自分の母親のことを年寄り扱いしてほしくないらしく鬱なんだといって介護認定を受けようとはしません。 旦那に相談しても旦那はそんな家族をほうっておけというのですが、いまのままじゃ子供を育てていく上でももうひとりの義祖母にしてもこの環境は良くないんじゃないかと思うのですが。 旦那は父親である義父に逆らえません。そして家を買った都合もあり、旦那の収入もほとんど借金返済にあてられている状態です。 一緒に住んでいるのだから生活費、という気持ちでお金は出しているのですが、もう少しなんとかならないものかと悩んでおります。 友人には何回でもいいから旦那と話をした方がいい、と言われるのですが。その話題から逃げたがりすぐ逆切れしてしまう旦那に困っております。 できれば家族仲良く暮らしたいと思っております。なんとかいい方法はないでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。