• ベストアンサー

別れたくない!でも合格したい!これって矛盾?

高3受験生。センターまであと2ヶ月ちょい。彼氏は高2。 夏ほどは一緒にいなくなったけど、その分の不安がたまってきて、逆につらいと思う日がたまに来るんです。彼も急に気を遣いはじめて、「俺にあんまり構わない方がいいんじゃない?あんまり意識するな」っていってきます。そしたら不安でいっぱいになる。この2ヶ月で彼が私のことどうも思わなくなったら・・・ ほんと自分が弱くて、自分にムカつきます・・・もっとけじめつけて集中したいんですけど、どうやって乗り越えていけばいいんでしょう・・・ 同じ境遇にいる方、いた方、そうでない方でも結構です。ご意見お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5841
noname#5841
回答No.5

こんにちは。 週1日、かならず会う、とか約束してみてはどうかな? 私はそうしました。 会えないのも辛いし、かといって会ったら際限なくなりそうで、もう、相当のジレンマ。ストレス。やる気なんてどっか行っちゃう。不安だし。 で、週1日、必ず会おう!って約束して、上手く行きましたヨ。 私の場合、相手が社会人だったので、ちょっと状況は違いますが、『1週間頑張ったご褒美の日だ。君が頑張って、俺も会えないの我慢して、で、会う。貴重だぞ。』って言われて、まるで犬コロの様に頑張りました(^^; 頑張れなかったり、さぼったりしたら、会えない!!みたいな(笑)。 私は美大に行ったので、センター試験とかは殆ど関係なかったんだけど、作品の講評会やコンクールなんか毎週あったので、「1位とった!」とか「参考作品になった!」(そういう世界なんです…)という報告できるよう、がむしゃらにやって、合格しました。 普通大の受験がどういうものか、全然わからないんですが、たぶん、同じじゃないかな。会えない時間を、良いストレスに転化すれば良いんだと思いますヨ。 受験、がんばってくださいね☆

ulovet
質問者

お礼

とりあえず、私たちクリスマスは遊ぼうって決めたんですよ。直前なのに無謀かな?と思ったけど。9月までは週1で、10月からはその約束をしたんで、不定期になったんですけどね。だからその日のために頑張ろうっていう長いスタンスだったんですけど、ちょっとうまくいかなくなりました。やっぱ細かくちょくちょく会わないとやっていけませんよね。美大に行かれたんですねえ。私はセンター利用の音楽科です。だからセンター終わったら実技のみです。実技は心が現れるんで、それこそ一緒にいなきゃうまく行かないと思ってます。だからセンターまでがんばりますね♪ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • happy0425
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.10

すーっごくわかります!私もulovetサマとほとんど同じ状況の者です☆ しかも私の彼氏も高2! 違うのは、私はセンター受験ではないところくらいかな。 私は指定校なんですけど、試験は来週の日曜です(+∴+) 指定校ということで、ulovetサマほどおいつめられていないと思いますが、 不安な気持ちや、あせりの気持ちは同じだと思います。 私は、会いたくてたまらない時は、会ってから勉強したほうが集中できるような気がします! (まぁ会いすぎも勉強にさしつかえるので、週1とか2で、会う日を決めたらどうでしょうか☆そしたら目標ができて、私は勉強はかどるんですよ) そしてなんでもプラス思考に考えていくことかなぁ・・・。 こうやって言葉で言うのは簡単だけど、実際には、ムズカシイですよね。 でも同じような状況の受験生はいっぱいいると思います! 受験が終わってから、思いっきり楽しい恋愛ができるようにみんなで今を乗り越えていこう☆ 私は彼氏さんに、もっと勉強しろ!とか言われますよ(^^;) お前に言われたくないー!って言っているんですが・・・ 気を使ってまで応援してくれる彼氏サマ、すばらしいと思いますよー。 がんばりましょ(>▽<) プラス思考、前向き1番! 愛はパワーになります☆

ulovet
質問者

お礼

たしかに私も、もっと頑張れよって怒られるのがしょっちゅうあるよ(笑) 模試が返ってきて、最悪な結果のときとか。テスト勉強開始10分後に爆睡される人に言われたくないぞー!って感じ、私も・・・。 そうだよね、なんでもプラスに行こうと思うよ!毎日異常なほど明るく楽しく! 今の状況を楽しんでいこっかなあ☆笑って行こう☆ 来週ってもう、すぐそこだね!じゃあ高校最後の冬はあったかーーーい冬になるね♪ 私もあったかーーーい春を願って、頑張るよん。頑張ろうねっ。 ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私も同じ高3の女子です☆私もセンターあってまじあせってるけど、彼氏いますよ。でも社会人だけど。私の彼もすごく気を遣ってくれます・・時々寂しいなって思うけど、でも今私にすべきことは受験であって、落ちればまた同じ思いをしなくちゃいけない。用は自分できちんと勉強と両立すれば問題ない!恋愛だって重要だし、がんばれる要素になるから。私も一時彼氏と別れるべきかな?って思ったけど、それは自分がしっかり出来てないのが悪いので、結局別れてもきちんと集中できる保証はないわけでしょ?私は社会人の彼で、あんまり会えないけど、それでも合格したその先にはいっぱい一緒に入れる時間がくると思って日々頑張ってます。もちろん試験まであわないとかいうわけではないよ?一週間に一回は絶対会うようにしてるし!だから頑張ろう!今が苦しいけど、後2ヶ月の辛抱!会わないって決めつけるんじゃないくて、会ってなおかつ、会ってる時間の分と同じくらい、いつもの勉強時間にプラスする!って事で良いのでは?用は、要領よく彼氏ともあいつつ勉強もする!これだとおもう。これが出来ないと思うのは、自分が甘いからだと思う。出来ないと思ったら出来ない。でもやってみようと思ったらきっと出来るはずだから!頑張って!私も頑張るから!自分に強く!!これですよ(*^-^)

ulovet
質問者

お礼

ありがとう!お互い結構同じ部分もあるね★やっぱ自分に厳しく、且つ明るく行かなきゃね。2ヶ月なんてあっという間だよねー。その後の事考えたら、なんか今も一つの試練かなあって思う。これを越えられたら、もっと仲良く過ごせそうな気がしない?彼氏さんが社会人ってどんな感じ?週1以上に会えないときとかもあるの?うちらは会おうと思えばいつでも会える環境なんだ、家も近いし。でもそれをどうやって甘えすぎずに受験に向かうかが今からは課題だと思ったよ。3月8日には結果が分かってるから、いい報告できるといーなと思ってるよん。まじがんばろーねっ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5841
noname#5841
回答No.8

ふたたび☆ ss_sionデス。 >私はセンター利用の音楽科です。 そっかーー。 似たような世界ですね(でも、音楽科の人のが勉強できるはず…)。 実技試験って学科試験よりずっとずっと、魔物だから、やっぱりHappyな気持ちになれないとね。こけますね(←実は1度こけた。不吉でゴメン。でもそん時は彼氏ナシだった…わかりやすいワタシ…)。 恋愛パワーは重要よ。うん。これは自信持って言える!! すっごいパワー貰えるから! 幸せ~~~ってオーラあると(もちろん、それに甘えちゃいけないけど)、表現にはすごく直結するし、実力以上の力も出せるし(出せたし)。 なので追加アドバイス。 彼と一緒にいる時間、大切にして、どんなちっちゃな事でも「嬉しい!」「楽しい!」って感じて、自分のリズム刻んでいくと良いデス。 とにかく、プラスに考えるようにするコト。それがコツ。 ちょっとでも不安になった時は、眠る。とにかく、ちょっとでも横になる。 実技試験ある人って、どうしても必要以上に神経が過敏になりやすいらしいから(指摘された…)、自己防衛策も練っていた方が良いデス。 がんばってくださいね☆

ulovet
質問者

お礼

かなり参考になりますー!レッスンとかしてても、日常でストレスとか不安とかあったらうまく表現できなかったりするんですよねー。これは芸術系には共通のことと思います。パワーは絶対必要ですよねえ!その通りです。 確かにちっちゃなことでいいんですよねー。学校の廊下で偶然会うとか、すごく嬉しいんですよ(恥)友達に「あんたらほんとに付き合ってんの?片想いっぽいよ」とか言われちゃうくらい、密かにうれしいんです。その日はスケールがバリバリ弾けたりとかする(笑)とにかく明るくパワーを持って行こうと思います!がんばります★ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

ごきげんいかがですか?neterukunです 今の貴方に一番大事なのは何? やっぱり「合格」の二文字ではないんですか? 彼は気を遣ってくれていますよね。メチャええ彼氏だと思います。 だからこそ、今一番すべきことは、合格することだと思いますよ。 キツイ事言います。 あなたは彼の愛情は勉強の支えにならないんですか? 「私には応援してくれている人がいる」と何故思えないんですか! あなたは恋してフヌケになるタイプですか? だったら恋なんてやめなさい! たった二ヶ月あえないだけで壊れる程度の恋ですか? だったらそんな奴やめちまえ! どうですか、今のこの3問に対して貴方はしっかりと「いいえ」って いえますか!だったら大丈夫ですよ。 彼が貴方の合格を祈願していないとでも思ってるんですか 彼もまた来年は貴方と同じ立場になるかもしれないんですよ その彼に貴方はどういう背中を見せたらいいんですか? 「貴方の愛のおかげで合格したわ」の一言が決めるんでしょ! 違いますか? 目標:なんでそう受験勉強中に会うことばっかり考えるかなぁ。 それって、帰省の渋滞で「しんどいなぁ」って言う今しか見ていない人のいうことですよ。それを越えたところにどんなすごい喜びが待っているかを イメージしてくださいよ!受験勉強が終わってからの初デート どれだけ楽しいですか?このとき合格してのデートですよ。 空もう多分、今までに味わったことのないくらい楽しいんじゃないですか でもこれも合格という大前提があってのことです。 しんどさを直視ばかりせずその向こうにある大きな喜びをビジュアライズしてください。プラスに物事が運ぶはずですよ。 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

ulovet
質問者

お礼

ありがとうございます☆受験後の初デート!超楽しみです。しかもそうですよね、合格してないと意味ないですよね!やっぱ、センター終わって一番に彼に、他の何でもない「ありがとう」を言えるように、全力でいきます♪プラスプラスでいきまーす!!がんばるぞい!3月8日にはこの場を借りて合格報告します(笑)(趣旨違うかな。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kari66
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.6

 彼氏さんは、まだ受験生ではないのに、ulovetさんの気持ち(受験生の気持ち)を察知していて、気をつかってくれているようですね。すごく素敵な彼氏さんだと思いました。羨ましいです。  彼氏さんは、あなたのことを想ってくれているからこそのお言葉なので不安にならずに、自分自身でけじめをつけて方がいいと思います。  もしくは、きちんと自分の気持ちを言って、彼氏さんにもきちんと気持ちを答えてもらって不安を解決してみたらいかかでしょうか?とりあえず不安を解決することが最優先。絶対に身が入らないものです。  私もセンター試験を乗り越え、高校の卒業式をすぎても進路が決まらず不安な受験戦争の日々を乗り越えた者です。(このとき彼氏はいませんでした。)    大学に合格して「彼氏を喜ばす!!」くらいな気持ちをどーんっと構えてがんばって下さい!!応援してます。

ulovet
質問者

お礼

確かに、受験生じゃないのに、受験生よりしっかりしてますよ(笑)彼じゃなかったら、もっと甘えてて崩壊してたかもしれません。 合格したら、もっと笑顔が増えると思うし、楽しくなると思います♪時間ないですけど、とにかくやってみるしかないですよねっ! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao51
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.4

 こんばんは。その気持ちすごくわかるなあ~。何もかにもわかっているんだけど、なんかただ焦ってしまって。これじゃあまずいなって。  けど受験ってセンター試験迄じゃないんだよね。二次試験はあるし、その他にもすぐ卒業だったり・・・。この悩みは尽きないんだよ。実際。むしろどんどん増えてっちゃうよ。  そういえば僕も、高3の夏に「好きなのに何で会えないんだ」って勉強しながらただいらだっていることがあったりしたよ。  参考にならないかもしれないけど・・体験を一つ。  勉強の時間を確保する事に執着するより「応援してほしいだ」って感じで普通につきあっていったらどうかな。当然彼氏も気をつかってくれるだろうから、その時は勉強すればいいし、遊ぶときは遊べばいいと思うんだ。要は「どんだけ勉強するか。」家に帰ってきたら、寝るまで受験勉強するだけの生活をしているならこの話は無意味だけど、休憩の時間って必ずとるじゃない?「3時間勉強したら1時間休憩。」みたいに。休憩にとる時間を削ってでも、一日の勉強する時間を決めて、毎日その時間は絶対にやりきる。「一日5時間」って決めたら、たとえ夜中とかになっても、絶対やりきる。「多少自分の時間をとられても、彼氏と一緒にいたい」って思えば大丈夫だよ。でもどんなに辛くても相手のこと恨んじゃいけないよ。自分で決めたことだから。決めた時間を勉強できなくても自分が原因。そうれを克服すれば、気持ちよく勉強できるんじゃないかな。受験勉強は孤独だからね。そばに応援してくれる彼氏がそばにいるほど心強いものないよ。  思い出すけど、やっぱ高3の受験はものすごく勉強したなあ~。いい思い出だよ。その時の彼女とまだつきあってるし、受験近くなるとさんざん泣かれて悩んだけど、合格を一番喜んでくれたのも彼女。なんともいえなかったよ。  寒くなるし大変だけど、両方ともやりきって欲しいな。頑張って!!

ulovet
質問者

お礼

あーなんか感動です(涙。)何度か別れる?って考えたりして最悪な女だったりしたけど、やっぱり結局は彼が居るから頑張れるんだと思います。相手を犠牲にはしたくないけど、自分を犠牲にすることは易しいですよね。nao51さんの方法を実践してみようかなあ?なんか、やれそうな気がしてきました。 合格したら一番に彼に喜んでもらおう! がんばりまっす☆ありがとうございましたっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noakasa
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.3

私の場合は自分の気持ちを優先しました。 中途半端な状態で勉強したところで、何にもならないと思いましたしね。 実際、勉強は如何に集中できるかだと思います。 彼と話し合って、例え30分でも会って気分をリラックスさせて勉強した 方が良いと思いますよ。 勉強の時間と彼と会う時間をきっちりと区別するだけの自己管理が必要に なりますが、受験なんて元々自己管理の優劣で決まるものではないですか? 私の知り合いに、たいして勉強しているように見えなかったけど、税理士 資格を1回の試験で取得した人がいましたよ。 試験なんてそんなもの。長く勉強すれば良いのではなく、如何に集中した 勉強をするかだと思いますよ。 彼との事、センター試験のこと上手くいくと良いですね。

ulovet
質問者

お礼

なるほど要は自己管理ですね。そういえば私の場合、極限まで我慢しすぎて崩れるってパターンで、それが悪影響だったのかもしれません。ちょっとずつでも毎日彼とつながっていられたら、すごく集中できそうです。ちょっとパターン変えてみます!勉強になりますっ!ありがとうございました。頑張ります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

>彼も急に気を遣いはじめて、「俺にあんまり構わない方がいいんじゃない?あんまり意識するな」っていってきます。 きっと彼は、ulovetさんが受験勉強に集中できていない事を察知しているのですね。 しっかり勉強に集中して欲しいから、そうやって気を使ってくれているのでしょう。 なのに受験に失敗してしまったら、それこそ彼から嫌われてしまいますよ? ulovetさんは「受験生なんだから、彼に会ってばかりいないで勉強しなくちゃ」なんて思っていませんか? 本当は会いたいのに、無理していませんか? それでは逆効果です。 ただでさえ受験受験の雰囲気でイライラしているのに、余計に不満を溜めるような事をしてはいけません。 適度にストレスを解消しながらでないと、いつまで経っても何にも頭に入ってきませんよ。 集中できないのに勉強したって、何の身にもなりませんよ。 彼氏と一緒に勉強したって良いと思いますよ。 おしゃべり馬鹿りしていてはお話になりませんが、彼だって来年は受験生なんだから今のうちに勉強しておいて損はありませんし、一生懸命勉強している人が隣にいれば、サボる気にもなれませんよね? そうやって相互に意識を高めていけば、勉強だってはかどるし寂しくないでしょう? それに「一生懸命頑張っている彼女(彼)」って凄く惹かれるものなんです。 ulovetさんが逆の立場ならどうですか? 一生懸命勉強している彼を見たら「何馬鹿みたいに勉強してるの?今更やっても無駄無駄」って思いますか?「頑張ってるんだな~、よし私も頑張ろう!」って思いますか? メールができるのなら、勉強の支障にならない程度にメッセージを送りあうのも良いと思います。 「今日は○時まで頑張る~」とか「私はそろそろ寝るけど、あなたはまだ頑張ってるの?」とか「今日は○時まで一緒に頑張ろうね」とか… 「一緒に勉強してるんだ」っていう気になれるでしょう? 受験まであと2ヶ月しかないんです。 無理をしすぎず頑張ってください(^^)

ulovet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とりあえず、彼は私が集中できてないことを十分に察知してますよね(笑)そうなんですよ・・・ それに、やっぱもしも落ちたら彼氏のせいにしたくないし、頑張るのは自分しかいないんですよね。そうそう、彼と夏休み2、3回勉強したりしてました。でも彼、超やるきなしです。開始後10分には熟睡してました。これじゃ一緒にはできないですねえ(笑)私も眠たくなっちゃいます。でも全然やるきなくても10分は付き合ってくれてたんで、それだけで感謝なんですけど。今度の期末考査のときまた誘ってみます。がんばりまっす☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • astro26
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

同じ高3の男です。彼女も高3なんだけど、やっぱお互い辛いよ。もっと一緒の時間欲しいし、話したいし、メールもしたいし愛したい。けどもしも(考えないけど)受験だめになったら、1年間また同じ思いを繰り返す事になっちゃう。だから今、彼の気持ちが心配なのはわかるけど頑張るべきかな。 彼も彼だし君の気持ちも十分理解してくれてるはず。 どうしても心配なら彼に今の自分の気持ちをぶつけちゃってみなよ。わかってくれるはずだし。お互い頑張ろう。

ulovet
質問者

お礼

わかる!一緒にいたいし話したいしメールしたいし愛したい・・・わかるわかる!まさにそれ。高校最後で、今この学校にいるときの時間ってのも大切にしたかった。放課後一緒に帰ったりとか、したかったー!でも、やっぱ受験終わった後に後悔したくはない。だからがんばろっかな☆ここは忍耐なのかな・・・ 回答ありがとう!まじもう少しの辛抱だね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 完全に矛盾している

    受験生です つい先週部活を引退しました 軽音部でした 高3になったばかりの4月は毎日こつこつと勉強していました だけど5月に入り勉強しようと意志はあっても結局しなかったりとか、してもすぐに集中力が切れ止めてしまうことが多くなってしまいました このままでは落ちるのは当たり前だと自分でも分かってるのになかなか行動に移せません こんななのに志望大学は早稲田やG-MARCHです 完全に矛盾していますよね 5月ももう中旬だしそろそろやる気を出さなければ手遅れになってしまうと思います 何かやる気がでる方法はありますか?

  • 雑念を払う方法

    僕は今高三の受験生ですが、色々気になる事があって勉強に集中できません。この夏は最後の夏なので集中しなければ間に合いません。誰か少しでも集中できる方法があったら教えてください。

  • ”受験勉強”とは?

    「受験勉強はいつから始めた?」とかよく聞かれたりしますが、一般に言われる「受験勉強」の定義はなんでしょうか? 例えば、受験ですから「入試の過去問などに取り組みはじめた時期」とするならば、高2の夏から始めた、高3の夏から始めたなどと答えている人はその時点で入学試験に必要な3年分の学校で習う知識を学習済みということでしょうか。 それとも「受験を意識して勉強を始めた時期」ということですか?それならば私の考え方では入学のときからみんな受験勉強をしていると思います。 少しだけ意見をいただけないでしょうか。

  • 逆転合格します!

    かなりの、努力が必要なのはわかっているつもりです。 26年度の入試で神戸大学経済学部を受験したいとおもってます。 合格したいとおもっています。 基礎学力はほとんどないです。唯一得意なのは、数学ですが高1までの内容しかならっていません。 受験勉強を始めるのは12月からのつもりです。NZに留学中なのでいまは、英語に集中したいからです。 受験までの勉強期間は1年1ヵ月ということになります。 勉強を始める際1から基礎を固めることから始めた方がいいですか? それとも、志望大学の出題傾向やセンターの過去問を見て、 そこを集中的に勉強するのがいいんですか? とくに英語などです。 センター受験科目は 英語 数学 国語 物理 倫理・政経 日本史B でいくつもりです。 どんな勉強が必要か、いまの私にできることをアドバイスいただきたいです。 しかしいま手元にあるのは日本史の教科書のみです。

  • 高3の彼女が大学受験。

    いま自分は大学1で 彼女は高3で受験生です。 彼女からいま大学受験のことで頭がいっぱいで恋愛できないから今は1人で集中させてほしいと言われ、距離を置くことに なりました。 受験が終わったら また戻るから待ってて!と 言われたのですが また戻ってくるのでしょうか?

  • なかだるみ?

    いま高3で受験勉強してるんですが、最近集中力が急になくなりました・・・ いままでは毎日10時間くらいやってもあまり苦痛ではなかったんですが、最近机には座っていられるけどずっといらいらしてる感じです。夏前までに終わらせておきたいものがあるから、そのノルマに縛り付けられてる感じですごいつかれます。受験勉強で同じ経験をしたことがあるかたアドバイスよろしくお願いします(>_<) あと、3日に1度くらい彼女と会ってるんですけどそれでももっと会いたくなっちゃって・・・^^;我慢したほうがいいですよね??

  • 国公立と私立の選択と数学

    私、現在高1です。難関私立大学の進学を希望しているのですが、面談で担任の教師に「普通は高2の夏までは国公立を目指すものだよ」 と言われたのですが、私立大学の受験科目を集中的に勉強するのと、高2の夏までは全科目こなすのではどちらがよいでしょうか? あと、私立を目指した場合、センター以外で数学は必要ないのですが、どのように勉強を進めていけばよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 告白

    大学受験を控えた高3の女子です。 高2の時からずっと気になっている人がいます。 おそらく同い年の男の子だとは思うのですが、名前も知らないし、話したこともありません。 ただ毎朝すれ違うだけです。 毎日その人のことばかり考えてしまいます。 受験が終わった後に告白しようとも思ったのですが、 最近、さらに彼のことばかり考えるようになってしまい、勉強に身が入りません。 思い切って告白して、けじめをつけようと思っているのですが、 いきなり話したこともない相手から好きだと言われたら困ると思うし、ましてや彼も大学受験を控えて頑張っているはずです。 彼に迷惑な奴だと思われたくありません。 どうすれば良いか考えれば考えるほど、ますますどうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 自分の気持ちを優先すべきなのでしょうか 受験が終わるまで待ったほうが良いのでしょうか アドバイスお願いします。

  • 浪人ほぼ決定。来年の志望校について

    立命館大学(経済)を受験しました。合格発表はまだですがおそらく不合格です。浪人してもう一年頑張ろうと思います。 高2の終わりごろまではB判定のことが多く、愚かなことですが慢心して三年以降あまり勉強しませんでした。 高三の秋になって急にD判定ばかり出るようになっていたのに、何の根拠も無く受かると思っていました。なまけていたことを今になって後悔しています。今年の受験科目は国、英、数でした。一番成績が良いのは国語です。数学で失敗しました。来年も数学にするか日本史にするか揺れています。 来年の志望校について決めかねています。 (1)再度、立命館を受ける (2)ワンランクあげて同志社を受ける (3)国立の経済を受ける 国立で考えているのは、岡山大と滋賀大です。 理由は双方とも、二次試験が国、英の二科目だからです。 センターは岡山大は五教科七科目で、滋賀大は英国数あるいは英国社の三科目です。 このまま私大で三教科に集中するか、国立も視野に入れるか悩んでいます。今から国立に切り替えるのはリスクが多いのでしょうか。 高2の夏頃までは、国立のつもりで勉強していましたが、高2の終わり頃からは、生物の勉強はほとんどしていません。日本史は高三の夏まで勉強を続けていたので何とかなりそうな気もします。 やはり国立は危険でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 河合・代々木・駿台の模試  

    高2で高校を中退した者です。 高校認定試験を全て合格して、 大学受験に望みたいと思っているのですが、 受験前に河合・代々木・駿台の模試を何回か受けた 方がいいでしょうか? どの模試を受けたほうがいいですか? 中退者でも受けることが出来るのでしょうか? また費用はどのくらいでしょうか? ちなみに私が目指しているところは、 センターで全科目7割は点を取らねばならない大学です。 質問が多くてごめんなさい。 周りに自分と同じ境遇の人がいなくて、とても不安です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ロジテック Android用 CD録音ドライブが故障してしまい、CDが取り出せなくなった状況です。
  • ネジや他の方法で取り出すことができないため、修理に出す必要があります。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る