• ベストアンサー

こういう別れ方って・・・

fushigichanの回答

回答No.4

raira3さん、こんにちは。 質問を読んでたのですが、 >メールが来なかったからという理由で別れるというのがどうしても納得できないんです。 私にも納得できません!! 彼にとって、朝晩のメール(決まった時間に)がそんなに大切なもの だったのでしょうか??? おっしゃるとおり、朝は誰だって時間がないものですし、 メールできるときはいいけれど、できないときだってあると思います。 仕事が終わったときだって、夜にベッドに入る前だって同じだと思います。 なんで彼が時間にこだわったのかなあ・・・ 一つ考えられるのは、例えば仕事が終わって、誰かと遊びにいったりしたら メールできないだろうから、 「メールが来ない」=「誰かと遊んでる」=「浮気???」 と、勝手に妄想がふくらんでしまった可能性がありますね。 多分・・・あなた、とってもかわいいから、彼が心配だったんだね! でも過度のやきもちと束縛はお互いしんどいだけですよね・・ >仕事に行く前と仕事が終わってからじゃないといけない、しかもその時のメールでないとつながりが感じられないと思っている彼のこともよく理解できないんです。 そうですね。私も、そのことが原因で彼が激怒した、って書いてあったけど、 なんだかあなたがかわいそうだなって思いました。 彼のほうも、以前同棲していたこともあって、あなたのすべてを 完全に把握しないと安心できなくなちゃったのかなあ?? でも、もしかすると、あんなに怒ったことに対して、彼は反省してるかも知れません。 怒った自分にたいして恥ずかしいと思ってるかも。 >彼は彼の時間のある時に会って話し合いをするという約束をしてくれました。 今は彼がクールダウンするまで、もうちょっと待ちましょう。 話し合いができたら、あなたの疑問を彼にぶつけて、ちゃんと説明 できればいいですね。 彼も分かってくれたら一番いいのにね。 がんばってください!!!

raira3
質問者

お礼

fushigichanさん、お返事ありがとうございます。 >一つ考えられるのは、例えば仕事が終わって、誰かと遊びにいったりしたら >メールできないだろうから、 >「メールが来ない」=「誰かと遊んでる」=「浮気???」 >と、勝手に妄想がふくらんでしまった可能性がありますね。 fushigichanさんのおっしゃる通りかもしれません。 私がメールを送らなかった時、彼に「誰と遊びに行ってたん?」ってよく言われて ました。 私はそれを真剣には受け止めていませんでした。 ちょっとした冗談なのかなって。 でも本当に遊びに行く時はちゃんと連絡してたんです。 基本的に仕事仲間で飲みに行ったりということはほとんどないし、いつも一緒に仕事をしている男性は既婚者なので、仕事終わって一緒に食べに行くということもないんです。 このことも彼には言ってました。 あ、でも仕事の休憩時間などにその一緒に仕事している男性とデパートに行ったり、軽く食べたりということはあって、それは一日の出来事ということで彼に言ってました。 彼はそのことで怒ったことはなかったと思うんですが、内心はやっぱり嫌だったのでしょうか・・・。 >でも、もしかすると、あんなに怒ったことに対して、彼は反省してるかも知れませ>ん。 >怒った自分にたいして恥ずかしいと思ってるかも。 もしかしたら怒鳴ったことに対して反省してくれてるかな、と思って電話したのですが、とてもそんな雰囲気ではありませんでした・・・。 別れた10日後に電話した時も、それから2ヶ月経って電話した時も、彼はやっぱり冷たい言い方で電話で話すのも面倒くさそうでした。 彼の時間がある時に会って話し合いをするという約束も半ば無理やりにしてもらったんです。 電話も彼は時間の無駄と言ってすごく切りたがっていたし・・・。 もう私のことなんてどうでもいいっていうことがよく伝わってきたのに、私のほうはまだ話し合いたいなんて思ってるんです。 はあ・・・。 私、何やってるんでしょう・・・。 なかなか彼の怒りはおさまらないと思うのですが、もう私からは連絡はしないつもりです。 彼があの約束を守ってくれると信じて(不安のほうが大きいのですが・・・)、今はじっと待とうと思います。 もし話し合いができたら・・・その時はできる限りのことはします! ちゃんと説明もして、分かってもらえるように、また彼のことも分かってあげられるように頑張ります。 fushigichanさん、アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 病院への就職 電話連絡していい時間帯って?

    今医療事務の仕事を探してるのですが、 病院(診療所)に電話連絡する時は時間帯はいつ頃がいいのでしょうか? 始業、終業時間、お昼休憩はいけないと思ってたのですが、 ハローワークで相談したところ、 「始業前に電話してみては?」 と言われました。 始業前も忙しいと思うんですが・・・。 業務に関する質問、応募の旨を伝える電話なのですが 始業前に電話してもいいんでしょうか? 教えてください。

  • 勤務時間について

    皆さん、始業時間は何時ですか? 工場は8時、事務所は8時半か9時くらいなんでしょうか。 また終業時間はどうですか。

  • 工場の始業時間が早いのはなぜ?

    製造業(工場勤務)では、朝の8時あるいは7時30分が始業時間で、夕方は5時あるいは4時半が終業時間という形態が多く見られます。 就業時間が他業種より早い時間帯に設定されているのには何か理由があるのでしょうか。

  • 就業時間について

    仕事によって差はありますが、いわゆる「会社勤め」のサラリーマン(女性も)というのは、だいたいが始業は8時~9時、終業が17時~18時ぐらいですよね?いつからそうなったんでしょうか?始業も終業も、もっと早くても、もっと遅くても良かったのに(良かったと言うか、選択肢は他にもあったと思うのですが)、どのようにしてこの時間帯が一般的なものとして定められた(?)のでしょうか? その経緯というか、成り行きというか、どなたかご存知の方、教えて頂けませんか?

  • 始業前の労働は残業請求できますか?

    8時30分から始業の職場ですが、8時10分には出勤して来いと言われています。訪問先への連絡などがあり、8時20分頃にはミーティングが始まります。夕方5時が終業時間で、昼休みが1時間あるので、勤務時間は7.5時間となってます。 残業は申告制となっていて、実際に申告する人はいません。始業前に半強制的に20分前に出て来い・・と言われて、皆が従っているのは、労働基準法に違反してませんでしょうか? 過去2年間に遡って、残業代を請求できるでしょうか?出勤のたび20分間サービス残業していると思うのです。 なお職場に労働組合はありません。労働基準監督署に電話するとしたら、どう言えばいいのでしょうか?

  • 始業前の業務命令にも従わないとダメでしょうか?

    私の会社は9時から始業開始なのですが 私は8時半位に来ています。 理由は電車が混んでしまうから早めに来ています。 私が一人の時に上司からあれやって、これやってと仕事を頼まれるのですが 私は「まだ始業前なのですが」と言ったら 「業務命令なので従いなさい」 と言われました。 課長の言ってることは正しいのでしょうか? もちろん時間外手当ては付きません。

  • 内定先に電話する時間帯について

    今年の4月から勤務する内定先に提出書類について聞きたいことがあり、電話するのですが、 ・土日祝日休み、9時から18時まで営業の会社 1、緊急事態の場合は土日祝日に電話しても、仕方ないと思いますが、やはり基本的に電話は土日祝日は避けるべきですよね? 2、もし、これが土日祝日にでも営業している会社(フード業界、コンビニ業界など)の場合なら土日祝日に電話しても問題ないですよね? 3、9時から18時まで営業の会社なので、午前なら9時半~11時半の間(始業30分後~昼休みに入りそうな時間30分前の間)、午後なら1時半~17時半の間(昼休みが終わってそうな時間30分後~終業30分前)でも問題ないですか? もし、非常識な時間帯があったら、電話しても大丈夫な時間帯を教えてください。(理由もつけてもらえたらうれしいです。) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 時間計算

    始業時間~終業時間より昼休憩時間を除く計算をしたいです。 始業時間は0時以降、終業時間は24時以前として、単に12時を含んでいた場合に1時間引く程度の数式を教えて頂けませんか?

  • 労働基準法 高卒

    仕事:ケーキ屋 労働日数:週6日(1ヶ月に1回2連休) 労働時間:8時始業~早くて20時終業、遅くて22時終業 休憩:1時間 給料:12万~14万 ※高卒 これって労働基準法にひっかかりませんか?

  • 就業前の電話 始業時間を相手に伝えたほうがいいのか

    わが社は9時半が始業時間ですが その時間以前に電話がかかってきて、「◎◎さんいますか?」 と言われた時に 「弊社は9時半が始業時間なので◎◎は出社していません」 で正しいですか? 始業時間を相手に伝えたほうがいいのか、余計な事なのか教えてください。