• 締切済み

下請けの仕事は元請けの奴隷のようにならないたダメですか?

下請けの仕事を個人事業でしています 元請けの仕事会社の体系というか考えとしては 「下請けは探せばいくらでもいるから気に入らなければ業者を変えろ。」 「こっちは使ってやってるから奴隷のように使え」 という考えのようです 相談なのですが 元請けの担当の人が打ち合わや段取りはしてくれないで何かあれば嘘ばかりで人のせいにしたりで本当にいい加減な人なので このままではお客様に満足のいくサービスを与えることができないと 考えて思ったことを言うようにしています このことが担当にとっては上司に話がいくと困るようで 自分に都合のいいように上司に言っており私は正当性を持って 話をしてもかえって自分の立場が悪くなるばかりのようです 同じように個人事業でしている 他の人は「仕事が無くなったら困るから相手のいうとおりに 何でもハイハイしてればいい」とは言っていますが この人の担当はしっかりしているのでそれでも 都合が悪くなることはないと思のですが 下請けの仕事をしている場合は元請けが 常識のないことを言ってきても ニコニコしながら言うとおりに返事をして おかないといけないのでしょうか? それをすると仕事の面ではお客様に迷惑を かけることになると思うんですが・・・・ どうしたらいでしょうか?

noname#99767
noname#99767

みんなの回答

回答No.2

 下請けといっても「そこでしかできないこと」があるならメーカーさんが頭を下げに来るといいますけどね。メディアで取り上げられる町工場なんかがいい例です。

noname#99767
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます とても参考になりました

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

本当に大変そうですねえ。 やはり下請けと言えども一事業者な訳ですから、その辺りは人付き合いの才能による部分も大きいと思います。 下請けですから元からの要望はとりあえず、肯定的な返答になるでしょうが、後のさまざまな不具合・不都合が予想される場合は、元の顔を潰さないよう配慮しつつ、さりげなく(時にはハッキリと)フォローや後始末をし、そういう事は黙ってやるのでは無く「~こうしときましたよ!」と、きっちりと恩を売って先ずはギブアンドテイクの面で信頼関係を築いていくのが理想だと思います。 その信頼関係の積み重ねがとても重要な物になってくると思います。 文章で書くほど簡単なものではないと思いますが、御自分の将来のためにもがんばってください。

noname#99767
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます とても参考になりました

関連するQ&A

  • 元請の担当者が仕事がだらしないんです

    下請けの仕事を個人事業でしています 元請の自分の担当なのですが 何かあると人のせいにしたり 担当なのに仕事の知識がないので 話しがしにくいのです 去年の10月に前の下請け業者が廃業することになり 廃業する業者から頼まれて私が下請けの仕事を始めたのですが 前の下請けの業者も「担当の人は何を考えているかわからないし だらしないとは聞いていましたし仕事だからと割り切って 考えないとイライラするよ」と言っていたのですが さすがに仕事の予定日を教えてくれなかったりして お客さまのところに行けなくなることもありますし、 打ち合わせもなく「前の業者から聞いて下さい」とか 言われることもあります 担当から仕事の話はなく、こちらから聞かないと 話しが出てくることも少ないです 前の業者から引き継ぐ数ヶ月前から 担当の人はお客様に「今度の担当は未経験の人なんですよ」と 何件かに言っていたようで、お客様からの信用も始めはなく 担当の言葉で解約になりかけたこともあるようです なんとか私の仕事をみてもらい「前の片よりも仕事ができる」とは 言ってもらいましたが・・・。 先日も元請の所長に最初から全ては話しにくいので「担当の人お客様からの不信感を抱かれているので気をつけるように言ってもらえないでしょうか」とお願いしたのですが担当は所長の前では態度が違うのでどこまで 信用されたかがわかりませんし変わった様子もありません もしかしたら今までの担当の性格からして、また私のせいにしている可能性が高いかもしれません。 今度、どのようにして解決できるようにすればよいかが わかりません (担当に言っても2~3日もすれば元に戻ってしまいます) アドバイスを教えて下さい

  • 下請け(元請け担当の方に性格をしっかりとしてほしい)

    個人事業で下請けの仕事をしています 元請けの担当がいいかげんで本当に困っています 今月も先月の作業金額を教えてくれないために 請求書も出せずにいますし 現場での打ち合わせの約束をしても 相手先と約束をせずに勝手に行くものだから 鍵も空いておらず外から見るだけ・・・ 後日に再度の現場での打ち合わせはなし 口頭での説明も現場の状況とは天と地の差で 何かもが意味がわからない 他の現場でも作業内容と違うことを 説明しはじめるし、いつも下請けの私を 見下しているしお客様には私は仕事が経験がないと言っているし 実際には私は仕事には自信があり経験も15年ほどあり 国家試験も受かっています 担当の方に国家資格の名前が書いてある名刺そ渡しても プッ!と笑った後に「そんな資格があるんですか・・」と 言う始末ですし仕事での知識がないので 私から話をしても理解が出来ていないようです この前なんか 営業でお客様に車の水垢の汚れには 電動のサンダーで研ぎ石で研磨するんですと 言って怒られていましたし・・・ 担当が嫌いなのではなく 仕事が順調に行えないことに苛立ちを感じていますが 元請けの上司に言っても治りませんし 言うことで逆に関係が悪くなっても困るんですよね 一番に困るのは担当が馬鹿なことを顧客の前 で説明するので契約の解除が多いことです

  • 助けて!元請けが下請けの金額を誤魔化しています 

    以前に http://okwave.jp/qa/q8918160.html で質問をしました 大手の下請けでの仕事をしています 業務請負契約書には書いていないのですが所長からは下請けがお客への請求金額の7割と言われていました かなり前からなのですがお客様と話すことがあり作業金額の話になりましたが 聞いた金額のすべてが7割の金額に当てはまらないものばかりでした 例としては 1、僕に入る金額が3万なのにお客様が元請けに払っていた金額が6万とか 2、僕に入る金額が2万なのにお客様が元請けに払った金額が8万とか 3、僕に入る金額が1万9000円なのにお客様が元請けに払った金額が3万5000円とか ※このような作業が月に15~30件ほどあります すべてを調べれることは僕には出来ないのですが多分なのですがすべてをごまかしているようです(2重領収書を発行している可能性もあるかなと思います) もう10数年ほどこのような状態なので誤魔化された金額は1000万以上にはなっているのではないかと思います ☆この誤魔化しをなんとかしてくれる相談する場所はありますか?  そもそもこれは違法ですよね? ☆もし所長だけでなく、営業所の社員全員がこのことを知っていたり誤魔化したお金で自分達の小遣いにしていたりしたら組織的な犯行となりますよね? 回答をお願いします

  • 人に嘘をつき騙し続ける行為をどう思いますか?

    下請けの仕事をしています 職種は違うのですが 知り合いの個人事業が同じ会社の下請けをしています 私は友人からの個人事業を譲り受けたので その下請けの仕事以外にも友人を通じての 仕事が月に数件入ってくる立場です 相談ですが 私の知り合いの個人事業の人は元請けからの下請けの 仕事以外はしていないということで元請けの担当の方に 話をしていますので元請けの仕事の担当の方はその言葉を信じて その知り合いの個人事業の人が食べていけれるようにと 自分の時間をさいてまで営業をして月の下請けの金額を増やして いってくれる努力をしていますが知り合いの個人事業の人は 実際には他の仕事もしていますし 自分で営業も仕事も少しづつ増やしています なぜも元請けの会社の人にだまっているかというと 他で仕事をしているのを話すると営業を増やしてくれないからだそうです それだけでなく、その知り合いの個人事業の人は 「ある程度下請けの仕事が増えてきたら、そこに営業をかけて 横取りしてやる(そのほうが金額が増えるから)」と言っています 確かに下請けの仕事が1箇所だけでは将来が不安なのは わかりますが嘘をついてまで元請けの担当を騙すのは どうかと思うんですけどみなさんはどう思いますか? たまにですが騙されている元請けの担当の方に 実情を話したほうがいいのかなと思うことがあります もちろん、知り合いの個人事業の人は今は本人の前では ペコペコ状態ですけどね みなさんならどうしますか? 元請けの担当の方を見ているとツライことがあるんですよね その担当の方は知り合いの個人事業を信用しきってはいるようですが。

  • 元請と再下請業者のトラブル

    元請け業者 (一部上場会社)より当社が (一次業者になります) 仕事を受け二次下請け業者に仕事を発注し二次業者が三次会社 (施工する会社) への発注形態となっております。(お互い注文書を交わしております) ご相談の内容は三次業者 (施工会社) 担当者と元請け担当者が施工の問題でトラブルが起き三次業者担当者が現場出入り禁止となってしいました。 出入り禁止になった理由としては元請の施工指示に従おうとせず全面的に猛反発をし施工を完全に拒否する理由です。 二次業者を通し三次業者にその旨を伝えましたが担当者は俺はそんな事は言ってないの一点張りで話にならなかったそうです。 先日、元請け担当者と穏便な話し合いを再度求めてみましたがやはり大手企業の方で施工には絶対なる自信を持ってる方で自尊心が強いようです。 そんな事で話し合いは無理でした。 自分の今後の対応としましては二次業者と契約をしておりますので二次業者に全てを任せる考えです。金銭が絡むことなので二次業者で解決を希望したとい思っております。 何か法的問題が絡む事がありましたらお願いいたします。 大変申し訳ございません他に解決方法がありましたら 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 下請け仕事(前の個人事業からの引継ぎ)

    知り合いの個人事業の会社が 廃業することになり私がこの個人事業の 仕事を元請けの会社から引継ぎをすることになりました 前の個人事業は仕事もしっかりとしていましたし 信用もありました 私は、今回の話が廃業をする会社からの ススメで仕事をすることになったのですが 前の人がしっかりとしていただけに プレッシャーも感じますが 前の会社に劣る仕事をしていると 仕事をもらえなくなる可能性も出てくると感じているのですが 下請けの仕事をしていく上で気をつけることがあれば アドバイスして下さい

  • 元請業者と下請業者の取り分

    お世話になります。 主人が自営業で土木一般をしています。宅地造成や公共事業などです。 私はこの業界の常識・知識もほとんどわからず、経営についても無知ですので質問させて下さい。 タイトル通りなのですが、元請け業者と下請け業者の取り分の割合はどれくらいが妥当なのでしょうか? 例えば、 1000万円の工事を元請け業者から依頼されたとします。 材料費や人件費等の経費を全て差し引いた後、現場終了時点で100万円の純利益が出たとします。 依頼をもらった元請け業者と下請け業者(主人の会社)が、50万円ずつ折半ではおかしいですか? 元請業者4割・弊社6割でもいいのではないか、と思ったくらいでしたので、主人が元請業者7割・弊社3割 くらいが妥当かなと言った時に、ビックリしました。私が甘いのでしょうか・・・? 主人独自の美学も含まれているのですが、ビジネスとなると美学よりシビアになる事も大切だと思うのですが・・・ 以下の事も考慮して頂ければ幸いです ●元請け業者が弊社に依頼してくれるからこそ仕事があり、この依頼がなければ収入がないも同然(と言っても過言ではない) ●あくまで工事の依頼は元請業者による営業力・入札によるもので、もちろん元請業者にもリスクはある ●元請け業者に中間マージンを多く取ってもらうことにより、弊社に依頼してもらうメリットを明確にできる ●不景気で仕事の依頼が少ないからこそ、低予算・迅速・丁寧を実現すべきだ(そうでないと業界を生き残れない、という主人の考え) ●会社員から自営業になって5年ほど、腕を買ってもらっている元請会社も増えてきている 等です。 建設業界以外の一般的なビジネスの常識でも構いませんし、建設業界独自の暗黙の認識でも結構です。 知識がないのが今後一番困るので皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • パワハラ?下請け、元請け問題。

    私は下請けで、とある職場で働いている者です。 1週間ほど前の話なのですが、上司から話が有ると突然呼び出され業務の前に話をされました。 聞いた所、同僚からの私へのクレームが酷いとの事でもう私と仕事ができない等の話になっていると言われました。クレーム内容は仕事のミスや遅刻等です。 とは言え私にも言い分が有りますし、非が有る所は認めますが、全て報告された通りではありません。 部署の全員に謝罪しないと収まりがつかないと言われたので仕方無くですが謝罪しました。 その過程で一人の同僚(元請け社員)に謝罪した所、物凄い怒鳴られ方をされました。 何故かというと私が陰で軽口を叩いていたのが気に食わないと。それがリークされていたらしく本当に怒っていました。私は誠心誠意謝罪しました。 しかし同僚の罵声はとまらず。「俺は元請けの本社に身内がいる。俺をけなす事はその身内と今の上司、元請けの会社を敵に回す事になるんだぞ!!!なめてんじゃねぇよ!!!!!」「俺は今座ってるよな?何でてめえは立って上から頭下げてんだ!!!」「てめえはどれだけ周りに迷惑かけてるか、ケツ拭いてもらってるか分かってんのか!!!なめてんじゃねぇぞ!!!」 散々怒鳴られました。 私にも非が有るのは分かりますが、殴りかかられそうな雰囲気に恐怖を感じました。 このケースはパワハラに相当するのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 下請の社員は元請の新人の言うことを絶対聞くべきか?

    IT業界では同じ現場で元請会社の社員と下請会社の社員が一緒に仕事をするということはよくあることだと思います。私は下請の会社のメンバーの一人なんですが、1ヶ月前に元請会社の新人が私がいる現場に配属されてきました。ちなみにその現場は3つのチームに分かれ、それぞれのチームに元請の社員が一人ずついてチームを統括しています。そしてそのうちのひとつのチームにその新人が入り、新人にもかかわらず早速リーダーを任されていました。その新人はバリバリの体育会系出身であるためか、すぐに「○○さん~してください!」「△△さん~の作業はどんな感じですか?」と言った感じで仕切れるようになっていました。私としても、入社して間もないにもかかわらずこのように積極的に動いているのはすごく評価できます。 ただ、やはりまだ社会人になりたてのせいか、何も考えずに行き当たりばったりで仕事を進めていることが多いように見えます。そして、明らかに「それは違うんじゃないの!?」と思えるようなこともあるのですが、私と同じ下請会社のベテランメンバーは特に指摘するようなこともせず、何でも言われたとおりに従っています。いくら元請だとしても間違ったことはきちんと指摘してあげるべきなんじゃないかと思いました。 私自身も社会人2年目なので、この業界についてはまだまだ知らないことばかりなのですが、やはり下請会社は元請会社に対しては新人であろうと、何でも言われたとおりに進めなければならないのでしょうか?

  • 仕事が減ってきた<契約違反では?)

    下請けとして個人事業をしています 元請けとの間には協力会社としての 契約書を交わしていまます 一年ほど前に元請けの所長が代わったのを きっかけとして下請けの仕事の内容が半分に減りました 他の個人事業に流している可能性があるのかな? と思ったりもしているのですが (下請けの他の部門は所長の知人がやっている個人事業に 変更するという話が出ています、コレは所長の自分勝手な行動の一つです) もしも所長の知り合いの業者に仕事を所長の考えで流しているとした 場合には契約書を交わしている限りは 違反とはならないのでしょうか?(ここでは協力会社は私だけという 内容の契約書を交わしているということで話しています) もしも法律の立場で争うとなれば どのように証拠を持ってけばよいでしょうか? 元請けからは「他の仕事は入れるな」と言われたこともあり それでいて仕事を自分の知人の渡していたのであれば 私はおかしいと思うのですが。

専門家に質問してみよう