• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はっきり断らない理由は?)

はっきり断らない理由は?

このQ&Aのポイント
  • 好きな人にふられた後も交流が続く理由や、彼の返答について考える
  • 彼がどうしてはっきり断らないのか、警戒心や興味の程度を考察する
  • 彼が中途半端な返答をする背景には何があるのか、理由を考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.2

これはよく言うんだけど、振る人には二つの心理が働くんですよ。 ・相手を傷つけたくない ・自分が悪者になりたくない 異性としては好きでなくても、友人として大切な人ならこの心理はより強く働きます。 多分彼の考えたことっていうのは 「はっきりと断るべきだな。でも、もしはっきりと断ったら傷つくかもしれない。それにもし誰も行く人がいなくて一人でライブいくことになったら可哀想。そしたら自分は悪者だな…。かといって異性としては好きじゃないから変に期待させるのも可哀想」 と色々な葛藤の末に見つけた妥協点が→「他の人当たってみて。それでも行く人見つからなくて、その時自分の予定が空いてたら行く」だったのでしょう。 確かに中途半端ですけど一応、上記の葛藤を全部カバーできる返答になってますよね。 結果として、この中途半端な返答はあなたをより悩ませたり傷つけたりしたかもしれない。 けどあくまで結果としてそうなっちゃっただけで、彼は全然そんなつもりはなかったと思いますよ。 大切な友人として、気を遣ったのだけれど、その方法を間違っちゃった、ということではないでしょうか?

waterdome
質問者

お礼

確かに、ame830さんの仰っている葛藤があったのならば、 カバーした結果中途半端になって止む無し、ですね。 客観的に見て、大切な友人として扱ってくれている印象を受けられるのであれば、 No.1の方のお礼にも書きましたが、友人と思われているのか自信のない 自分にとっては嬉しいことだし、彼に気を遣わせたことが申し訳なくもあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.10

そのライブには興味が無いから、自分の用事ができたらそっちを優先したい。 その日になっても用事がなかったら、ライブに付き合うのは構わない。 その日に用事ができるかどうか分からない。 他に、確実に一緒に行くという人がいるんだったら、その人を誘ったほうが良い。 普通の友人に対してだったら、普通の対応ですよね。 彼はあなたのことを、数いる友人の一人として対応しているだけじゃないですか?

waterdome
質問者

お礼

自分の用事を優先したい、だから今はっきり返事はしたくないというのは 腑に落ちました。 No.6の方のお礼にも書いたとおりの事情で、私には今回の返答が普通の対応と思えず、 それだけに必要以上に動揺してしまったのだと思います。 ここに質問し、予想以上に沢山の回答を頂き、その中でも彼の返答が普通だという 複数の回答を頂いたお陰で、私の考えがそもそも彼とはずれていたのだと 気づくことができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.9

それは貴方へのお情けですよ。 突っぱねちゃうと関係がさらにギクシャクしちゃうと思うだろうしね☆

waterdome
質問者

お礼

自分としては普通に振る舞っていたつもりですが、 彼からしてみれば振った際にギクシャクしたという印象があって、 またそうなるのは面倒だと思うのかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53794
noname#53794
回答No.8

あなたとは良い友達ではいたいけど、今のところは恋愛に発展することはないってことだと思います。 モテる為とか変に引き止めとく為とかそういう自分本位な理由では間違いなくありませんね。 だったら、もっと違う返答になることでしょう。 彼は友達でいたい。 あなたは彼のことが好き。 今はお互いの気持ちが噛み合っていないのだから、根っからの自分勝手な人がこの質問を見たら彼を嫌な男と書く人もいるかもしれませんが、そうでもない人や全体的に物事を見れる人が見れば至って普通であり誠意ある返答などと答えると思います。 この返事がいけないのであれば、彼とあなたは友達でいることすら駄目ということになりますし、これが駄目ならあなたは彼と完全に縁を切ることになります。 それこそお互いにとってバカげた話だと思いませんか? 友達関係でいることと、恋人関係でいることは全然違います。 友達としては好きだけど、恋愛となると別って人は誰にでも存在するわけで、彼にとってあなたとは友達として付き合いたい1人なのでしょう。 告白されて振ったからって、縁を切る必要なんて絶対にありませんよね。 このライブを彼から誘ったわけでもありませんし。 彼があなたに変に媚びている様子だって一切見当たりません。   せっかくの機会です。これからは友達として付き合って、それでも忘れられないならまだ頑張るのもよし。 友達として割り切れるようになったら、他の人と恋愛するのもよし。 それはあなた次第です。 ただ、せっかく友達としてお付き合いできる人なのですから、わざわざ縁を切る必要性なんて全くないと思いますよ。 ご質問だけに細かく答えるとすれば、3番4番の方が書かれているような理由がおそらく正解だと思います。

waterdome
質問者

お礼

自分のこととは言え深層心理は分かりませんが、 私も今のところはたまに遊んだりできるだけで贅沢なくらいだと思っています。 No.6の方のお礼にも書いたのですが、私はこの返答の仕方自体が同性異性関わらず 「普通ではない」という感覚の持ち主なので、そもそも前提として彼とは 考え方のずれがあった、結果、より私は困惑してしまったのだと思います。 友達として付き合いたい1人だと思ってくれているのであれば 今はそれだけでもとても嬉しいことだし、これからは行動に気をつけつつ、 彼との今の関係を大事にしながら今後のことはその時の気持ちに任せたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ライブにも興味なく、貴女との関係も深入りはしたくないってところでしょうかね。 たまに皆で食事したり遊んだりはできても、二人っきりはちょっと・・・。という感じですかね。 >その時自分の予定が空いてたら これはその時の予定というよりその時の気分ではないのでしょうか? いるんですよ・・・押せば引く。引いたら押す。そうやって付き合う気がないのに、いつまでも相手の気持ちを自分に向けておこうとする人・・・。 いかに女にモテルかがステータスの奴・・・。 あたしも前にそういう人にあたって、散々泣かされました^^; 貴女に進められるのは、彼に対する気持ちを振り切って、新しい恋を見つけることです。

waterdome
質問者

お礼

二人っきりが嫌なのであれば、何故はっきり断らないかというところが 不思議でたまらないのですが、気持ちを向けておきたいという考えから、 なんてことがある場合があるのですね。 話している限り、彼はあまり女性の扱いに慣れていないような印象を受けるのですが、 そういう考えもあるんだということで、心に留めておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karasu777
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

男女関係の友達は成立するしないと議論はありますが私は男ですが友達は成立する派です。 私が友達として付き合っている女の子がいますが、その男と全く同じ返答をします。 例えば女友達と話をしたらどうなりますか?自然な返答ですよね。 男と女は友達にはなれない、そして好意があるのがわかっているんだからという思い込み。これはよくありません。 振られたら友達にもなれないのですか? 振られたのに普通に話をしたらいけませんか? あなたが友達として彼と付き合えないのではないですか? あなたは友達としてならもう合いたくないということですか? チャンスはあるかもしれません、友達と割り切って付き合いましょう。 あまり恋愛にこだわらないで。 ウザイ女にならないで。

waterdome
質問者

お礼

>例えば女友達と話をしたらどうなりますか?自然な返答ですよね。 今まで何度となく色々な方とチケットを譲り譲られしてきましたが、 これまでで彼のような断り方をしたことも、されたこともありませんでした。 同時に複数人と交渉をしない。 譲り手のためにも結論は早く、行ってもいいと思うのならば腹を決めるし、 それが出来ないのならすぐ断る。 それが普通な中で過ごしてきました。 なので、彼の返答が「自然」だという意見があることに驚いています。 今、彼とどうこうなりたいとかなれるとは思っておらず、 友達としてでも一緒に過ごせる時間が大事なだけです。 ただ、自分はまだ彼に対して特別な感情があるので、 本当は友達付き合いとしては成立していないのかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

ライブ自体に興味が無かった。 そう考えると、つじつま合うと思いますけど。

waterdome
質問者

お礼

ライブ自体に興味がない、だからあまり行きたくない、というだけだったら、 こんな回りくどい言い方をしないではっきり断ればいいのにと思うんです。 そう思う私がずれているのでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.4

「他の人当たってみて。  それでも行く人見つからなくて、その時自分の予定が空いてたら行く」と。 この返事は、遠まわしですが断っているのとほぼ同じ意味合いではないのでしょうか?? 「その時自分が空いてたら」が無ければ、一緒に行ってくれる人が見つからず、チケットを無駄にするのももったいないし、友達としての付き合いで一緒に行ってもいい…という感じで、好意的に思えますが…。 そのライブに出演するアーティストなら「行っても良いよ」と言ってくれそうな人が見つかりそうな場合、「最初から自分を誘うつもりだったのかも…」と相手に警戒されたかも知れません。 共通のお友達に、ライブに誘われたか確認されたら、下心がバレバレになってしまいそうですね。 せっかく彼は「友人」としての付き合いを考えてくれているのに、ちょっと作戦ミスのような気がしました。

waterdome
質問者

お礼

>この返事は、遠まわしですが断っているのとほぼ同じ意味合いではないのでしょうか?? それは自覚しています。ただ、何故遠まわしでなければいけなかったのかが気になるのです。 >「その時自分が空いてたら」が無ければ ということは、「その時自分が空いてたら」と条件付けしている段階で、 好意的ではないということですよね。 >そのライブに出演するアーティストなら「行っても良いよ」と言ってくれそうな人が見つかりそうな場合、「最初から自分を誘うつもりだったのかも…」と相手に警戒されたかも知れません。 行ってもいいよ、という人がすぐに見つかるようなライブではありませんが、 警戒された可能性はあるのでしょうね。 下心というか、ただ単に一緒に好きなものを見て、気に入ってくれればいいなと それだけの思いだったのですが、今回誘ったという事実が 彼の友情を裏切ったような形になるのであれば、それは不本意です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

彼には事情があって、質問者さんとはお付き合いできないけど、友人としては関係を大事にしたい。と思っているんではないでしょうか。 >「他の人当たってみて。  それでも行く人見つからなくて、その時自分の予定が空いてたら行く」と。 “他の人当たってみて。”というのは、彼氏ではもちろんないし、自分より親しい人がいたらその人と行って。という意味。自分は取りあえず、あんまり興味がない。というような感じでしょうか。でも、“それでも行く人見つからなくて、その時自分の予定が空いてたら行く。”というのは、突発的に予定が入るかもしれないけど、質問者さんは大事だから、一緒に行く人が見つからなければ付き合うよ。と言ってるんじゃないでしょうか。 すぐに彼氏彼女にはなれないし、ライブに興味はないけど、質問者さんに好意があり、この関係を大事にしたい。という彼なりの誠意なんじゃないでしょうか。

waterdome
質問者

お礼

彼が私との関係を大事に思ってくれているのであれば、とても嬉しいことです。 勿論私もすぐに彼氏彼女になれるとも思っていないし、 この答えが彼なりの誠意なのであれば甘んじて受け入れようと思います。 goofan1111さんの回答に励まされました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

あなたとは「友人」であろうとしているのではないでしょうか。

waterdome
質問者

お礼

正直、一緒に遊んだりはしていますが、彼に友人と認識されている自信がない自分がいます。 好きになってから親しくなったせいだと思うのですが…。 「友人」と認識されているならいるで、遠慮することなくはっきり断ってほしいと 思うのは勝手な言い分なのでしょうか…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達以上、彼女未満の理由は何ですか?

    私には3ヶ月前に出会い、今では互いの両親や友達とも交流があり、毎日のように泊まりあいをする中の男の子がいます。 彼は私を好いてくれて、私ももちろん好きです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4808075.html​ 現在はこのような状況で彼氏とは言えませんが近い存在です。 雑誌でこのような中途半端な関係に悩む女の子が増えているとの記事を読みました。しかし当人は関係を改善したくとも何故中途半端な関係になってしまったのか分からない場合が多いそうです。 私もそうなのですが、セフレのような適当な関係ではなく友達以上で彼女未満の女の子がいた経験のある男性(25歳~35歳の方)で何故その女の子を彼女と呼ぶことができなかったのか教えてください。

  • 本気でやる=一つに絞るということ?

    私には今、3つほど興味のある分野があります。そのうちの二つは創作活動です。他にも沢山興味のあるものはありますが、捨てられないものを絞ったところ、3つになりました。 どれも本気で取り組みたいし、1つにしろ、といわれても私には全てが欠かせないものです。 ゆくゆくは、その3つのものでごはんが食べられれば、幸せだなぁと思うのですが、本気でやる、ということは1つをじっくりと長時間かけて磨き上げる、ということなのでしょうか?(人それぞれかもしれませんが・・・ 私は3つ揃ってやっていきたいのですが、そうするとどれも中途半端になり実らないよ、と諭されます。 自分はどれもやりたいので、一つにしなさいといわれても一つにすることができず、どうすればいいんだろうと途方にくれています。 よかったらアドバイスよろしくおねがいします。

  • ライブに誘うことについて

    学生(男)です。 あるバンドのライブのチケットが2枚手に入ったので、好きな女の子を誘おうと思っています。 前にその女の子とそのバンドについて話したとき、友達からCD借りたことある、と言っていたので、おそらく興味はあると思います。 ただ、その子とは同じサークルのメンバーなんですが、今まで二人で遊びに行ったことはないので、急に誘ったら警戒心を持たれてしまうのではないかと思い、そこが不安です・・・(メールは頻繁にしているので、仲が悪くはないと思います) また、そのバンドはパフォーマンスや客のノリがかなり激しい方なので、そういうライブに女の子を連れてって大丈夫かどうかも少し心配です・・・ そこで質問なんですが、ライブにその子を誘っていいものでしょうか?また、誘い方は普通の誘い方でいいでしょうか? 回答よろしくお願いします☆ ちなみにそのバンドはオフスプリングという海外のバンドです。

  • バンプ 2008ライブ について♪

    わたしはバンプ大好きの高2女子です!! そこで、バンプのライブに行こうと思うのですが・・・、 バンプのライブに行くのは今回が初なんです・・・。泣   そこで、二月に幕張メッセで行われるバンプのライブ、ホームシック衛星のチケットを取ろうと思うのですが、どうすれば確実に取れるのかわかりません泣 チケットの取り方すらあやふやです。 周りに詳しい人がいないのもあり、どうすれば確実にチケットが取れるのでしょうか・・・??? できるだけ詳しく返答お願いいたします。

  • バイバイ

    今日好きな人と別れました。 3ヶ月ほど中途半端な関係(彼氏ではないけどHアリ)が続いていました。 ここ数週間メールの回数も減り、 彼からは逢いたいと言わなくなりました。 でも、毎日必ずメールはくれるし、逢いたいと言えば何とか時間を作ってくれたり・・・・ いい加減辛くなって私から別れを告げました。 彼は「ここ最近中途半端なことをしてる自分が嫌になってたんだ、今は趣味も仕事も忙しくて彼女は作れないと思ってたけどお前の優しさに甘えてた」と言いました。 自分からサヨナラを言い出したのに離れるのが辛くて「セフレでもいい」と言ってしまいました。。。 でも、彼は「これ以上中途半端なことはできない。俺もお前も辛いに決まってる。きちんと別れるべきだ」と。 嬉しかったです。 ただの情でも最後に誠実でいてくれて。 本当に適当な男ならたぶんセフレになってますよね。。。 今日私が別れを口にしなければもう少し側にいられたかもしれない。 いっぱい悩んで勇気を振り絞ってサヨナラしたのに後悔している自分がいます(:_;) 私が出した答えは間違ってないと誰かに言ってほしくて・・・

  • 自分に自信が持てません。

    自分に自信が持てなく、悩んでいます。何事にも中途半端に生きてきたせいもあり、これを達成した!ということがありません。友達に何かを聞かれたときも、自信がないので、はじめに「たぶん~」と付けて返答することが多いです。もし、その返答が間違っていたなら自分の責任になるので、「たぶん」とぼやかしてしまいます。自分に自信が持てるようになりたいです。どうすれば自分に自信が持てますか?回答よろしくお願いします。

  • 格闘技をする理由とは

    自身も格闘技を学んでいますが、一般的に格闘技を学ぶ理由とは何でしょうか? 社会人になって、わざわざ他人と殴り合っているということが理解できない人も多いようですが。 ストレス発散、護身と人それぞれだと思いますが、皆さんの「理由」を教えていただけたらと思います。 また、何故その格闘技を選んだのかもとても興味があります。 ちなみに私はテコンドーをやっていますが、それは、強さとは美しさだと思うからです。強くなるだけであれば、極端な話し、ナイフでも拳銃でも持ってくれば、中途半端に格闘技をかじるよりも強くなれるし、相手を倒すだけなら金的一発のほうがよっぽど効果的でしょう。 しかしそれではただの暴力だと思うので、強さとは美しさだと思ってテコンドーを選びました。 みなさんは、何故その格闘技を選びましたか? 広い質問で申し訳ありませんが、暇つぶしにでも答えていただけると嬉しいです。

  • 興味のないライブに誘われ・・・

    知り合いに4、5ヶ月先に行われるライブに誘われたのですが 私はそのアーティストがどっちかというと嫌いだったので、 「興味がないからいいや」と断りました。 すると「一緒に行く人がいないから付き合って」と言われたのですが 知り合いがチケット代を払うわけでもないので、自腹で払ってまで興味のないライブに行きたくなく、 (ライブは地元で行われるので交通費はそんなにかかりません。) 学費など使う予定もあるのでお金がないからと理由をつけて断ると 「興味がないならいいわ!」とキレられました。 最初に興味ないと言ったのにもかかわらず・・・。 もし、誘われた時点で興味がなかったとしても「行く」と言ってしまったならば自己責任ですし 仮に実際行って楽しめなかったとしても、自分で言ってしまった以上は そこで誘ってもらった相手に対して文句など言ったり つまらなそうな態度をとったりするのはよくないと思います。 行きたくないなら最初にちゃんと断るべきだと思うので私は断りました。 誘う相手がそのライブに興味がなくてそれでもその人に付き合ってほしいのであれば 相手のチケット代も払うから一緒に行かない?と私ならそう誘います。 それでも断られたなら一人で行きます。 知り合いは社会人ですが他に誘われた人達の中には学生もいます。 チケット代の5000円は決して安くはない値段だと思うので 興味ないライブにその相手の貴重な時間を使わせてまで付き合わせるのであれば わがままかもしれないですがそれぐらいはして欲しいと思ってしまいます。 もちろん少しでも興味があって相手が行くという判断をしたのなら話は別です。 その知り合いとは中学ぐらいからの付き合いですが 今となってはそこまで仲が良いというわけでもありませんし ここ3、4年の内で理不尽にキレられたり嫌味を言われたりなど 頻繁にではないですがこういうことは今回のことも含め初めてではありません。 私だけでなく他の子に対しても自分勝手なところがあります。 今までは自分にも非があると思い納得してましたが、 今回のことはさすがに疑問に思い質問させていただきました。 今後もこんなことが続くのなら正直もう付き合いきれないので縁を切ろうかと考えてます。 私の考えは間違っているのでしょうか? それでは長文失礼いたしました。

  • やりたいことと中途半端(長文)

    大学1年の者です。 私は大学ではいろいろな経験をしたいと思っています。 いろいろなことに興味があるが、特にこれがやりたい!というものがなく、それを見つけたいという思いもありましたし、 自分の好きなことができるのは学生時代だけだとも聞くので… この1年弱、興味のあることには端から首を突っ込んでやってきました。 これからももっといろいろな経験(例えば留学や家庭教師など)をしたいと思っていますが、 反面、このままどれも中途半端でいいのか?という思っています。 というのも、私の所属している団体で引継ぎの話がありました。 この団体は責任が伴う仕事や仕事の量が多く、先輩からは「続けていきたいなら中途半端にするな」と言われました。 時間的にかなり拘束されるため、一度「やめます」と言ったのですが 「ここでやめても他が中途半端になる。逃げてるだけじゃない?」と止められました。(ちょっと意味が分かりませんが…) 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』の言葉のように、このつらい仕事を引き受ける価値はあるのでしょうか? やりたいことだけやる(そのために必要な嫌なことはもちろんやりますが)というのはやはり甘い考えでしょうか? また、いろいろな経験をしたいという考えは、全てが中途半端になってしまいいけないことなのでしょうか? 自分では一つの活動に専念できていないと感じたり、 そのグループで一生懸命やっている人に申し訳ないと思うこともあります。 一つのことをやり遂げることは重要だと思いますが、それだけでは面白みがないなぁと思ってしまうのです。 質問が多くて申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 中途半端

    私はいろんなことに興味をもち、すぐに将来の夢へつなげて考えます。 ですが、たとえば出版業界に興味を持って、その道が険しいことがわかれば目指すのをやめて挫折を恐れて逃げます。 こんな自分が嫌です。 中途半端でいつも何かをやり遂げられないから自分に自信ももてない。 やりたい!と思うことが見つかってもその気持ちが長続きせずにまた瞑想。 夢がある人が羨ましい。 何かをひとつ大きな目標をかかげてそれに向かって頑張りたいのに。 こんなどうしようもない私に何かお言葉はありますか、、?

PX-M5040で黄色が出ない
このQ&Aのポイント
  • PX-M5040の黄色インクが出なくなった原因は、純正インクを交換したことで発生した可能性があります。
  • 問題が発生する前は黄色インクに関するトラブルはなかったため、純正インク交換による影響が考えられます。
  • ヘッドクリーニングを4回実施しても改善しない場合は、専門のサポートに相談することをおすすめします。
回答を見る