• ベストアンサー

60すぎてから英語翻訳のバイトをしようと思うのですが

genmai59の回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

実務翻訳は、だいたいTOEICで800台以上、でも700台でもプロとしてやっている人もいるそうです。というのは、英語力だけではなく、日本語力や翻訳する分野の専門知識、わからないことがあったときの調査能力などが重要になるからです。逆に、これらの能力を持ち合わせていないと、英語がいくらできるようになっても、翻訳の仕事はむずかしいでしょう。 ちなみに、TOEIC700~800レベルになるには、まったくのゼロからですと4000時間くらいの学習時間(適切な方法であれば、独学でOK)が必要だと言われています。600以上の日常会話レベルになるまで2000時間、そこから700~800レベルになるのにさらに2000時間です。 それから、私は翻訳ではなくフリーでライターをやっています。60歳以上でアルバイトということですとフリーランスになると思いますが、実績も経験もない方がフリーで毎月13万円くらいを稼ぐのは、相当に大変です。

関連するQ&A

  • 学生の翻訳バイト

    翻訳バイトをやりたいと思っているのですが、 大学生なので勉強も忙しく、フルタイムで働くことが出来ません。 出来れば在宅でやりたいと思っているのですが、 ネットで調べても、なかなかそういったものが出てこないのです。 ほとんどが、週5日働かなければならないような仕事で・・・。 勉強を優先したいので、単発で仕事がとれるような 翻訳バイトを探しているのですが、どなたかご存知ありませんか? このように条件を絞ることはできないのでしょうか? よろしければ、そのバイトがのっているサイトなども具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語力をあげるバイト

    この春大学2年の関西在住の女です。 どうせバイトをするなら英語を使うような、異文化交流のできるバイトをしたい!と思うのですが、何がよいでしょうか? がっつり英語を使うような仕事じゃなく、英語「も」使えるバイトで、できればネイティブとしゃべれるようなバイトが良いのですが・・・ 大学の先輩が「空港の近くの居酒屋でバイトしてたら外国人がお客さんでたくさん来てリスニングできるようになった」と言っていたのですが、空港は自宅からちょっと遠いのでそれ以外に何かないか探しています。 ちなみに今は結婚式場の配膳バイトをしていて、なかなかキツいのでそういう面は耐えられると思います。 何か知恵を貸してください。

  • 英語に関係するバイト

    こんにちわ、 大阪に住んでいる留学生です。 誰も知らないで日本に来て、 今日本語を少し話せますのに日本人の友達は全然いません。。 アルバイトは洗い場しか見つけられません。 先月TOEICを受けて980点をとりました。 英語に関係するバイト多いですが、若くて Native じゃなくて 大部分の教師の仕事に拒絶されました。 日本人と仲間にできて言語の能力を使うバイトがほしいです。 給料はかまいません。 よかったら少しアドバイスを与えてもらえますか? ^^a ありがとうございます

  • 英語

    ネイティブ英語で(外国人からみても自然な英語)で「何故勉強したいという気持ちをわざわざ邪魔するの?」と翻訳して欲しいです。

  • 外国人のための翻訳学校

    現在、北米の大学で日本語を勉強中の英語ネイティブの友人が、将来『英語⇔日本語』の翻訳家になるために、大学卒業後に日本に来て、日本で翻訳の勉強をしたい、と言っています。 日本国内の、外国人向けの翻訳学校を探しているらしいのですが、全く情報が得られなかったそうです。 私もネットで探してみましたが、日本人向けの講座ばかりで、外国人向けの講座や学校をみつけられませんでした。 外国人のための翻訳学校や翻訳講座をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語力ゼロからTOEFL530

    英語が嫌いで苦手でたまりません。英語の事を考えると気分が暗くなるほど嫌いです。多分中、高と英語の学校の先生がとても苦手な先生だったのもあるのか、成績は2がほとんど、大学にいたっては最低ランクをマークしてしまいました。文法が特に苦手で一応参考書「フォレスト」という本を購入してみましたが、書いてある事が理解できないです。(日本語の文法用語が途中でわからなくなります)  けれど再来年の2月の予定で専門の為の留学の話が進み、どうしても入学最低ラインのTOEFL530点が秋までに必要になりました。本屋でちらっとみた英語の問題集を見てもさっぱり、解説を読んでも意味がよくわからないです。この前アルクのTOEFL模試のようなのがネットでできるのを見つたのでしてみましたが、さっぱりわからずやまかんの結果90点でした。  大体秋までに530点なんて無理でしょうとは正直思っていますが、やるしかないと自分を追い込まないといけない状況です。なにより嫌いな英語を克服してみたい気持ちが強いです。  ラジオ講座は大学受験の時や試験のためと何度も試してみましたが、その度に継続できませんでした。本屋で問題集の山積みの前に立ちすくんでしまって、まずどの参考書を購入したらいいのかもわかりません。一応参考書として前述した「フォレスト」と「英単語3800」を、必要だと思い電子辞書を購入してはいます。TOEFLだけを目標とした場合、どのように勉強していったらいいのでしょうか?

  • 大学付属の英語学校。

    まだ合格しているかどうかは不明なのですが、志望している大学付属の英語学校にアプライずみです。期間は9~12月ですが、SATもいらないし少し余裕があるため、10月に間に合うよう願書を行く前に全部送り大学入学まで英語力を鍛えようかな~と思っていました。行こうと思っている理由は、トランスファーも考えているからなんです。大学院へ行きたいとなるかもしれないし、なるべくいい成績を取りたくて。大学付属の英語学校は大学の勉強に役立つみたいだし、私としてもいきなり留学よりも不安は少ないです。 ですが、英検準一くらい持っていると行く必要がないという意見もよく見るし、どうしようかと迷っています。本当に行く必要ないものでしょうか?(TOEFLは未受験で、今度受けます。必要最低点はibt68点くらいです) アドバイスいただけると嬉しいです。

  • TOEFLのリスニングスコアをあげたい

    3月に大学の英語クラス分けテストに使われたTOEFL ITPの結果が返ってきました。 結果はリスニング48点    文法   45点    長文   44点  トータルで457点でした。 ☆これってどれくらいのレベルなんでしょうか? あと、うちの大学では英語の成績はほぼTOEFLのリスニングのスコアで決まります。 なので、文法や長文も勉強しつつリスニングに力を入れたいのですが、7月にリスニングで55点をとることは可能でしょうか? 今は学校のテキストについてる英語のCDを毎日聞いているんですが他に何かいい勉強法があったら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • アイルランド英語の翻訳

    大学で、アイルランドの現代演劇の翻訳をしている者です。 アイルランド特有の言い方が多く、 日本在住のアイルランド人の方はそんなに多くないことから ネイティブの方に質問しようにもできないので困っています。 どなたか、アイルランドやアイルランド英語を学ぶ、または知るのに 良い方法や手段をご存知の方はいらっしゃいますか? お願いいたします。

  • 英語の翻訳方法

    英語が苦手な大学生です。 大学院に進学したいと思い、院試の受験勉強をしています。 受験は英語・数学・専門科目の3教科があり、過去3回分の問題はすでに入手してあります。 しかし、過去問そのものはあるのですが、解答は公開されていないのです。 解答がなくても専門科目と数学はどうにかなるのですが、英語がネックになっています。 長文の和訳問題なのですが、英語はとにかく苦手で手も足も出ません。 自分なりに辞書と奮闘しつつ翻訳してみたのですが、「なんじゃこりゃ!」と驚くような日本語になっています。(自動翻訳ソフトを使って翻訳したものに近いです) もっと勉強せねば、と思いつつ、正しい解答が分からずに困っています。 大学院生や志望研究室の学生に過去問題の解答をもったいないか尋ねてみたのですが、やはり持っていないそうです。 前置きがだいぶ長くなりましたが、英語の長文問題を翻訳してくれるよい方法はないでしょうか。 翻訳代行サービスもあるようなのですが、どうやらかなり高度な英語の場合のサービスのようで、料金もかなり高く設定されているようです。 大学院の英語といっても、レベルとしては高校生英語だと思うのでそんな本格的なサービスに頼むのもちょっと・・・と悩んでしまいます。 何かいい方法がありましたら、アドバイスをお願いします。