• ベストアンサー

学歴と塾のバイト

arkangel31の回答

回答No.3

世の中には、学歴を重視する職場と、 能力を重視する職場、 そして、両方のバランスを重視する職場など、 多彩な仕事環境があります。 それは、職種にもよりますし、 同じ職種でも、違いがある場合があります。 さて、塾の場合ですが、 学歴を重んじる塾もあります。 しかし、学歴よりも教えるスキルを重んじる塾もあります。 ただ、スキルに関して言えば、 やってみなくちゃ分かりませんね。 と言うことで、直接その塾に当たってみて、 確認するのが一番良いと思います。

miiko612
質問者

お礼

スキルですか・・・ もちろん私は学生の身なのでぜんぜんテクニックなんてありませんが 生徒と一緒に成長していきたいと思っています。 多少時給が安くてもかまわないんで教育関係のバイトがやりたいんです いろいろ塾をあたってみます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 塾講師のバイトってどれくらいの学歴が求められますか

    大学生1年生なのですが、塾の講師のバイトに興味があります。 私は偏差値50程度の私立大学に通っているので、正直頭が悪いです。ですが、どうやら小学生(1人の講師につき10人程度)を相手に授業をするらしいので、けっこう簡単なのかなと思っています。 実際、どれくらいの偏差値の大学の人がこのアルバイトをしているのでしょうか? また、小学生が相手なので内容的には比較的簡単なんじゃないかなと思うんですが、理解してもらうには丁寧で上手な説明が求められると思います。どれくらいの予習が必要ですか? 自分の大学生活に支障が出ることはないでしょうか。

  • 塾講師、家庭教師は誰でもできるのでしょうか?(長文)

    4月から塾講師か家庭教師のアルバイトを考えています。 そこで、これらのアルバイトは誰でも(私でも)できるのか教えてください。 簡単に私の経歴をご紹介いたします。 推薦で私立大学(偏差値50ありません)に入学し、4月から地方の国立大学大学院(教育)に進学します。 将来の夢は小学校教員です。 文部科学省の教員資格認定試験に合格(倍率10倍以上の国家試験) 小学校教員採用試験1次突破、2次敗退 その他にコンピューター系の国家資格や漢検を持っています。 問題点は、主要科目の基礎ができていないことです。 高校では大学に推薦で入学しましたし、中学でもほとんど勉強はしていません。 専門である教育学をはじめ、心理学や時事、パソコンなどは強いです(自分でいうのもなんですが)。 しかし、塾や家庭教師で求められるのは、主要教科の知識・指導力だと思います。 私は特に英語が苦手で、小学生にも負けそうな感じです。 数学は今、中学校の図形をやっています。 それ以外の数学は数1、Aレベルあるか、ないかです。 国語や社会はそこそこです。 読書が趣味なので文章力や読解力はあります。 (私があっても教えられなければ意味ないですが) 現在は数学を中心に勉強している(しなおしている)のですが、こんな私でも塾講師や家庭教師ができるますでしょうか。 将来は、小学校教員志望ですのでぜひとも、塾講師や家庭教師を経験しておきたいのです。 ご意見お願いいたします。

  • 4月から大学生になります。

    4月から大学生になります。 小中学生対象の塾で講師(国語)のバイトをしようと思っているんですが、指定校推薦のため、受験勉強は「小論文」と「面接」しかしていません。高校時代の偏差値は50前後です。中学、高校の教員免許を取得しようと考えていますが、自分の学力を考えて、小学生の個別指導から始めようと思っています。小学生の兄弟がいるので、小学生とかかわることに抵抗はありません。 指定校で塾講師をするのは難しいでしょうか?

  • 塾講師 学歴

    どうでもいいと思われるかもしれませんが、みなさんの意見を頂戴したいです。個人塾でアルバイトをしている大学生講師のなかには、人に教えるために必要な学歴が欠落している人がいると思います。(ちなみに中学生はその大学のことを低レベルと口にしていました。) もちろん学歴はないが教え方が上手い、高学歴だが教え方は下手。いろいろありますが、上に述べた講師は、普段全然勉強しないで自分の教え方さえも改善せずに遊びほうけていると言ってましたが、自分そっちのけでできない生徒には頭ごなしに怒ることしかしません。 こんな講師に教えられるなんて私が生徒だったら絶対に嫌です。(スポーツジムで全然運動できない、見るに堪えない体つきをしているインストラクターからさっさとやらんかって言われるようなものだと思います。) もし皆さんのお子様がこのような講師に教えられることになったらどう思われますか? ※大学のレベルの低さや塾を批判しているわけではありませんのでご理解のほどよろしくお願いします。

  • 塾講師のバイト

    はじめまして。 私は今バイトを探しているのですが やはり時給が良い塾講師にしようか迷っています しかし親には学歴が重視されるので有名大学に通う人じゃなければ採用されないと言われたのです 確かに私は4月から全然有名でない大学に通います やはり塾講師は学歴は重視されるのでしょうか

  • 塾のバイトと学歴について

    もうすぐ高校を卒業する高3です。 経済事情以外の理由があり、大学に行かないことにしました。 将来は塾の講師になりたかったのですが、高卒では塾の正社員は難しいと思います。 そこで、アルバイトとして働きたいのですが、高卒ではやはり難しいでしょうか? 家庭教師も考えましたが、そのほうが難しい気がします。 塾で何年、という経歴が高卒には少なくともいるのではないかと感じます。 私は結構有名な感じの高校に通っており、大学受験もします。 有名私大3校、有名国立大1校合格でも、大学生には説得力としては劣りますかね…大学合格は、全く関係なく、電話か書類審査で落とされてしまうでしょうか? 保護者や生徒のことを考えると… 中学受験、高校受験、大学受験(中)と経験しており、学力にはある程度自信があります。 中学生くらいまでは教えられるのではないかと思います。 もちろん自分でも現実が甘くないことはわかっています。 集団授業の塾は無理だと思うので、明光義塾など個別指導の塾や小さな個人塾にあたってみるつもりです。 今まで必死で勉強してきたことを少しでも生かせるようにしたいと思っています。 大学受験が終わったら1年中に英検1級を取ろうと思います。 やる気はあるのですが、どこか雇っていただけるところはあるでしょうか? 大学行けば?以外の回答でお願いします。

  • 中学数学の教師の免許を通信教育で取りたいのですがどうすればよいのでしょう??

    僕は、現在大学4年生の男です。塾講師のバイトをしているうちに中学数学の教員免許を取得して教員になりたくなりました。自分でも調べたのですが良くわかりませんでした。どのようにすれば通信教育で免許が取れるかのアドバイスをお願いします。

  • 通信教育で中学・数学の免許って取れるのですか?

    僕は、現在大学4年生の男です。塾講師のバイトをしているうちに中学数学の教員免許を取得して教員になりたくなりました。自分でも調べたのですが良くわかりませんでした。どのようにすれば通信教育で免許が取れるかのアドバイスをお願いします。

  • 塾講師のバイト

    小学生か中学生の 1対1や1対2の個別指導で バイトをしたいと思っています。 補習塾がいいのですが… オススメがあれば教えてください! 今、明光義塾か栄光ゼミナールを 考えています(´・ω・`) あと、私は4月から一応 四年制の大学に進学なのですが 有名大学ではありません;; 採用してもらえるでしょうか…? 採用のときに面接と試験があるようですが その試験はどのくらいのレベルで どういうものですか?

  • 塾の講師

    教員免許がなくても塾の講師(社員)になることは可能ですか? もしくは、小学校の免許しか持ってなくても、塾で中学生に教えることはできますか?