• 締切済み

次に目指すのに適当な資格についてアドバイスをお願いします

昨日の日商簿記検定(第118回)で2級を受験しました。 専門学校等の回答速報による自己採点では、9割取れていたので、「合格」を前提にステップアップを図りたいと思い、次の【検討リスト】中のいずれかの資格等の勉強を検討しています。 【私の状況】を踏まえ、何を勉強するのが妥当だと思われますか。 客観的な意見をお聞かせください。 【検討リスト】 ・日商簿記1級 ・証券アナリスト(1次レベル) ・税理士科目 【私の状況】 ・30歳前半、男性 ・四大卒(世間的には偏差値60程度の私大文系です) ・現在、無職(4月からコンサルティング会社に入社決定) ・現在、税理士法4条に基づく欠格条項に該当している。(お恥ずかしい話ですが…。) ・簿記2級については、工業簿記が得意で、商業簿記が苦手 ・資格の学習は、独学ではなく、専門学校に通う意思あり

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kichi501
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.2

自己採点での2級合格点取得おめでとうございます。 30歳前半で簿記を勉強しようという意欲、素晴らしいです! これからも、どんどん頑張って下さい! さて、ご質問の件ですが・・・ 私の個人的な考えとしては、『簿記1級』を目指されてみては?と思います。 というのも、お話をお伺いすると『工業簿記』がお得意とのこと。 1級は、2級以上に細かく原価計算をするようになりますので、 お得意であれば、きっと楽しく学べることと思います。 (工業簿記が苦手な方の私にとっては、うらやましい限りです。) また、反対に商業簿記が苦手とのことですが・・・ 税理士科目の簿記論・財務諸表論は基本『商業簿記』です。 まったく、工業簿記は出てきません。 (『全く』は語弊がありますね。2級より簡単な工業の簿記程度が本当に少しです。) このことから考慮すると、簿記のスペシャリストとして1級を目指される方が良いかと思われます。 税理士試験は国家試験ではありますが、簿財科目の合格だけではあまり強みではない状況であります。 (意外とたくさんのかたがお持ちで、簿財+法人税or消費税など持っていてやっと強みとなる。) また、今後税理士試験も受けてみたいというのであれば、 1級取得後であれば、簿財は苦労せずに取得ができるでしょう。 直、税理士法4条の件を非常にお気になされていますが、 このような(↓)情報が載っていましたのでご参考まで。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3289265.html) 4月からの新しい環境、頑張ってください! お話の感じからして、sue2muhanaさんならきっと頑張れると思います。

sue2muhana
質問者

お礼

回答をいただいてから、お礼を申し上げるまでに時間がかかってしまったことお詫びいたします。 4月からの就業が、1ヶ月早まりまして3月から働き出しておりました。仕事も忙しく、なかなかこちらのサイトを除く時間をつくれませんでした。 資格については、まずは簿記1級を目指す事にしました。土曜日は専門学校に通って、勉強しております。 ちょっと遅いスタートですが、35歳までに税理士の取得を目指して頑張りたいと思います。 経歴にキズをつくってしまったために、一般の就職は厳しい状況ですので、いずれ独立開業を目指して頑張ります。

回答No.1

この質問を見る限り、既にあなたの中で回答があるのではないでしょうか?? 僕はコンサルタントをするのであれば税理士かな、と思います。 簿財目指しながら、簿記1級だとかぶる部分が出てきて効率的なのではないでしょうか。 ご健闘を祈ります。

sue2muhana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 回答らしき回答は、実はありません。 コンサルタントなので、管理会計の知識が必要になるかと思いますが、税理士試験の学習では、これを満たさないのではないかと思うのです。 管理会計や財務分析の力を養う点では、簿記1級かアナリストではないかなと思っております。 資格のハクという点や将来性からすれば、税理士が理想ではありますが、欠格条項に該当するものがあり資格取得できない状況にありますから、試験を受けられない、科目合格すら出来ない状況では、ちょっとやる気がでないかなと思っています。

関連するQ&A

  • 税理士試験の受験資格を教えて下さい。

    税理士の資格を取りたいのですが、 高卒なので受験資格がありません。 日商簿記1級取得で受験資格が得られると聞いたのですが、 知人に聞いた所、学歴が大卒以上じゃないと駄目と言われました。 日商簿記1級取得のみで税理士の受験資格は得られないのでしょうか? あと、那須塩原・宇都宮付近で日商簿記の資格が取れる学校はありますか?

  • お勧めの資格

    私は専門学校生です。最近学校に意義を感じません。就活してるとき以外はニート状態になっています。学校ではビジネス実務法務3級をやっています。これからファイナンシャルプランナーもやるらしいです。それを取ってどうするのか、もっといい資格があるのではと思ってしまいます。今ある資格は日商簿記1級、日ビ1級、電卓3級、エクセル3級です。電卓は見ないで打てるんですがどうしても伝票がきついです。今練習中ですがそれだけだと飽きてしまいます。一時期税理士クラスにいて、簿記論もやってみましたがとくスピードが遅くて厳しかったです。暗記形は得意だと思うんですが、何かお勧めの資格ありませんか?それとも簿記論をまた勉強した方が良いのでしょうか?

  • 簿記の次に受ける資格。

    今回、日商簿記3級を受験しましたが(合格は分かりません。)次に日商簿記2級の勉強に入る前に、もう一つ資格を取ろうと思っています。私は、PCが趣味なのでPC関係の資格(パソコン検定3級を考えているのですが・・・。)が良いのか分かりません。簿記の次に受ける資格(事務の仕事に役立つもので)は何が一番、良いでしょうか。宜しくお願いします。

  • 税理士の受験資格について

    大学は4年制の経済学部を卒業して現在日商簿記2級の資格を持っています。 税理士に興味があり勉強したいと思っているのですが、受験できるのでしょうか?それとも日商簿記1級を取得しないと受験できないのでしょうか? 受験資格がよくわからず申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 子持ち主婦の資格取得について(長文です)

    はじめまして。現在27歳、2歳の子持ち主婦です。現在は専業主婦ですが、近いうちに社会復帰したいと考えています。しかし自分を誇れるような資格を持っていない・・・持っているのは全商の簿記1級、全商の情報処理検定1級くらいです。職歴は大手企業の経理事務4年半です。 一生ものの資格が欲しいと悩んだ結果、唯一役立っているのが簿記なので、まずは日商簿記2級、ゆくゆくは税理士資格、もしくは公認会計士資格を取れたら・・・と思っているのですが、現実的にはなかなか難しいでしょうか? 家事もあるので、なかなか平日は勉強に身が入らないだろうし。いつかは二人目も出産するかもしれない。主人も私が勉強に打ち込むことにはあまり賛成ではないようだし。専門学校に行けるとしても土日のみ。 しかも公認会計士の勉強って高校数学が関係してくるとのこと。数学はかなり苦手な上、高校は商業高校だったので数学の授業は少なく、知らないことも多いはず。 とりあえず専門学校代&生活費が欲しいので就職活動をしています。なるべく会計事務所で働きたいと思っているのですが、私程度の資格ではなかなか雇ってはもらえません。子供のことを考えると残業もほとんど出来ないし・・・。こんな状態なのにその上学校に行けるものでしょうか? 日商簿記2級くらいならなんとかなるとしても、色々なことを考えると公認会計士取得に向けて専門学校に通うのはやめた方がよいでしょうか?主人の同僚は「税理士の科目合格くらいならなんとかなるんじゃない?」と言っていたそうですが、そうなんでしょうか?税理士と公認会計士の違いも大して知らないレベルなのですが・・・ 出来ることなら経済的に自立した女性になりたいと願っています。 愚痴を含んだような文面になってしまい申し訳ございません。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • 税理士に挑戦したいのですが…

    私は、大学の文学部を卒業し、簿記とは全く関係の無い仕事をしながら税理士を目指しています。 現在の状況は日商簿記3級を4年前に取得し、2級合格へ向けて勉強をしています。 この度、税理士と言う目標に向けて本格的に勉強を始めようと思い、仕事を辞めて税理士の受験資格を得るために8月から放送大学の単位取得(2単位・6ヶ月)と並行して専門学校で9月から税理士講座を受講しようと思っています。(税理士講座は簿記論・財務諸表論を受講するつもりです。) 日商簿記2級を合格していないのに放送大学、専門学校の講座と2つ同時進行していくのは無謀でしょうか?

  • コンサルティングの仕事に就きたい

    将来コンサルティングの仕事に就きたい24歳男です。 高校を卒業し、プログラマーを4年行った後、転職して公務員になり2年弱になります。 将来のコンサルティングの勉強のために、産業能率大学の通信課程への入学を考えており、税理士取得を目指していますが、税理士の受験資格がない為、大学を卒業するか、日商簿記1級を取得し税理士を受験するか迷っています。現在日商簿記2級程度の知識があります。 将来、コンサルティングの仕事に就くためにはどちらの方が道が開けるでしょうか?また、他に良い方法があれば教えていただきたく投稿させていただきました。

  • 資格取得について

    こんにちは 私は会計事務所に勤務して11年目になります。 持っている資格は日商簿記の3級と建設業事務士2級です。 税理士の資格を取得しようと思っていますが、これから勉強するにあたって簿記1級2級受験した方が良いでしょうか? 今31才です。 このまま資格もなく仕事している自分が嫌になってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • どのような資格をとればいいでしょうか

    現在専門学校に通っています。簿記を学ぶ学科で、日商簿記2級取得しました このまま1級狙う道もありますが、就職に有利な資格はありますか?今の一つ↑の人達が就活で苦労しているようで今から何か資格取得に励みたいです。 簿記と合わせて持っているとよい資格ってありますか? まだ学校に通い始めて3ヶ月、もうすぐ就活動もはじめなければならないのですが、漠然としている場況で業界も決まってません・・・

  • 税理士試験の簿記論と日商1級

     税理士になりたいため、税理士試験の簿記論の講座を申し込みたいのですが、その過程で日商1級も取得したいと考えております。税理士試験資格はあるのでが、日商1級を取得したいと考えております。そこで質問なのですが、専門学校の税理士講座(簿記論)の講座で日商1級に合格できるだけの実力は身につくのでしょうか?それとも日商1級の講座も別に受講したほうがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう