• 締切済み

商業施設士の講習会

はじめまして。 近々商業施設士の講習会というものを受けます。 私は大学生なのですが、その講習会を受ければ 卒業と同時に資格がもらえるというものです。 受けたことのある方いらっしゃれば、 どういった内容の講習会なのか教えてください。 私は人前が苦手で対人恐怖などがあるので どういった内容か知りたいです。 (規模、静けさ、進行方法など) 地域によって異なるとは思うのですが ぜひお聞きしたいです。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

こんな感じ http://blog.livedoor.jp/n-16088896/archives/cat_1323217.html 別に人前に出たりしませんよ。 でもね、質問とは全く関係ないけど、そういう状態でまともな職に就けると思いますか? 社会は甘くないです。 今から無理をしてでも改善すべき問題ですよ。

yui_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりですね。 対人恐怖の方は2年ほど通院中ですが まだよくなっていません(_ _) 今回リハビリを兼ねて行ってこようと思います。

関連するQ&A

  • 商業施設士について

    商業施設士の資格は、どんな内容ですか?資格取得のスクールなどありますか?回答をお願いします。

  • 作業環境測定士の講習会

    作業環境測定士を習得しようと考えていますが、環境計量士(濃度関係)の有資格者対象の講習会の筆記試験というのは、難しいのでしょうか?どのような講習会で、試験の内容を教えてください。  また、合格後、受講する講習会というのはどのようなものなのでしょうか?

  • 北九州市の折尾って人口の割には商業施設が少なくないでしょうか?

    北九州市の折尾って人口の割には商業施設が少なくないでしょうか? 折尾駅は北九州市の駅の中でも小倉駅に次いで乗降人数が多く、 大学が多いことから若者も多く、街を歩いても黒崎あたりよりも 活気を感じるのですが、ぜんぜん商業が栄えていないように感じます。 正直、黒崎あたりで商売するよりも折尾のほうが収益が見込めそうな気がするのですが というより黒崎の商業と折尾の学生街を一つに合わせたらちょうどよくなると思います。 これから先、折尾に大規模な商業施設は出来ないのでしょうか。 駅の再開発と同時に何か作ってほしいのですが。

  • サッカ-審判員資格認定講習4級東京地区

    ほかにもこの内容で質問投稿がありましたが、内容をもう少ししぼって質問します。 サッカー4級審判員資格認定講習会は、地域により試験内容が違うようです。東京地区のこの資格の講習での内容・合格点・運動テスト内容を教えてください。 他県では、ホームページで内容が出ているのですが、東京のは見つけ出せん。 見つけた方、または東京の講習経験者の方、講習内容を詳しく教えてください。

  • 0歳~2歳向けの育児サークルや講習会でかける保険を教えてください

    育児中のママ向けに講習会を開く予定です。 場所は文化会館などの公的施設です。 ゲームや歌なども行って、0歳~2歳の赤ちゃんも 一緒に楽しめるようにしたいのですが、 ケガなどが心配です。 保険はどのようなものに加入すればいいのでしょうか? 検索すると、スポーツ保険の場合、 赤ちゃんは「スポーツ」ではないので対象外とのことでした。 講習の内容もスポーツをするわけではなく、 せいぜいゲーム程度です。 赤ちゃん同士がぶつかったり、教室内でこけたりするのを心配しています。

  • 地域小規模児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働きたいと考えています! 保育士の資格を持っておらず、現在他の仕事をしているので、開いてる時間に独学で勉強中です。(もうすでに気持ちが折れそうになってますが。。。) 子どもと関わる仕事なので(特に児童養護施設は子ども達が生活をしている場なので)、出会った子どもと長く関わっていきたいという意味でも、就職できたらそこでずっと働き続けたいと考えています。 なので、やはりできるなら理想とする施設で働きたいと思っています。 最近調べてて知ったのですが、定員6人で、より家庭的な環境に近い形でで暮らしていく「地域小規模児童養護施設」で働きたいと思いました。 しかし、インターネットや社会福祉協議会などを通して調べているのですが、なかなかこの地域小規模児童養護施設の情報を得る事ができません。 また私が調べた中では、児童養護施設が、分園として地域小規模児童養護施設を運営をしてるところばかりでした。 求人する際には、本園の児童養護施設が求人をし、雇用した人たちを本園と地域小規模児童養護施設などに振り分けるのでしょうか? 地域小規模児童養護施設だけにしぼって就職活動をするのは可能なのでしょうか? 児童養護施設で働きたいとやっと決心したばかりで、また、学校も仕事も福祉と全く関係のないところだったので、自分でいろいろ調べてはいるものの、なかなか情報が得られず、これからどのように進めて行ったらいいのかと思うと、不安でいっぱいです。 努力は自分次第としても、「こういうふうに活動をしていけばそこにたどり着ける」という方法に関する確信がなく、曖昧なままだと、このままでいいのかどうかと思って勉強が手につかないこともあります。 なので、少しずつでも疑問を解消していこうと思ってここに投稿させてもらいました! 何か情報お持ちの方おられましたら、ご返答よろしくお願いします。

  • 第3種冷凍機械の講習会について

    今年、第3種冷凍機械を受験しようと思っています。 いろいろ調べていると、6月にこの資格の講習会(3日間)があり、 講習の内容は「法令」と「保安管理」ということですが、 最後に行われる検定試験は、「保安管理」のみのようです。 ということは、とりあえず「保安管理」をだけを集中的に勉強して、 検定試験に合格してから、「法令」を勉強しても大丈夫ということでしょうか? ちなみに検定試験の「保安管理」の難易度や内容はどのようなものなのでしょうか? 11月に行われる第3種冷凍機械の「保安管理」と同じと考えてよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線 第三級短縮コース養成課程講習会について

    昨年四アマ免許を国家試験で取得し、最近三アマに少し興味を持ち始めま資格取得をしてみたいと考えています。 三アマ免許取得するには、(1)国家試験を受験し取得する、(2)養成課程講習会(第三級短縮コース)で取得するの2通りあると思います。 国家試験を受験し取得する方法が金額的に安上がりだと思うのですが、養成課程講習会を受講する方法も最近気になっています。 そこで養成課程講習会で取得された方で、講習会当日の講義内容や修了試験等の内容等どんな感じなのか様子を伺いたくアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 介護施設で、働いている方

     わたしは、4月からグループホームの施設で働くようになりました。ヘルパー2級取ったばかりでどうなる事やら不安です。子供の新学期になると、母親の仕事の欄には、施設の名前を書きますが。職種は何て書けばいいのでしょうか。  また、ぜんぜん違う質問ですが、2級を取ったわたしは、次に取る資格は、1級だと思うのですが、聞いた話で勤続何年で、1級取らずに国家試験受け、何か資格が取れると聞いたのですが。(2級は、良く聞くが1級の受講する施設は、私の、地方では、聞かない為)  またまた、質問ですが1級は、講習会などに出ていれば取れるとも聞いたのですが。 2級を取るとき深く考えずに受講してしまいました。しかし、実習を、経験して「これだ!」私の仕事は、と思い欲が出てしまいました。

  • 『商業施設変更計画の大規模小売店舗立地法に係る地元説明会』って…ナニ??

    自宅から少し離れたところにあるスーパーマーケットの名義でチラシがポストに投函されていました。 チラシのタイトルは『(店舗名)スーパーにおける商業施設変更計画の大規模小売店舗立地法に係る地元説明会』でした。 チラシには 『この度、当店では下記の通り施設の計画を変更させていただくにあたり、大規模小売店舗立地法の定めに基づき、平成○年○月○日に○○県に対して変更計画の届出を致しました。 つきましては、同法第7条に基づき、地元の皆様に変更計画の概要並びに届出内容を御説明させていただく為、下記の日程にて地元説明会を開催させていただきます』 と書かれていました。 この後、チラシには地元説明会の開催場所と日時、店舗名称、店舗所在地、小売業者(スーパーを経営する会社)の名称とその所在地、変更内容と変更をする年月日が書かれていました。 変更内容を見て分かったのですが、どうやら営業時間を変更するようです。 変更前と変更後の違いは、開店時間が1時間繰り上がり、閉店時間を1時間遅くすることでした。 また、それに伴って店舗の駐車場の利用時間も変更すると書かれていました。 店舗(スーパー)は団地に隣接して建てられています。 やっと本題に入りますが、自分は法律に疎いので、なぜ説明会を行うのかが分かりません。 営業時間を変えるのに、何故『地元説明会』を行うのでしょうか? お暇な時で結構ですので、教えてください。 (店舗そのものを改築するわけでは無いようです)

専門家に質問してみよう