• ベストアンサー

『商業施設変更計画の大規模小売店舗立地法に係る地元説明会』って…ナニ??

自宅から少し離れたところにあるスーパーマーケットの名義でチラシがポストに投函されていました。 チラシのタイトルは『(店舗名)スーパーにおける商業施設変更計画の大規模小売店舗立地法に係る地元説明会』でした。 チラシには 『この度、当店では下記の通り施設の計画を変更させていただくにあたり、大規模小売店舗立地法の定めに基づき、平成○年○月○日に○○県に対して変更計画の届出を致しました。 つきましては、同法第7条に基づき、地元の皆様に変更計画の概要並びに届出内容を御説明させていただく為、下記の日程にて地元説明会を開催させていただきます』 と書かれていました。 この後、チラシには地元説明会の開催場所と日時、店舗名称、店舗所在地、小売業者(スーパーを経営する会社)の名称とその所在地、変更内容と変更をする年月日が書かれていました。 変更内容を見て分かったのですが、どうやら営業時間を変更するようです。 変更前と変更後の違いは、開店時間が1時間繰り上がり、閉店時間を1時間遅くすることでした。 また、それに伴って店舗の駐車場の利用時間も変更すると書かれていました。 店舗(スーパー)は団地に隣接して建てられています。 やっと本題に入りますが、自分は法律に疎いので、なぜ説明会を行うのかが分かりません。 営業時間を変えるのに、何故『地元説明会』を行うのでしょうか? お暇な時で結構ですので、教えてください。 (店舗そのものを改築するわけでは無いようです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  大規模店舗の場合,開店時間の変更により,周辺道路の混雑時間帯が変わったり,人の通行量が変わるなど,周辺住民への生活環境に影響を与える可能性があるため開催されるものです。

seafront14
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすいませんでした。 今回は回答が早かった方からポイントをつけさせていただきました。 お答えいただいて、ありがとうございました。

seafront14
質問者

補足

この『説明会』は法律上、開催が義務づけられているのでしょうか? (お暇なときに補足をお願いします)

その他の回答 (1)

noname#48234
noname#48234
回答No.2

大店法第7条で届出(変更)からニ月以内に開催することが義務付けられていますね。

seafront14
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 胸のモヤモヤがスッキリしました。

関連するQ&A

  • 大規模大規模小売店舗立地法

    大規模小売店舗立地の届出を行うのに費用はかかりますでしょうか? 和歌山県で、3000m2くらいのスーパーマーケットです。

  • 大規模小売店舗立地法について教えて下さい!

    私の住む町では、現在、11月30日に施行された”改正 都市計画法”を免れるべく、 住民の意見を無視する形で、11月29日より大型商業施設のための駆け込み建築が推し進められました。 通常、このような施設は建築許可とともに大規模小売店舗立地法に基づく申請がされると 聞きますが、今回は、建築許可のみで、未だ、大規模小売店舗立地法に基づく申請が されていない状態です。 このような申請のされ方は法的に許されるのでしょうか。 (大規模小売店舗の新設の届出という観点から言わせて頂くとおかしいのでは?) また、今後、業者が大規模小売店舗立地法に基づいて申請が出された場合に、 住民側として意見書の提出をする機会があるかと思いますが、 この審議のされ方は、どのような進め方で、どのように審議するのでしょうか。 (例:案件の取り上げ方、審議の仕方、問題点の定義など・・・) なんとか、今の状況より少しでも住環境を守りたく、ぜひ、皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大規模小売店舗立地法

    大規模小売店舗立地法を、「市場の失敗」という視点から説明してください* 結構急いでます!よろしくお願い致します(>。<)

  • 大規模小売店舗立地法

    1)平成10年実施の大規模小売店舗実施法の英語名は何と言いますか? 2)上記法律の英語訳はありますか? 3)上記法律の関連英語資料がほしいのですが?

  • 大規模小売業店舗立地法

    大規模小売業店舗立地法について教えて下さい.

  • メールアドレスの変更。説明会

    こんばんは。説明会の参加をメールで送るのですが、私が使っているのがヤフーのフリーメールなので広告が載るのは失礼と感じ、大学から専用のメールを送ろうと考えています。 大学から専用のメールを使わなかったのは、今までPCを持っていなくネットカフェではセキュリティーの問題で見れなかったので、フリーメールを使っていました。 最近はPCを買い自宅でも見れるようになったので、いつでも家にいるときは見れるようになりました。 アドレス変更の場合と説明会の参加の内容を一緒に送るのは失礼でしょうか? もう一つの考えは、フリーメールで説明会の参加を送り説明会の時に『今度からこちらのアドレスに変更になりました』といって新しいアドレスと変更のお詫びの手紙を渡す。 それか、アドレス変更のメール、説明会の参加のメールを別々に送り、次の日電話でも変更のことを伝える。 本日か、明日メールを送りたいのでアドバイスお願いします。

  • 大規模小売店舗法

    大規模小売店舗法の廃止など規制緩和によって、どのような問題が生じているのでしょうか? 学校の授業でやったのですがあまり詳しくやらなかったので。 回答お願いします。

  • 商業施設の立地について

    商業施設の立地について調べています。 1950年からの、店舗の開店日をまとめたところ、 多い順に1990年代・1970年代・1980年代とゆう結果となりました。 その原因を知りたいのですが、ご存知のかた、お願いします。 対象店舗としては宇都宮市内の第1種・第2種大型店舗です。 大規模小売店舗立地法の施行が関係あるかと思ったのですが、それは2000年過ぎてからの話で、検討違いでした。 よろしくお願いします。

  • 大店法と大店立地法

    大規模小売店舗法から大店立地法に変わった時の休業日の変更が可能に なり起こった現象を詳しく教えて頂きたいんですが?

  • 大規模商業施設の建設計画について”待った!”をかけるには・・・

    現在、私の住む街に住居に隣接する旧工場跡地で大型ショッピングセンターの計画が進んでいます。 計画は工業地域で11月30日に施行される「改正 都市計画法」や「改正 建築基準法」を睨んだ駆け込み建築であることは明白です。 南側住居には平面駐車場部50cm程度、スロープ部分とは2.5mしか距離がなく、北側マンションは、ほぼ日が当たらない状態。 法律家にも相談しましたが、やはり北側のマンションで日照権は問えるものの、南側住居ではどんな建て方で近接していても、基準に違反していなければ、法律的には厳しいとのことでした。 現在、いろんな行政に問い合わせをしているのですが、どこも「ひどい建て方」だとの認識はあるものの口を揃えて”建築上の問題がない限り認可は下りる”とのことでした。 もう、時間がありません・・・業者もそろそろ、認可がおりる段階にきてるから図面を変える気はないと言っています。 いずれ、工業跡地には何かが建つとは思うので、一概に反対とはいえません。ただ、認可が下りてしまうと大幅な設計変更もできないと聞きます。 何より、話し合いも住民の意見も全く聞き入れず合意ができないまま、法改正前に強硬で着工に踏み切ることだけは避けたいと思います。 とりあえず、強硬な着工を止めるのに何かいい方法はないでしょうか。 また、解体工事の際にどうも、下水管らすきものがところどころ地中埋設されていたのですが、これは法的には許されるんでしょうか。 解体業者の現場監督に聞いてみたのですが、雨水を排出するためではないか、と言われました。  参考URL : http://www16.ocn.ne.jp/~happytim/kani/gesui1.jpg                                 どうか、知恵をお貸しください。 図面参考URL : http://www16.ocn.ne.jp/~happytim/zumen.html