• ベストアンサー

彼女と別れて

7日に彼女に振られました、しかも嫌いになったとか好きな人ができたとかじゃなくて大学に受かって専念したいからと私には全然納得できないものでした、しかも彼女のブログを見たらまだ私の事を好きでとかいてありました、嫌いとか好きな人ができたならまだ納得できたのですが。 今までの人生で全部が理想の彼女でした、気持を切り替えようと彼女を探そうとしているのですがもっとそれ以上の彼女が作れる気がとてもしません、いつもなら早く踏ん切りがついたのですが。 かなり情けない話ですがたまに発狂して泣いておえつが止まらなくなったり加呼吸になり吐きそうになります。度胸はないのですがいっその事この世から消えてしまいたいです。 今も何を言いたいのか分かりませんが少しでも気持ちが楽になりたいので心優しい皆様に暖かい言葉を貰いたいのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91645
noname#91645
回答No.1

僕も彼女と別れて、ものすごく気持ちわかります。 >発狂して泣いておえつが止まらなくなったり加呼吸になり吐きそうになります。 これもすごくわかります。本当に息がつまるんですよね。 こういったとき、多くの人が、時が解決してくれるって言ってくれるんですけど、本当に好きだった人だと、なかなか時が過ぎず、難しいですよね。時々連絡を取れる状況ですか?もしそうなら、時々メールをするなり、ブログのコメントに近況などを入れて、彼女が自分を忘れないようにするのはいいかもしれないですよ。 あと、気晴らしに、自分の好きなことに(可能な範囲でお金に糸目をつけずに)時間を費やすのはいいかもです。 別れてる期間中に、男を磨くのもいいですよ。自分と別れて後悔さすぐらい、いい男になってやろうじゃないですか!! 悲しい曲は絶対禁止です。息が苦しくなりますよ。

20061217
質問者

お礼

彼女のブログにはコメント書けますけ情けない事しか書けそうにないんです・・・忘れさせないってのも一つの手ですけど。 回答ありがとうございます。ちなみに今は青山テルマとソルジャ聞くと泣けてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.3

7日ってことはまだ3日しか経っていないですよね。 本当に好きな人と別れて、3日で気持ちの切り替えができたり、新しい彼女をつくれる人間の方がおかしいですよ。劇的な出会いは別として。 本当、ありきたりな言葉になってしまうのですが「時間」が解決してくれるんです。 時間が経てば、自分の心の持ちようがはっきり見えてきます。 その中には、ずっと彼女を思うと言う選択もあります。 彼女がいなくても平気な生活を、自分が好きになってきていくのも分かります。 私にも経験がありますが、人間って悲しいな、って感じるときですね。 ブログをのぞくと、たぶん彼女にも分かりますよね。 自分に甘えが出てしまうのなら、今は少し我慢してください。 大失恋の痛みを経験し、またそれを受け入れられた男は、今よりもっといい男になると思います。 自分のやりたいことがはっきりと見えている彼女もまた、いい女だと思いますよ。 今の時代、連絡をとりあうことはそう難しいことではないですから、少しだけ、一人になってください。 お互い余裕ができたとき、縁は切れていないと感じるでしょう。 彼女が何かに集中したいとき、もしあなたに「何か」があれば別れずに済んだのかもしれません。 それを探し求めて、自分を見つめなおして磨くのも、良いかもしれませんね。

20061217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.2

時間が解決してくれますよ。 下手に彼女のブログを覗いたりとかせずに、 楽になりたいなら貴方も何か専念できるものに打ち込んでみてください☆

20061217
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あると言う実感がなくて苦痛でわめく。

    精神科で神経過敏時と不安時の薬を貰ってますが最近、新たにひどい症状が出てます。 ◆私が存在があると言う実感がなく発狂しそう。 ◆此の世があると言う実感がなく発狂しそう。 ◆人間の存在が気持が悪くて誰とも関わる事が出来ない。 ◆死にたい。 ◆上に書いた事が苦痛でわめく。 今度精神科で話してみますが、誰か私と同じ症状があれば病名や治療法を教えて貰えますか。 お願いします。

  • 恋してます。。。

    私は中学生なんですが好きな人がいます。 噂では、その人が私の事好きだとか・・・ 私立に行ってて(二人とも同じ)親同士も 仲良くって(?)なんですけど 告られるのが一番理想的なんですが、 ちょっと度胸がない子なんです・・・。 どうすれば良いですか?

  • 人生のこだわり

    この世、そしてこの世の事にこだわりを持たなくなれるにはどうしたらいいでしょうか? 楽しいこと、好きなこと、そして大事な事には人はどうしてもこだわるだろうが、これを超えることができると人間って随分、自由になりませんか? 【付言説明】反対に嫌なこと、嫌いなことなどは避けようとしますよね。 でも意外と自分が嫌なこと、嫌いなことなどって大事かもしれませんね。

  • 9年間ずっとずっと好きな人がいます。

    9年間ずっとずっと好きな人がいます。 彼とはずっと会っていません。 10年目を境に、彼の事を忘れられるよう努力してみようと思っています。 凄く大変で簡単に忘れる事はできませんが、ずっと思い続けていても相手を理想化し続けるだけなのではないかと、やっと踏ん切りがつくようになりました。 ずっと会っていない人に好かれても迷惑なだけだと、やっと思えるようになりました。 相手のためにも自分のためにも、徐々に彼の事を忘れられると良いです。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、長年の恋に踏ん切りをつける時にお勧めの曲はありますか?

  • 好きな人と言うか

    好きな人と言うか 忘れられない人がいます 初めて本気で好きになった人です その人とは大学が 違ってしまい 個人的に連絡はとっていません しかし会おうと思えば 会える機会が ある事はあります 最近他の人からアタックされています すごく頑張ってくれていて嫌いではありません ただ身長がおんなじなのが嫌なくらいです 正直もう付き合えるなら誰でもいい気持ちもあります 夏休みに忘れられない人と会える機会が無いので アタックしてくれた彼と付き合ってもいいんですが 踏ん切りがつきません 私は、どうしたらいいのでしょう(;_;)?

  • 異性(女性)に対する依存体質

    初めまして。 私は今、異性に対する依存体質に悩んでいます。 仲良くなった異性にどんどん依存して束縛したりしてしまいます。 相手には別に好きな人がいるのに、私のせいで踏ん切りがつかないのです。 相手には上手くいって幸せになってもらいたい反面、私の居場所や相談相手がいなくなる恐怖があります。 色々なことを相談出来る友人もおらず その人しか頼れない状態だからか不安が凄いです。 まるで、この世の終わりが迫ってるのではと思うくらいの不安と恐怖があります。 ラインやスカイプで話が出来ると凄い幸せな気持ちになりますが、結局、相手の好きな人のことでワガママを言って困らせてしまいます。 きっぱりと諦めてあげたいのですが、心の苦しみが大き過ぎて踏み出せません。 もう、こんな良い人と出会えないと思うと とてつもなく辛いです。 ただ、愛されたくて甘えたいっていう気持ちが抑えられません。 こんな依存体質のせいで今まで仲良くなった異性に嫌われてきました。 友人もいません。 自分が反吐が出るほど嫌いで消してしまいたいです。 依存体質は変われますか? 実際に変わった方はどうやって変わりましたか? 解答をお待ちしております。

  • 流産した後

    7月末に始めての妊娠で11週目で稽留流産しました。 その時は、この世で自分が一番不幸かもと思う位悲しみました。 今は生理も3回見送り、そろそろ次の妊娠に向けて前向きに なろうと思える様になりました。 でも、どうしても「また、流産するのでは。。。」と思い 心の踏ん切りが付かずにいます。 年齢の事も気になってるの、焦る気持ちはあるのですが いざ、その時になると構えてしまいます。 同じ経験をされた方居ましたら、 どの様に気持ちを切り替えられましたか? 私は、何度妊娠しても流産してしまうのではないか 不安で不安でたまりません。

  • 歯科麻酔

    歯科麻酔の事で気になる事がありますので相談させて頂きます。 私は幼少の時から23歳の初めの頃、この間歯科治療を何度もした事 があって虫歯が多かった事から歯の神経を抜くので局所麻酔を何度も何度もした事があります。歯科治療以外にも局所麻酔をした事があります。23歳の初めの頃までは局所麻酔をしたからと言って気分が悪く なったり体に異常が出たりした事は一度もありませんでした。 23歳の中頃、買い物をしていたら気分が悪くなり病院に駆け込むと 加呼吸性症候群と生まれて初めて診断されました。 加呼吸の発作はそれから1年か2年くらいでほとんど出なくなり 発作が出たとしても自分でコントロールできるようになったので なんともなくなりました。 ところが加呼吸性症候群と診断されてから23歳の中旬以降 歯科治療のため歯医者に行って今までなんともなかった局所麻酔を すると心臓がドキドキ言い出すのです。 局所麻酔の注射をしている途中で心臓がドキドキ言い出すのです。 麻酔の注射が終わると必ず、うがいがありその時寝ている状態から 上半身を起こすのですが不思議に起き上がってうがいをしたら 心臓のドキドキもなんぼか治まるのです。 再度、横たわって治療を始めるのですがこのまま治療が終わるまで 心臓のドキドキが治まる時もあるのですが治まらない時は先生に トイレに行かせてくださいと言ってトイレに行き心臓のドキドキを 治めてからまた戻って治療を始めます。先生には恥ずかしくて心臓が ドキドキするとかは言っていません。 歯科麻酔をする度こう言うことが続くので局所麻酔がとても ストレスになっています。 23歳の中頃に加呼吸の発作が出たのを境に歯医者に行って局所麻酔を 打ったら心臓がドキドキし出したので加呼吸と何か関係が あるんでしょうか?それとも何か別に病気があるのでしょうか? 34歳になった今も局所麻酔をする度にこのような動悸の症状が 続いています。どなたか詳しい方、ご回答の方宜しくお願い申します。

  • 別れたはずなのに・・・

    31歳で会社員をしている男性です。 最近彼女と別れてしまいました。 原因は私が何も話してくれないというのと、彼女に好きな人が出来たそうです。 別れようと言われて、こちらも別れようと伝えたはずなのに、自分の今の気持ちとかをメールで送ってしまいます。 自分としたら、電話とかメールではなく、直接会って話しをしたかったのですが、彼女に拒否をされてしまいました。 それでも良いかと思い、1週間が過ぎたのですが、どうにも納得できず、踏ん切りもつきません。 何かアドバイスがありましたら下さい。

  • あなたがこの世で一番嫌いな人が身長2cmの小人になりました。

    あなたがこの世で一番嫌いな人が身長2cmの小人になりました。 今まで味わった苦痛の仕返しとして、選ぶとしたら次のうちどれですか? 理由もお願いします。 1、虫カゴに入れて、蜘蛛やゴキブリと対峙させ、虫にいたぶられる様を見下ろす。 2、手や脚を少しずつ踏み潰していき、もう逃げられない恐怖を与え、最後は足を舐めさせた上で一気に踏み潰す。 3、負けたら1mmずつ小さくしていくゲームを、相手が微生物サイズになるまで続ける。相手が発狂しても小さくし続ける。(最後は何をしますか?) 4、小さい容器に入れ、その上から唾を落とし舐めとらせる。そのあとも唾をかけ続け、溺れ死にさせる。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンG3360の印刷設定について困っています。
  • 印刷を試みても設定が正しく反映されず、印刷が遅延しています。
  • どうすれば印刷品質「エコノミー」が選択できるようになるのでしょうか?
回答を見る