歯科麻酔の心臓への影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 歯科麻酔を受けると心臓の動悸が起こる問題があります。これは加呼吸性症候群と関連がある可能性があります。
  • 歯科治療のための局所麻酔を受けると、心臓がドキドキし始めます。うがいやトイレに行くことで一時的に症状が緩和されますが、続けて局所麻酔を受けると再び心臓の動悸が起こります。
  • 加呼吸性症候群と局所麻酔の関連性については詳しくは分かっていませんが、局所麻酔がストレスになっていることは明らかです。症状が続く場合は専門医の診断を受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯科麻酔

歯科麻酔の事で気になる事がありますので相談させて頂きます。 私は幼少の時から23歳の初めの頃、この間歯科治療を何度もした事 があって虫歯が多かった事から歯の神経を抜くので局所麻酔を何度も何度もした事があります。歯科治療以外にも局所麻酔をした事があります。23歳の初めの頃までは局所麻酔をしたからと言って気分が悪く なったり体に異常が出たりした事は一度もありませんでした。 23歳の中頃、買い物をしていたら気分が悪くなり病院に駆け込むと 加呼吸性症候群と生まれて初めて診断されました。 加呼吸の発作はそれから1年か2年くらいでほとんど出なくなり 発作が出たとしても自分でコントロールできるようになったので なんともなくなりました。 ところが加呼吸性症候群と診断されてから23歳の中旬以降 歯科治療のため歯医者に行って今までなんともなかった局所麻酔を すると心臓がドキドキ言い出すのです。 局所麻酔の注射をしている途中で心臓がドキドキ言い出すのです。 麻酔の注射が終わると必ず、うがいがありその時寝ている状態から 上半身を起こすのですが不思議に起き上がってうがいをしたら 心臓のドキドキもなんぼか治まるのです。 再度、横たわって治療を始めるのですがこのまま治療が終わるまで 心臓のドキドキが治まる時もあるのですが治まらない時は先生に トイレに行かせてくださいと言ってトイレに行き心臓のドキドキを 治めてからまた戻って治療を始めます。先生には恥ずかしくて心臓が ドキドキするとかは言っていません。 歯科麻酔をする度こう言うことが続くので局所麻酔がとても ストレスになっています。 23歳の中頃に加呼吸の発作が出たのを境に歯医者に行って局所麻酔を 打ったら心臓がドキドキし出したので加呼吸と何か関係が あるんでしょうか?それとも何か別に病気があるのでしょうか? 34歳になった今も局所麻酔をする度にこのような動悸の症状が 続いています。どなたか詳しい方、ご回答の方宜しくお願い申します。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

歯科用の麻酔薬には、麻酔薬が少量でも長時間効くようにするために、血管収縮薬が含まれています。これには心臓をドキドキさせる作用があります。 ドキドキさせるといっても、普通はほとんど気がつかない程度の変化でしかないのですが、人によっては気がつく人がいます。 特に過呼吸などの発作を起こしたことがある人は、心臓を心配に思うために、心臓のドキドキを敏感に感じ取ります。 何か異常なことが起きているわけではなく、当然生ずる現象を、普通の人は気が付かない程度の変化なのだけれども、習慣的に心臓に気を配っているので感じ取っている、というだけのことです。 たとえば、一流の料理人って味にとても敏感で、ほんのわずかな味の差を感じ取ることができるのと同じです。 ご心配なく。

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

気になる事があったら悩まずに病院で検査して安心する(病気があれば治療する)…。これが一番有効な治療法です。 過換気症候群の大きな原因は精神的なものが大きいですが、他にないと断言する事は出来ません。 過換気症候群の原因が判れば幾らでも対処できますが、歯科医院で断定する事は出来ません。 しかし、発作を起こした場合には、まず何が起こったのか、その原因は何かを探らなければなりませんから、時間を費やして悪化させない為にも、医科で検査した結果や診断名を歯科医師に知らせるべきです。 そうすれば、適切な対応を素早く出来ますし、状況によっては予防も出来ます。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

過呼吸は、精神的要素があります。 歯の治療は、自分に見えないので不安な部分がありますから、精神的な部分でドキドキするのではないでしょうか。 過呼吸になったからドキドキするようになったのではなく、精神的な問題で、過呼吸やドキドキするのだと思います。 これからも、不安要素がある場合、過呼吸やドキドキ感が出る可能性がありますので、心療内科などで一度相談された方が良いと思います。

syun135
質問者

お礼

やっぱり心理的な問題なのですね。 こう言うことがこの先もずっと続くとストレスが たまりますので一度診療内科に相談に行ってみようと思います。 回答有難うございました。

noname#94211
noname#94211
回答No.1

私も歯科に通ってたときにドキドキした事があります。というか歯科治療以外にも美容室へ行くときなどもそうなります。 7年前にパニック障害と診断されました。 syun135様は診断されたころのお薬はまだ残っていますか? 残っていたら、まだ飲用期限は平気かどうか処方箋の人に聞いてみて、診察前にお薬を飲んでみてはどうでしょうか。あと歯医者さんに動悸がすることを直接言ってみるとか。 私ももうお医者さんには通ってないのですが、今でもドキドキが気になります。いろんな場面で心理的に興奮すると動悸が始まります。 心臓のドキドキが治まるときって、不安がなくなったときだと思うのです。

syun135
質問者

お礼

やっぱり心理的な問題なのですね。 今度、歯医者にかかる時は恥ずかしがらないで 麻酔をした後、動悸がする旨伝えてみます。 回答どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 歯科麻酔で動悸

    歯の治療で歯科医に行ったのですが、麻酔の注射を打っている最中から 立ちくらみのような感覚に襲われた後、心臓がバクバク、動悸が激しくなりました。 心臓疾患はなく、その日の体調も良好。 何度も歯科麻酔を経験しているので、とてもリラックスした状態でした。 その時は、一瞬自分の体の変化に不安になりましたが、 何も言わなかったため治療が続行されました。 小さな子供の麻酔によるショック死なども起きてますし、 なぜこのような現象が起きたのか、これから歯科にかかるのが不安です。 大人でも子供でもこのくらいの事はよくある現象なのでしょうか?

  • 歯科治療、麻酔について

    現在虫歯治療で、ある歯科医院に通っているのですが、治療に対して疑問に思ったことがあるので歯科治療に詳しい方の意見をお聞かせください。 初診で虫歯を削って仮の詰め物をして、またそれを削って様子見(消毒?)を4回ほど繰り返してきて、今日が5回目の診療だったのですが、3日ほど前から少し痛みが出始めていて、それを医師に伝えたのち、また仮の詰め物を削り取るところからスタートしました。 ところが、(自分はタオルで目隠しをされているうえ、歯科に詳しくもない一般人ですから、感覚と今までの他の歯医者さんでの経験などから想像するのですが) 仮の詰め物を削り取ったと思われても、さらにそこから削るのをやめる気配がないのです。 ただでさえ痛みがでているうえに、歯も大部分が削り取られている状態でそのかなり底の方の部分をドリルでずーっとやりつづけるのです。 神経を取る治療は何度か経験もありますし、その感覚からしても、もうほとんど神経にかなり近いかむしろ到達しているような気もしていました。もちろん麻酔はしていません。 一度過去に麻酔が効きにくい状況で削ったときも相当痛かったですが、今回はそれを超えるような痛みで正直、気絶するんじゃないかってほどのものでした。 そこでいったんうがいさせてくださいと言って、うがいしながら、「かなり痛いのですが麻酔はしないのですか?」と言うと、「麻酔しますよ」と返ってきました。 そこからは歯の奥の穴のようなところに何かを差し込まれて(それもかなり痛かったですが) また仮の詰め物をして終わりました。 歯医者さんいわく、取り切れていない神経があったのでとっておきましたとのこと。 また麻酔が効いているので感覚がなくなるまではものを食べないようにとのことでした。 たしかに歯の痛みは治まっていましたが、注射などで麻酔を打たれた感覚が全くありませんでした。そして唇付近や歯茎のしびれもなく本当に麻酔を打ったのかなり疑問でした。 また打つならどうして削り始める前に打たないのか、そしたらこんなに痛い思いをしなくてすんだのにと思いました。 本当はその医師に直接聞くのがいいのでしょうが、何かを聴いても「それはまたそのとき言いますね」とか言って早く会話を切り上げようとする雰囲気で、他の患者さんに質問されたときも同じような感じだったので、もう他の歯医者に変えようかと思っているところです。 長くなりましたが、わたしが今回お聞きしたいのは、先述のような治療についてどう思われますか。またわたしは本当に麻酔をされたのでしょうか。

  • 歯科麻酔について

    今日、歯の治療をし、その際に局所麻酔をしました。 その時に結構な量の麻酔薬が喉へ流れてしまったのですが、大丈夫でしょうか。 麻酔から1時間30分経過していますが、もう心配ないでしょうか?

  • 歯科医の麻酔について

    以前、歯の治療について色々とお答えくださりありがとうございました。 今回は歯科医の麻酔についてなんですが、私が小さい頃の歯科医では麻酔を射つ時に歯茎に注射したように記憶しているのですが、現在でも歯茎に注射するのでしょうか? 又、他にも麻酔の仕方はあるのでしょうか? 皆さまよろしくお願いします。

  • 歯科医院での麻酔について

    最近、歯の治療に通っているのですが、ほんの少し削るだけの時も麻酔をしています。友達が通っている別の歯科医院もそのようです。昔は(他の歯科医院)、ほとんど麻酔をされたことがなかったのですが…。 今の治療は、かならず麻酔されるのでしょうか? あの、治療後のシビレが気持ち悪いんですよね(^^;

  • 歯科医院での麻酔

    最近、歯に詰めていたものが取れたので歯科医院に通い始めました。 知人が親知らずを抜いたということで教えてもらった歯科です。 詰めていたものが取れたところは虫歯になっているとのことで削ることになったのですが、大して痛くもない(だろう)と思われるのに「麻酔打ちますね~」と言って麻酔を打つのです。 私はどちらかというと麻酔が切れるまでの違和感などもあるし、そのあと食事をすることもあるので、抜歯くらいのおおごとでなければ、あまり麻酔は打ってもらいたくないと感じています。 最近は、痛くないように麻酔を打ってから削るのが一般的な治療なのでしょうか? こういう治療に対し、麻酔を打たないでほしいと要求することはいけないのでしょうか? どうしたらいいかよくわからなかったので、ご回答お願いいたします。

  • 歯科医の麻酔について質問です

    歯科医の麻酔について質問です。以前通っていた歯科医院では、麻酔を打つとき痛くなく、治療するその歯たった一本だけしか痺れず、口の中がとてもすっきりして、詰め物の噛み合わせ確認もスムーズでした。しかし、現在通院中の歯科医院では、麻酔を打つと痺れ方が口の表面と唇、あご半分が2時間以上痺れてしまい、噛み合わせも美味く実感できない感じです。このような麻酔は、確か子供の頃に通った歯科医院で経験したことがあります。しかも、打ち方も少し痛く、効き方が悪いのか削るときに多少痛みがあります。口腔外科と審美歯科を併用しており、設備も扱う技術や素材も、治療後の仕上がりなどは申し分ないのですが、麻酔の技術だけが大変気になっています。あの歯が一本しか痺れない麻酔の技術は一体どのようなものなのかどなたかご存じであれば教えて頂けますでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 唇が痺れない歯科麻酔はありますか。

    唇が痺れない歯科麻酔はありますか。 大阪府在住、48歳女性、教諭です。 麻酔恐怖についての質問です。 筆舌しがたい症状なのですが、私には「してはいけないことをしてしまったらどうしよう。」という強迫観念があり、神経科にも通っています。症状とは20年以上向き合ってきたので、今は日常生活に支障はありません。例えば、舌をかみ切ってしまったらどうしよう、という強迫観念に襲われると、不安で実際に噛んでしまったこともあります。いわゆる「確認行為」です。以前はこれで、歯科にもいけない状況でしたが、今は歯の治療も飛行機なども平気です。 ただ、歯科麻酔に関する強迫観念だけが今も残っており、麻酔をすることによって唇が痺れるのでかみ切ってしまうのではないかという恐怖をぬぐうことができません。 かかりつけの歯科医院にも相談しましたが、なかなか神経症を理解してもらえずにきています。この10年くらいは 麻酔なしの治療ですんだのですが、この先麻酔が必要な治療もでてくると思います。 唇が痺れることなく歯の根幹治療を行うことは不可能でしょうか。全身麻酔という方法があることは知っていますが、目覚めたときに唇が痺れていると、パニックになって しまいます。 真剣に悩んでいます。どうか方法を教えて下さい。

  • 歯科治療における麻酔について

    50代の男性です。 かなり以前に治療をした歯の詰め物がとれてしまったので昨日治療しました。詰め物のしたで虫歯が進行していたので、その部分を削り取りました。それに当り麻酔をしたのですが、動悸がしたり、両手の感覚がおかしかったり、めまいといった不快さを感じました。歯科医に伝えたところ、動悸はよく起きるものだということでしたが、めまいについては首を傾げていました。 麻酔を打ったときにこのような症状が起きるのはよくあるのでしょうか。これからも麻酔を使って大丈夫なのでしょうか。経験・知識をお持ちの方お教えください。ちなみに昨日は麻酔は2回に分けて(2本連続して)打ちました。麻酔を打ったのは歯科助手でしたが、歯科医でなくても麻酔を打つことは許可されいるのでしょうか。

  • 歯科治療の麻酔の効きについて

    今、虫歯の治療を受けています。20年くらい前に治療した奥歯でつめてたものが取れたので行きました。 歯医者さんいわく「つめ物の下側が虫歯になり、つめた物が外れた」とのことで、早速レントゲンを撮って、虫歯の部分を削ろうと処置を始めたところ、麻酔が効きません。患部の歯の奥側か手前側か判りませんが、麻酔が効かない部分があるようで、削っていくと痛くてたまりません。それでしばらく様子をみてみることになり、その日は応急処置として削ったところをつめて帰りました。 それで後日、治療を再開。まず先回とは別の麻酔を打って麻酔が効きだしたところで、先回と同様の麻酔を使って、仮につめてた物の除去をはじめましたが、やはり痛くてたまりません。 先生もどうして麻酔が効かないのか、そんなに痛がるのか判らないといった感じです。「いつもこんなに麻酔が効かないのか」と聞かれましたが、20年も前でよく覚えてなく、普通に治療ができたように思うのですが。 確かに、口のまわりの感覚はなく、うがいをするときにもピューと水が出てしまい麻酔は効いているようですが、削っていくと痛い部分があるんです。 それで、どうしようもないので、この状態で型を取り、次回被せるようです。 しかし、素朴な疑問として、虫歯の部分が残っている以上虫歯が進行していまうのと、ただでさえ敏感なのに、虫歯が進行すれば当然痛みが出てくるわけですし、どうしたらいいのかわかりません。 このまま治療をしてもらうのがよいのか、別の歯科医に診てもらうのがよいものなのか、どうしたらよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう