歯科治療の麻酔の効きについて

このQ&Aのポイント
  • 歯科治療の麻酔が効かないという問題について詳しく調べました。
  • 虫歯の部分の麻酔が効かないため、治療が痛みを伴って進行している状況です。
  • 現在の歯科医院での治療を続けるか、別の歯科医に相談するべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯科治療の麻酔の効きについて

今、虫歯の治療を受けています。20年くらい前に治療した奥歯でつめてたものが取れたので行きました。 歯医者さんいわく「つめ物の下側が虫歯になり、つめた物が外れた」とのことで、早速レントゲンを撮って、虫歯の部分を削ろうと処置を始めたところ、麻酔が効きません。患部の歯の奥側か手前側か判りませんが、麻酔が効かない部分があるようで、削っていくと痛くてたまりません。それでしばらく様子をみてみることになり、その日は応急処置として削ったところをつめて帰りました。 それで後日、治療を再開。まず先回とは別の麻酔を打って麻酔が効きだしたところで、先回と同様の麻酔を使って、仮につめてた物の除去をはじめましたが、やはり痛くてたまりません。 先生もどうして麻酔が効かないのか、そんなに痛がるのか判らないといった感じです。「いつもこんなに麻酔が効かないのか」と聞かれましたが、20年も前でよく覚えてなく、普通に治療ができたように思うのですが。 確かに、口のまわりの感覚はなく、うがいをするときにもピューと水が出てしまい麻酔は効いているようですが、削っていくと痛い部分があるんです。 それで、どうしようもないので、この状態で型を取り、次回被せるようです。 しかし、素朴な疑問として、虫歯の部分が残っている以上虫歯が進行していまうのと、ただでさえ敏感なのに、虫歯が進行すれば当然痛みが出てくるわけですし、どうしたらいいのかわかりません。 このまま治療をしてもらうのがよいのか、別の歯科医に診てもらうのがよいものなのか、どうしたらよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

a)晩酌など酒を常習的に飲んでいる人や睡眠薬系の薬を多用していると麻酔は効きにくかったり、すぐ醒めてしまう事があります。 b)通常多くの歯医者は顎骨と骨膜の間に麻酔をしますが、この隙間に(ほとんど密着しているのですが)上手く入らないと効き難くなります。 c)歯の根は根の真下から出ているわけではなく、頬側か舌側、或いは手前か後ろ側というようにずれています。麻酔を打った位置がこれとずれていると効き難くなります。 d)神経の分布は全ての人に共通ではなく、また同じ人でも時間と共に変る事もあります。 また、中には原因不明(以前は効いたが、そのときだけなぜか効かない)と言う場合もないとは言えません。 しかも、人によってだけでなく、歯によっても良く効く歯と聞かない歯があるのですから、個人でも28通りあるわけです。 更に精神的な作用もあります。 …このように、様々な原因で効き難くなるのが当然です。生きている人間を診ているのですから。 多くの歯医者はこれを麻酔の量で解決しようとします。中には5~6本使ってしまう人もいます。 しかし、薬物(酒を含む)以外の原因であれば、打ち方の問題だけです。 知識が少ないと、打ち方を替えずに量だけで解決しようとするのです。 状況から見ると唇には効いているのですから、骨膜下麻酔か何かで、深部に浸透していないのでしょうね。 歯医者もいろいろ考えているようなのですが、繰り返すようなら、歯医者の上手い下手ではなく、相性が悪いと考えた方がいいかもしれません。 特に沁みたり痛むなどの症状が無ければ、このままかぶせてもいいかもしれませんが、実際に診ていないので判断は出来ません。

sey_geeen
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 飲酒についてですが、たまに晩酌で焼酎一杯嗜む程度で、治療前日に飲んでいったかどうか覚えがないくらいに頻度はありませんが、次回の治療前にはひかえようと思います。 それで患部歯をみてみたんですが、奥から2番目の歯を治療していて、その歯から犬歯にかけて舌側の部分、歯茎の下のほうが膨らんでいるというか、張り出しが反対側と比べて大きくなっています。やはり骨格の問題なのでしょうか・・・ 診察してくださった先生も1回目は若手医師で、2回目は40後半くらいのベテラン医師で両医師とも麻酔量と打つ場所、効き具合をみながら治療してましたので、適切な治療なのかもしれません。 あと睡眠薬系の薬の常用についてですが、2年くらい前に扁桃腺の手術を全身麻酔でやっています。それで麻酔に体がなれてしまった? 因果関係はあるかないかはわかりませんが、どちらにしても体質的に効かないようですね。 今回は、このまま治療をしてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

患者としての経験者です。 他の歯医者さんに変わられた方が良いですよ。 私なら最初の痛みの時に代えます。 昔と違い、今は色々と痛みに対する処置が進んでるようです。 いまどき患者が痛みを訴えても対処出来ないのは歯医者の技術不足です。 すでに今日当たり、痛みが出てるのではありませんか? あるいは1週間すぎる頃に痛みが出てくる気がいたします。 削るだけ削って痛みがあるところで止めて、そのままかぶせると地獄が 待ってるような気がしますがいかがでしょうか? そのうち、神経を殺すなどというお話が出てくるかもしれません。 恐ろしい体験ですね。くわばらくわばら

関連するQ&A

  • 歯科治療における麻酔について

    50代の男性です。 かなり以前に治療をした歯の詰め物がとれてしまったので昨日治療しました。詰め物のしたで虫歯が進行していたので、その部分を削り取りました。それに当り麻酔をしたのですが、動悸がしたり、両手の感覚がおかしかったり、めまいといった不快さを感じました。歯科医に伝えたところ、動悸はよく起きるものだということでしたが、めまいについては首を傾げていました。 麻酔を打ったときにこのような症状が起きるのはよくあるのでしょうか。これからも麻酔を使って大丈夫なのでしょうか。経験・知識をお持ちの方お教えください。ちなみに昨日は麻酔は2回に分けて(2本連続して)打ちました。麻酔を打ったのは歯科助手でしたが、歯科医でなくても麻酔を打つことは許可されいるのでしょうか。

  • 麻酔後の治療

    最近歯のつめものが取れてしまったので、歯医者に行こうと思っているのですが、この年(23)にもなって未だに歯医者が怖いです…。 高校生の頃奥歯の治療をしたとき、麻酔をしたのにも関わらず延々と相当痛かったのがトラウマになっているからだと思います。 そのときは、痛いのは虫歯が結構進行していたからしょうがないことなのかなと我慢して耐えていました。 しかし実際、いくら麻酔をしていても完全に効かないことってあるのでしょうか? お医者さんに「痛い」って言えば何とかしてくれるんでしょうか? やっぱり虫歯が進行していればある程度我慢しなければならないんでしょうか…。

  • 歯科治療、麻酔について

    現在虫歯治療で、ある歯科医院に通っているのですが、治療に対して疑問に思ったことがあるので歯科治療に詳しい方の意見をお聞かせください。 初診で虫歯を削って仮の詰め物をして、またそれを削って様子見(消毒?)を4回ほど繰り返してきて、今日が5回目の診療だったのですが、3日ほど前から少し痛みが出始めていて、それを医師に伝えたのち、また仮の詰め物を削り取るところからスタートしました。 ところが、(自分はタオルで目隠しをされているうえ、歯科に詳しくもない一般人ですから、感覚と今までの他の歯医者さんでの経験などから想像するのですが) 仮の詰め物を削り取ったと思われても、さらにそこから削るのをやめる気配がないのです。 ただでさえ痛みがでているうえに、歯も大部分が削り取られている状態でそのかなり底の方の部分をドリルでずーっとやりつづけるのです。 神経を取る治療は何度か経験もありますし、その感覚からしても、もうほとんど神経にかなり近いかむしろ到達しているような気もしていました。もちろん麻酔はしていません。 一度過去に麻酔が効きにくい状況で削ったときも相当痛かったですが、今回はそれを超えるような痛みで正直、気絶するんじゃないかってほどのものでした。 そこでいったんうがいさせてくださいと言って、うがいしながら、「かなり痛いのですが麻酔はしないのですか?」と言うと、「麻酔しますよ」と返ってきました。 そこからは歯の奥の穴のようなところに何かを差し込まれて(それもかなり痛かったですが) また仮の詰め物をして終わりました。 歯医者さんいわく、取り切れていない神経があったのでとっておきましたとのこと。 また麻酔が効いているので感覚がなくなるまではものを食べないようにとのことでした。 たしかに歯の痛みは治まっていましたが、注射などで麻酔を打たれた感覚が全くありませんでした。そして唇付近や歯茎のしびれもなく本当に麻酔を打ったのかなり疑問でした。 また打つならどうして削り始める前に打たないのか、そしたらこんなに痛い思いをしなくてすんだのにと思いました。 本当はその医師に直接聞くのがいいのでしょうが、何かを聴いても「それはまたそのとき言いますね」とか言って早く会話を切り上げようとする雰囲気で、他の患者さんに質問されたときも同じような感じだったので、もう他の歯医者に変えようかと思っているところです。 長くなりましたが、わたしが今回お聞きしたいのは、先述のような治療についてどう思われますか。またわたしは本当に麻酔をされたのでしょうか。

  • 虫歯治療後4日経っても痛みと麻酔が残ってます

    4日前、初めて行く歯医者で虫歯治療をしました。 私は、子どもの頃からほとんど虫歯がなく今まで虫歯治療をした経験がないに等しいのですが、今回はかなり進行しているらしく、また私の歯の生え方が横を向いていて削って詰めましょうと言うことになりました。 最初麻酔をして時間を置いてから削り始めたのですが、全く痛くないと聞いていたのにかなり痛く、そのことを言うと「では、追加するからね」と麻酔を追加し、治療をしました。 治療自体もかなり痛く、またその後4日経ってもまだ痛くて食事もなかなかできない感じです。 何より麻酔をした側の頬や唇に未だ違和感があり、手で触ってもしびれている感じが残っています。 今まで麻酔を打ったのもかなり以前に親知らずを抜歯した時だけで、よくわからないのですが、虫歯治療の麻酔ってこんなにも残るものなんですか? 痛みもまだあるし(治療前よりも痛いです)、とりあえず3日後また行くまで都合がつかないので待つしかないのですが、こんな状態が普通なのかご存知の方ありましたらよろしくお願いします。

  • これ麻酔注射される治療になると思いますか?

    数年前に治療(削って詰め物してもらった)してもらった前歯の一つが、数日前から急に痛むようになりました。 「神経からきてるね、この痛みは絶対・・」というくらいマジで痛いです( T △ T )。歯磨きしても冷たい水を飲んでも激痛です。 でも、裏側もとくに虫歯らしい黒いのとかは見えません。 これって虫歯再発ってことですか? 歯医者行ったら、麻酔注射される治療になるんでしょうか?

  • 臨月の歯科治療でなぜ麻酔がダメなのでしょうか?

    現在妊娠37週の妊婦です。 3日前くらいから妊娠中期に治療した歯が痛み出し 産婦人科の先生に相談した所、麻酔を使った治療はNGと言われ 応急処置で鎮痛剤(カロナール錠300)を処方してもらいました。 ところが薬を飲んでも痛みが引かず、日に日にズキズキした痛みが増しています。 痛んでいる歯は昨年中に治療は終わっています。 神経に近い虫歯だったのですが、妊娠中という事を伝えると 歯医者さん判断で麻酔無しで治療(激痛でした)となりました。 そのせいか治療後たまに痛みましたが、 序所に落ち着いてきたので、安心していたのに 臨月を迎えてからズキズキ痛み出し、本当に困っています。。 歯医者に行くとしたら神経を抜く治療になるので、 麻酔は必須です。 今日ついに我慢できずに、もう一度産婦人科にTELしましたが、 「赤ちゃん優先で麻酔は使わない治療にして下さい」と言われてしまいました。。 なぜ麻酔がダメなのでしょうか? 臨月でも麻酔を使った歯の治療をされた方はいるようですが、 どんなリスクがあるのでしょうか?

  • 虫歯の治療と歯科医について

    昨年の11月から、ある歯科に通っています。 今年の1月頃、先生から「上前歯に大きな虫歯があり、実は11月から治療方法を迷っていた」と言われました。 虫歯の部分を削って詰め物をするか、神経をとって歯をかぶせるか。神経をとる場合にかぶせる新しい歯は、保険の範囲内で済ませるものと高価なものがあると聞きました。 その先生の考えでは、神経をとった方がいいのでは、、、とのこと。しかも女性なので(私が)、高価にはなるが保険のきかない歯の方がいいでしょうとおっしゃいました。 金銭的な都合もあるので、できることなら虫歯を削って詰め物をしてもらうのが希望だと伝えると、少し様子をみましょうということで話が終わりました。 その歯は、約10年前に小さな詰め物をしていましたが、2年程前に歯石を取ってもらうときに欠けてしまいました。 欠けた時は痛さもなかったのでそのまま放っておいたのですが、1年くらい前から甘いものを食べるとしみるようになりました。現在も同じような状況です。 昨日、その前歯以外の治療が終わり、「さあ、いよいよ本命!」と覚悟してたのに、「今日で治療は終わりです」と歯科助手の方に言われました。 以前、前歯に虫歯があると言われたのですが、、、と伝えると、「詰め物が欠けた歯ですね。今からでよければうめましょうか?」と言われました。 時間がなかったので、次の予約だけして帰ってきました。 このままこの先生に治療を続けてもらっても大丈夫でしょうか。 また、長期間治療をしていない前歯の虫歯は進行していないのかも心配です。

  • 歯科の麻酔は頻繁に使っても大丈夫でしょうか

    むしばで歯医者に通っています。 一か月ちょっとの間で、2本の治療で麻酔を4回使っています。 あと2本麻酔の必要な歯があります。 表面麻酔をご存じない先生で、毎回痛いのも気になりますが、 それよりも、麻酔を続けて頻繁につかうことに不安を感じます。 あいだをあけて通ったほうがいいでしょうか? だとすると、どれくらいあけたほうがいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 歯科治療についての質問

    歯医者で歯石取りをしてもらっています。 3回通院して終わりかと思ったら、次回は歯茎の検査とブラッシング、また“昔の詰め物は次第に欠けて(溶けて?)くる材質なのでそれを取って新しい物に変えましょう”とも言われました。 (1)昔の詰め物は必ず外さないといけないのでしょうか? (2)詰め物の下はどれだけ虫歯が進行しているか分からないそうですが、全然痛みもなく見た目虫歯も無いなのに実は虫歯にかかっていることはありえますか?ちなみに詰め物をしたのは10数年以上前だと思います。 (3)歯茎の検査とはどんな検査でしょうか? 子供の頃からお世話になっている腕の良い先生に診てもらえると思っていたら、実際の担当は息子さんでした。 説明してもらえて安心ですが、力が強いのか息子さんの治療だと痛い事が多かったので通うのがちょっと憂鬱になっています(^^;)(以前担当だった先生は痛い治療は殆どゼロでした) 初心の時とことんキレイにしましょうと言われたので、そのため長い通院になったのかもしれませんが…。 長くなって申し訳ありませんが、(1)~(3)どれか1つでも回答頂ければ幸いです。

  • 幼児の歯科治療こんなに削っていいの?

    3歳の子供です。地域でも有名な小児歯科に通っていますが少しの虫歯でも削って治療します。虫歯の検出も2~3本にとどまらず10本前後の子がごろごろいます。子供の扱いや治療は上手だと思うのですが、こんなに小さいうちからどんどん削ってもいいものか・・・?と思ってしまいます。以前小学生の永久歯の治療は進行度C1くらいなら削らず様子を見たほうが詰め物の境目から虫歯が進行せず結果的に虫歯の本数が減ったということを聞きました。がどうなのでしょうか?近くのもう一件の小児歯科はあまり削らないのですが知らないうちに虫歯が進行して子供が痛がったときには3、4歳でも神経治療や差し歯にしなければいけないじたいになったと聞きそれも困るかな思います。どちらが子供の歯科治療としてよいにでしょうか?