• ベストアンサー

なんでこんなに美味しいの?!

先日、外での用事が思いの他早く済んだので、昼食をとらずにまっすぐ帰宅しました。 腹を空かせて帰ってみると、家には誰もいませんでした。 「そう言えば、保育園で何か行事の打合せがあるって言ってたな・・・」 カミさんの帰りを待つのももどかしく、とにかく何か食べたい! 料理は出来なくはないんですが、今すぐに食べたいので台所へ行くと、 とりあえずご飯はありました。 冷蔵庫を開けてみると、見事に何も無い!(笑) よくよく探してみると・・・ありました!きゅうりのキューちゃん! 味噌汁は永谷園の即席で、早速食べ始めました。 すると・・・これが美味いんですよ♪バカみたいに(笑) あっと言う間に三杯メシでした♪ いつも何となくつまんでいた「キューちゃん」がこんなに美味しいとは・・・ 皆さんにはそんな経験はありませんか? 『あのシチュエーションで食べたコレは美味かった~!』 そんなお話をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2647
noname#2647
回答No.12

ぬぬぬ?疑惑発覚か!?(何の?…うっ・ネタ切れ・爆) …とある南の離島に、長期旅行で行った際。 アメリカ文化圏・増してアジアからも遠かったので、毎日肉料理、 ファスト・フード、魚介類も味付けが濃いんですよね。 シンプルなものが食べたくなるんです。 旦那:『嗚呼~っ!白い飯喰いてーーっ』 私:『焼き魚と味噌汁ぅぅーっ』 そうだ。作れば良いのだ。そんな簡単な事に気づかなかった(^_^;)。 インド料理屋で炊いた米だけをテイクアウトし、 (何故かインド料理屋は有る) スーパーで種類はさっぱり解らない魚…多分、サワラ系でした、を買い、 部屋のミニ・キッチンで醤油を掛けて焼いてたその時… 『ブーーーーッ!』と巨大な音が!天上の火災報知器が作動したのです。 (醤油を掛けて焼いた為、ケムリが出たようなんです) …慌てていると、フロントのおぢさん登場。 現地語+英語で『◎▽×■?※!$#?★¥!?!?』… こってり絞られ、おぢさんが帰った頃には、折角買った魚は余熱で焦げ、 ご飯は冷めて(泣)いましたが、 ふたりで、口もきかず焦げた魚の皮まで、ばくばく食べた時… 『嗚呼!美味いっ。これぞ日本だぁー』『嗚呼、しあわせっ』 緊張が取れたこともあり、半泣きで食べた魚+ゴハンは美味しかったです。 …それからは随分賢くなり、インスタント味噌汁、ラーメン、サンマ、鯖缶などなど、は必ず持っていくようにしています♪ これさえあれば、何とか乗り切れますから。 おっと、「キューちゃん」。 これもリストに加えますね。メモメモっと。 こんな感じで如何でしょうか? (注:何故か醤油、は大体ドコに行っても有るんですよね~・不思議発見!)

better-life
質問者

お礼

疑惑なんて無い!!秘書が勝手にやったことだ!!わしは不愉快じゃ~~!! (てな対応でよろしいでしょうか?<笑>) trite-bleuさん、こんにちは。 涙無くして語れない、究極の味わい・・・ありがとうございます。 こうまでして食べたい日本の味・・。日本人の性なんでしょうね♪ これだけの騒動の後だけに、無言でかき込むご飯の味・・・・・最高です。 やっぱり日本人でよかった~~~~~のクチですね?(笑) 醤油はもはや、バンコク共通調味料なのかな? 「ソイソース」じゃなくて「ショーユ」で通じますからね。 キューちゃん、どうぞご贔屓に♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#77701
noname#77701
回答No.5

アララ、発見!(・・なんか流行ってるみたいなんで・・つい・・・) おっとっと、本題! それは、「遠泳の後にスイカ割りをして食べた、西瓜」デス。 小学生の頃夏のサマーキャンプかなにかで行った海。 「ブイまで行って戻ってこーーい!」とスパルタなコーチ兼お世話係(?)お兄さんの声。 都会っ子の私は、もちろん海で遠泳なんてしたことありません。 でもがんばりましたよー。ゆっくりだけど、ひたすら平泳ぎ(時々犬かき)で無事帰還。 砂浜にばったり倒れこみました。 みんなが戻ってきてから一休みして、スイカ割り。 そんなに冷えてないし、デコボコに割れてるし、砂がついてたりしたかもしれないけど、 甘くてジューシーで・・・ああ、思い出しても、今まで食べた中で最高に美味しい西瓜でしたね。 あの味を再び味わうためには、また遠泳しなくちゃダメでしょうか?(笑)

better-life
質問者

お礼

tartempionさん、こんにちは♪(流行ってない、流行ってない!) 西瓜ですか~、しかもスイカ割りのね。なるほど~。 これは美味しかったでしょうね。 表現がお上手なので、みずみずしさが伝わってきましたよ~(笑) 水泳って何故あんなに喉が乾くのか不思議でしたよ、子供の頃は。 身体全体が水に浸かってるんだから、水分は足りてるだろうって!! ギラギラ照り付ける太陽の下、灼けた砂浜で食べる西瓜・・・・。 忘れられない味となりましたね。 >あの味を再び味わうためには・・・・・ そうですね~。気温35℃くらいの日に、ベランダで3時間位昼寝したあとなら かなりそれに近い味わいが・・・・・・んなわきゃないですね!(笑) ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.4

てへへ。発見! 先日、たまたまテレビショッピングをボケーッと見てて、 「三角おにぎり」が登場しました。 海苔がパリッとしていて、とてもとても、、、美味しそうでした。 (そのテレビショッピングを見ていた時間帯というのが、 4時すぎ頃のこれまた、微妙な時間帯。。。) あまりにもそのおにぎりが美味しそうで、つい電話を手にとり、 おにぎりに使っていた海苔を注文。。。。 先日、それが届いたのですが、その海苔は韓国海苔でした。 わざわざテレビショッピングしなくても、フツウに近所のスーパーで 購入できるのに、、、、 テレビショッピングで買ったからなのか?脳裏に「三角おにぎり」の映像 がこびりついているせいでおいしそうだ!おしいに違いない!という錯覚を おこしているのか?・・・よくわからないんですけど、 最近は、お腹がすいたら、それをおつまみ?おやつ?代わりにバリバリ とそのまま、食べている今日この頃です。 普段と食べるのと違って?(大して違わないような気もするんですが) 妙に美味しい・・というか「やめられないとまらない」といったカンジです。 (やっぱり、テレビショッピングしたせいなのかな~。。。) シチュエーションから外れちゃいました・・。 こんな 回答でよかったでしょうか??

better-life
質問者

お礼

う~~ん・・・、ツチノコじゃないんだから、発見!と言われても・・・。 hana-furuさん、こんにちは♪ 韓国海苔!美味しいですよね♪でも何もテレビショッピングじゃなくても・・・(笑) いや!!違う、違う!!絶対こっちのほうが旨いですよ! だってそうでも思わなけりゃ・・・・・(涙) 冗談はともかく、ただ海苔だけ食べても美味しいですよね。 ウチの娘が、ただいま韓国海苔にハマっております。 おやつは韓国海苔という、変わった娘ですハイ!! 最近はTVショッピングではなく、通販生活に目覚めたbetter‐lifeでした。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.3

にひひ。発見! 『あのシチュエーションで食べたコレは美味かった~!』 了解です。 屋外で食べる物ってたいした物でもないのに妙に旨く感じる時ってないですか? 季節が秋なんで、休日に庭で「お茶」をする時があります   まぁ、田舎なんで、お茶っていっても、そんな洒落た物ではないんですが 昨日は、蒸かし芋(さつまいも)でした。  普段、食卓に出ても、私は絶対(断言)に手を出さないんですが、、 これが頭の上に、御天道様があると、、駄目なんですね。 ついつい、食っちまうんですね。 しかも旨い。 カボチャの煮たヤツ、、というのもこの類でして、、   結論的には、雰囲気に飲まれやすい人間だということで・・ better-lifeと同じ様なシチェエーションでは  1人で夜中留守番の時、「つまみ」がなくて、、探して出てきたのは 「鯖の味噌煮」の缶詰。  あれは旨かった。  ウンウン。 てな、回答でよかったでしょうか??

better-life
質問者

お礼

ありゃまあ!見つかってしまったのね! konojiさん、お久しぶりです♪ お天道様って、何にも勝る味付けですね。これはまったく同感です。 日差しを浴び、風を感じながら食べるものって、ホントに美味しいですよね。 その極めつけがお弁当なんでしょうけど、縁側や庭で頂く蒸かし芋も、また格別ですね。 それにしても、芋にカボチャとはやはりkonojiさんとはお仲間のようですね(笑) 「鯖の味噌煮」の缶詰・・・・・こういう状況なら私でも旨いと思うんでしょうね?きっと・・・・・(笑) てな、お礼でよろしかったでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 呼び捨てなんてぜんぜん気にしてませんよ♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4199
noname#4199
回答No.2

学生時代、居酒屋でバイトしていました。 ある冬の日。その日は、とても混んで忙しく、ホールを行ったり来たり。 ほとんど走り回っていたとでも言うのでしょうか。ごはんも食べる時間も ありませんでした。 店を出たのが、深夜の12時ごろで、体も疲れきっていて、 バイト仲間と二人、歩く足取りも重く、冬なんで、かなり寒く、風がつきささるようでした。 駅に向かう途中、前方に一軒のラーメンの屋台があるではないですか! 吸い込まれるように、なぜか早歩き。 具も何もはいっていない、麺だけの塩ラーメン。 泣きたいほどおいしかった。 体も心もあたたまりました。 忘れられません。

better-life
質問者

お礼

heart777さん、こんにちは。 これもよ~~く分かります!お気持ち!(笑) 何でもない屋台のラーメンが、美味しくなる条件が揃い過ぎてます(笑) 私も同様の経験がありましたね~。 冷静に思い出してみれば、たいしたラーメンじゃなかったと思うんですよ。 特にダシが効いてた訳じゃないし、チャーシューは殆ど脂身だったし・・・ でも、泣きたいほどおいしかった記憶があります。 懐かしい記憶が蘇りました!ありがとうございます♪ 双子のお子さんは順調ですか? 大変ですが、子育て頑張ってくださいね♪ ちなみに私は、2歳2ヶ月と4ヶ月の二児の父です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

大学卒業前に、友人と一緒に女2人の初海外旅行にロンドンに行きました。6日間ほどのち、ベルギーに渡るため船を取ろうと思ったら、最短距離でベルギーに入る船が欠航で、ちょっと遠回りの船と電車の乗り継ぎ(猛ダッシュの乗り換え)で、なんとかブルージュという町のホテルに到着しましたが、小さいホテルだったというのもあって、深夜についた我々のために開かれているレストランもルームサービスもありませんでした。 自販機もないので飲み物もなく、おぼつかない英語で(しかも英語圏ではないところで)フロントに相談するのも面倒くさく、なにしろ疲れていたので寝ることにしました。 その時、友人がしばらくガサゴソとトランクを探していたと思ったら「あった!」と。 見ると日本からなぜかひとつだけ持ってきた「梅海苔せんべい」(商品名忘れた)が・・・ ひとつだけ・・・ それを半分に割って食べたときの、美味しかったこと! カラカラの喉から一気に唾液が溢れ出し、幸せな気分で眠れました。 フロントに相談もせずにそのまま寝るっていうのも若さゆえだけど、ちっちゃい煎餅半分で満足するのも若さゆえ・・・と今では思います。

better-life
質問者

お礼

mujinkunさん、こんにちは。 早速の回答?ありがとうございます。 いや~、分かります、分かります! さぞ美味しかったことでしょ~♪ 地獄で仏のような気分ですね。 海外旅行に行かれる方が、普段はあまり食べない梅干などを持って行かれるのとも 何か通じる部分があるようですね。 やはり日本人なんですかね~?(笑) 「梅海苔せんべい」・・・菓子盆にどっさりのってると、案外食べなかったりするんでしょうね。 若さって素晴らしい!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単御手製味噌汁作り

    不精して味噌汁が作りたいのです。 "朝餉、昼餉、夕餉"ばかりでは高くつきます、 其処で一考、 普通の 1kg 入り位の"味噌"丈け買うて来て、 スプ~ン一杯位を御椀に取り、 具材はワカメ、ネギ、麩 等を考えてます。 然うです、お湯丈け入れて、ハイ即席味噌汁です。 ↑ので大丈夫でしょうか ? 毎日、朝昼晩通してね.....。

  • 味噌汁飲み過ぎ

    味噌汁飲み過ぎって、他の食べ物にもよると思いますが、どのラインなんでしょう?★ 100個600円くらいの、即席味噌汁に大はまりしてます。 あさり出汁、しじみ出汁がおいしくて、一日4,5杯は飲むのですけど、 どの程度から腎臓が参ってくるのか気になってきました。 基本的に、味が濃いものと匂いが濃いものが大嫌いなんですけど、 それで塩が足りてなかったりとかしたのかな。 味噌汁というより、貝出汁にはまってるのかも知れない。 どこ産の貝か不明で品質があやしいのは、ある程度は正義かと。 味噌汁飲むようになってから、すこぶる体調がいいのですけど、全然関係ないかも。 同時期に、ビタミン剤とか黒酢にんにくとかもはじめたからどれがいいのか、かなり不明。

  • 永谷園 玉木宏の目覚まし時計

    理解力ないんで読んでもいまいち分からなかったんで 分かる人教えてください 応募方法の対象商品について 永谷園のお茶づけ商品、ふりかけ商品、即席みそ汁商品 本キャンペーンの応募方法が印刷されていない対象商品や、2個パック商品等の外装に印刷されたバーコードでもご応募いただけます。 って書いてあるんですけど それはキャラクター商品のふりかけや チャーハンの素などもいいんですか?? 馬鹿な質問すいません

  • 減らない(T_T)

    ここ二週間くらいダイエットをしていて一キロ減ったのですがそれから全く減らなくなってしまいました。本当はあと二キロおとしたいのですが・・・。 どんなダイエットかというと 朝食⇒ごはん一膳、玉子焼き、ベーコン一枚、味噌汁 昼食⇒サラダ一杯分、サンドウィッチ(パン一枚) 夕食⇒サラダ一杯分、ごはん半分、味噌汁 それで週に二回プールに通っています。 今大学生なので昼食は学食で毎日違う料理ですが半分くらいに心がけています。 前に朝食はいっぱい食べて昼夜を少なくするのが良いって言われたので朝食はかなりしっかり食べてるのですがいいのでしょうか?? なにか良いアドバイスおねがいします!!

  • アカン飯

    アカン警察・・・知ってますか? あのTVのコーナーの「アカン飯」で、芸能人の方が色々なアカン飯を披露してますよね! そこで、皆さんには意外な組み合わせのアカン飯ありますか? わたしは、お味噌汁に、揚げ物をひたす(笑)ですw 気持ち悪いかも知れませんww(すいません・・・) よろしくお願いします!

  • 夕食メニュー

    皆さん夕食メニューはどうしてますか? うちは旦那に [飯食えね]と度々言われます。 今日のメニューは 豚肉とニラのニンニク生姜炒め タケノコの煮物 茄子の味噌汁 サラダ(キャベツきゅうりドレッシング) 大根キムチ 男の人には物足りませんか?

  • これはダイエットになりますか?

    これはダイエットになりますか? ご飯・・・・・・1膳 ブリの塩焼き・・1切 肉じゃが・・・・中皿普通盛り 納豆・・・・・・1パック たたき胡瓜・・・1本 辛子明太子・・・1個 味噌汁・・・・・1杯 わらび餅・・・・1舟 スイカ・・・・・2切れ どうなんでしょう??

  • 合宿の時の食事量は多い?

    高3の女です。私は吹奏楽部に入っていて、この間3日間の合宿がありました。あんまり動かないのにご飯の量が多いのです。 朝:ご飯1膳、味噌汁、ひじきの煮物、鮭1切れ、たくあん、甘めの玉子焼き1切れ 昼:スパゲッティミートソース、小さめホットケーキ2枚(シロップをかけて)、キャベツやきゅうりのサラダお茶碗1杯分、プリン1個 夜:ご飯1膳、味噌汁、きのこあんの和風ハンバーグ1個、レタス1枚、白身魚のフライ1個、トマト1切れ、キャベツときゅうりお茶碗1杯分 これは二日目の食事です。学食で食べるのですが、バランスを考えた献立とは思えません。1日目も3日目も量が多かったです。結構おなかいっぱいになるし、みんなも多いと言っていました。やっぱりこれは食べすぎですか?

  • 子供の食事について

    2歳と5ヶ月の子供が二人います。 2歳の子の食事についてみなさんの意見を聞かせて下さい。 わが家では 朝食 ・・・ ご飯かパン、前日の残りの味噌汁、残り物の副菜、調理しても何か1品 昼食 ・・・ ご飯かパンかうどん、前日の残りの味噌汁、残り物の副菜 夕飯 ・・・ ご飯か麺、メイン、副菜1~2品、味噌汁 朝食は残り物やすぐ出来る物(納豆やヨーグルト)で済ますことが多く、昼食は冷凍しておいたおにぎりやシチューを食べたり、チルド品を温めたりするだけでほとんど調理はしません。 まともに台所に立つのは夕飯くらいです。 これは手抜きしすぎですか? 楽なのでチルド品をよく使ってしまうところも気になります。 特にお子さんがいらっしゃる方、食事は毎食作っていますか?

  • 魚が住める水質にするには合成洗剤はどれだけ薄めればよいのでしょうか。

    魚が住める水質にするには合成洗剤はどれだけ薄めればよいのでしょうか。 子どもが小学校の授業で「魚が住める水質にするには味噌汁なら風呂桶○杯のきれいな水が必要で、米のとぎ汁なら○杯…」と習ってきました。 水を浄化するのは他のきれいな水ではなくて微生物だと聞いたことがあります。 ふとCMでよく見る除菌・殺菌効果の高い台所用洗剤を使ったらそんな微生物も除菌・殺菌されてしまうのではないかと心配になりました。 CMでよく見る台所洗剤そのものはいったい何杯の風呂桶の水で魚が住めるようになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう