• ベストアンサー

防衛費

phantom1の回答

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.12

対GDP比1パーセント未満の防衛費を削ったところで効果は微々たる物です。他にもっと削減効果の大きい無駄使いが山ほど存在しているのに、敢えて防衛費に矛先が向けられるのは些かフェアで無い気がします。兵器よりも前に、無駄なインフラを抱えて自滅する可能性の方が確率としてはずっと高い筈です。勿論装備調達の透明化は焦眉の急ですが、それと予算の削減は同次元の話ではありません。守屋事件は防衛省内部の監査体制の不備が原因であり、予算の削減は問題の本質部分を改善する事とは無関係です。では、今防衛省に何が必要であるかを考えた場合、総理府の外局であった防衛庁が独立行政機関である防衛省となった事でもありますし、シビリアンコントロールのバランスを考え、国会での防衛問題監査体制を強化する事でしょう。ドイツのように、閣僚級の権限を持った防衛問題監査官を衆議院安全保障委員会に常設するのも一つの手段として考えられると思います。 このように、今必要な事は、防衛庁を干して内部の恨みを増幅させ、統制の利かない機関にする事ではなく、しっかりケアを施して完全に管理出来る、まともな行政機関に育て上げる事です。それには、国民全体が国防についての正確な知識と見識を持つ事がまず肝要です。大正時代に陸軍を締め上げた結果、昭和の初期に何が起こったかを考えた場合、同じ轍を踏んではならないと理解出来る筈です。

noname#49016
質問者

お礼

フェアでないというのは、誰に対してのことなのか計りかねましたが、軍事専門家やある一部の人を除けば、巷では軍事費を削って欲しいという意見はけっこう多いと思います。 それにはもちろん今回の防衛省の不祥事も無縁ではないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 防衛庁の職員

    来年から防衛庁で働く予定となった者です。 防衛庁職員は全国転勤があるそうです。例えば税務署職員などは関東信越内で移動と範囲が決まっているみたいなのですが、防衛庁はそういう範囲みたいなのはないのでしょうか?また転勤となった場合、勤務地の希望は通るのでしょうか?

  • 防衛省

    安倍総理は、なぜ防衛庁を防衛省に、したがってるのですか?

  • 防衛大について

    高2の女子です。 防衛大の受験を考えています。 学力がなければいけないのはもちろんですが、 体力面でお聞きしたいです。 私は50メートルのタイムが遅めです。 しかし、水泳は長くやっていたため、長く泳ぐのには慣れています。 防衛大に必要な体力とはどのようなものでしょうか?そして防衛大における女子の生活についてご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 正当防衛、過剰防衛について

    正当防衛、過剰防衛について 例えば飲食店で喧嘩になり最初に相手が手を出してきて防衛するために殴り返したが相手が怪我をしてしまった 正当防衛、過剰防衛の判断はどのように決めるのですか? また自分、相手がアルコールはいってるかはいってないかも関係するのかも教えてください

  • 正当防衛と過剰防衛。

    たまにドラマとかで出て来ます『正当防衛』と『過剰防衛』の区別ですが、仮に猟銃の免許を持っていて、そこにたまたま強盗と出会したとします。相手が包丁とか、拳銃を所持していて、襲ってきそうな場合、引き金は引いても正当防衛は成り立つのでしょうか? 襲われた後(撃って来た、斬りかかって来た)でないと正当防衛は成り立たないのでしょうか?テレビで見る程単純ではないとは思いますが?

  • 正当防衛・自己防衛

    正当防衛・自己防衛にはどのような限界が必要だと思いますか?

  • 防衛省の

    内部部局の課長(例えば防衛政策課長)と幕僚監部の課長(例えば陸上幕僚監部防衛課長)ってどっちの方がえらいんですか??

  • 過剰防衛についてですが。

    やりすぎると正当防衛を越え過剰防衛になると聞いてますが、 いったいどれくらいから過剰防衛になるのか分かりません。 相手が戦意を失っているのに防衛行為を行うと過剰防衛になるそうですが、 一撃で喉を潰してしまったり鼓膜を破ったり目を潰してしまったらどうなりますか? これは護身術なのですが、 やはり一撃でも過剰防衛になるのでしょうか? 補足 相手が同年代の不良だった場合に喉を潰してしまったらどうなりますか? また、過剰防衛になってしまった場合どれぐらいで刑務所を出られますか?

  • どうして「防衛省」にする必要があるのか?

     こんばんは、最近、防衛庁を防衛省に昇格すると言う案が出ているようですが、どうしてわざわざ、防衛省に格上げしなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします_(._.)_

  • 正当防衛と過剰防衛

    たまに友達がふざけてパンチしてきます。 しかもそれがミゾに直撃し悶絶状態になります。 その時、僕は心の中で「ぶっ殺すぞ!」って 思うんですけど、相手もふざけてやっている事だし 友達関係も崩したくないので抑えていますが かなりの致命傷ですし今日一日生きていくには 大きなダメージです。 この場合、相手の鼻を殴って骨折させた場合は 過剰防衛でしょうか?それとも正当な防衛手段 なのでしょうか?教えてください それと正当防衛と過剰防衛の分かれ目を教えてください。