• ベストアンサー

茶筅を使う理由を外国人に説明するには

miracle3535の回答

回答No.1

伝統であることは確かです。 金属にしないのは伝統に反する事が主でしょう。 でも金属にすると茶碗にかちゃかちゃと煩いのと傷が付くからと考えてよいでしょう。 なら?プラスチックでは?となりますよね。 情緒がなくなるということでしょうが、外人には情緒を理解できないかもしれませんね。

0aqua
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに金属音がガチャガチャしたら 侘び寂びはなくなりますね。 プラスチックも同様。 抹茶を飲むことの基本に茶道があることを理解してもらうことが 必要なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 抹茶ふるい・どちらがオススメ?

    こんにちは。 茶道の経験はないけれど、自宅で茶筅を使って抹茶を点てて 飲んだりして楽しんでいる者です。 抹茶がダマにならないように、ふるって点てたいと思うようになりました。 ネットで抹茶ふるいを探してみると、良さそうなのがありましたが、 どちらがいいか悩んでいます。 http://item.rakuten.co.jp/takasagoujien/1000113477/ http://item.rakuten.co.jp/takasagoujien/08121782/ どちらがオススメでしょうか。 あと、ふるった抹茶を、そのまま抹茶ふるいの缶の中に入れたまま、 保存しても問題ないのでしょうか。 別に保存用の缶があったほうがいいでしょうか。 中蓋付きのなつめに入れて保存というのも、良くないでしょうか。 もしよろしければ、アドバイスお願いします。

  • 外国人が日本の伝統文化に興味を持つ理由

    こんにちは。 最近、外国人の方が、日本人よりも日本の伝統文化(歌舞伎、狂言、茶道、華道)に興味を持つのは何でだろうかと考えています。 日本人のお客さん(特に若者)が減っているのはなぜなんでしょうか? こういったものの心が理解できなくなってきているからでしょうか?難しすぎるのでしょうか?でも、外国人にとっても難しいだろうし・・・ 和紙とかの伝統工芸の後継ぎがいないとか話も聞きますし・・・ 和食もそうですよね?日本人が欧米の食事になり、外国人のほうが日本食を取り入れたり・・・ 日本は日本の文化を守っていくべきですよね? 日本の伝統文化に込められているものっていったい何なんでしょうか? また、なぜ日本人よりも外国人のほうが日本のものに興味を持つのでしょうか? 何か、質問がごちゃごちゃしているのですが、皆さんの考えを聞きたいです。 お願いします><

  • 茶道に興味があります

    最近、抹茶が体にいいというので、茶筅と茶碗を買ってきて家で飲むようになり、茶道にも興味がわいてきました。 一生かけても足りないくらい奥が深いとかおっしゃる方もおられ、どんな世界なのかますます学んでみたい気がします。それでいろいろと教えていただきたいのですが... (1)茶道を長年されている方へ: 茶道の魅力や、目標にしておられていることを教えてください。また、続けてけていくうちに何か壁にぶつかるようなことはあるのでしょうか。 (2)茶道を途中で止めてしまわれた方へ: どんな理由で止められたのでしょうか。 (3)私は30代の男ですが、やはり学ばれている方は女性がほとんでしょうか。茶道をやるときはやはり着物でしょうか。 (4)免状をいただくのに結構お金がかかるときいたのですが、商業主義的な部分があるのでしょうか。茶道で食べていけるようになることは可能でしょうか。逆に、お金をかけなくても道を極めることは可能でしょうか。 全く経験がないもので、おかしな質問もあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 【茶道】茶道をやっている経験者、知識者に質問です。

    【茶道】茶道をやっている経験者、知識者に質問です。 抹茶茶碗に必要な茶碗の要素って何だと思いますか? 抹茶茶碗と煎茶茶碗の明確な違いって何だと思いますか?

  • 外国人に新横浜駅までの行き方を説明したい

    来月、日本語に不慣れな外国人の友人が日本に遊びに来ます。 成田空港から新横浜のホテルに向かいたいそうなのですが、 新幹線を使う場合、成田空港から新横浜駅への行き方をどう説明したらいいのか分からず困っています。 どう説明したらいいか、知恵を貸して頂けませんでしょうか? 出来たらあまりたくさん乗り換える必要のないルートを教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 茶道具の使い方

    茶道に興味があり、本やネットで調べてもよくわからなかったので、いくつか質問させていただきます。 菓子切りって、金属製のものと、黒文字という竹製?のものがあるらしいんですが、どう使い分けるんでしょう? 黒文字は、箱入りで何本か入って売ってますが、使い捨てなんでしょうか?使うならどっちがいいんでしょうか? それと、懐紙には沢山種類があるみたいですが、柄入りは好みだったり季節感を出すためなのはわかりますが、無地は値段が高いものの方がやっぱり使いやすいのでしょうか? 質問がわかりにくくてスミマセン(>_<) 無知ですが友人と自宅で簡単なお茶会ができたらなって思ってて。 ちなみに、濃茶と薄茶の違いは大体わかります。

  • 外国の方にプレゼントして喜ばれた日本の音楽

    タイトルそのままなのですが、外国の方にプレゼントして喜ばれた日本の音楽があれば、教えて下さい。 先日、帰国する外国人の友人(中国人)に何か良い日本の伝統音楽はないかと聞かれました。 試聴可能なウェブサイトもあれば、どうぞよろしくお願いします。

  • ヨーロッパで木製の食器は売ってるか?特にポーランド

    オランダの友人が木製の小物が好きだと言うので、ヒノキの一合枡を見つけてお土産に持参することにしました。写真で見せると大変気に入ったようです。 他に木製のトレーも数個買いました。 竹製品はどうかな?と考えましたが、スイスやフランスでは、日本で売っている大きな竹製のシャモジなどが売られていたような記憶があるんですが・・・ 質問1.竹製や木製の食器はヨーロッパでは売られていますか?金属製のものに比べて高いのでしょうか? 質問2.日本では竹製の小さじやバターナイフも売られています。ヨーロッパでも売られていますか? 質問3.ヨーロッパ全般についても知りたいですが、特にポーランドではどうかが知りたいです。 以上、情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか? 外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。