• ベストアンサー

欧米人の名前

 カテ違いでしたらすみません。また、当方、外国関係全く素人です。    欧米人の方の名前を見ていてよく思うのですが…  1、マイケル・コリンズ  2、スティーブ・カール・ブラウン  3、ポール・R・コブハム   4、T・J・ハマース  以上の方々の場合、1の名前はいわゆる「名前・姓」(ですよね!?)  質問1  2の「カール」は何ですか?日本にも昔は「通称」がありましたが、そんなものですか?  質問2  3は、「R」は2の場合の「カール」を略している(頭文字?)のですか?  質問3  4は、2の場合の「スティーブ」も「カール」も略しているのですか?         以上宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.3

こんちは 私なりに説明させていただきます。 1、マイケル・コリンズ 「名前・姓」は殆どの人がmiddle name持っているにもかかわらず、それを省略して書いた場合です。 2、スティーブ・カール・ブラウン これは出生届けに使うような法的な姓名です。しかし、ネイティブの中にはファスト・ネームを気に入らぬ場合、スティーブのかわりにカールを社会で使う場合があります。その時は。S.カール・ブラウンと名刺につかいます。 3、ポール・R・コブハム これが一般に名刺に使われている名前のあらわし方です。もちろんRはmiddle nameのイニシャルです。 4、T・J・ハマース と名刺にある場合姓を使わずに、愛称でよぶと きは、有名人は別として、ただT.Jと呼びます。本人がその呼び方を希望している場合が多いようです。 以上ご参考まで。

meiko4678
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

国際スポーツ大会の事務方をやって、えらく苦労したことがあります。 3つ以上の部分から成っている場合、洗礼名のほかに、父方姓・母方姓の合成の場合もあり、また貴族の称号であったりします。アマデウスみたいに、自分で勝手に外国語に訳されると、それこそたいへんです。韓国と北朝鮮では順序が違ったりします。イスラム圏などを扱うには、いろんな知識が必要になります。コンピューターがサポートしていない文字なんかあると、泣きたくなります。 さてお答えですが、「略してよい場合」は「むしろまれ」です。心配なときは略さないことです。

meiko4678
質問者

お礼

 興味深い回答ありがとうございます。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

真ん中のミドルネームは、キリスト教の洗礼名をつけていたりもします。 ただエホバとかヤコブ(Jacob)とか聖書に出てくる古臭い名称ではなく、Jacob→Jamesとか英語読みに変わっていることが多いですが。 ちなみにポール・マッカートニーの本当のファーストネームは Jamesで、Paulはミドルネーム(パウロ?)からとっていたと思います。 尚、姓と名のパターンで日本は書式がしっかり決められてしまっていますが、宗教的にも民族的にも多様な国では、そのフォーマットがわりと自由なところがあります。アフリカなんかはめちゃくちゃ長い名前がありますし、アメリカで4つ名前を並べる人もいるはずです。姓と名の部分が追えれば問題ないのかもしれません(日本の銀行や出生届けも、漢字は問題ではなく、どちらもヨミ(カナ)で登録され、追いかけられますよね。それと同じです。実際、銀行振り込みのシステムは、銀行の窓口で漢字を書いても、カナでしか送金していません) もう1ついうと、香港みたいな中国系、インド系、その他がいる国では、IDカード(身分証明書)に漢字の欄と英語の欄がありますが、漢字がない人もいますし、英語名があっても、ミドルネームがある人ない人どの人も登録できるようです。それぞれの人のカードを並べると、英語欄の書式が異なることに気がつきます。 さらに書くとJのつく名前がくる人は、JJ、MJ、AJなど省略して書いたり、読むときもジェイジェイ、エムジェイ、エイジェイなどと呼ぶことが多いです。 スパイダーマンに出ていた女性、Mary Jane Watsonも、スパイダーマンが「エム・ジェーーーイ」と叫ぶシーンがけっこうあります。

meiko4678
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。  回答ありがとうございました!

回答No.2

私の拙い知識でお答えして申し訳ありません。 1 マイケル・コリンズは普通にいう言い方で、この場合はあなたがご  指摘されているように「名前・姓」です。 2 スティーブ・カール・ブラウンの場合、カールはmiddle nameといい、身近な親戚の人の名前や尊敬する人の名前などが一般的に付けられているようです。私の知り合いの場合、アメリカ人のMichael Tomas JonesではThomasは祖父の名前だと聞きました。またイギリス人のMichael Roger Caffereyの場合、Rogerは叔父さんの名前だそうです。 3 ポール・R・コブハムの場合あなたが言われているように、略した頭文字ですが、RですからCarlではありません。Rで始まるRoger,   Ralph, Raymond, Ritchi,Robert,Robin,Roland,Ronald,Roy,Rufusのような名前の略でしょう。 4 T・J・ハマースの場合、これは名前(personal name)とmiddle  nameを略し、family nameだけになっています。TとJは先ほども述べましたが、ほとんどがpersonal name (またはgiven nameともいう)のような名前になります。こういう書き方は、作家名などのよく用いられているようです。P.S. Buck(パール・バック)、E.M.Hemingway(アーネスト・ヘミングウエイ)、D.H.Lawrenceなど。 5 日本でも昔の武士はmiddle nameらしきものを持っていました。よく知られているのが「大石内蔵助吉雄」です。面倒くさいことですが、姓以外には「いみな」があり、これは徳川家ですと代々「家…」となります。別に「字」があり、元服のときにつける本名以外の名前です。

meiko4678
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます!

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

1はミドルネームというやつで、様々な理由でつけられるようです。 2はそういう場合が殆どだと思いますが、場合によっては単に「R」だけのものもあるようです。 3はおそらくそうだと思いますが、真ん中のものは2のように単にそれなだけかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1277944
meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 米国においての中国人の名前

    ドラマを出してきて申し訳ないのですけど、『ER緊急救命室』に出てくる 中国系の女医さんがいます。(デボラ・チェンあるいはジンメイ・チェン) デブと呼ばれていましたけど、随分前からジンメイ・チェンとも呼ばれています。 (これはあくまでもドラマのお話ですけど。。) ジンメイとは中国名のような響きですけど、中国人や朝鮮系(韓国など)の方は 英語名を使わない場合、もともとの名前は姓の後に付けるものではないでしょうか? それとも、欧米風にファーストネーム・ファミリーネームの順にするのですか? オリンピックなどでは姓・名前の潤だったように思います。 通称として、名前・姓の順で通してしまうこともあるのですか? 過去に2度、中国人(香港人)の名前について質問させていただきましたが、 今回の質問は、この2つとは全く別質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1835883 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2090387

  • 昔の人の名前について

    源義経の通称は九郎だと聞きます。義経とは元服してからの名前でしょうが,正式な場所で自己紹介するときは源九郎義経と名乗るのでしょうか。疑問の始まりは那須与一宗高です。通称と元服してからの名前を続けるのが、正式だったのでしょうか。その場合姓は“源”名は“九郎義経”になるのでしょうか。

  • 欧米での人への呼び掛け方

    二つまとめた質問で恐縮ですが、日本では知らない人に後ろから呼び掛ける時「あのー」とか「すみませーん」とか言いますが、欧米では何と言って呼びかけますか? いきなり「ヘイ!」だと失礼な気がして…。 以前、古い映画で「ミスター」と呼びかけているような気はしましたが、女性の場合もあるので。 それと、欧米人の名前って日本ほどバリエーションが無いような気がするのですが、街中で知り合いを見かけて「ジョン!」とか「ビル!」とか呼びかけると、複数の人が振り返りそうな気がしますし、学校のクラスでジョンが一人しかいないとは考えられませんが、この場合、欧米人は特に気にせず「ジョン」と名前を呼んでるのでしょうか? 興味本位の質問で恐縮ですが、もしよかったら教えて下さい。

  • 詩や曲のタイトルが似ていることって多いですよね?

    浜崎あゆみさんが詩でパクリの常習犯と言われています。ネットを調べると、浜崎さんだけが、というようなはしゃぎっぷりです。わたしは、本当にそうなのか、疑問に思いました。 オアシスの「ロール・ウィズ・イット」、スティーブ・ウィンウッドの 「ロール・ウィズ・イット」と同じタイトルでね。しかし、パクリとは 言われません。ぼくもパクリとは思いません。良いのではないかと思い ます。 トーキングヘッズ「rediohead(レディオヘッド」(曲名)→「rediohead」(イギリスのバンド名) ビリー・ホリデイ「yesterdays」→ポール・マッカートニー「yesterday」 POLICE「見つめていたい」(邦題)→フィル・コリンズ「見つめて欲しい」(邦題) POLICE「ロクサーヌ」→「愛しのロクサーヌ」(映画の邦題) ニルヴァーナ「lithium」→STING「lithium snset」 ジョージ・マイケル「Faith」→マイケル・ジャクソン「Keep the faith」 フィル・コリンズ「One more chance」→ジョージ・マイケル「One more try」 POLICE「invisibele sun」→ジェネシス「invisible touch」 シンディーローパー「True Colors」ーマドンナ「true blue」 ボン・ジョビ「Living on a prayer」→マドンナ「Like a prayer」 詩の場合 詩 POLICE「Every breath you take」→フィル・コリンズ「When I sta nding taking every breath with you」 そのままの場合、かなり似ている場合を書きました、高校生の頃、発見した「似ている場合」 なのです。しかし、当時の雑誌で、誰も「パクリ」と言いませんでした。 なぜ浜崎さんは言われて、外人はネットでほとんど言われていないのでしょうか?

  • 自分の名前表示について

    初めてご質問させていただきます。 御見積書の作成についてですが、 作成者の名前の表記について教えてください。 この場合、「姓」のみの表記と「姓」「名」の表記のどちらにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリズン・ブレイク『主人公兄弟の名前について』

    海外ドラマ「プリズン・ブレイク」に関しての質問です。 主人公の名前は「マイケル・スコフィールド」ですが、兄の名前は「リンカーン・バローズ」です。 兄弟なのに姓(ファミリーネーム?)が異なりますが、この理由については説明されているシーンはありましたでしょうか。 もし、ご存じでしたら教えていただければ嬉しいです。 (申し訳ありませんが、もし、シーズン2のストーリー展開に絡んでしまうようでしたら、理由以外は極力ネタバレ禁止でお願いします。)

  • 自分に英語のニックネーム

    私の名前は長く発音もしにくいので、欧米の人にも呼びやすく、覚えやすいニックネームを考えているところです。 名、姓のイニシャルがKSなので、Kで始まる英語のニックネームを調べてみました。 でもv、th、L、R等が入るとそもそも自分が正しく発音できそうにないし、自分が欧米の名前で呼ばれるのも恥ずかしい・・・。 今のところイニシャルの”K”か”KS”にしようと思っています。 そこで質問ですが、 (1)”K”だと発音が”kay”になって女性みたいでしょうか? (2)”K”だと”OK”みたいでイメージ悪いでしょうか? (3)”KS”だと”korean standard”を連想されるでしょうか?(私は韓国人ではないので) 質問は以上ですが、他にも何か良いアイデア、アドバイス等があればお願いします。

  • 公的場でもフルネームではなく通称名が使える?

    出産を控えている妊婦です。夫が外国人で、日本で育児生活をスタートさせるのですが、子供の名づけでどうしようか悩んでいます。 日本では和名だけつけて出生届を出し、夫の母国大使館へは和名をファーストネームとして、そしてミドルネームも付けて出生届を出そうと思っていました。ところが先日大使館へ確認したところ、大使館への出生届と日本への出生届の名前が一致してなければいけないとのこと。 心配なのは、姓も複合姓なので、名も複合名だとかなりしつこくて長くなるということ。戸籍など正式な書類上では完全な名前で登録するのは全く厭わないのですが、小学校など子ども自身が社会生活をスタートしたときに、毎回フルネームで呼ばれるのは何とも煩わしいだろうなあ、交友上問題を抱えないだろうかと少し心配しています。 例えば、戸籍上「ジョーダン山田 マイケル太郎」という正式姓名であるとして、学校や病院などの場で「ジョーダン マイケル」または「山田 マイケル」といった通称を用いることができるのでしょうか? また複合姓+複合名で特別不便を感じたことがある方がいらっしゃれば体験談をお聞かせください!

  • 欧米人の博識について

    欧米人の基本的な学力というか知識について質問です 個人差もあると思いますが、実際に欧米人の一般的な知識はどのようなレベルなのでしょうか。  欧米の人々の数学的知識の低さをよく耳にします。 「アメリカでは分数の加減計算ができない高校生がザラにいる」とか、店でお釣りをもらうとき「欧米の店員は 920円の買い物に1020円受け取り100円玉で釣銭を出す、という計算ができないので、レジではいったん 80円受け取ってから20円足して100円と両替してもらわなければならない」など。 その一方で、映画や本では普通の紳士が当たり前のように難しい会話をしています。 「それはハムレット第1幕第4場のセリフだ」 「第○○代のアメリカ大統領は第○○代に比べてこうだ。他にリベラル派といえば第○○代と○○代だな」 「マタイ伝第○○節の言葉を君も知っているだろう」 「すべての14行詩(ソネット)を諳んじているわけではないが、ワーズワース程度なら一通り知っている」 「それならシェイクスピアの『間違いの喜劇』に出てくる双子の名前に似ているね」 「洋の東西を問わず、常識のある知識人ならチャールズ・ディケンズの名を知らぬはずはない」などなど。 特に文学や歴史の分野において、まるでついさっき調べたことのようにすらすらと知識を披露し、相手もすかさず それ以上の知識で応酬するという場面を頻繁に見かけます。 そして登場人物は全員、常識人なら知っていて当然 という態度で疑問を持つことはない様子です。 欧米では「食事やパーティのときは仕事の話をしてはいけない」という鉄則があるようですが、確かにこれだけの 知識を皆が持っていれば話題に事欠くことはないでしょう。 私もかなりの読書好きで知識豊富だと思っていますが、シェイクスピアの戯曲の詳細を暗唱したり、チャールズ・ ディケンズの著書を複数答えろと言われたら立ち往生です。 日本の社会でも、最近は英会話の習得が当たり前のようになっていますが、いくら日常会話ができても、欧米人 にこのようなレベルでジョークや質問を浴びせられたらお手上げです。 日本の歴代内閣総理大臣の名前とその政 治について英語で論じる知識を持つ日本人がどれだけいるでしょうか。 「欧米の一般的な常識人」というのは、本当にこのレベルの会話がすらすらできて当然なのか、そこが知りたい です。 よろしくお願いします。

  • ボブディランはなぜ「ボブ」ではなく「ディラン」と呼ばれるのでしょう?

    欧米の名前、特にアーティストの場合ファーストネームで呼ぶことが多いと思いますが (たとえばジョンレノンは「ジョン」、ポールマッカートニーは「ポール」、レイチャールズは「レイ」) なぜボブディランは「ボブ」ではなく「ディラン」と呼ぶのでしょうか。 誰か理由を知っている方がいらっしゃったら教えてください!