• 締切済み

押麦(大麦)の炊き方を教えて下さい。電機炊飯器で炊くと、泡が溢れます。

ごくごく普通の電機炊飯器(象印マホービン製)を使って、押麦(大麦)を白米と炊いたり、それのみで炊いたりしたのですが、炊飯器の蓋(フタ)にある蒸気を逃がす穴から、粘り気のある泡が大量に吹き出します。 (検索:吹き出す、溢れる、あふれる、こぼれる、吹きこぼれる、吹き出る) その量たるや、周りの床(面積にして半畳ほど)が汚れるくらいです。 (炊飯器をテーブルの高さの所に置いて炊いています。) 水の入れ具合を、多めにしたり少なめにしたりしても、改善されませんでした。 どなたか、お助け下さい。

みんなの回答

回答No.1

押麦を入れる割合が多すぎませんか 多くても白米の2~3割ですよ うちは1割です. 電気炊飯器は基本的に白米を炊くために特化した物です. 麦雑炊にあった温度調節にはなっていません.

march4
質問者

お礼

ありがとうございました(^^) また何かありましたら、教えて下さいね。

march4
質問者

補足

多くても3割ほどしか入れていません。 量が少なくても、溢れてしまいます。 1割の量で炊く場合、そちらでは、あふれませんか? >電気炊飯器は基本的に白米を炊くために特化した物です. 確かに、説明書にはそのように書かれていますね。 では、大麦を炊く場合、どのように炊けば良いのでしょうか。 ちなみに、押麦の袋には、炊飯器を使った炊き方が図示されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大麦につきまして

    五穀米といえるかどうかわかりませんが、それらしいものを炊いて毎回、食しています。 配分は、  白米:50%  押し麦:22%位  ビタバレー:22%位  色々な種類の雑穀が入ってるミニパック×2パック です。 白米は、研いでます。 しかし、押し麦・ビタバレー・ミニパックは研がないでそのまま混ぜてます。 押し麦・ビタバレー・ミニパックの説明に 研ぐ必要はないとありましたので・・。 実際、研ぐことも難しいかと思います。 軽いのか浮いてきてしまいますし・・。 実は、洗ってみたこともあるのですが プカプカ浮いてきて、これで本当に洗われているのか よくわからなくなってあきらめてしまったことがありました。 以前から疑問に思っていましたが、 押し麦・ビタバレーを直接入れるのは、農薬などの危険はないでしょうか。 農薬がかかっていても、研ぐ・水洗いする等の行為によって 少しは減少するとは思われますが、前述のように水洗いも難しいです。 ちなみに、ミニパックは少量の使用ですし、影響は少ないように思います。 押し麦・ビタバレーって元を辿ると大麦ですよね。 「大麦 農薬」で検索すると、無農薬大麦などが大量に出てきました。 ということは、農薬を使った大麦も存在するのですよね。 お尋ねしたいのは・・ 1 大麦の農薬の危険性(どの程度使われているのか等の情報) 2 1を踏まえて、押し麦・ビタバレーを研がないで入れることの危険性 です。 残留農薬は様々な食品に少なからず含まれていることは認識しております。 もちろん米にも含まれていると思われ、大麦だけを気にするのは ナンセンスなこととは思いますが、今回は 大麦の事だけについてお尋ねしたく思っています。 米より、大麦(雑穀)の方が、残留農薬の危険性があるのであれば 五穀米などは止めて、白米100%に戻そうとも思っています。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 炊飯器でおかゆを炊くと水分が吹き出る

    炊飯器でおかゆを炊くと炊飯器の蒸気が出る部分から水がふきこぼれて蓋だけではなく床の上までべちゃべちゃになります。(普通のごはんの時はなりません)水の量はちゃんと目盛りに合わせてます。 なぜこうなってしまうのでしょうか? 炊飯器の種類はミツビシの超音波圧力IHです。

  • タイマー予約が美味しい炊飯器

    炊飯ジャーの買い替えを考えています。 現在使っている物は9年前に購入した象印・圧力IH炊飯器(5.5合炊き)ですが、内釜の樹脂が何箇所も剥がれており、蓋には亀裂ができ、そこから蒸気が漏れている状態です。 普段の使い方は、夕飯に4合(カレーや炊き込みなら5合)、朝は弁当用に深夜セットして、タイマー予約で2~3合炊いています。長時間保温する事は殆どなく、炊き上がったら直ぐスイッチを切って食べきります。 しかし、タイマーを使って長時間お米を浸しておくと、どうしても味が落ちますよね? タイマー予約でも美味しく炊ける炊飯器のオススメを教えて下さい。

  • どの炊飯器を購入すればよいか迷っています。上位機種検討中ですが内釜の寿命も気になって・・・。

    約10年前に買った象印の真空かまど炊きNH-RT10(5.5合)を使用しているのですが、 内釜の剥離があまりにひどく、最近では炊いたご飯に剥げカスが入っていないことが 無いくらいになってしまったので、炊飯器を買い換えることにしました。 実はこの炊飯器、購入して1年くらいで内釜のコーティングが剥げはじめたんです。 すぐに買い換えるのも勿体無いと思いそのまま使い続けていたのですが、もう限界かと(汗) そんなボロボロの炊飯器を使っているくせに白いゴハンの味には結構こだわりがありまして(笑)、 秋田県産のあきたこまちを気に入って取り寄せています。 でも、せっかくよいお米を買っても炊飯器があれでは・・・。 時間があれば土鍋で炊くこともありますが、今は小さな子どもがいるのでそれもままなりません。 なので、次の炊飯器は、そこそこ値段が張っても「美味しく炊ける」のが欲しいと思っています。 各メーカーのカタログを見比べて、家電量販店にも何度か足を運んでいるのですが、 どれも個性があるようでいていまいち違いがわかりにくいというか、当然のことながら それぞれの「ウリ」を強調しているので同じ視点で比較しにくく、どうにも決めかねてしまっています。 炊き具合の好みとしましては、「お米の甘みが感じられる」ことと、「もっちりとして歯ごたえがある」 なおかつ「ふんわりと柔らかいよりは、お米粒がしっかりとしていてどちらかといえば硬め」でしょうか。 「うるおい」を売りにする機種もあるみたいですが、表面に水分を吹きつけたみたいな ぺったりした感じの食感は好きではないかも・・・。 炊飯器では炊飯以外の使い方をする予定は今のところありません(将来的にはわかりません!?)が 、雑穀米や分づき米は食べたいと思っています。 圧力炊きだと細かい穀物がダメなものもあるのですよね。 保温は、あまりしません。 炊けたら早めに取り出して、内釜ごと冷蔵庫にしまい、1~2日で食べきっています。 (内釜ごと電子レンジにかけられる炊飯器もあるみたいですね!) 東芝製は評判は悪くないみたいなのですが、あまりに「40時間保温」をプッシュしてくるので(笑) もし価格の大半がそこに費やされた機種ならば勿体無いかなと。 キッチンが狭くあまり道具を出しておくスペースも無いので、お米はボウルを使ったりせず 内釜で研いでそのまま炊きたいです。 食べた残りは内釜に内蓋をかぶせてそのまま冷蔵庫へ、次回食べるときはまた内釜ごと電子レンジへ、 と行ければどんなに楽か! また、手入れが面倒そうな蒸気レスは一応選択肢から外していますが、実際はどうなのでしょう?  日立などはお手入れラクラクとうたっていますが・・・。 (簡単に清潔さを保てるという点では蓋が丸洗いできるという機種は魅力かもしれません。) しかし一番気になっているのは、やはり内釜の寿命です。 なにせ前回の象印は1年弱でコーティングが剥がれ始めましたし、今回がんばって 高価な炊飯器を購入したとしても、数年で内釜がぼろぼろになるようではコストパフォーマンス的に いかがなものかと考えてしまいます。 現在のものはたいてい内釜3年補償はついているようですが、それじゃ3年経つ頃には買い替え??(泣) どのメーカーも内釜の素材にはこだわりがあるみたいなのですが、強度とか耐久性とか その他使い勝手など、細かいところまではちょっと見ただけではわからないので、 みなさまのアドバイスがいただけたら嬉しいです。 オススメの機種をどうぞ教えてください!

  • 押し麦入り

    毎日玄米を食べています。 押し麦をもらったのですが 玄米に押し麦を入れて炊くのは アリですか?ありならどのくらいの割合で混ぜたら良いでしょうが。 健康効果も分からないので知りたいです。

  • 押し麦

    押し麦って、麦を押しつぶしたものみたいだけどみんな真ん中にすじがはいってるんです。 ひとつひとつ揃えて潰すのでしょうか?

  • 押麦を単独で炊くと

    押麦はよく米に混ぜて炊くのを聞きますが、単独で炊くことは出来るでしょうか。その場合炊き方のコツはありますか。 米と押麦を混ぜずに別の器で、人により食べる割合を各自変えたいと思っています。

  • 大麦☆

    大麦を収穫して大麦粉を作ることになりました。収穫してもみがら(麦でももみがらと言うのでしょうか?)をとるときによい方法を、といいますか流れを、ご存知ありませんか?

  • 押し麦のスープ

    こんにちは。 押し麦を使った美味しいスープのレシピを教えてください! 今晩は 大豆の水煮のパウチがあるので ミネストローネに白菜とその大豆を使ったスープを作ろうと思うのですが そこに押し麦をinしても美味しいですか?(;_;) そもそも、押し麦はどのタイミングで煮ればいいのですか? 一番最初に水から煮ればいいですか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • 押し麦だけのごはんの炊き方

    押し麦だけのごはんは消化に良く、お腹がすっきりしてもたれません。 炊飯器で炊くと、いつもたくさんの吹きこぼれで、炊飯器周りの掃除がたいへんです。 おかゆの炊き方がいいのかしら? どなたか上手な炊き方をご存知の方、教えてください。