• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宗教(仏教)について教えて下さい)

宗教(仏教)について教えて下さい

Z31の回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

67才男性です。御質問者さんにお尋ねいたしますが、>お寺や神社によく行きます・・・で、なぜ>どの宗派で、どこを選んで信仰したらよいのか・・・と、数ある宗教の中から「仏教」を選ばれるのですか? 御質問者さんが本当に、迷って「宗教(仏教)」に救いを求めたいとお考えならば、こんな「掲示板」でなく、お寺さんに足を運ばれて「直接、お坊さんの教え」を受けるべきです。 そして仏教のお勉強をして、自分から信仰を求めるべきです。

mamafufu32
質問者

お礼

こんな掲示板でなく・・・、実はその程度なのです あなたの言うように?まだまだ、なのです 質問に書いたように、京都に40年も住んでいますと、神社も寺も沢山あり 別に意識なしの参拝や写経など、お大師さんを信仰しなくても、四国巡り、観世音さんが何者か分からないで、西国33カ所巡りなど、ほとんどが観光と暇つぶしでした 70歳になって90歳の母の死にあって、ああ、おれも、もうすぐ死ぬんだ! はてな?どこへ行くんだろうと思ったわけです=どのお寺に行くにしても、33もある宗派、仏教系の新興宗教のどこを選ぶかの指針を求めたわけです 決して、ふざけた質問ではないことを理解してください 

関連するQ&A

  • 京都 初詣 混雑

    12月31日から2泊3日で京都へ参ります。初めて年末年始京都へ参ります。大晦日、八坂神社へ行くべきか・・・それとも初詣にとっておいてどこかの除夜の鐘をつきに行こうか考えております。いかがでしょうか?また元旦に伏見稲荷を考えておりますが相当混みますよね、せめて2日に行くほうが良いのでしょうか。お知恵を拝借したくよろしくお願いします。

  • 55年に数回会っただけの家族とのつきあいは?

    70の男子で京都に42年住んでいます(72の妻は京都出身です) 腹違いの80の姉は丁度、太平洋戦争の娘時代に大人になり独身で今は東京都北区に住み生活保護を受けて生きています 72の兄は元自衛官で茨城県水戸市の公営住宅に住み、腎ガンです 66の妹は杉並区に住み中小企業の経営者です 父は1967年心筋梗塞で亡くなり、母は2005.11大腸ガンで亡くなりました ここ20年を考えれば、母の米寿の祝いで箱根小湧園で1泊と母の家族葬で兄弟が会ったきりです 父母の墓は巣鴨とげぬき地蔵近くの無宗派です 私からは毎年年賀状を出しますが3人からは必ず来るわけではありません こんな状態でも血縁を大切に!というのでしょうか 基本的には遠い親戚より近い他人で生きてきました 今後どんなつきあいをすべきか?先輩諸兄姉のご意見を賜りたくお願いします 

  • 宗教、仏教について

    こんにちは。 私事ですが、近年身内を失うことが続き、現在まで関心のなかった宗教についての知識を得たいと思うようになりました。分かりやすい入門書等教えて下さい。 ちなみに、私の家は臨済宗円覚寺派になります。 よろしくお願いします。

  • 仏教が宗教ではない???

    仏教は宗教ではない、とかいうのをどこかで見たのですが、そんな事ってあり得るのでしょうか? もし、仏教が宗教でなければ、キリスト教とかも宗教ではなくなるのではないでしょうか? もし仮に、仏教が宗教でないのだとしたら、この世に宗教というものはなくなるのではないでしょうか? 「仏教が宗教ではない」とは、如何なる理論で出てきた話なのでしょうか? 仏教が宗教ではない等という事があり得るのでしょうか?

  • 仏教を学びたいのですが、宗教学と

    僕は大学で仏教について勉強したい18歳の学生です。僕は国公立大学で学んでみたいので、大学のホームページで調べてみると、インド哲学科と宗教学科の学科があることがわかりました。仏教を学ぶ上で、この二つはどう違ってくるのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

  • 仏教とは宗教ですか?

    宗教というと悪い印象が強くて個人的に近寄りがたく思います。 きっかけは今昔物語集を読んでから、仏教に関心を持つようになりました。現在はマンガ版の仏教入門の本を読書しています。 宗教として考えずいた方が楽ですか?

  • 仏教は宗教では無い?

    仏教は宗教では無い、と言う説が、他教徒だけでなく仏教徒においても散見されます。仏教は宗教では無いのですか?

  • 無宗教です。仏教に合わせなければいけないの?

    無宗教です。 仏教に合わせなければならないかという質問です。 家族(母)をホスピスで看取りました。 ホスピスに感銘した事と元々海外生活が長かったので キリスト教よりの思想です。 結婚はしていないパートナーが居ます(仏教) お互い働いているので別家計です。 クリスマス 正月 お墓等 について パートナーと喧嘩をしました。 看護期間が長かったので、クリスマスを祝う事など 普段からしていなかったのですが おせちは家族が好きだったので、週間で作ってあげていました。 喪に服すという意味で おめでとうもお節もないという事と お墓を家族の生まれ育った所に購入する事と仏教でいう1周忌にお墓に遺骨を収めると言ったら それまで家に置いて置くのかと怒られました。 父も病人で老人ホームにいるのでお節は楽しみにしています。 母が亡くなった事は忘れてしまって違う病院や家に居ると思っていますので お節は作ってあげたいです。 ホームには家族が亡くなっている事は伝えていないので不快になることはありません。 おめでとうは、避けて 今年も宜しくお願いします。と伝えようと思っていました。 お墓も両親が育った所にお墓を買い、私は一人っ子なので 私が父より先に事故等で亡くなってしまった場合、父の田舎の跡取りに遺産で 父の事とお墓を頼むと 決めて居たのですが・・・ パートナーに話すと怒鳴られました? 私とパートナーはお金も別々で両親の介護や看護もして貰った事はありません。 入籍もしていませんので、今もし一緒にパートナーと私が事故で亡くなった場合。 私の父は誰も家族が居なくなるので父の兄にや甥っ子に託すしかないのです。 彼の家族と私は面識はありますが数回お会いしただけで父は全く面識はありません。 もしもの時に遺産を預けても父の為にお金を使ってくれる気持ちは全くしません。 私も殆ど知らない他人にさすがに遺産と墓と父は任せられないですし、父にとって血が繋がっている人でないと・・・・昔の事しか覚えてませんので自分の兄や生まれた所に執着があります。 私自身は無宗教なので、他人や親類が不快になることは避ければ気持ちのまま動いて良いと思っていました。 お節は仏教に合わせて作ってはいけないのか? お墓ともしもの遺産はセットで考えているので田舎にするのは、良くないのか? 教えて下さい

  • 仏教とは、「宗教」なのか?

    こんにちは。 仏教とは、(いわゆる)「宗教」なのでしょうか? ・・・それなら「宗教仏教」と称して、分離したほうが、いいのではないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 無宗教なんですが神道と仏教どちらがいいでしょうか。

    無宗教なんですが神道と仏教どちらがいいでしょうか。日本人なら黙って神道!!!ですか?