• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告について・・・(長文です))

確定申告の必要性と市民税の算出について

このQ&Aのポイント
  • 自分に確定申告の必要性があるのかどうか、そして確定申告をしない場合の市民税の算出方法について悩んでいます。サラリーマンの夫の扶養に入っており、今年は派遣で収入が見込まれますが、給与明細を見る限り所得税などは引かれていないようです。退職したアルバイト先からは源泉徴収表をもらいにくいため、自分で確定申告をする必要があるのかどうか不安です。
  • 自分で調べた際に、2つの場所から収入を得た場合には必ず確定申告をしなければならないということを知りました。私自身が該当しているのかどうかもわかりません。2つの収入源による確定申告の条件について教えてください。
  • 確定申告をしない場合、市民税の算出はどのように行われるのでしょうか。また、市町村に報告する必要性はあるのでしょうか。また、給与明細を見る限り、所得税などが差し引かれていない理由についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>◆サラリーマンの夫の扶養に入っています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >◆今年1月に4万円程度の給与があり… >退職したアルバイト先からは、貰いにくい事情があります… 源泉徴収票 (×源泉徴収表) がもらえないと、税法上の「給与」とは見なされません。 まあ、4万円ぐらいなら「事業所得」として申告しても、税額に大きな違いは出ませんけど。 >1:私に確定申告の必要性はありますか… 現在就業している会社で「年末調整」をしてもらえるなら、確定申告不要。 年末調整をしてもらえないなら、自信で確定申告。 >還付については無くてもいいと思っています。むしろ脱税などに… 新たに納付すべき税額が発生しなければ、申告しなくても脱税とはいいません。 新たに納付すべき税額が発生しなくても、申告をすれば、源泉徴収として前払いした税金の一部または全額が返ってきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm >2:自分で調べた際に、2ヶ所から収入を得た場合には、必ず確定申告… それは、大晦日現在で並行して2社以上から給与を得ている場合です。 退職、再就職を繰り返した場合の条項ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >また、別に市町村に報告する必要性があるのでしょうか… 所得税と住民税とでは、課税される最低ラインが違います。 所得税の「年末調整」または「確定申告」は必要なくても「住民税の申告」が必要になるケースもあります。 「所得」で 33~38 (給与収入 98~103) 万円の間です。 お書きの数字なら、「所得」は 33万に達しないようですね。 確定申告はもちろん、住民税の申告も必要なさそうです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >4:そもそも何故、給与明細を見る限り何も差し引かれていないので… 支払者の意向までは図りかねますが、いずれにせよ、「源泉徴収額 ゼロ」の『源泉徴収票』さえもらえれば、あなたとして法的な問題は何もありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

choco85
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました!! 間違った言葉で覚えてたり、恥ずかしいです。 もう少し自分でも勉強しないといけませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告 副収入であるアルバイトの給与明細がない場合は?

    私は会社員ですが、アルバイトもしています(会社側は公認済)。 確定申告について、自力で調べてみたものの どうしても分からなかったことがありますのでお知恵いただければと思いました。 私は、 「給与を2か所以上から受けている人で、 年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得や 退職所得以外の所得金額の合計額が20万円を超える人」 に当てはまり、来春確定申告しなければいけないことまでは分かりました。 しかし、確定申告の際に必要とされる 「アルバイトの収入が分かる書類」がない場合はどうしたらよいでしょうか? アルバイト先から毎月きちんと給与明細をもらっておけばよかった、、、! と今更ながら後悔しております。 補足として、アルバイトは今年の2月から現在まで毎月5万円程度の収入があり、 所得税は引かれていませんでした。

  • 確定申告について

    確定申告について、無知なので教えてください。 22年3月に15年間勤めた会社を退職し、専業主婦となりました。 収入は、退職金約500万(退職所得控除額600万なので、これに関しては確定申告はしない)、1月~3月までの給与¥1,127,176(源泉徴収額¥20,575)、4月以降のアルバイト代約12万(3ヶ所分)、雇用保険¥674,175、個人年金解約金¥1,707,826。 支出は、国民年金¥60,400、国民健康保険¥87,013(雇用保険受給中に夫の扶養から外れて支払った分)、住民税¥214,700、生命保険約¥40,000(3ヶ所分)。 このような状況ですが、確定申告は必要でしょうか?また、必要であれば、どのように確定申告をするのが良いでしょうか? 税務署に確認するつもりですが、少しでも理解してからと思っています。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 副業の確定申告について

    サラリーマンで給与所得以外に不動産賃貸収入と副業でアルバイトの収入があります。 住民税の変更時期になり、給与明細と別に住民税の決定通知明細がきましたが、その明細の中に主たる給与以外の合算所得区分という項目があり、不動産のところにしるしがついております。アルバイト収入は年間30万前後なのですが、今年からの収入なので来年から確定申告する予定です。そうした場合、確定申告をすると上記の主たる給与以外の合算区分に、また別のしるしがついてアルバイトの存在がわかってしまいますか?会社にわからないように申告する方法はありますか?

  • 確定申告 アルバイトの証憑書類

     還付金があるので確定申告をしようと思っています。収入で18年度にアルバイトが月8万円くらいで、アルバイト先3ヶ所から5ヶ月分有ります。これらからは源泉徴収されていません。確定申告時にこれらの収入を証明するために証憑書類を提出しなければならないのでしょうか?その場合どのような書類が必要になるのでしょうか?給与明細は手元に有ります。  よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今回、はじめて確定申告をしますが、ネットで調べたのですが、わかりにくかったため、相談させてください。 私は 1月~4月まで正社員で働き、収入はボーナス含め140万円程度です。(退職金なし) その後、失業保険を受給しました。 その後短期のバイトをし、月あたり6万円の収入を得ましたが、給与明細から所得税はひかれていません。 今月から長期の派遣社員として働きはじめましたが、 雇用保険以外は社会保険には加入していません。 国民年金は仕事をやめてから支払っていません。 健康保険は親の扶養家族で加入しています。 質問です。 正社員収入は130万円を超えているため確定申告は必要だとおもいますが、所得税を引かれていない短期バイト収入および派遣収入は、確定申告が必要でしょうか?それとも確定申告では所得税の引かれた分のみ、申告すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 確定申告について

    こんにちは。確定申告についてお伺いします。 私は昨年12月に仕事を辞め、8月まで初めまで失業手当を受けていました。 9月中旬から新しいアルバイトを始めました。 1・2月と8月末にいくつかアルバイトをし、若干収入があったのですが、 収入も少なく所得税を引かれる事もありませんでした。 新しいバイトでは年末調整をやってもらえないので、 自分で確定申告をしようと考えているのですが、 その場合、所得税を引かれなかったアルバイトも全て 確定申告する必要があるのでしょうか? 昨年12月まで働いていた会社から先日源泉徴収票が送られてきました。 1月に振り込まれた給与の分です。 今回確定申告する際には、この会社と現在働いてるアルバイトについて申告すればいいのでしょうか? 基本的な質問でもうしわけありません。 よろしくお願いします!!

  • 確定申告について

    現在、学生でアルバイトで90万近く稼いでいます。私は年間収入103万以内に抑えますが、仮に年間150万の収入で確定申告をしないとなりますと、後先就職してから確定申告をすると、その確定申告しなかった年の税金や罰則税などとられたりするのでしょうか?? アルバイト先では月8万7千円を超えると給与から所得税差し引かれています。

  • 確定申告は必要でしょうか?

    前職まで会社にまかせていたので、確定申告が必要なのかわからないのでご教示願います。 18年12月31日にて前職を退職。 19年5月上旬にアルバイト(a)を始め、数日で辞めました。 同年5月下旬に今のアルバイト(b)先に勤め始めました。 19年は2箇所から給与があったことになります。 どちらのアルバイト先も、所得税などは全く引かれておらず 時間給がまるまる振り込まれている状態です。 19年の収入は (a)\40,000 (b)\500,000 という風になるのですが、確定申告は必要でしょうか。 そして少し路線がずれますが、今は前職の給料計算で国民保険料などを払っているのですが 確定申告をする・しないで来期の保険料は変わるのでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • 2箇所から給与を貰っているので、確定申告をしましたが・・・

    2箇所から給与を貰っているので、確定申告をしましたが・・・ 1箇所は、メインの会社で、主人の扶養から外れています。今まで、住民税は、市町村から納付書が送られてきていました。昨年、アルバイトを1年間行い、約35万くらいの収入があり、確定申告を行いました(それぞれの源泉徴収表を持っていきました)追徴課税になり19000円支払いました。 例に漏れず、住民税は、個人払いにチェックしました。昨年まで、個人で納付していたので、まったく気にしていなかったら、メインの会社から、通知がきて、住民税を、会社が給与天引きで今年から支払う。とのこです。 この場合、確定申告でチェックしてある私はどうしたらいいのでしょうか? 会社は、不振に思ったりしないのでしょうか?副収入の件はばれてしまいますか? 副収入先のバイトはやめてもいいのですが・・・

  • 結婚後の確定申告などについて

    こんにちは。確定申告などについて教えていただければと思います。 私は今年結婚のため、退職しました。3月までは正社員として働いており、所得税は源泉徴収されています。源泉徴収票をみると、給与の支払い金額は約107万、源泉徴収税額は28500円です。 その後、9月から単発のアルバイトを行うようになり、そちらの収入は約20万ほどになります。1回ごとに所得税はひかれているようですが、源泉徴収票や給料明細はありません。(申請すれば発行するという会社もありますが、ほとんどは発行していないようです) (1)この場合、確定申告は必要でしょうか。また、アルバイトの源泉徴収票や給料明細がなくても確定申告はできるのでしょうか。 (2)6月に結婚して主人の健康保険に入れてもらい、国民年金も6月からは払っていません。(5月までは支払っています)。年間収入が130万円未満のこの状態では、保険の被扶養者から外れたり、年金を新たに支払ったりする必要はないと考えてよいのでしょうか。 (3)3月までの収入がすでに103万を超えてしまっていることは仕方ないのですが、アルバイトの約20万円の収入は、主人の税金の控除の額にどう影響するのでしょうか。(しないほうがよかったのでしょうか・・・) 3月までの収入のことは頭になくて、アルバイトの金額はたいしたことないから大丈夫と思っていたのですが、1月から12月で計算されるんですよね。うっかりしていました。主人に迷惑をかけてしまうのではないかととても心配です。 103万や130万という数字は耳にするのですが、自分の場合は具体的にどうなるのかなどわからなくて・・・。的外れな質問になってしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。