- 締切済み
2箇所から給与を貰っているので、確定申告をしましたが・・・
2箇所から給与を貰っているので、確定申告をしましたが・・・ 1箇所は、メインの会社で、主人の扶養から外れています。今まで、住民税は、市町村から納付書が送られてきていました。昨年、アルバイトを1年間行い、約35万くらいの収入があり、確定申告を行いました(それぞれの源泉徴収表を持っていきました)追徴課税になり19000円支払いました。 例に漏れず、住民税は、個人払いにチェックしました。昨年まで、個人で納付していたので、まったく気にしていなかったら、メインの会社から、通知がきて、住民税を、会社が給与天引きで今年から支払う。とのこです。 この場合、確定申告でチェックしてある私はどうしたらいいのでしょうか? 会社は、不振に思ったりしないのでしょうか?副収入の件はばれてしまいますか? 副収入先のバイトはやめてもいいのですが・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
かつて大規模リストラを実行したことがあります。就業規則で「副業禁止」と決められている企業が大半です。社員全員の住民税納税額と前年度の源泉徴収チェックを行いました。 不正のあった1割程度の社員は、全員退職してもらいました。自己都合退職なので退職金の上積みもありません。 今更、手遅れです。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>主人の扶養から外れています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 >例に漏れず、住民税は、個人払いにチェックしました… 申告書の当該欄をよく読んでください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h21/01.pdf 普通徴収を選択できるのは、副業が給与所得と年金以外の所得の場合の話です。 俗に言うバイトは給与所得ですから、普通徴収の選択は原則としてできません。 ただ、一部の自治体では、給与所得でも普通徴収を選択できるところもあることはあるようです。 >この場合、確定申告でチェックしてある私はどうしたら… 今さら成り行きに任せる以外ないでしょう。 >会社は、不振に思ったりしないのでしょうか… 不振→不信 勘の良い事務員さんなら気づくでしょうね。 >副収入の件はばれてしまいますか… ばれる可能性を否定できませんが、必ずばれるという保証もありません。