2箇所から給与収入がある場合の確定申告と税金の返戻について

このQ&Aのポイント
  • 2箇所から給与収入がある場合の確定申告の方法と税金の返戻について説明します。
  • 給与収入が本業と副業の2箇所から得られている場合、確定申告が必要です。確定申告すると、払いすぎた税金が返戻される場合がありますが、会社に副業がバレる可能性があることに注意が必要です。
  • 確定申告をしない場合は、税金を黙って支払っても会社にはバレませんが、払いすぎた税金が戻ってこない可能性があります。確定申告は自分で行うこともできますが、税務署や税理士に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

2箇所から給与収入がある場合の確定申告について教えて下さい。

2箇所から給与収入がある場合の確定申告について教えて下さい。 夫が本業のあとアルバイトをしているので、2箇所から給与収入を得ています。 本業は会社員なので年末調整をしていますので、住民税は給与からの特別徴収されています。 アルバイトの方は、普通徴収ですので自宅に納付書が届きますが、本業と副業の総年収に対して税率の計算がされているので、二重に課税されているようで?住民税が高いです。 本業の年収は430万程、副業は60万程です。 2箇所から給与収入がある場合、確定申告をしなければいけないとあるサイトに書いてあったのですが、確定申告はどのようにおこなえばいいのでしょうか? 又、確定申告をすれば払いすぎた分は戻ってくるのでしょうか?その場合、会社に副業はばれますか? それとも、黙って税金を支払っていた方が会社にはばれないのでしょうか? 質問が多くてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>アルバイトの方は、普通徴収ですので自宅に納付書が届きますが、本業と副業の総年収に対して税率の計算がされているので、二重に課税されているようで?住民税が高いです。 いいえ。 二重に課税されることはありえません。 両方の収入を合算し住民税は計算され、あくまでそのうちバイト分が普通徴収になっているだけです。 税金(所得税も住民税も)はすべての所得(一部違う所得もありますが)を合計し、税率をかけ計算します。 >2箇所から給与収入がある場合、確定申告をしなければいけないとあるサイトに書いてあったのですが、 そのとおりです。 副業分が20万円以下ならその必要ありませんが、60万円なら確定申告が必要です。 確定申告しなければいけません。 >確定申告はどのようにおこなえばいいのでしょうか? 本業分とバイト分の源泉徴収票と印鑑、通帳(ご主人の場合還付金がありえます)を持って税務署に行けばいいです。 申告書は税務署で書いてくれます。 >確定申告をすれば払いすぎた分は戻ってくるのでしょうか? ローン控除により、所得税が0円(源泉徴収票の「源泉徴税額」が0円になっている)なら戻ってくるでしょう。 でも、そうでなければおそらく追徴になります。 追徴になるならご主人は脱税をしていることになります。 >その場合、会社に副業はばれますか? いいえ。 バイト分の住民税が普通徴収ならばれません。 申告書に、住民税の徴収方法の選択の欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れておけばいいです。 >それとも、黙って税金を支払っていた方が会社にはばれないのでしょうか? よく意味がわかりませんが…。 会社にばれる、ばれない、所得税が還付される、されないにかかわらず、ご主人は確定申告する義務があります。 法律(所得税法)で決められています。 でも、ローン控除が前に書いたような状況なら、今、余分に所得税を納めていることになっているでしょうから、申告しなくても問題ないといえばないかもしれませんが。

Beesan5
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございました。 たいへん勉強になりました。 申告時期は過ぎていますが、過去の分もさかのぼって申告できるそうなので 早めに税務署に行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wasshi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

会社員のかたわら副業経験のある者として回答させていただきます。市町村にもよると思いますが、私の住んでいる都市では、確定申告のときに、会社にばれないよう給与所得とは別に申告してくださいとお願いしておりました。会社の親しい経理担当者にも確認しましたが、会社は気がつかないようです。

Beesan5
質問者

お礼

税務署に行って、しかるべき手続きをしようと思います。 ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

■ 確定申告はどのようにおこなえばいいのでしょうか? >>確定申告は、3月15日までです。 ネットで申告できます。 http://www.e-tax.nta.go.jp/ ■又、確定申告をすれば払いすぎた分は戻ってくるのでしょうか? >>戻ります。 ■その場合、会社に副業はばれますか? >>確定申告した場合 市町村民税を、給与から天引きするのですが、市町村から会社に、急所所得が60万円分上乗せされた、税金の計算書が送付されます。その金額を調べれば、上乗せ分があることに気が付くかもしれません。したがって、ばれるかどうかは、会社の担当者によると思います。 ■それとも、黙って税金を支払っていた方が会社にはばれないのでしょうか? そうですね。それだとばれないでしょうね。 ☆就業規則に、副業による罰則がないかどうか、見ておいたほうがいいと思います。

Beesan5
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 書き忘れましたが、所得税は住宅控除により年末調整で全額戻ってくるので、確定申告をしても意味がないのかもしれません。 住民税は、しかたないので黙って払い続けようと思います‥。

関連するQ&A

  • 2ヶ所で働いてる場合の確定申告について

    副業をしている場合の確定申告の仕方を教えてください。 平日は派遣社員(本業)で働いてますが、週末だけアルバイト(副業)をしています。この場合、年末調整の書類は本業の方にだけ提出すればいいのですか。アルバイト先でも「扶養控除等(異動)申告書」を提出してくださいと言われています。これは提出しなくてもいいのでしょうか。 私の認識では、本業の会社で年末調整をしてもらい、アルバイト先からは源泉徴収票をもらって確定申告しに行くと思っています。 「扶養控除等(異動)申告書」を提出しなくても源泉徴収票はもらえますか。 お給料が少ないので、週末もアルバイトを始めたのですが、2ヶ所からの 収入がある場合、税金(所得税・住民税)はかなり高くなるのでしょうか。 どのくらいUPするのか分かれば教えてください。 本業の給料は平均で20万/月(総支給額)で副業は3万/月程度です。 どなたかご存知の方がいたら是非教えてください!! よろしくおねがいします!

  • 2箇所から給与を貰っているので、確定申告をしましたが・・・

    2箇所から給与を貰っているので、確定申告をしましたが・・・ 1箇所は、メインの会社で、主人の扶養から外れています。今まで、住民税は、市町村から納付書が送られてきていました。昨年、アルバイトを1年間行い、約35万くらいの収入があり、確定申告を行いました(それぞれの源泉徴収表を持っていきました)追徴課税になり19000円支払いました。 例に漏れず、住民税は、個人払いにチェックしました。昨年まで、個人で納付していたので、まったく気にしていなかったら、メインの会社から、通知がきて、住民税を、会社が給与天引きで今年から支払う。とのこです。 この場合、確定申告でチェックしてある私はどうしたらいいのでしょうか? 会社は、不振に思ったりしないのでしょうか?副収入の件はばれてしまいますか? 副収入先のバイトはやめてもいいのですが・・・

  • 副業の確定申告について

    今年、本業+副業(バイト:年収約82万円)の収入があります。 本業会社にバレない確定申告の方法は、こちらで学びました。(ありがとうございます) 副業先から、「年末調整は本業の方でするから、こっちではしなくていいよね?」と言われ、 確定申告する予定だったので「大丈夫です。」と答えました。 この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? 本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? きちんと確定申告して納税するべきなのはわかっていますが、隠すこと(バレない)ができるのであれば、確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? 同じような質問が、あるかと思いますが探せなかったので、よろしくお願いします。

  • 確定申告時の所得税について

    当方、昨年より副業でアルバイトを始めました。本業で副業は禁止されているため、住民税を普通徴収にしたく確定申告を行おうと思うのですが、そこで質問させてください。 私と同じように本業とは別で副業を行なっている知人より、確定申告の際には副業分のみを行なっていると聞きました。理由は本業分と合算して申請した場合と、そうでない場合とでは所得税の徴収額が変わるからだと。 【質問】 1、本業分の所得税は、本業の会社で納付しているため既に通常の給与から引かれているのですが、確定申告すると徴収額は変わるのでしょうか? 2、もしそうだとした際、変わるのは本業分の所得税でしょうか?副業分の所得税でしょうか?また、変わる理由は、税率が変わるからでしょうか? (副業分のみだと所得税率10%、本業+副業分だと33%。副業分33%と10%の差分が追加で徴収となるということでしょうか?) 無知で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 二箇所以上の給与所得がある場合の確定申告

    確定申告が必要な理由は合計金額によって所得税率が変わるからでしょうか?(累進課税) あるいは住民税(普通徴収)の算定のためでしょうか しかし、給与所得の場合は、本業副業に関わらず源泉徴収されますよね? その時点で所得税は払ったものと同じではないのですか? この部分が不足する可能性があるのでしょうか? 又、二箇所以上で給与所得を受ける際の。甲乙欄というのは何のためにあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 副業の確定申告

    私は会社員です。 去年の5月からアルバイトをしているのですが、アルバイトの収入が20万円をこえることになり、確定申告が必要になりそうです(アルバイトの給料から所得税は引かれてません)。 そこで本業の会社にはばれたくないので、住民税を普通徴収にすると本業の会社にはばれにくいと聞きましたが、普通徴収にすることじたいが本業の会社にアルバイトがばれそうです。 本業の会社の事務担当者に聞いたところ、社長は社員個々の税金はまったくしらず大丈夫と言ってくれましたが、事務担当者がかわるとどうなるかわかりません。 もし本業の会社にアルバイトをばれたくないので、確定申告をしないと税務署にはすぐばれますか?またばれた場合税金はどうなりますか? またしっかり確定申告したときの所得税の税率はどうなりますか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 副業 住民税 所得税 確定申告

    副業をしたく、その場合、住民税で本業に、見つかると聞きますが、区役所に確認をしました。絶対という方法はないようです。住民税を本人払い普通徴収でアルバイト先に頼み、確定申告をするように言われました。日払いのアルバイトで天引きはせず、そんなことをしてくれるところはなかなかないですよね。二か所から住民税がひかれると見つかる可能性があるそうです。確定申告は本業と副業を合算して書くのですか?書いたことがないので、簡単に書けるのですか? また、副業が会社に見つかり解雇と言われた場合は、どこに言えば助けてもらえますか?難しくてよくわかりません。 ご指導願います。

  • 副業収入のある場合の確定申告

    昨年、正社員での給与の他に副業で給与収入が70万円強ありました。所轄税務署に確定申告すべく書類を作成中ですが、初めての事なので、分からない事があり質問させて頂きます。 下記に簡単に状況説明します。 サラリーマンとしての給与(約730万円)は所得税・住民税が天引きされており、年末調整も終了しています。又、副業の方も給与明細を見ると所得税が引かれており、源泉徴収表をもらっています。その他不動産収入・一時所得等はありません。 具体的な質問ですが、 確定申告書には、サラリーマンでの給与と副業の給与を合算した給与を申告しなければなりませんか? もしくは副業だけの給与申告でも良いのでしょうか? 会社には副業の事実を伏せておきたいので住民税は普通徴収にしたいです。 以上、単純な質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 副業収入の確定申告(住民税の徴収方法)

    こんにちは、教えて頂きたい事があり、質問させていただきます。 知人が副業として、今年の収入額が30~40万円程のアルバイトをしていました。 バイト分の源泉徴収票に記載されている退職日が、今の会社への入社日以後なので、会社の年末調整には一緒に合わせたくないとの事で確定申告をするつもりだそうです。 その《副業分の確定申告》についてネットで調べてみると、副業支援サイトみたいなHPでは、大抵「確定申告書の住民税の徴収方法を”普通徴収”にチェックすればOK」と書かれているのです。 ここで疑問に思ったのですが、確定申告書には「給与所得以外の住民税の徴収方法」と記載されています。 私の認識では、バイトの収入は〔給与収入〕なのですが・・・ 【疑問1】 バイトの収入が給与収入に該当するのであれば、このチェック欄で”普通徴収”にしても、意味は無いのでしょうか? 【疑問2】 チェックを入れる事で普通徴収になるのなら、普通徴収に該当する金額は、確定申告したバイト収入分だけでしょうか? 本業の給与収入分も普通徴収になるのでしょうか? 《所得税・住民税はいくつか所得があっても合算して計算するもの》との認識があったので・・・ もし、本業の給与分も一緒に普通徴収になってしまうのなら「他の従業員は特別徴収なのに何故この人だけ普通徴収?」と、逆に目立ってしまいますよね・・・? ご回答頂けるのを、お待ち致しております。

  • 会社に内緒でアルバイトをする場合の確定申告について

    よく、「会社に内緒でアルバイトする場合、確定申告のときアルバイトの所得に対する住民税を普通徴収にすれば、会社にはバレない」ってアドバイスがありますよね。 でも確定申告用紙を見ると、「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」となっています。アルバイトの内容が、たとえば原稿料とか雑所得にあたる場合はそれでいいのかな、と思いますが、もし居酒屋でアルバイトをしたとしたら、その給料もやっぱり給与所得ですよね。 居酒屋と本業の給与所得を区別してもらえるものなんでしょうか?(本業の住民税は特別徴収、居酒屋の分だけ普通徴収というかたちで。) どなたかご存知の方、あるいは実際にこのようなケースの確定申告を経験された方、ご教示ください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう