• ベストアンサー

グリーンカレーに油が一杯!!アク取りは必要?

こんばんは。 先週、グリーンカレーを作ったのですが、 正しい作り方がいまいち分かりません。 ちなみに、油は全く使っていません。 肉は鶏のもも肉を使いました。 出来上がった際に、カレーの上の方に、びっくりするくらいの油?のような物が浮いていました。 というか、カレーと分離している状態で、鍋の外側に大量に油が溜まっていました。 あく取りの方法で、油のような物を取りましたが、 透明な油と一緒に、濃い緑色のカレーのような物も取れてしまいました。もったいないと思いながら、捨てました。 (1)そもそもなんですが、グリーンカレーも普通のカレーと同じように、油とかアクを取るものですか? 油が浮いていても、取らずに全体をかき混ぜて、食べるもの? (2)今回、浮いていた油の正体は何なんでしょうか? ・鶏もも肉の脂肪(アク?)? ・ココナッツミルクから分離した油? ちなみに、食用油は使わずに作ったので、食用油では無いんです。 ココナッツミルクから分離した油の場合、これも一緒に食べられるんですか?取り除いた方が美味しいですか? 一応使った食材を全部書きます。 グリーンカレーペースト ココナッツミルク ナンプラー 砂糖 鶏もも肉 茹で筍 ナス 生しいたけ です。 宜しくお願い致します! その他、注意点やコツがありましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.3

こんばんは。 本場のタイ人に習ったグリーンカレーの作り方のコツを参考にしてください。ちなみにタイの人にカレーの作りかたを聞くと10人が10人とも違うのであくまで参考です(^^: グリーンカレーペーストは油で炒めたほうが香りと辛味が出て美味しくなります。 火にかけていない鍋に油とペーストを入れて弱火でじっくり炒めます。目と喉がやられますので注意。 作る量が少ない場合は食用油の代わりに材料のココナッツミルクの一部の濃い部分を油代わりにして炒めてもよいです(ココナッツミルクは静かにおいておくと上下に分離します。その上の部分) ペーストが炒まったらココナッツミルクを入れてよく火を通し油が分離するぐらいまでになったら水を加えて沸騰したら鶏肉やたけのこを入れます。 鶏肉は胸肉の皮を取り除いてつかいます。脂がもも肉より少ないですから。それでも胸肉の場合でも皮は普通とりのぞきます。日本人はモモ肉のほうが好みですので使う場合は余分な脂を取り除く必要があります。 タイヤベトナム、インドなどは日本とは違って切った鶏肉を水で洗います。そうすると本来アクとなる肉汁が流されてアクが出にくくなります。旨みは流されてしまいますがどちらが良いかは食べる人の判断です。 残りの野菜を入れて調味料で味を調えて出来あがり。この時点で鍋の表面全体に油が浮いていると思います。 と、言うわけでカロリーが気になるならある程度取り除いても良いですけど油は辛味を和らげる作用があるので程ほどに。 浮いた油は鶏肉、ココナッツミルク、ペースト(これにも結構含まれていろものも有ります)でしょうね。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 タイの方に聞いただけあって、とても詳しい情報ありがとうございます。 かなりポイントとずれた作り方をしていました。 とても参考になります。 気になっている油は辛味を和らげる効果もあったんですね。 どうりで大分辛いと思いました。 油の正体は、ペーストも入ってくるのですね! 勉強になります。 ますます、油を取り除く必要は無いですね。 カロリーはあまり気にならないし、食後に揚げ物のような胸焼けをする心配もなさそうですね! 次はもっと美味しいカレーが作れそうで嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#57571
noname#57571
回答No.4

(1)について グリーンカレーを作ったことがないので確かではありませんが、少なくとも煮込みの際の灰汁取りは何カレーでも共通だと思います。 (2)について 「カレーと分離している状態で‥」とのご説明から、私の想像では鶏肉の脂肪だと思います。もも肉は比較的脂肪が多い部位ですからね。ただ、この脂がもも肉独特のコクを生み出しているわけでもあるので、灰汁と一緒にこれまで取除いてしまうと折角もも肉を使った意味が失われるように思います。もしお嫌いでしたら、比較的脂肪が少ないむね肉を使う方が望ましいと思います。 下記も参考にしてください ( ^- ^ ) ・灰汁取り(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B0%E6%B1%81#.E7.81.B0.E6.B1.81.E5.8F.96.E3.82.8A

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鶏のもも肉は脂肪が多いので、むね肉でも挑戦してみようと思います。 参考URLも拝見させて頂きました。 鶏もも肉のコクまで取らないように、最小限で灰汁取りしてみます。 ただ、今日、2回目のグリーンカレーに挑戦してみました。 まずは灰汁を取らずに食べてみたところ、前回よりも美味しい!! のに驚きました。 なので、ほぼ取らない感じで食べましたが、油っぽいということもなく、逆にまろやかで風味豊かでグッドでした。 しかし、はまりそうです。ぜひ、お試しください! ありがとうございました。

回答No.2

ココナッツミルクは油分が結構あります。 うちも、作ると透明の油いっぱいになります。 チキンの皮部分からも油もたくさんでますけど。 油がいやなら取り除けばいいと思います。 でも、気にしなくてもそのまま食べられます。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれは、ココナツミルクの油だったんですね。 鶏肉の油かと思って取ってしまいました・・・ ココナツの油分であれば、美味しいはずですよね。 レシピにアク取りについて触れていなかったので、かなり悩んだんですが、いつも作るお袋の味カレーの要領で、つい。。 次は取らずに食べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • TM-51
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.1

無印のグリーンカレーを作ったことがあります。 その際は、確かにあくの様なものが沢山出てきましたが取りませんでした。 カレー粉で作るインド風カレーの場合、あくを取るとスパイスまで一緒に取ってしまうので、それと同じ考えで取りませんでした。 問題なく美味しかったですよ。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無印にあるんですね! そうなんです、あく(油?)と一緒に、とっても美味しそうなグリーンのカレーまで取れてしまって、とてももったいないと思ったんです。 やっぱり、アレはスパイスだったんですね!!! く~、悲しい。。。 取らなくても美味しく頂けるんですね! 次は取らずにやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう