• 締切済み

寂しいけど何もできない

Jack-Danielの回答

回答No.6

経験から言えば、自分で出来ないと思っているモノを、他人が出来るようにする事は出来ません。 なので、貴方がやる気にならない限り、この質問に対する回答は、全て無駄になります。 俺は親の都合でよく転校しました。 する度に別れがあり、不安があり、新生活がありました。 友達は行く先々で出来ました。それはどうやったかと言うと… 遠い昔、小学校低学年の時見た何かの番組で、サーカス巡業やってる家の子供(小学生)の友達の作り方でした。 1・あいさつをちゃんとする。 2・勧められた事は積極的にやってみる。 だけでしたね。 俺も実践してみました。これでかなり友達できます。 やるなサーカス小学生!!これは、今でもやってます。 なんですが、今の貴方には無理ですか? 因みに俺、アル中の家庭に育ったAC持ちです。何時までも引きずってたら成長は出来ません。 本気で自分を変えたいと思って… 行動しない限り、世界は変りません。 理科で習うけど、モノは、力やエネルギーが与えられない限り、変化しません。 今が嫌なら、これ以上嫌な思いをしたくないなら、踏み出してください。 因みに俺は、自分で自分に「またあの苦い味を味わうつもり?」と自分に問い続けてます。 お陰で、喧嘩の仲裁に飛び込めるまでなりましたよ。 次は、貴方の番です。

関連するQ&A

  • 休みをもっと有意義に

    休日が寂しい、虚しい、孤独、時間を無駄にしているような 気がします。 彼女もぜんぜんできないし、友達とかもそんなにいない。 誰と何をして遊べばいいのか。 人とのコミュニケーションも苦手かも。 こんな自分を変えたいとは思いますが。

  • 人間関係

     私は21歳の女です。人見知りで人間関係がとても苦手です。  最近職場を変えましたがやっぱり人間関係がうまくいきません。  かといって学校みたいにベタベタ仲良くするのも面倒くさくて嫌いだし孤独も寂しいって感じで、、  今日で4日たちましたが徐々に周りの人の態度が冷たくなっているような気がします。  仕事があまりできないのもあるかも。。。 今日自分から勇気をもって話かけたりしましたが、なんかそっけなかったです。。  どうしたら人間関係うまくいくんですかねぇ? 普通の人よりも馴染むのがとても遅いところも悩んでいます。

  • コミュニケーション力を高めたいのですが・・・

    ボクは人とコミュニケーションをとるのが苦手です。 高校でも限った人としか話さないし、バイト先では友達と呼べる人はいません。 勇気出して話しかけても、周りの反応は素っ気無いのでなんか周りからは、話しにくい人と思われている気がします。 友達たくさん欲しいので是非聞きたいのですが、コミュニケーション力を高める方法ってありますか?教えてください。

  • 中学、高校の友達と関わることがなくなった

    大学生になってから今までの友達と関わることが少なくなりました。 大学生にもなればバイトや学校で関わることが少なくなるのは当たり前だと思いますが 久しぶりに会うとどうも気まずく、自分じゃないような気がしました。 相手は変わっていなくて、自分が変わってしまったように思えました。 高校のときいっつもほとんど一緒にいた友達にさえそうです。 気まずくて貧血起こしたこともあります。 気まずいため、うまく話せないだろうということからクラス会などもずっと断り いまではもう関わりがゼロに近いです。 常に悲観的といいますか、自信がなく人とのコミュニケーションが上手にいきません。 大学に入学した初期まではフレンドリーに誰とでも仲良くできたのですが。。。。 今では頑張ってしゃべろうとすると涙目になるといいますか、飲み会などに避けがちになります。 同じように気まずいといった理由などから中学や高校の友達と関わらなくなった人はいますか? また大学でも同じようにコミュニケーションがうまく取れず、苦労しています。 友達と呼べる人はほんの数人だと思います。。。

  • 孤独。

    バレンタイン、お正月、クリスマスなどなど・・イベントになると孤独を感じます。 今までは明るくごまかせたし、やりたいことがあったので良かったのですが、今はすごくさびしいです。 好きな人がいないわけではないんですが、その好きな人の彼女が私の元・友達なんです。(元・というのは表面的な関係に疲れて自分からお付き合いをやめたんです)でも、小学校から中学校まで一緒の子なので、 気が引けてしまいます。 そこで質問 1・孤独とどう向き合えばいいですか?? 2・文面を見て、彼女のことを考えて引くのは頭古い   ですか?? 3・彼女いる人を好きになった場合どうしますか?? 一つだけでもいいので、教えてください!!

  • 一人は平気なつもりなのに孤独を感じます

    特別親しい友達が高校に入ってから特にいません。でも自分には一人が合ってるんだと思って生きてきたし、誰かと形だけの仲良しごっこするくらいなら一人でいたほうがいいと思ってました。 嫌われてるわけでもなく、人見知りでもないため、話しかけられたり遊びに誘われたりすることもよくありますが、頑張って行ってみても心から楽しめず、「やっぱり自分は周りとは違うんだな」と落ち込むのがいつものパターンです。 それでも必死にくらいついてみても、中身のない空っぽな会話を続けても意味ないなって思ってしまいます。 だから学校ではほとんど一人でいて、そっちの方が気が楽でいいと思ってるんですが、 ふとした時に「俺って孤独だな」と思うことがあるんです。 周りは皆楽しそうで気が合っていていつも行動を共にしてて、そういう光景を思い出すともの凄い孤独感に襲われます。 みんなが楽しいと思ってることが自分だけ楽しめないのは何でだろう? 面白いことの一つも言えないし、相手の話に上手く返答できない。 常に相手の機嫌を伺いながら話し、相手から何か言われても「本当にそう思ってるの?」と疑ってしまう。 周りができることができない自分が嫌になって、自己嫌悪に陥って、だんだんネガティブになってしまってる自分がさらに嫌になります。 気を紛らわそうと趣味とか他のことしても、孤独感が押し寄せてくると全くやる気がなくなります。 時には動くことも億劫になります。泣きたくなったりします。 ただワガママ言ってるだけで、自分でどうにかしなきゃいけないと分かっててもずっとこの状況です。 この孤独感にどう向き合っていけばいいのでしょうか?

  • 孤独から抜け出すには

    寂しくて孤独です。 恋人が欲しいです。 生まれて一度も男性と付き合った事がありません。 過去にひきこもっていたことがあり、今でもコミュニケーションが苦手で、友達がひとりもいません。あと、太っています。 大手の出会い系ででも、探そうかな、とか思ってしまいます。(yahooとか) 誰か一人でもいいから、自分を受け入れて欲しいです。 もう、ここまで、孤独で、誰とも話さないのは、限界です。 コミュニケーション能力を高めるにはどうしたらいいですか? サークルに参加しようにも、コミュニケーション能力に、大人と、幼稚園児位の差があって、対等には付き合えないと思うと、怖いです。 27にもなって幼稚な質問ですいません。 どなたか、アドバイスください。

  • もう嫌だ

    中2の女です 前回から同じような質問をしています 質問してからなにも変わってない自分が嫌です また前と同じような状態になってしまいました 死のうとしましたが勇気がありませんでした 本当は生きたいです でも何で 自分が生きてるのかが分かりません 今日は学校を休んでしまい 友達から大丈夫?というメールがきても 本当にそう思ってるのか と思う自分がいて 孤独な気分が続いています こんなふうに考える自分が嫌です 生きるって何ですか 私はどうすればこの状態から抜け出せますか 変な文ですいませんでした

  • 学校で孤独です。

    学校で孤独です。 昔いじめを経験し、以来自分の性格が歪んでいるような気がします。 そのためか、友達がうまく作れず、出来たとしても継続していくことが出来ません。 今は学校に一人だけ話せる子がいますが、本当に少し会話をする程度です。 はじめのうちは割と仲良くやっていたのですが、その子が私よりも良い子と出会ったようで私は用無しになったみたいです。 今ではほとんど話しません。 ただ、友達が一人もおらず孤独な私を可愛いそうと思ってくれているのか、他の友達がいないときにその子が少し話しかけてくれます。 それが余計に私を孤独にさせます。 本当はそれに感謝すべきなんでしょうが、同情されている、可愛いそうと思われているのがなんとなく不快です。 そして、こんなひねくれた考え方をしてしまう自分自身が嫌です。 教室内がいくつかのグループにわかれ楽しそうに盛り上がっているとき、自分がひとりでぽつんとしていると、不覚にもその場で泣いてしまいそうになります。 かといって自分から人の輪に入っていく勇気もなく、たとえ入っていこうとしても受け入れて貰えそうにありません。 それは、私の容姿が客観的に見てかなりキモくて、性格的にも歪んでいるからです。 話しかけても迷惑がられるのが目に見えていて怖いこともあります。 自分は一体どうしたらいいのか…苦しいです。 孤独が辛く、学校もつらいです。 本当なら勉強に集中したいのにそれが出来ません。 こういった孤独を経験した方がいましたら何かアドバイスを頂きたいです。

  • コミュニケーションが苦手、どうすれば……

    中2の女子です。 私の悩みは、コミュニケーションが苦手なことです。 こう話したいという思いはあるのですが、いつも勇気がなく、話せないです。 どうすれば、コミュニケーションがうまく、気軽に人と話せるようになるのでしょうか。 又、過去にコミュニケーションが苦手なことで、イヤガラセにあったことがあり、人を信用できません。 どうすればこんな私を変えることができるでしょうか。