• 締切済み

高校中退

kurotanzの回答

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

こんにちは。 昨年上場されたアドウェイズの社長は中卒ですね。 このインタビューで何か先にすすむためのひらめきがあればと思い、参考URLに貼っておきますね。 ご存知のとおり、色々な偉人のインタビューなどがインターネット上に落ちていますのでたくさんご覧になるとなんらかのヒントになると思います。

参考URL:
http://japan.cnet.com/column/entrepreneur/story/0,2000055910,20167867,00.htm

関連するQ&A

  • 高校中退者はいまはどのくらいまで

    高校中退者はいまはどのくらいまで減ってますか。私が高校の頃は不況になってからですが学歴を考えずに能力があればいいとか考えてそのまま学校を辞める人が多々いました。今はやめる人が減ったと聞いてますが実際はどうでしょうか。

  • 高校中退、後悔しています

    私は現在19歳です。3年前に高校をいじめで不登校になって出席日数が足りなくなり留年し、留年してからも人間関係が上手く行かずに不登校、再び出席日数が足りなくなり中退になりました。 当時の自分はかなり世の中を甘く見ていて、中退した当初はバイトすれば何とかなると思っていましたが、高校卒業してるのが当たり前な今じゃ中卒なんて仕事が簡単に見つかるわけが無く、人見知りだったのもあるかもしれませんが面接時も上手く喋れないやら何やらで全く受からず、この歳まで引きこもっていました。 少し前に親戚に紹介された場所で働きはじめ、仕事自体が自分にあっていたのもありますけど働く楽しさを知り、人見知りも克服して今じゃ誰とでも話せるようになりましたが、バイト先の人とトラブルがあり半年も経たずに辞めてしまいました。 それから3.4ヶ月くらいはまた無職で、バイトを探しても全く受からないでいました…当然かもしれませんが…。 同じく高校を中退している従妹に相談したら「真面目すぎる、詐称したってバレない」って学歴詐称するのを勧められてしまい、お金は無いし、親からは早くバイトを探して働けと言われ続けて、自業自得ですがどうしようもなくってしまって、学歴詐称をしました。 学歴詐称をして受かった場所は短期のバイトで、生活の為だとか、中退した事を言わなければ大丈夫だと言い聞かせていたのですが、周りの人から「どこの学校通ってたの?」と聞かれたりする度にバレてしまうんじゃないかだとか、自分が悪い事をしたんだと改めて思い知ってしまいました。 そのバイトも最近終わったのでまたバイトを探さなきゃいけないのですが、私は自分の事なのにこれからどうしたらいいかわかりません。 また高校に通うにしても、裕福とは言えないのでお金も自分で出さないといけないので、結局働いてからではないと無理で…。 また学歴詐称するしかないのかなと悩んでしまいます。

  • 高校中退を悩んでます

    高校を中退するかどうか、悩んでいます 少し事情があって、母と中退について話をしました 母は自分で決めて、と言ってくれたのですが 正直悩んでいます 高卒の方がいいということはよく分かっているのですが どうしても耐えられないことがあって、どうすればいいのかよく分かりません 簡単に言えば中退したいです しかし、その後のことを考えるとこれで良いものかと不安になります 学歴を問わない仕事もありますが、必ずしも雇ってくれるわけではありません もし高校を中退をすると決めたのであれば すぐにでもアルバイトをしたいです 仕事をするのは大変だと思っています けど中退して、その後も何かから逃げるのは嫌なんです 反対に、高校卒業まで我慢すれば良いのではないか、そうも思います まだ迷ってはいるのですが、時間がないので余計焦ります 甘ったれた考えだと罵られるのは分かっています けれど不安なんです 自分が何をすれば良いのか、この決断が合っているか 間違っていたらどうしよう、と怖くてたまらないんです 最終的には自分で決めることです 自分以外の人の意見が聞きたいです よろしくお願いします

  • 高校中退でも派遣の仕事って出来ますか?

    自分は高校を中退して最終学歴は中卒なのですが、そういう人間でも派遣で雇ってくれるんでしょうか?教えてください。

  • 高校中退について

    こんにちは。 高校中退についていくつか質問をしたいと思いますが、もし回答してあげても良いと思う方は、ぜひお付き合い下さい。 ・「高校を中退する」と両親に言う時、それが独学で受験勉強をするためだと説明しても、やはり納得されない事があるのでしょうか。 泣かれたりするのが一番困るのですが… ・高校中退→高認(旧大検)合格→大学合格  このルートで大学に入学し、いざ就職という事になったとします。 最終学歴は大学という事で問題無いと思うのですが、高校中退という事が何かマイナスの方向で就職の時に関係しますか? 私は最終学歴が大卒だから何も問題ないと聞いたのですが。 ・その他にも高校中退という事実は、社会に出て何か不利になったりするものなのでしょうか?不利になる事があるとすれば教えてください。

  • 高校中退の就職

    私は、今年の1月に高校を中退しました。 残り2ヶ月で卒業という所で、 2ヶ月頑張っても、単位の取得が無理な状態だったので、 中退しました。 高校時代の担任の紹介で、 パートで、 病院の事務や、小規模会社の事務を、 受けてみればといわれ、 今、考えています。 PC関係の資格は、色々持ってますし、 ワード、エクセルなどは使いこなせます。 資格はあっても、 やはり学歴がネックになってしまうので、 とても不安です。 高校中退の人間が、事務で働けるのでしょうか。 また、事務で働きながら、 高認の勉強をするか、 夜間の定時制高校に通おうと考えているのですが、 可能でしょうか。

  • 高校中退と就職について

    今の時代は学歴社会といわれるように、高校中退者は就職(アルバイトは除く)出来ないと聞きますが本当なのでしょうか?ちなみに自分は高校一年生です。高校を中退しようと思っています。実際に高校を中退なさった方も、それ以外の様々な立場の方も、意見を募集しています。お願いします。

  • 高校中退なのですが…

    お世話になっています。私は今現在、結婚しており子供が2人います。 私はある事情で高校を中退しています。 決して、留年や遅刻等が原因ではありません。 女手ひとつで育ててくれた 母の負担を減らすべく少しでも早く結婚して 家を出たいと思っていて、ちょうどタイミングが 良かったので20歳の時に結婚しました。 近々働きに出ようと思っています。 ですが、高校中退だとやっぱりコンビニだったり ファーストフード店の方が探しやすいですよね。 機会があれば残りの単位を取得してせめて高校卒業の 資格はほしいのですが… わりと早く子供を産んでいるので大きくなってもまだまだ 現役で働けると思っています。 その時はきちんと正社員として働きたいです。 そこでお聞きしたいのですが高校中退だと世間様の目は どうなのでしょうか。自身、仕方がなかったとはいえ 高校中退という学歴はあまりいい評判ではないかなと 感じます。 ちなみに、高校の時から色彩に興味が あったので今はカラーセラピーになりたくて勉強中です。 そういったところでは、大抵「高卒」が必要な資格と なっています。

  • 高校中退や中卒、あるいは通信制、定時制高校の卒業生

    って、はっきり言って普通の高卒や大卒と比べて、人間的に問題ある人の比率が高いですが、何故ですか? ある趣味(趣味の知り合いは旧帝早慶卒から中卒まで学歴は多種多様)の知り合いに、高校中退 や通信、定時制高校の卒業生が6人いるんですが、はっきり言って、6人ともどこか、ヤバいやつなんですよ。例えば、極端にコミュニケーション能力が低かったり、思考力が無さすぎたりするわけです。 まあ、この6人が悪い奴かというと、違うのですが、色々問題あるのは確かです。 高卒や大卒の人にも問題ある人がいるのはわかりますが、比率としては、やはり中退者や通信定時制高校卒のほうが高いのは否めないです。 学歴で人を判断するなという意見は原則正しいと思いますが、高校中退や通信定時制はねえ…と思います。 これは本当に何が原因なんでしょうか?

  • 高校中退の理由について

    初めまして。この度諸事情により三年勤めた会社を退職する事になり、転職活動をしています。 私は高校に進学したものの、失声症、パニック障害で学校を休みがちになりました。 その後生死をさ迷う経験をし、目覚めた病院のベッドの上で「私は学校という場で無理をしても前には進めない」と答えが出て、高校を中退しました。 療養後働き始めたのですが、少しずつ自分が変わっていくのがわかりました。 初めはやはり人間関係や自分の無力さにつまずき恐怖とパニックで倒れそうでしたが、色々経験する内に自分の人間性や向き不向きがはっきり見えてきました。 そして何より世界はこんなにも広いんだと感動したのです。 私を一人の社会人として扱ってくれる。 仕事をきちんとすれば私情は誰も気にしない。 そこでは誰もが当たり前に一人行動をして、自立していて…。 まるで体に巻き付いていた鎖が切れたようでした。 段々ありのままの自分を出せるようになり、普段の声も大きくなりました。 思い切り笑えるようになりました。 会う人会う人に見違えたと言ってもらえました。 縁ある沢山の方が私を変えてくれたのだと思います。 あのタイミングで働き始めなければ、今の私はなかったと思います。 とはいえ学歴は高校中退です。 辞めた事が転機になったと思ってはいますが、高校で頑張り続けられなかったのも事実です。 その反動か今は本当に勉強が楽しく、来年高認試験を受けます。もっと早く受けていれば良かったと思いますが、今言っても仕方がないですね、、 面接は三年ぶりなので大変緊張しています。現在数社から高校中退と分かった上で面接に呼んで頂いていますが、中退理由についてどのように話せば良いのか悩んでいます。 どうお話しても印象は良くならないでしょうが、中退が転機になった事を前向きにお話したいです。 その為にはどこから具体的に話せば良いのか、、内容によっては面接官の方に引かれてしまうのではと心配です。病気の事を言うつもりはないのですが…。 今の職場での面接の際は割とありのままを話しました。恥ずかしながら当時はそうするしか知恵がなく、、幸いその若さを買って下さったので私は本当に恵まれておりました。 ですが今はもう20歳ですので、同じ様には参りません。 長々と読みにくい文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。