• ベストアンサー

幼児期のマツタケへの反応

マツタケの香りはよく日本人独特のものと言われ、海外の人は敬遠しがちですが、 この香りを2~3才ぐらいの先入観のない子供に嗅がせると、どういう反応をするのでしょうか? できれば実際嗅がせた場合の反応を知りたいと思います。 あまりいないとは思いますが、マツタケのことを熟知している2~3才の子供以外のお子さんの反応が聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.1

こんにちは。 我が家では年に数回松茸ごはんを作ります。 子供に初めて松茸の匂いを嗅がせた時は ”おもしろ~い。変なにおい~” と言っていましたが、嫌いな匂いではなかったようです。 ”もう一回かがせて~”と何度も言っていましたから。 我が家はお腹にいる時から親がよく松茸を好んで食べていた事が影響しているのかもしれません。

syuricyan
質問者

お礼

日本人が潜在的に持ってるものなんでしょうかねぇ~。^^ 例えばピーマンのように、経験的においしく感じてくると思ってましたが。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 松茸のにおいが好きになれません…

    秋の味覚といえば代表的な松茸ですが私にはあの匂いがダメなんです。    海外の人々が日本人の松茸好きには理解できない 「足のにおい=クサイ」 らしいとラジオで聞いた時あ~私だけじゃないんだぁと少しホッとしたんです。しかし周りには私と同感の人はいないようでやはり少数なんだと想います。ちなみに家族も松茸には見向きもしません。私達は変り者でしょうか?他に松茸嫌いの方はいるのでしょうか?人の好みは様々なのでしょうが…まぁどうでもいい事ですが ^^ゞ 松茸好きの方々には大変申し訳ありません。

  • 幼児~中学生くらいのお子さんがいらっしゃる方にお聞きします

    3人の子どもの母です。 小さなお子さん~中学生くらいのお子様がいらっしゃる方にお伺いしたいと思います。 国際結婚したカップルやその子どもたちについて、どんな印象がありますか?我が家もそういうカップルなのですが、インターネットなど見るとそういう人は敬遠されるとか、ウチの子どもも友達から「ガイジンなの?」と聞かれたりしてあまりいい感じがしないと言ったこともあり、今までは気にしていなかったのですが、ふと、どういうふうに思われているのかということが気になってしまいました。 例えば、友達になることも敬遠されたりしてしまうのでしょうか? 率直な印象を聞かせていただけると嬉しいです。 (聞いたからといって、何も変わるわけではないことは分かっていますが・・)

  • 幼児期からの英語教育はNG?

    このカテのとある質問のとある回答で “寧ろ幼児期からの英語教育はNGです。 わたしもはじめは「子供ができたら英語を仕込みたいな」なんて思っていましたが、これをすると覚えることは覚えますが、日本語が出来ない子供になります。 英単語と日本語をごっちゃにして話したり(その方が話しやすい為)、発音自体が英語ベースがまじります。” という下りがありましたが、疑問点があります。幼児期に英語教育を受けたくらいで日本語が出来なくなるとは思えないからです。日本人でも海外帰国子女は別にして、日本語のおかしい人は英語のせいとは考えられないからです。専門家でも幼児期からの英語教育を疑問視する人もおりますが、ただ勝手に思い込んでいるだけで、海外の例も含めて広い視野から幼児期における母語と外国語の習得の因果関係を例証している人はおりません。幼児期からの英語教育は条件を満たした一部の人だけが高い成果を収め、ほとんどの人は期待した効果が得られなかっただけで、いずれにせよ、これが日本語に悪影響を及ぼすとは考えにくいのです。みなさんはどう思いますか?

  • 年配女性の幼児への反応

    年配女性の幼児への反応 4歳を頭に3男児の母です。 今日近所のスーパーのATMに並んでいたら、うちの息子2人がその場に設置してあるベンチの上を歩いていました。 その時私は通帳をバッグから出したりしていたのですが、 私の後ろに立っていた年配女性が私の前に立っていた知り合いと思しき女性に、 「靴のままで汚いねぇ」と言っているのを耳にし、その時我が子の行動に気が付きました。 私は普段この手の子供の行動を結構口うるさく注意しています。 状況的に目が行き届かない事もありますが、気付いたら注意しています。 仮に子供の行動が原因で第三者に私もしくは子供が注意された場合には「すみません、気を付けます」ときちんと謝っています。 ただ、今日は直接私(子供)に注意を促す事無く、こちらに聞こえるように文句を言われたのでむっと来ました。 その後子供たちが再度ベンチの上に上がろうとしたので注意したのですが、 気が立っていた私はかなり大きな声で「靴のままで上がったら駄目でしょ!さっきここの人に怒られたよ!」と言っていました。 いつもはこんな風に「悪い事をしたらこのおばちゃんに怒られるよ!」的な事を言っている親を軽蔑していたのに…。 その後歩いて帰る道すがら、何だかよく分からない情けなさやら悔しさで涙が止まりませんでした。 きちんと子供の行動を注意出来ていなかった私に非があるのは自覚しています。 けれど、直接言わずに敢えてこちらに聞こえるように言うという行動も解せません。 聞こえて来た会話から推測するに、彼女たちはもう子育ても一通り終えた「母親の先輩世代」だと思います。 子供のいない(子供に免疫の無い)方なら分からなくもありませんが、彼女たちにしてみたら一言こちらに注意するのはそう難しい事でもないと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか? また「本人に聞こえるように言う」というのも感じが悪いとは思わないのでしょうか?

  • 持病のある人をガン見する自然な反応は失礼ですか?

    私は、生まれつき足に障害をもつアラサーのOLです。 足以外は健常なのですが、歩き方に特徴があるため、小さい子と道端で出会うと、ほぼ100%ガン見されて不思議がられます。それは子供達の自然な反応だし、当たり前です。それについては、なんとも思わないのですが、一緒に親御さんがいた場合に、親御さんの方が「見ちゃダメだよ!」みたいに子供を背けさせます。 私って見ちゃいけないものでしょうか?(笑)確かに、人をじろじろ見ることは失礼です。 が、不思議な人がいたら見てしまうのは当たり前なので、その子供達の反応はごく自然なことだと思います。 それを、何で止めるのかなと思います。 これは、当事者ならではの感覚だなと言われるのですが、私の考えは「不思議な人がいたら見てしまうのは当たり前だし、別にそっちを止めることの方がおかしいじゃん?」という考えです。 見たら失礼だという親御さんのお考えもよく分かるし、当たり前だと思います。 ちなみに、もし私に子供ができたら、自分と同じような人を見てたら、見る分には止めません。自分がずっとそれをされてきたし、見られて当たり前だからです。 が、指を指したり笑ったりしたらそこで注意をします。 皆さんの子供さんがそういう行動を取ったらどうされますか? やっぱり失礼だなとか思いますかね? ちなみに、お世話になっているヘルパーさんに、同じ相談をしたら、やはり仕事でそういう人と関わっているせいか私と全く同じ考えでした。

  • 幼児期に肥満だと・・・

    『元々痩せてた人が大人になってから太っても 脂肪細胞が大きくなっているだけなので痩せやすい』 『子供の時から肥満だと、脂肪細胞自体が増えているので痩せにくい』 と、何かで聞いたことがあります。 実際、幼児期から肥満だった近所の子供は成人した今でも肥満体で 一生懸命ダイエットも頑張ったようですが 脂肪細胞が一般人よりも多い為になかなか減らず、大変苦労したようです。 そこで質問なのですが・・・ 現在2歳8ヶ月の息子は、身長86~87cmで体重が14~15kgで 見た目ぽっちゃり、動きも結構どんくさい感じです。 牛乳が大好きで、1日1リットルは平気で飲みます。 外出して自動販売機を見つけると、280mlのミルクティーやレモンティーを飲みたがります。 変にジュースや清涼飲料水などを飲むよりはマシかなぁと思ってたのですが 調べてみたら牛乳も飲み過ぎは肥満の元だったし 市販のミルクティーとかもあま~くて肥満の元だろうし 生まれた時から体がむっちりゴツかったので余り気にしてなかったのですが 最近になって、これは元々の体型じゃなくて肥満なんじゃ??と思うようになりました。 *2歳8ヶ月で1日1リットルの牛乳はやっぱり飲み過ぎですよね?  低脂肪だとOKだったりしますか? *紅茶類は1日1本でも飲み過ぎですか?(多く飲んだ時で週に3~4本。) *2歳8ヶ月だと、もう肥満細胞が増えていてなかなか痩せにくい体になってるでしょうか? *これから太りにくい体質に変えるにはどうしたらよいでしょうか? *それから、ウチの子って肥満の部類に入ってますか? 質問ばかりですいません。 ちなみに、このままじゃヤバそうだと思ったので 来月から週1で体操教室とスイミング、リトミック教室には通う予定です。 (下の子が2ヶ月なこともあってなかなか外で思いっきり遊んであげられないので・・・。)

  • 触媒反応において

    触媒は平衡の移動には無関係である。 正反応、逆反応ともに速くなり、平衡に達するまでの時間が短くなる。 ということは少し理解できましたが、では実際に触媒反応において平衡を回避したい場合はどのような事をすればいいのでしょうか? 温度、圧力、濃度を操作すればいいのでしょうか? それ以外にも何かあるのでしょうか。

  • 幼児期の英語教育

    幼児向けの英語の教材って色々出ていますよね。そして、値段も高価なものが多いです。某大手会社の広告では30年の実績と50万人の愛用者とありますが、実際に幼児期にこういった教材で英語のスペシャリストまで成長した人ってどれくらいいるんでしょうか? 仮にそういった教材で幼児期に英語を覚えてもどれくらい将来に結びつくかも疑問です。確かに特に乳児期は言葉に対して驚くべき吸収力があります。これは頭の中が白紙の状態であり、英語でも日本語でも中国語でも同じように吸収できることだと思います。でも、処理能力の問題もあり、2ヶ国語を消化できるのは1割程度の利発な子供で、さらにその中の1割未満の天才的な子供は3ヶ国語以上消化できるものと推測しています。それに、先の1割の中に含まれる利発な子供にしても、このやり方はあまり合理的には思いません。 この考え方には賛成・反対の両意見がありますが、 みなさんはどう思われますか?

  • 「みて、あの子、ちょ~可愛い!」と言われたときの反応

     子供(2歳)のことなのですが、人の多い駅やデパートなどに一緒に行くと、見知らぬ人(特に10代後半~20代前半の女性)から「みて、あの子、ちょ~可愛い!」と言われます。明らかに、私の子に対しての言葉ですし、私に聞こえるぐらい大きな声で言っています。でも私に言ってきているわけでもないんです。「可愛い」といってもらえるのは、嬉しい反面、どの様に振る舞えばよいのか、照れ臭いし、悩んでしまいます。普段は聞こえないふりをして、逃げるようにその場から立ち去っているのですが、皆さんだったらその言葉に対してどの様な反応をしますか?

  • 幼児のバイリンガル子育て

    2歳を過ぎる子どもを海外(英語圏)で育てています。 赤ちゃんの時から英語に耳慣れはしていると思います。 家庭内では日本語を使用していますが、他の日本人との接触が ほとんどないので、主に両親、絵本、ビデオ、歌などで母語を 習得しています。英語は環境が環境なので親が近所の人と話したり、 テレビやプレイサークルなどとにかく耳にたくさん貯めてはいると 思いますが、今は日本語がどんどん発達している段階です。 最近子どもが日本語を混ぜながら英語で独り言を言います。本人は 英語を話しているつもりでしょうが英語っぽいだけでちょうど日本語 の話し始めのような感じです。また、私がたまに英語で話しかけてみたり すると目を輝かせて応答したり、言葉を模倣したり、積極的に知り たがっています。アウトプットの機会さえ与えれば英語がどんどん 出てきそうです。 そこで質問なのですが、私がこのまだ母語さえ不完全な子に英語で 話しかけたり、英語を教えることはやめた方がいいでしょうか。 これを始めると子どもの日本語が消えるのではないか、或いは 発達に問題が出るのではないかという恐怖があります。 ちなみに1年以内に帰国予定です。