• 締切済み

「子供仕込んでこなかったんですか?」

suekunの回答

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.5

好きな子には意地悪してしまうタイプかな? ただ、本人は自分の発言で相手がどれほど傷つくかは理解してない 素直に、「まるで娼婦の様な酷い表現ですよね。傷つきました。」 って言ってみてはいかがでしょうか? 彼が貴女に好意があるなら、素直に反省し以後注意されるでしょうし 単なる冷やかし程度で気がなければ、貴女の評価は下がりますが 彼との未来もない訳ですからね。 一番にそういう発言は女性に対して失礼であることを認識させて 上げてください。

U-Be
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。失礼であることとを認識させてあげるべきですね。 でも話している間に泣いてしまいそうです。

関連するQ&A

  • 好きな女性をあきらめるのもあり?

    あなたは現在、職場の上司または部下が好きだとします。 1、全くその上司や部下に異性としては見られていないが、好きなことは片思い相手にばれている可能性が高い 2、まだ告白してはないが、当たって砕けるなどの告白は、すればお互い気まずくなるのは間違いないし、下手するとセクハラになるかも 3、自分は同年代の人間に比べて、仕事、外見、内面などいろんな面で劣っている。自分磨きがもっと必要だと感じている 1から3のようなとき、好きな異性の上司または部下をいったんあきらめて告白せずに、しばらく恋から離れて自分磨きに打ち込む。 こんなのありですか?それとも片思いの辛さから、にげてるだけにしか見えませんか?

  • まったく目を合せてくれません。やはり脈無しですか?

    20代後半女性です。 職場の30代半ば独身上司に片想い中です。 上司とは、私が入社してから半年ぐらい直属の上司部下として近くで働いていましたが、 3年ぐらい前から、上司の海外出張が多く、海外支店から3か月に1回程度で戻って1,2週間いてまた戻るという状況が続いています。 その間も社内メールや電話などでやり取りをしています。 電話でのやり取りが多く、仕事の話から脱線してお互いの事を話したり、 出張から戻った際に、仕事帰りに食事に行ったりと、 すごく可愛がっていただいていて、私は密かにその上司に恋心を抱いています。 一つ気になることが、出張から戻ると私のいる部署に数日戻ってくるのですが、必ず出張戻りの初日は目を合せて話をしてくれません。 他の人たちには普通に接しているのにです。 「お帰りなさい」の挨拶をした際も、仕事の話をするときも。 一度ショックだったのは、新人を紹介しようとして上司の真横で他の人との挨拶が終わるのを待っていたのですが、明らかに私が横にいるのを分かっているのに私の存在を無視して(目も合わせず、声もかけず)、新人の子に声をかけていました。 いつも、やっと目が合いだすのがその日の上司を囲んでの飲み会の時です。 翌日以降は普通に目を合せて会話をしてくれます。 それまではとてもよそよそしくされます。 私の好意が相手に伝わっていて、距離を置こうとしているのでしょうか。 それであれば私も態度をあらためないとと思っています。 極端に目を合せないのは、やはり距離を置きたいという気持ちの表れでしょうか。。 どなたかアドバイスを頂けますと嬉しいです><

  • 会社の部下にセクハラをしたが。

    私が会社の直属の部下にセクハラをしました。 彼女からも迷惑だと言われました。 しかし今でも私と彼女は朝早く出勤するために 他の社員が出勤してくるまで二人きりです。 二人で出張に行く時もあります。 会社の上司は私がセクハラをしたことを知らなかったのですが 妻にそのことがわかり、 妻はきちんと上司にも話せといいます。 私のやっていることが卑怯だといいます。 妻はいったい何がしたいのでしょうか? 妻が言うように上司に言うべきですが? 私が言わなければ、妻が上司には私がセクハラをしたことを きちんと知っておくべきだといい、 妻が言いに行くといいます。 部下が言ってもないのに、妻が上司に報告するって おかしくないですか?

  • 上司の本心が読めません、男性上司の方アドバイスをお願いします!

    最近ちょっと気になることがあります。特に男性上司の方、アドバイスをお願いします・・ 年明けから上司になった方とのやりとりで、気になることがあります。 私には彼のような存在がいますが、上司は離婚して独身、50代前半のイギリス系香港人です。 彼は仕事もでき、何人にも気配りのできる尊敬できる上司です。育ちのせいもあるのでしょうが、女性には基本的に優しいです。 そんな上司ですが、まだひよっ子の私の小さなミスを丁寧にフォローしてくれたりしますが、社内メールでできないフォローやはげましをプライベートメールにも送信してくれます。 この間出張で一緒だったのですが、他の女性部下に対してよりも、ちょっと身近というか特に気を配ってくれているように感じます。そう、まるで娘に接するように。 かと思うと仕事の後、彼のプライベートの友人との昼ゴハンに誘ってくれたり、例えばふとした時に私の手が冷たい時に「冷たい手だ~」って他にも目の前に同僚がいるのに包んでくれたり。 でも、海外ではどこでも普通のHugはわたしにはしないのです。他の女性の部下にはするのに(??)。 私がたまに会う「彼のような存在」とも「別れたほうがいい、その彼は君のよさを本当にわかっているのか?」と言ったりもします。 他にも人がいるといつも冗談めいた事を言って場を和ませるのが得意なのですが、二人きり(例えば出張先でのホテルへの道のり)になったりすると、割と無口になるのです。 上司の言動や本音が読めません。私はやりにくい部下だな~と思われているのでしょうか?確かに一度、「君は難しい・・」と冗談で言われましたが・・。 アドバイスお願いします。

  • あなたの恋人が異性の上司・部下との出張が多かったら

    “仕事なので仕方ない”と割り切るのが普通だと思うのですが あなたの恋人が会社の上司または部下と二人きりの海外出張が多かったら 本音の部分ではどう思いますか? あなたの彼氏さんが年下の女性部下と1週間海外出張 あなたの彼女さんが年上の男性上司と1週間海外出張 本音と建前の両方でお答えいただけると幸いです。

  • これってセクハラの対象ですか?

    職場の上司に彼氏がいない事を私がいない所で馬鹿にされた発言をされました。 冗談のつもりだったらしいけど、私はムカツキ直接、セクハラ発言は止めて下さいといいました。 これって、私はセクハラだと思うのですが、社会的にはセクハラにはならないのでしょうか? 上司には謝ってもらいましたが、私がセクハラ発言をした事によって、その人も上司に怒られ それ以降以前はOKだった発言もNGになり私が相談した内容のメールを他の女の子に見せてたらしいのです。 心の底では根に持ってるみたいなんですよ。 部下の相談メールを他の人に見せるなんて最低ですよね? これらの内容は言減給とか何らかの処罰になるんですか?

  • 部下に仕事してないと言われた。

    酒の場で部下から何かの話の流れで仕事してないと冗談ぽく 言われました。 今の立場上、仕事量的には確かに部下から見ればすくないですが、中間管理職として質を求められている中では上司からは、評価はされており、その発言に少しひっかかりがあります。 その部下とは普段も本音で話し合える関係を築けておりますが、冗談でも上司に仕事してないというのは言い過ぎではないかと思います。 ただ本人も悪気があっていっている訳では無いため 指導する程でもなく、このようなことを言われた方々 又は言ったことがある方々のご意見などいただければ幸いです。

  • 同性間のセクハラ?

    セクハラに該当するものとして上司による 「結婚しないの?」「彼女(彼氏)はいないの?」 っていうのは当然だとして、女性の上司が部下の女性に または男性上司が男性部下にって言うのはどんな言動でも セクハラに当たらないのでしょうか?  なぜなら私はいつも上司から「男は結婚して一人前! 早くいい人みつけなさい!」って仕事とは関係ないことを 毎日言われるからです。 やっぱり同性間ではセクハラは成立しないのでしょうか?

  • なんでもかんでもセクハラって、異常では??

    30代女性です。 最近、なんでもかんでも“セクハラ”にしたがる若者が増えているように思います。どうしてそんなに異常になってしまったんでしょうか、ゆとり教育の影響なのでしょうか? 今までのセクハラとは、明らかに本人が悪意をもって行った性的な嫌がらせだったり、よほど上下関係がハッキリしていて絶対に逆らえない強制力があった場合を定義したと思います。それなのに、今は同僚や同性だろうが部下から上司だろうが、相手が気に食わなければすべてセクハラになっています。これって異常じゃないでしょうか? 友達に「おまえ俺より体重が重いよな(笑)」と言われたら「だって俺のほうが背が高いじゃん」って言い返せば良いだけなのに「先生、○○君に太ってるって言われて僕イジメにあってます!」って訴えに行くほうが逆に陰湿なイジメだと思います。 プライベートでも仲良しの同僚に「仕事帰り、飲みに行こうよ!」と誘われて、イヤなら「飲めないからやめとく」と断れば良いのに、断りもせずに「そうだね・・・」と言いながら、こそこそ裏で「○○さんに飲みに誘われて困ってるんですけど」なんてセクハラ担当者に相談に行く。 そんな自意識過剰でコミュニケーションに障害がある人が今の若者に増えているように思います。相手にはイヤな素振りを見せもせずに、裏で権力者に言いつけて制裁を下す・・・彼らには冗談を冗談で返すだけの柔軟さや、イヤな事をイヤだと伝える意志表示はできないのでしょうか?それはそれで社会人として問題アリだと思います。 私より前の年代では、もっとアットホームな雰囲気でお仕事をしていました。どこの会社にもお茶目で楽しいムードメーカーのような役目をしている“お父さん”のような、いつも部下を可愛がってくれる上司がいて、みんなを楽しませようと冗談を言ったりイタズラ(性的な事ではなく)してきたり、楽しい雰囲気がありました。 私はそうゆう“楽しいお父さん”のような上司が大好きで、そういった方のお陰で失敗から立ち直れたり全員が家族のように打ち解けあって楽しく仕事をする事ができたのです。 けど、今では言葉の一言一言に細心の注意を払って、よけいな事は言わないように、プライベートに触れないように「髪切ったの?それ似合ってるね!」なんて何気ない挨拶すらもできなくなってしまっています。 規則に頼らないとコミュニケーションすら自分でとることができない、こんな窮屈な世の中では冷血で人間味の無い人ばかりになり、人との交流はますます希薄になっていくに違いありません。 以前は、八百屋の店主と上下関係もなく会話をして、職場では上司と冗談を言い合えた時代だったのに。今は店では目上の人に乱暴な言葉をつかったり殿様気分で理不尽なクレームをつけたり、人の言動を悪意にしか受け止められない性格の捻じれた人間が職場の仲間を陥れたり会社もそれに振り回されて過剰すぎる規則を設けたり。 昔なら「おっ!!○○ちゃん髪切ったの?それともヘルメットかぶってるの?」「店長、そのバーコード頭レジに読み込みましょうか?」なんて会話ができたのに、今じゃ若者がムスッとして腹を立てて本社にセクハラだと訴えに行く、そうゆう世の中になってきています。若い人にこそコミュニケーション能力や問題処理能力を高めて、もっと人との暖かいやりとりや会話での上手な切り返し方を身につけてもらいたいのに、とても残念でなりません。

  • 恋人の作り方

    気になっている男性は、30歳の人です。 で、私は20歳。 上司と部下の関係です。 いつも挨拶を交わすだけで、まともに会話をしたことがありません。 ここから、どうやって接近していけばいいのか…わかりません(T_T) アドバイスください!