• ベストアンサー

なんだか、うるさい。。

kumiyaaanの回答

  • kumiyaaan
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.2

ただのきっかけなんじゃないですかね? 事故をしたことを話せば、そんな無理に言わないでしょうし…。 “助手席専門だ”と言ってみてはいかがでしょうか?

yuyuyu2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きちんと話してみようと思います。 理解してくれると嬉しいのですが。。

関連するQ&A

  • ペーパードライバー

    僕の友達にペーパードライバーがいるんですが、 仕事を始めて車の運転の機会が増えたので練習をして乗れるようになりたいそうです。 そういう場合、どういった所で練習すれば良いですか? 教習所などでも練習させてくれるのでしょうか?その場合の費用などは? 経験者の方がいましたら色々と教えてください。

  • 車で事故を起こした

    私は車で事故を起こし怪我はなかったです。事故を起こした次の日運転をするとストレスになりました。さらに怖い夢やストレスなどで4日ぐらい寝れなかったです。事故を起こした3日後は車の運転をしていません。仕事にも行けないです。車の免許を取って3年もたちます。車の免許を取ったあとはペーパードライバーを約2年くらいしていました。あまりにも運転していないこともあります。ペーパードライバーをして一年もたたず運転すると下手になっていました。家族と一緒に練習しても下手でした。下手なら自動車学校に行って練習した方が良いと思いました。今さら、行っても遅いですか?

  • ペーパードライバーなんです

    免許を取ってから8年ほど、まったく車を運転していないペーパードライバーなのですが、最近になって車が欲しくてしかたなくなりました。 といっても家族はだれも車を持っておらず、友達の車を借りて練習するのは、事故等を考えると頼めない状況です。 教習所などで講習を受ければいいのだとはわかってますが、仕事が遅くまでかかっているので、東京・埼玉あたりで遅くまでやっている(または休日)ところで、 いいところをご存知でないでしょうか? できれば講習内容や料金が知りたいです。

  • レンタカーの保険は十分か?ペーパードライバー保険の必要性は?

    こんばんわ、21歳の男です。 免許を取ったのは去年の8月です。車に乗ったのはいままでに3回くらいです。 いまペーパードライバー教習を受けています。 車を買うお金もないし、維持費なんかも考えるとしばらくは車は持たないと考えています。 それでレンタカーを借りようと考えているのですが、万が一事故(対物対人)を起こしてしまった場合の保障は十分なのか心配です。 十分でなければペーパードライバー保険(詳しくは知りませんが)というのに入ろうと考えているのですが、そこらへんはどうなっているのでしょうか?教えてください。

  • 運転をあきらめるか否か

    みなさまこんにちは。 私は運転はほとんどしないです。なので超へたくそです。 いつもバスや電車、荷物があるとき等はタクシーをつかっています。 最近、運転をして軽い自損事故を起こしてしまいました。 (ミラーをこすって割ってしまいました) 私は運転をあきらめるべきだと思いますか? あきらめるべきかというのは私の気持ちではなく「社会的に」運転するべきでない人かという意味です。その理由が下記です。 免許を取ったときも適性検査で 「全体をみる力が弱い」 「とっさの判断が弱い」 「見落としが多い」 的な内容がでました。まわりからもよくミスが多い、一つの事だけで周りが見えてないと言われます。診断を受けた訳ではありませんが、ADHDなんじゃないの?と言う人もいます。 内心、自分が運転が下手という証明が出来たのでこれから運転しなくて済むとほっとしてます。その反面、この程度の運転すら出来ない自分が悲しいです。 自己矛盾してますが、乗れるようになりたいという気持ちはあります。 運転技術だけなら安全運転講習や自動車教習所等のペーパードライバープランなどを活用すればでプロから学ぶ事は出来ると思います。 しかし、もともと注意力散漫な性格は治らず、今回の自損事故で「そもそも自分は運転してもいいのだろうか」と迷ってしまいました。まして発達障害(ADHD)なんじゃないかとまでいわれると... まわりがペーパードライバーだらけで不便を感じる事もあります。 うちは運転できる唯一の人間が体を悪くしてしまいあとは全員ペーパー。 友人もペーパーしかおらず、不便に感じる事は多いですが、東京に住んでいるので車が無くても生活は出来ます。 車が運転できる人(目上の人)にお話をしたら、「乗らなきゃ絶対にうまくならない。人身事故さえ起こさなかったら大丈夫だから、人のいないところでたくさん練習」とのこと。いっぽう私の家族は「幼い頃から注意力散漫で落ち着きが無く、そもそもおまえは運転には向いていない。不便でも我慢する他ない」と言ってきます。 この程度の事故でめげる事無く練習するべきなのか、人身事故にならぬうちに、いっそうのことばっさり運転をあきらめる方がいいのかどう思われますか? あまり関係ないですが、車は大好きです。 バスに乗りながら運転手さんのドラテクに感動し、職場では乗るならカブリオレにしたいなんて話をしています。理由はピラーがついていないから、ソフトトップを外せば視認性がいいというしょうもない理由です(涙)さぞかし暑くて寒いと思います。雨降ったらどうしましょ。 皆様の忌憚なき意見お待ちしております!

  • 車の運転がすごく恐いのですが

    普通免許を4年前に取得して、そのあと横に主人に乗ってもらい4,5回、 軽で練習をしたのですが、とても恐かったので、それ以来乗らずじまいでした。  でもこのまま乗らずじまいだと、ますます乗れなくなってしまう、 という事と、子供いると車が乗れ無いととても不便、人にすいません一緒に 乗せていってもらえますか?と言う事ばかり、病院は、ほとんどタクシー。  という事で4月に中古のマーチを購入、ペーパードライバー教習にも6回通い ました。 主人に横に乗ってもらうこと、5~6回。主人の運転する車の後を付いて1人乗って 運転すること1回、主人には怒鳴られボロクソに言われながら練習しています。 何回も泣きました。悔しくて悔しくて何でこんなに怒られなきゃ行けないの、 ますます自信無くしています。  何回練習しても、車庫入れも思うように出来ません。 他の人に運転が恐い、と言うとみんな口を揃えて何で?簡単よ! と言います。  どうすれば運転が恐く無くなるのでしょうか?  車庫入れはどうすれ上手になるのでしょうか?  恐がりながら運転してると事故を起こしやすい?  はっきり言って運転をやめたほうがいい?

  • 相模原市で運転練習ができる空いている道路

    私の友人で数年ほどペーパードライバーの方がいます。 民間のペーパードライバー教習も予定していますが、 それとは別に運転練習をしたいとのことですが、 神奈川県相模原市の周辺で車や人が少なく、 運転練習ができる場所をご存知な方はぜひ教えてください。

  • ペーパードライバー。。。

    免許取ってからずっと ペーパードライバーでしたが 車がないと不便なところに引越して、車の運転を練習中です。 近場のスーパーの駐車場で練習したりしてますが 今日、自宅マンションの車庫入れが出来なくて自宅にいた旦那に入れてもらいました。。 広い場所ではうまく入れれたのにと落ち込み気味… 頑張りたいのに 空回り… なので、私も昔はこんな失敗したけど今は運転うまいよみたいな話、聞かせてもらえませんか? すごくやる気が湧きそうなので… よろしくお願いします☆ そして運転が上達するコツを教えて下さい!

  • ペーパードライバーです・・・

    15年以上のペーパードライバーが、運転をするときはやっぱり ちゃんと講習を受けないとダメですか?基本的なことも忘れかけてますし、怖さもあります。 車どうりの少ないところで練習をするとか、考えてますが・・・家の車を持ち込んでのペーパードライバーの講習もあると聞いたことがあります。どこの教習所でもできるのでしょうか?

  • 出張ペーパードライビングスクール

    こんにちは。 28歳主婦です。 車がないと不便な地域に住んでおり、また初めての子供が生まれたこともあり、この度七年間のペーパードライバーを卒業することにしました! かつて一度、主人に助手席に同乗してもらい、交通量の少ない夜、運転の練習をしたことがありました。 しかし「車は動く凶器」という恐怖心から、それ以上ステップアップすることなく、挫折してしまいました。 ペーパードライバー卒業を決意し、色々調べると、出張ペーパードライビングスクールというものがあるようで、気になります。 出張ペーパードライビングスクールを利用したことのある方、車に乗れるようになりましたか? その他出張ペーパードライビングスクールの長所・短所など、色々ご意見いただけると嬉しいです。 また私は北関東在住で、北関東ペーパードライビングスクールに決めようと思っており、そちらについてもご存知の方、教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。