• ベストアンサー

英語でよく見るフレーズ 翻訳御願いします★

英語でよく見るフレーズなんですが、これは日本語訳すると どういう意味なのでしょうか? It pays to be good. It never pays to be good. It doen't always pay to be good. 誰か日本語訳のほう御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.2

pay はここでは自動詞で、「引き合う」「利益がある」という意味です。 Crime doesn't pay. 「犯罪は引き合わない」というふうに使います。 It は形式上の主語で、"to be good" が実質上の主語です。 "to be good" というのは、漠然としたフレーズで、場合によっていろいろな意味になります。ごく一般的に言えば、「善良であること」「悪いことをしないこと」というようなニュアンスです。 ですから、文脈を考慮せずに訳せば (1)It pays to be good. 善良であれば報いがある。 (2)It never pays to be good. 善良であることは引き合わない。 (3)It doen't always pay to be good. 善良であることがいつも報われるとは限らない。 というような訳になるでしょう。 ただし前の方が言及しているニューヨークポストの記事では、"to be good"というフレーズを一般の場合とは少し違った意味で使っているようです。たとえば「子供を学校に通わせる」とか「妊婦が医者の診察を受ける」というような、自分の長期的な利益や社会全体の利益にかなった行動をすることを "to be good" と呼んでいます。 この場合 "It pays to be good."は「正しい行動をすれば報われる」というような意味になるでしょう。

takesi1024
質問者

お礼

dripdropさんの英語力に驚いています。 この話は童話の話で、いつも正しい事をすれば報われるのか? といった内容の話でした。 説明の方ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.4

#1&3です。 ネイティヴに訊きましたが やはり#2様のご回答で正しいです。 私もすっきりしました。 #2様ありがとうございました。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.3

#1です。起きてみたらご回答が寄せられていました。 そうですね。 良く考えれば#2様のご回答しかありませんね。 本日ネイティヴに会う予定ですのでとりあえず訊いてみようと思いますが その答えしかないような気がします。 また今夜にでも回答させていただきます。 その前に#2様のご回答でご納得なさるようでしたら ご質問の締め切りをして下さって構いませんが。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

始めて見ました。 http://www.nypost.com/seven/09192006/news/regionalnews/it_pays_to_be_good_regionalnews_david_seifman______city_hall_bureau_chief.htm ここに載っているようで内容は貧しい人に対する報奨金に関して述べているようですね。 もう遅いので眠くなりました。 起きたらどなたかが回答をくださっているかもしれません。 私も知りたいです。 回答がなかったら出来るだけ調べてみます。 少しお待ちになっていてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう