• ベストアンサー

甘味のある白髪ねぎを作りたい!

白髪ねぎの辛味を抜くために、水にさらしたり、中華の時はアツアツの油をジュッと掛けたりしているのですが、葱の辛味がなかなか抜けません。 葱の甘味が引き出た白髪ねぎにしたいのですが、良い方法をご存知ですか?また、「油ジュッ」の上手なやり方も教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

ネギは季節的には冬になると甘くなりますが、今は辛い時期と言えるのかも知れません。 種類としては太目の「下仁田のネギ」は、普通の埼玉、茨城、千葉県、あるいは北海道産のネギにに比べれば甘いと思います。 ただし下仁田ネギは煮るための物でネバもあり、辛目の香辛料的役割からも考えると白髪ネギには不向きでしょう。 白髪ネギを甘くするためには、水で晒して辛味を取ると同時に、理論的には熱で甘くすればよい訳です! かといって白髪ネギを「湯通し」するという話は聞きませんから、やはり「油ジュッ!」しかないと思います。 我が家では皿に載せた[コチ][イサキ]などの白身魚を蒸しあげて最後の仕上げに「油ジュッ!」をしますがコツは何でしょう??? ・・・今思いついたのは、白髪ネギを散らさないで一箇所において「油ジュッ!」をすれば確実に熱が加わり甘くなりそうですね? 家では白髪ネギ、香菜、アーモンドスライス、松ノ実など散らし万遍なく(ピーナッツオイルorごま油)大さじ2杯分を煙が 出始める直前まで熱してかけています・・・これは私の役目で「中華鍋」は大きくてきついので小さな牛乳沸かしを使っています。 【清蒸海鮮魚】・・・http://www.yk.rim.or.jp/~t-gucci/china36.html            http://www.howsmarket.co.jp/users/kaoruko/ippinryori/musimanagatuo.html 一般的なネギのお話・・・ http://member.nifty.ne.jp/saikann/hatadayo/hata2324.htm http://www.sgm.co.jp/conts/club/tei/garage/0201/0201.htm 人気の北海道産[軟白]・・・http://www.hakodate.or.jp/imakane/tokusanhin/nanpaku.htm

参考URL:
http://www.howsmarket.co.jp/users/kaoruko/ippinryori/musimanagatuo.html
noname#76275
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、夏と冬で辛さが違いますものね。夏の葱は、しっかり加熱がポイントですね。 私も魚の蒸し物の上に白髪ねぎをのせて「油ジュッ」をするのですが、以前葱を魚の上に広げて置いたら辛かったので、この前は別の鍋に葱と醤油等を入れて、そこに熱々の油をかけてみました(ポイントを絞って、油を集中的に葱にかけたつもり)。それでもちょっと辛かったのです。私の葱の切り方が太すぎたのかな?あるいは、葱のねばねばは落としたほうがいいのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 できるだけネギを細く切りたいと思ってらっしゃるようなんですが、前にテレビで100均で売っている小さい剣山(お花を生ける時の)ありますよね? あれを使って簡単にキレイな白髪ネギを作っていましたよ。 使い方は、中の芯を取って周りの白い部分をまな板に置いて剣山でネギの表面をサッと引っ張るというやり方でしたが・・・ ご参考までに(^_^)

noname#76275
質問者

お礼

ありがとうございます。 便利グッズを使いこなすのも一つの手ですね。100円なら安心して試せます~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.3

今の時期ですと、北海道産の「軟白ネギ」というのを買います。値段はちょっと高いけど白髪ネギにしてもおいしいです。 小鯵の南蛮漬けを作ると、たっぷりの白髪ネギを一緒に漬け込みます。 こんなときにはネギの辛味がおいしいく作用します。 ネギ大好き。

noname#76275
質問者

お礼

白髪ねぎ向きのねぎがあるとは!探してみます! ねぎって種類によって味がすごく違うので、使い分けがいがありますね。 よい情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

ネギの芯の部分は辛味が強いですので、外側の部分だけ使ったほうがいいと思います。 【白髪ネギの作り方】 ・長ネギを5~6cmの長さに切り、ネギを縦にして包丁で切りこみをまっすぐに入れます。 ・真中の丸い部分を取り除き、まわりの白い皮の部分だけにして、縦に1~2mmの細さに切ります。 ・水にさらします。 残った中の丸い部分は、お味噌汁などの具にします。 ネギカッターを使うと、細く作れますよ。 白髪ねぎは細ければ細いほど、水にさらした時辛味が抜けやすいと思います。 *ネギカッター http://www.yk.rim.or.jp/~t-gucci/china36.html 過去の質問で、タマネギの苦味を取る方法として、『牛乳に浸けると苦味が消える』というアドバイスがありました。 試したことはないのですが、ネギにも応用できるかもしれません。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259641 熱した中華鍋に白髪ネギを入れて、さっと一振りすると、確実に火が通ると思います。(手早くしないと、柔らかくなり過ぎますが・・・) 私はネギの辛味が好きなほうなので、あまり参考にならなくてすみません。。。

参考URL:
http://www.yk.rim.or.jp/~t-gucci/china36.html
noname#76275
質問者

お礼

時々、葱の芯も使ってました。これも辛味の元でしたか。ネギカッターは持っていないので、とりあえず出来るだけ細く切ってみます。 昨日、新しい方法で、白髪ねぎを作ってみました。白髪ねぎを、塩と油を加えた熱湯さっと湯掻いた後、フライパンで乾煎りして水分を飛ばす方法です。この方法だと甘味は相当でましたが、ちょっとしんなりしてしまいました。中華鍋で手早くひと振りの方がシャキシャキ感が残りそうですね。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネギのナムルの作り方

     先日焼肉屋さんでネギのナムルがのったご飯を食べたのですが、それがすごく美味しかったので自分でも作ってみようと思い、味を思い出しながら作ったんですが2度とも失敗してしまいました><  1度目は切ったネギを水にさらして3時間ほど置いたのちごま油と塩とごまで味付けをしたところ、ネギが辛すぎて味がわからなくなってしまいました。  2度目は切ったネギを水を何度も替えながら一日置き、水気を切って 数時間放置し、同じように味付けをしたところやっぱり辛味もあまり抜けておらず、また味がすっぱい味になってしまって失敗してしまいました。  なので焼肉屋さんで食べれるような美味しいネギのナムルの作り方をどなたかわかる方がいましたらどうか教えてください;;もう失敗したくはないのでよろしくお願いします。

  • お菓子の甘味

    こんにちは。健康のためにお菓子はできるだけ食べないようにしています。が、自分にご褒美をあげる的なことには、美味しいお菓子を1つって決めてます。お菓子の甘味って私が思うに2種類あると思うんです。1つは、口の中に現物が入ってる時だけ甘味を感じ、のどを通って体の中に入っちゃうと何も残らない、記憶にしか甘みが残らないタイプ。もう1つは食べて口の中空っぽになってもなんというか口の中にいつまでも甘さを感じていられる。先にあげたタイプが甘みを感じてられるのは一瞬なことを思うと、結構長く口の中が甘いです。 これは、この両者の違いはもしかして糖の種類の違いでしょうか? 砂糖ブドウ糖ショ糖和三盆ザラメ糖グラニュー糖水飴・・・その他人工的な甘味料。 口の中の現物がなくなっても口の中に甘味が残って幸せな気持ちが続く糖の種類をご存知の方、教えてください。

  • エビの名前が思い出せません。

    中華料理「春秋」というお店で食べたエビです。 調理方法:さっとボイル 食べ方:白髪ねぎ入りのしょうゆというか黒酢のようなタレにつける。 エビの見た目:オレンジと白の縞々 味:甘エビの水っぽいような味 特徴:剥く時、頭がつるつる滑って剥き辛く、かつ人間で言う顎の辺りに棘みたいのがあって痛い。 店員の方から名前を聞いたのですが、すっかり忘れてしまいました。あまり聞かない名前です。 ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • しょうがが油で跳ねるのですが・・・

    最近中華料理の入門書みたいなものを参考にしながら中華を作っているのですが、それについて質問です。 その本によれば、大体どの炒め料理にしても、ネギやしょうがのみじん切りを最初、熱した油で香ばしく火を通す書いてあるのですが、 その通りにすると、ものすごくしょうがが油で跳ねて、テレビなどで見るような風にいきません。 ちなみに、そのしょうがは一般に家庭用に売っているチューブ入りのしょうがを使っています。 跳ねるのが当たり前かもしれないですが、家庭ではちょっと危ないかな、と思いまして、なにか方法はないかと思っています。 なにかアドバイスができる方がいれば、どなたかお願いします。m(__)m

  • 油がはねないのはなぜ?

    あるラーメン屋さんが”新商品”ということで、”バチバチ・ネギラーメン”というものを始めました。 油(ゴマ油?)を熱した中に、ネギの微塵切りを入れ、”焦がしネギ”を作り、それを油ごとラーメンの丼に入れます。油と水分の反応で”バチバチ”いうので”バチバチ・ネギラーメン”と言う訳です。 面白そうなので、自宅でインスタント・ラーメンを作った際に同じような事をしたのですが、どうも”バチバチ”いいません。最初「油の温度が低かったのかな?」などと思ったのですが、ちょっと不思議な現象を目の当たりにしてしまいました。 ”熱した油の中に、水を入れると、油がはねる”のに、”水の中に、熱した油を入れると、油が(限りなくほとんど)はねない”のです。これはなぜでしょうか?また、ラーメン屋さんのように、上手くはねさせるには、何かコツのようなものがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 餃子の焼き方

    餃子の焼き方で、 フライパンに油を引き、フライパンが熱くなるまえに餃子を並べてすぐに水を入れ蒸した後に蓋を取って焼色をつけるやり方と、 アツアツに熱したフライパンに最初に焼色をつけてから水を入れて蒸す方法とあるように思いますが、 どちらの方が簡単で失敗なくパリっとするのでしょうか? 私は餃子がフライパンにくっついて取れなくなるという事はないのですが、パリっとしなくて水っぽく感じます。 コツなどありましたら教えて下さい よろしくお願いします。

  • なぜ北京鍋が錆びてしまったのか?

    北京鍋が錆びてしまいました。 買った当時、カラ焼きしました。 洗うときは亀の子たわしとお水で洗ってます。 最後に強火で乾かします。 (とくに油を引いてません) 質問です。 ●一度錆びてしまった中華鍋はサラダ油を塗ること で対処できますか、それとも錆びてしまったら買い替えでしょうか? ●中華鍋使用後、水とタワシでサッと洗って 強火で乾かした後に「油をひかない」ので 錆びたのでしょうか? ●通常、北京鍋が錆びるときはどのような ことをした時に錆びるのでしょうか? ●もし、洗い終わった後のフライパンが濡れており そのフライパンを中華鍋の上に置いた場合は中華鍋 が錆びてしまいますか? 初心者なので良くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 中華鍋になじませた油を捨てるのはなぜ??

    中華で炒め物を作る時に、鍋に油をひき、馴染ませた後にその油を捨ててしまいますが、どうして捨ててしまうのでしょうか?? 捨てた後にまた油を加えて炒め始めるのなら、捨てずにそのまま使えばよいのにと思ってしまうのですが…。 ご存知の方教えて下さい。

  • 舌がおかしい?

    33歳・男性です。7~8年前位から、さくらんぼなど特定の果物を食べると、舌にきつい辛味を感じるようになっています。口に入れると最初は甘味を感じるのですが、段々と辛味に変わってくるのです。りんごを食べてもなるときがあります。それと時々なんですが、味覚が重く?(味はわかるけど微妙に違う感じがする)感じる時があります。喫煙・飲酒は全くしません。 アレルギーは花粉症(スギ・ハウスダスト)があり、食物についてはないようです。どうかよろしくお願いいたします。

  • キユーピーの中華ドレッシング

    キユーピー・レギュラードレッシングの中華ドレッシングが好きでずっと使っていたのですが... 最近、近くのスーパーなどで探してもなかなかみつかりません。 他のドレッシングもいろいろ試したのですが、それ以上のものもなかなか見つからないので... これに近い味を自分で作れないものかな~ なんて考えてます。 (節約にもなるかな~なんて思って) そこで、皆さんに相談です。 お醤油+お酢+ごま油 はなんとなく想像がついたのですが... (違ってたらいってください) あの辛味は何でしょう??? 豆板醤とかじゃないような気がするし... キユーピーの中華ドレッシングに近い味のドレッシングのレシピ教えてください! 想像でも結構です。よろしくお願いします。