• ベストアンサー

ヨーグルトって具体的にどのような効果があるのですか?

ヨーグルトって、腸内環境をよくする等、パッケージに書かれていたり、宣伝文句にあったりしますが、つまり、どういうことなのでしょうか?どうも、いまいちよくわかりません。 また、ヨーグルトをずっと食べ続けてきてこんな効果があった!などの、経験談がありましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40982
noname#40982
回答No.1

腸内細菌のバランスを整える。 大腸の中は無菌状態ではなく人間にとって都合の良い菌も悪い菌も住み着いて居る。普段は両者の折り合いがついていて特に悪さをすることはない。 しかし何らかの理由で都合の悪い菌が増えすぎると菌の出す(大腸にとっては迷惑な)物質により大腸が傷付けられたり、活動が鈍くなったりする。 その結果ガスが溜まったり下痢をしたり、おならが異様に臭くなったりする。 ヨーグルトに含まれる乳酸菌は住み着く訳ではないが、ゆっくり通過する間、取り敢えず悪い菌の増殖を防いでくれる。つまり時間稼ぎ。 その間に元々人間の腸内に居る良い菌が増殖して勢力を取り戻し、腸内細菌のバランスを取り戻す。 結果としてヨーグルトは人間の腸内環境の改善の手伝いになる。 こんなところではないでしょうか。

Hardy
質問者

お礼

なるほど…どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.2

効果なんて無いと思いますよ。 日本人は大人になると乳を消化する腸内細菌をお腹の中に持っている人が少なくなるそうです。 この菌がヨーグルトを食べると補給されるみたいな言い分なんでしょうけど毎日ある程度の量を食べ続けないと腸に影響無いということらしいです。 結局かなりの分量を食べないと胃で胃酸で殺菌されて腸には生きたままたどり着けないということで、今ではカプセルになったサプリを飲むんじゃないですか? 腸内細菌の環境ってそういうものが好きで子供のころからずっと食べたり牛乳を飲み続けている人にはそういうものがあるけど宣伝もんくを呼んでそのときだけ食べてみる人には変化なんて無いんだと思います。 それに菌が影響するのなら使っている菌変えたりしないんじゃないですか?最近は81と書いてあるヨーグルトもちょっと前は51って書いてありましたよ。

Hardy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨーグルトについて

    便秘で困ってます。腸内環境をよくするにはヨーグルトがいいと聞きますが何とか菌は腸まで届かずに死んでしまうなど聞いたことがあります。 市販されてるヨーグルトで菌が死なずに腸まで届く、生きて働くヨーグルトはどの商品ですか?

  • ヨーグルトの効果的な食べるタイミングは?

    ヨーグルトを食べると腸内環境が改善されるので、ダイエットや便秘解消などの効果が期待出来ると思いますが、一番、オススメなヨーグルトを食べるタイミングはいつなのでしょうか? 調べていると、「朝ヨーグルト」、「夜ヨーグルト」と言ったような朝か晩のどちらかに食べるのが良いみたいですね。 おおまかな良さについては、 http://xn--u9j3gwc0fqa4hz29zg68a.biz/yoruyogurtkouka.html http://xn--u9j3gwc0fqa4hz29zg68a.biz/asayogurtkouka.html こちらのサイトで紹介されていて理解できました。 でも、結果的に、どっちが良いんだろうか?分からなくなりました。 そこで、実際に、朝と夜にヨーグルトを試して比べた人はいませんか? 実際に試した人の感想が知りたいです。 また、どう思っているかも詳しい人の意見もお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ヨーグルトの効果

    こんにちわ!!! たびたびすみません((+_+)) 今、便秘中なので、毎朝、オールブラン(茶色いパッケージ)にプレーンのヨーグルトをかけて 食べています。 これって、便秘に効果が出てきますか?? また、私は今、ダイエット中でもあるので、おやつにヨーグルトを食べるのっていけないことでしょうか?? 運動も、もちろんしています(腹筋、エア自転車こぎ、スクワット・・。など) また、便を軟らかくする食材や、運動、方法などあれば、いろいろ教えてください!!! よろしくお願いします!(^^)!

  • ヨーグルトに関する衝撃的事実!!

    ヨーグルトに関する衝撃的事実!! 乳業メーカーがひた隠しているヨーグルト業界の闇! 小さい小分けにされたカップタイプのヨーグルト売られていますよね? 実はヨーグルトは一回につき200g以上摂取しないと腸の腸内環境が変わることがないことが分かっています。 要するに大きい大容器に入ったヨーグルトを1回につき半分食べないとヨーグルト摂取したとしても腸内環境は変化しない。 小カップを毎朝食べても腸内環境は良くならない。

  • 腹痛とヨーグルト

    おなかを壊しているときにヨーグルトなんてとんでもないと思っていたのですが、知人が「おなかを壊しているときにヨーグルトを食べると腸内の環境を整えてくれるからいいよ」って言ってきました。いったいどちらが正しいのでしょうか?

  • ヨーグルトが消化に悪いというのは本当ですか?

    ヨーグルトが消化に悪いというのは本当ですか? ヨーグルトは腸に良いと聞くし、デトックスで便秘解消効果もあると思っていたのですが消化が悪いので夏バテ気味の身体が弱っているときにはヨーグルトは食べてはいけないと書いてありました。 腸内細菌、腸内フローラ、便秘解消効果があるのに消化が悪いって矛盾してませんか?

  • ヨーグルトはかえって悪玉菌を増やしますか?

    腸内環境を整えたくてヨーグルトを取ろうと思っていました。 ところが、 「ヨーグルトは乳製品に含まれるタンパク質、動物性脂肪は腸内の悪玉菌も大好物なので いきなり食べ出すとかえって悪玉菌を増やすことになってしまう」 とも言われているのですが、ヨーグルトの取り方というのがあるのでしょうか? 乳糖不耐で牛乳は駄目なのですが、ヨーグルトは平気なので毎日とりたいと思っています。

  • ヨーグルトで鼻詰まりが改善

    ここ何年かずーっと鼻が詰まる、というか鼻くそが多く出て困っていたのですが(特に寝起きがひどい) ヨーグルトを毎日たくさん食べるようにしたらだいぶ改善されてきました。 これはヨーグルトによって腸内環境が良くなったからでしょうか。

  • 病院で貰う乳酸菌剤と市販のヨーグルト

    腸内環境を改善することを考える中で、病院で処方されている乳酸菌剤(ラックビーやビオフェルミン)を毎日飲み続けるのと、市販のヨーグルトを毎日食べ続けるのでは、どちらが効果的ですか? 現在、乳酸菌剤を処方されてますが、腸内環境を整える意味では、市販のヨーグルトをまいにち食べるのと、こういう処方の乳酸菌を飲み続けるのはどちらが、いいのかしりたいです 専門的な知識をお持ちの方のご意見を待ってます

  • ヨーグルトの効用?

    ヨーグルトは便秘解消にと聞きますが、下痢気味(私)の人にはどうなるのでしょうか? もう、数ヶ月ヨーグルトを食べていますが、腸内調整が出来ません。 止めるべきでしょうか? 経験のある方アドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ミシン BSー2000 の取扱説明書をダウンロードしたいです。お困りの内容や試したことなど詳細を教えてください。
  • ミシン BSー2000 の取扱説明書をダウンロードしたいのですが、どのような問題やトラブルが発生していますか?また、解決方法を試したことはありますか?
  • ブラザー製品であるミシン BSー2000 の取扱説明書をダウンロードしたいです。お困りの内容やエラーメッセージなど詳細を教えてください。
回答を見る