商店街で、できないものを駅ビルで

このQ&Aのポイント
  • 岩手県横手駅前の寂しさとは、駅前の変化による集客力の低下です。
  • 岩手県境の過疎地に住む私の気持ちは、手にとって見たい専門書や娯楽用品などの需要です。
  • 駅ビルやその周囲に誘致するテナントの選定や復活させたいテナントについてのアイデアを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

商店街で、できないものを駅ビルで

【秋田県横手駅前の寂しさ】 岩手の県境から横手市にぷらっと行く私ですが、駅前の方を見ていると、何だか寂しい気がしてなりません。ここ数年でイオングループは郊外に撤退し、私の物心がついた年には、駅前の玩具兼模型やさんが駅ビルのテナントに入っていたり、正直楽しかった記憶があります。追い立てるように、平鹿総合病院まで移動してしまい、ますます、集客力がなくなってきたと思います。 【私の気持ち】 私は、岩手県境の過疎地に住んでいます。専門書を手に入れるのに数時間かけて盛岡市に行くしかありません。娯楽にインテリアに使うものなどなど、やっぱり手にとって見たいものです 【デメリットを考え】 駅ビルやその周囲に、商店街がなるだけ影響を受けないテナントを誘致するにはどうしたらいいのでしょうか?例えば、ド○ールコーヒー・無○良品・ジュ○ク堂書店等、もちろん、自分がオーナーになるショップだっていいでしょう。それと是非復活させたいテナントもあると思います。 【まとめ】 つたない質問ですが、上記をまとめ、 横手駅前ビルに、大手のテナントやこみっとした商店を誘致するには どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.2

私は関東の一商業都市に住んでおりますが、最近郊外にSCが多く誕生してきています。が私が見た感じでは一つのSCでは全ての客の要望には対応しきれていません。 経済の中心になった街には、自動的に人が集まってくるので流行のテナントを誘致すれば直に活気が出るでしょう。 でも衰退している街では、数件の流行の店を出した程度では、難しいと思います。 しかし広島の尾道の街は古い商店街を利用して、懐かしい街の中に若者の新しい店が入っています。観光地として有名なので、大規模SCが無くても客は来ている様です。 まずはお住まいの横手と言う街のブランド作りから考えられては如何でしょうか。 個人的には街全体をSCと同じ様に考えて作られるようになれば面白いと思います。 答えでは有りませんが、参考にしてください。

buffet657
質問者

お礼

『biwa-plus』様、回答、本当にありがとうございます。すごく面白い発想です。 「街全体がSCのようだ。」 そう言われるような街になっていけたらどんな感じなのかな? といろいろ思いふけっています。 財政etcを考えると、不安部分もありますが、もう少し考えたいと思います。 それと、補足をこの場をお借りしまして、申し上げます。 「私、横手市民、秋田県民ではないのです。」 それでも、秋田県・横手などに興味を持ち、投稿しました。 面白そうな街づくり、是非、勉強したいと思います。 感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.1

【秋田県横手駅前の寂しさ】 たまに横手付近を走りますが、確かに寂しくなりましたね。やはり、モータリゼーション化してしまったことも一員かもしれませんね。 ちょっと「書店」でiタウン検索したら、http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search,r1&init_word=%8F%91%93%58&init_addr=%89%A1%8E%E8%8E%73&proc_id=k1&clk=180&kid=KN0500060600048210&ktid= 金喜書店さんを見つけたので、立ち寄ってみてください。 頼み次第では、取り寄せてくれるかもしれません。 【デメリットを考え】 たぶん、ココ周辺は交通弱者を上手く受け入れられれば、復活は出来ると思います。 特に、横手市の高校生をターゲットにする(若干たまり場的なところを作る)と、テレビでも紹介されるのではないでしょうか? まぁ、「横手焼きそば」がやっと軌道に乗り始めた...というところでしょうか。 【まとめ】 たぶん、自家用車(交通強者)を持っていないと成り立たなくなってしまっているので、「格安駐車場の確保」が必修になると思います。 テナントにはいるためには、借家と同じである程度のお金も必要になってくるでしょう。 あれだけ横手市が頑張ってくれているのですから、ちょっとでも元気が出れば良いな...と思っています。 

buffet657
質問者

補足

●注意事項 回答の程、ありがとうございました。しかし、質問とは全く違う回答になっていますので改めて補足いたします。【横手駅前~】【デメリットを考えは】は質問の補足事項であり、正式なる質問は【まとめ】の方になります。 ●カネキ書店様につきましては、私も存じております。発注にも迅速に対応していただける本屋さんです。 あれだけ『横手市』がというのは、行政の方でしょうか、それとも、商工会を初めとする団体&組合のことでしょうか? 「横手やきそば」のイメージが軌道に乗ったとしても、商工業者だけでなく、住民全体にプラスにならないといけないのではないでしょうか。 折角、横手市内に平成20年度新学校が誕生するというのに、駅前空洞では本当に辛いと僕は思います。それは、学生側からの視点ですが。

関連するQ&A

  • 岩手県 盛岡駅周辺の宿泊

    来月の連休に岩手・盛岡駅の東横インに宿泊予定なんですが・・・ 東横イン 盛岡駅前 http://www.toyoko-inn.com/hotel/00038/index.html 東横イン 盛岡駅南口開運橋 http://www.toyoko-inn.com/hotel/00181/index.html どちらが夜の盛岡を満喫するのに最適でしょうか? 居酒屋や冷麺なんか食べに行きたいですね^^ 宿泊は9/21 予定しています。 夕方から宿泊、次の日はお昼頃に仙台に移動します。 地元の方教えてくださいな^^

  • ☆★都市開発について皆さんのご意見をお聞かせ下さい。★☆

      今、都市開発について勉強しています。 特に◎私の住んでいる街の駅前など、商業地域(駅ビル、駅前通り商店街、等)の再開発構想に興味を持ち、取り組んでいるのですが、 他市の例などをあまり知らず、自分の意見(計画提案)がまとまりません。 『どうすれば、駅前再開発事業が成功するか?』 『どうすれば、住みよい街づくりが出来るか?』 具体的な案が必要なんです。 (実は近々、プレゼンがあるので。+_+) 私の住んでいる街は『クルマの街』(^▽^;) どこに行くにもだいたい車が必要です。 駅前にはあまり駐車場が無く、かといって電車・バスの本数も少なく、 休日も家族連れは、郊外の大型ショッピングモールへ行く傾向が強く、 やはり駅(=電車)をよく利用するのは学生が多いです。 …現状としては、 駅前にあるビルには、大手百貨店が入っては5~10年で撤退しています。 私としては、109、パルコといった若者向けにスイッチを切り替え、 百貨店とは違うコンセプトでやって行かなければ この先も、“出店⇒撤退”の繰り返しではないかと考えます。 まず市民の関心を駅前に集めなければ意味がありません。 W杯誘致に失敗しても建設続行され、完成したスタジアム、 巨大図書館、コンサートホール、能楽堂…等、施設は整っています。 大学誘致の計画もあるそうなので、今後ますます【若者】の数は増えそうです。 町田市には、先日109ができ、 オープン当日には早朝から“約5万人”の若者が列を作ったと聞きました。 22歳の私がこんなコト言うのも変ですが(笑) (特に)十代の若者のパワーは本当にスゴイ!! このように、○○市の例…と、 実際、現在行われている活動、計画なども教えて頂けると有り難いです。 ニュースで見た!と言うのもアリなので、 是非!皆さんの意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。m(_"_)m  

  • 成田湯川駅について質問があります・・

    今日、成田高速鉄道の 成田湯川駅 を見て来ました。 駅は完成していて、駅前のロータリーを工事中でした。 高架なので当たり前ですが、3階建ての立派な駅です。 走るのは、スカイライナーと新型の一般特急だけですか? どうしてあんなに立派に作ったのに、特急料金のいらない特急を走らせるのですか?   あの駅は、一般特急の為に作ったと言う事なのですか? どう見ても、利用客そんなにいるの・・? と言う感じの場所です。 乗降者数は関係なく、誘致しやすい場所を優先した結果でしょうか? 総て京成電鉄が出したのですか?(県とか市も負担したのでしょうか?) ? だらけで申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 遊休ビルを使ったビジネス開業について

    遊休ビルを使ったビジネス開業について ビジネスに詳しい方にお聞きします 当方以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています 最近テナントをつけようと思い内外装を綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします 質問投稿日時:2010/07/06 18:02質問番号:6019810

  • 郊外の遊休ビルの活用方法について

    郊外の遊休ビルの活用方法について ビジネスに詳しい方にお聞きします 当方以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています 最近テナントをつけようと思い内外装を綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします

  • 郊外の遊休ビルの活用方法について

    郊外の遊休ビルの活用方法について 以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています テナントをつけようと思い内外装を大幅リフォームして綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 以下物件皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします

  • 茨城県水戸市で!

    現在、水戸駅南口再開発事業でホテル・商業施設などを誘致する みたいですが、ホテル・商業施設・駅ビルのそれぞれ核となる テナントなどを知っているかたがいらっしゃれば教えて下さい。 というか決まっているのでしょうか? 私の勘ではなんとなく東急くさいんですが。。 いま、水戸に住んでいないので全く情報がありません、是非知りたいので お願いします。 追伸:あと水戸で行っている再開発や事業プロジェクトなんかもあれば教えて 欲しいです。お願いします。

  • 泊まる場所について

    来月9月4日に国家公務員III種を受けに盛岡市まで行きます。岩手大学学生センター棟で試験を受けなければならないのですが、安く泊まれる場所を探しております。出来れば盛岡駅、岩手大学学生センター棟の近くで泊まりたいのですが、適当な場所がよくわからず困っております。2,3日お風呂に入らなくても何とかなるので、あまりお金もないので野宿も考えておりますが、タダで泊まれるところってやっぱりないですよね?ご意見・アドバイスをぜひお願いします。

  • 青森駅近辺にネットカフェ(まんが喫茶)はありますか?

    青森駅から徒歩圏内にネットカフェ(まんが喫茶)はありますか? 駅前のビルに、青森市で運営している無料のインターネットブースがあるのは知っていて、ちょくちょく利用させていただいているのですが、いわゆるドリンクを飲めて、マンガや雑誌やテレビも見られて、ネットも利用できるネットカフェ(まんが喫茶)が見つかりません・・・。 地方なので、無いのでしょうか? 駅前なら、どこかにありそうな気がするのですが・・・。

  • 尼崎⇒大阪駅前第2ビルへー東西線北新地駅・東海道線大阪駅どちらを利用?

    大阪市内に住んでいて地下鉄で通勤している者がこのような質問をするのはどうかと思われそうですが。 尼崎に住む知人が大阪駅前第2ビルのオアシス広場で行われるイベントに参加するそうでその交通手段について相談を受けています。 知人宅からバスでJR尼崎駅まで出てそこからJRを利用するそうなのですが、東海道線で大阪駅へ行く方法と東西線で北新地駅に行くのとどちらが早いかということです。 東西線で北新地駅を利用した方が第2ビルに近いのは地図を見ると分かりますが、 それだと尼崎駅から加島・御幣島・海老江・新福島と各駅に停車して時間が掛かる上に東海道線より本数が少ないですし、東海道線で大阪駅に出る方法では新快速や快速ならノンストップで普通でも塚本に停車するだけなのでこちらの方が便利な気もします。 私はどちらも同じでそんなに違わないと言ってるのですが、あえて言えばどちらが便利か(もし同時に東海道線大阪方面行と東西線北新地方面行がきたらどちらに乗るか)教えてほしいと言われています。 どちらか選べと言われれば実際どちらの方が便利でしょうか。

専門家に質問してみよう