郊外の遊休ビルの活用方法について

このQ&Aのポイント
  • 郊外の遊休ビルを有効活用するための提案方法
  • 駐車台数が少ないため飲食関連事業は不向きである
  • 学習塾経営を検討したが、手が回らないため難しい
回答を見る
  • ベストアンサー

郊外の遊休ビルの活用方法について

郊外の遊休ビルの活用方法について 以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています テナントをつけようと思い内外装を大幅リフォームして綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 以下物件皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitamital
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

そこの場所ですが車の往来が多いのであればテイクアウト専門の店にしてはいかがでしょうか 持ち帰り専門なら人手もあまりかからないはずです

その他の回答 (1)

回答No.1

三国志大戦ビル 1Fから4Fまで全部、三国志大戦

関連するQ&A

  • 郊外の遊休ビルの活用方法について

    郊外の遊休ビルの活用方法について ビジネスに詳しい方にお聞きします 当方以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています 最近テナントをつけようと思い内外装を綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします

  • 遊休ビルを使ったビジネス開業について

    遊休ビルを使ったビジネス開業について ビジネスに詳しい方にお聞きします 当方以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています 最近テナントをつけようと思い内外装を綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします 質問投稿日時:2010/07/06 18:02質問番号:6019810

  • 空き店舗、どう活用したらいい??

    自宅で両親が飲食店を営んでおります。 今年いっぱい(来月)で閉店することになりました。 自宅は3階建てで、1階で飲食店を営んでいました。 空いた1階の店舗の活用方法について悩んでいます。 居住スペースは2、3階で事足りています。 1階をテナントとして貸し出すことも考えたのですが、 どんな人が使うのかもわからないし、火事などの関係で、 なかなかテナントとしての活用に踏み出せずにいます。 ただ、家の経済状況から考え、少しでも家計にプラスになる ように活用したいと考えております。 何か、よりよい活用方法の提案などございましたら、 教えていただきたいと思います。 なお、駅からは徒歩10分です。

  • 商業ビルの建築費用と業者選び

    都心の繁華街に34坪の土地を所有しており、現在の古いアパートを取り壊して商業ビル(飲食店用)を建てようと考えています。前面道路は通常は車侵入不可、幅員4メートルあるかないかです。隣周辺は3階立てまでの飲食ビルが立ち並んでいます。うちも地上3階あるいは地下1階地上2階で建築し、スケルトンの状態で貸し出すつもりです。 取り壊し費用、建築費用はどの位考えておけばいいでしょうか。建築業者を選ぶ上での注意点などもありましたらご教示ください。

  • 都内で、自社ビル1階(140坪)駅近1分なんですが

    都内で、自社ビル1階(140坪)駅近1分なんですが、今迄自営で飲食店を営んで居ましたが、人員不足、売上減退により次の事が決まるまでとなり、テナントやFC、ビル建て替えなど、何方か活用方法教えて頂きたいです

  • 土地の活用方法にはどんな方法が有りますか?

    約420坪程の細長い土地があるとします。 以下のような条件の土地に対して、収益目的でどの様な活用方法が 考えられるでしょうか? ○エリア:地方都市の住宅街       基本的には田舎ですが戸建ての住宅が増えており       スーパー等充実しており生活が便利で割りと人気の地区 ○土地形状:幅約20m×約70m(ひし形状)の土地で、接道は20m側。 ○接道道路:大型団地より国道まで続いている生活道路で、         徒歩3~5分の所の道沿いにスーパー2軒有り。 現在検討しているのは、アパート(2LDK×12戸)か、 テナント(40~60m2×5~6戸)程度ですが、 アパート、マンションも供給過多気味で、競争が激しく家賃も安い為、 収益的には魅力有りません。 テナントも競争が多く家賃は下がり気味の為、こちらも収支は厳しそうです。 ちょっと変わったドームハウス(http://www.dome-house.jp/index2.html) でテナントを作れば、話題となり一定の時期は入居希望があるでしょうが その後は??? その他、駐車場、コインランドリー、貸し倉庫、貸し農園、ドッグラン、等 考えていますが、どれもパットしません。 もっと、奇抜なアイデアがあればお教え頂ける様お願いします。

  • ビルをまるごと消費者金融へ貸したい

    親戚から相談されましたが借り手がなく是非教えて下さい。中国地方の人口5万人の街で新幹線の駅前に築12年の4階建の賃貸ビルを所有しています。 八方手を尽くしたのですがテナントが埋まらず大変困っています。最近よく見かける消費者金融会社へ全階入居して頂けないかと思っていますが地元の不動産屋ではルートがなく、このような物件を扱ってもらえる不動産屋があれば是非、教えて下さい。物件は40坪/フロアーでエレベータはあります。

  • 2階建てアパートで1階がテナントの物件

    近々引越しをしようと考えているのですが、 あまり上下の生活音を気にしなくていいように 2階建てで、かつ1階がテナント…というような物件(アパート)を探しています。 その条件で、最近ちょっと気になる物件を見つけたのですが 地域や広さからすると家賃がやや安いような気がするのです。 (鉄骨造2階建、築年数は不明ですが、おそらく平成に入ってからの建物かと思います。 家賃は2DKで4万ぽっきり、九州南部の地方都市の郊外です) そこで、 1階にテナントが入っている物件の2階にお住まいの方 もしくは住んでいた方にお聞きしたいのですが、 そういった物件のメリット・デメリットが有れば教えて頂けませんか? もしかすると、自分が思うほど良いものでは無いのかな?と思いまして…。 1階が居酒屋…というような物件は避けるつもりです。 (ちなみに、気になっている物件は1階が学習塾のようです。)

  • 客商売をやってて、大型商業ビルとかテナントを借りて

    客商売をやってて、大型商業ビルとかテナントを借りて、営業されているお店は多いと思います。このコロナウィルス騒動で客足が減り、売り上げがテナント料金・人件費・営業諸経費を下回り、この先いつになったら終息するか見通しが立たない状況では、経営の継続を続けて行くと赤字が積もり、負債を背負う事になると思いますが・・・ お店を閉店されてる所は、出始めておりますか?

  • ビルのオーナー

    現在ビルのオーナーにならないかという話しが来ています。 物件は30.9坪・建ぺい率80%・エレベーター付6階建て・1階~4階は店舗・5回6階はメゾネット住居。現在空きは3階店舗。私が着営業ですから3回に入る予定。家賃は120000平均。価格9850万円。立地商業地で駅から徒歩1分。平成4年築。 こういった感じのビルなんですが、買いでしょうか? 余分なお金が無い為、先が怖いです。 知り合いの不動産の方が言うには、全借金からはじめても、家賃収入が入るため借金返済には困らないといった感じの意見です。 ですが、ビルの修繕費や保険、エレベーター管理費 など、また店舗に空きが出た場合など考えるとどうでしょう・・・ 悩んでいます。皆さんの意見を厳しくても良いので教えて頂けませんか?