• ベストアンサー

異動の意味について

もちろん調べて「異動」の意味はわかっています。 そこで質問なのですが人事に限らず「異動」という単語を 用いてもよい場合とかありますか。 ちなみにコンピュータの処理で用いられたときがありました。 ex.データの異動(?) 残高の異動(?) P.S.誤植ではなさそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

Googleで完全一致検索してみると, 「データの移動」99800件に対し「データの異動」は1850件, 「残高の移動」1970件に対し「残高の異動」は1880件と, いずれもヒットする件数は多くありません。 しかしながら内容を仔細に見てみると, 同一文書内で繰り返し使われるなど,誤用とは考えにくく, しかも行政関連文書での用例が非常に多いことに気づきます。 行政用語としてはある程度普及している用法のようですね。

tabtab9
質問者

お礼

ここまで調べていただきまして、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

#2です。 先の回答中の検索結果に不備がありましたので, 以下のように訂正させてください。 「データの移動」97700件,「データの異動」4530件 「残高の移動」4500件,「残高の異動」1850件 いずれ日本語ページのみを対象とした検索です。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

数冊の辞書を確認したところ、「異動」は、地位などの人事に関する事柄の他に、住所が変わることを指す旨の記述もありました。よって、「住所の異動」という用法もあるのかと思います。 ただ、「異動」の主体は「人」に限られ、物理的に場所が変わることを含む「移動」とは用法が異なると思います。 データは「移動」、残高は「異同」でしょう。これが誤植でなかったら、書き手の認識が違っていたのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の人事異動

    派遣社員の人事異動 派遣社員にも人事異動ってあるのでしょうか? 例えば事務から、嫌なクレーム処理の係に回されたり、事務なのに営業の電話を強いられたり…。 似たような質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 人事異動情報を知ってしまった

    こんばんわ。 信じられないことで、職場の人事情報を知ってしまいました。 詳細は割愛しますが、私の部署(30人くらい)の上司が業務資料 のメールを私(を含め4、5人くらい)に送った際、誤って全く 別の資料を添付して送ってしまいました。 そう、それが私の部署の人事異動情報(案)だったのです。 今の時期は年度末が近いこともあり、どこの会社も来期の人事の 話が噂になる頃だと思います。 当社も同じで、あちこちであることないこと噂になるものですが、 まさかこんな形で情報を知ってしまうとは思いもしませんでした。 恐らくこの資料は、当部署としての人事異動案を会社の人事部に提出 するものであると思います。 このメールを見た(我々4~5人は)、一瞬絶句。 そしてすぐに私が上司に、「送られた資料にこのようなものも添付されていますが・・・」と耳打ちすると、上司は真っ青な顔になり、 「申し訳ない、すぐに削除してくれ。絶対に見ないでくれ」と指示しました。見ないでくれといったって、見てしまったから、上司に言ったのですが。 ほどなく、その上司も状況(恐らく全員見ただろう)を理解したらしく 「これはあくまで私が勝手に考えた案で、何も決定してないんだ。みんな忘れて欲しい」と言いました。 確かに、今の時期は人事部と人事異動案を詰めている時期ではあると 思いますが、人事というのは直前まで色々変動する(らしい)ですから まだ決定ではないのかもしれません。 しかしそれでも直属の上司が、我々の人事についてどのように考えているのか、その生生しい資料を見てしまったわけです。 微妙な空気が流れる中、皆上司の言うとおり、(恐らく)データーを削除しました。 当然、私も中身を見ました(データーは削除しましたが)。 で、私の(人事異動の)内容も。 その中身は、(詳細は割愛しますが)とても納得しかねる、驚きの ものでした。 この一件から2日。ショックと不安と怒りで夜もよく眠れません。 理由は (1)本来は(年度末)に発表され、絶対に守秘されるべき人事異動情報 が(いくらうっかりミスとはいえ)このような形で我々に知らされてしまったこと。 (2)その異動情報の私自身の内容が、とても納得しかねる内容であった こと。 (3)このような形で人事異動情報を知った私(私たち)はどういう対応を すればいいのか。上司のいうとおり「忘れてくれ。見なかったことにしてくれ。」という対応をすべきなのか、そのことに葛藤してしまう。 ということです。パソコンのデーターは削除できても、我々生身の人間 の記憶は削除できません。正式に異動発表がある年度末まで、何もなかった振りをして悶々とした日々を送るのか、そもそもこのような(人事異動情報の漏洩という)失態を犯した上司について、(さらにその上の上司に)報告した方がいいのか、しかしそのようなことをした場合、自分自身の人事にもっと影響があるのではないか、等 色々考えてしまいます。 長文になりましたが、私はどうすればよいでしょうか。どうかよき アドバイスをお願いします。

  • 人事異動

    公務員してます。 人事異動で単身赴任を余儀なくされそうです。特殊事情があれば断れることができると人事担当者から言われましたが、特殊事情の中には、子供が小さいからという事情はあてはまらなく了承した次第です。そこで皆さんに質問です。もし断った場合に将来的なことも含めて何かペナルティみたいなことってあるんでしょうか。

  • 「異動先がない」という人事異動ってどういうこと?そんなの有り?

    4月恒例の人事異動ですが、今回自分も異動の話を受けました。 ・・・がしかし、「異動先がない」というのです。「どこも引き取り手がない」とまで言う始末です。 「それは、辞めろってことですか?」という問いには、「そんなことは言っていない」という答え。 そりゃそうでしょう。会社からは辞めろとは言えないのですから。でも、実質的には、そういう意味にしか取れません。(自分の身分は非管理職の一般社員で、社内の組合には属している組合員です。) もちろん、辞める気はさらさらありません。 そもそも「異動」というからには、異動先をきちんと探して確保するのは、会社として当たり前のことなのでは? 今のままだと、このままお互い平行線を辿りそうですが、こういう場合、自分はどういう動き(対応)を取ればよいのでしょうか?教えてください。

  • SEから人事への異動について

    閲覧ありがとうございます。 カテゴリー違いかもしれませんが質問したいと思います。 私は現在SEとして仕事をして2年目になります。だいぶ仕事にも慣れてきたのですが、実は人事部への社内異動ができないかと考えています。 元々人を支える仕事がしたいという意味で社内インフラ系のSEを志望したのですが、就職活動と新人研修を通じて社員のために研修や採用活動、更には社会人生活全般のサポートをしていく人事という仕事がとても魅力的な物であるように感じました。 うちの会社の場合、最初は基本的に全員がSEとして採用されます。そのため人事部への配置転換も実際に行われた例はあるというお話を人事部の親しい方からお聞きはしているのですが、一般的な企業の場合所謂現場第一線の職種から人事部への社内異動というのは行われるものなのでしょうか?実際にあった事例なども含めて教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 人事課に異動するのに有利な資格はありますか?

    人事課に勤務を希望したい場合、持っていると有利な資格などは有りますか? またどのようにしたら人事課に異動できますでしょうか? 社内の人事課業務に興味があるのですがどのような手順をふむのがよいのかよく分からなかったものでご質問いたします。 宜しくお願いいたします。

  • 人事異動の強制について

    会社にもよると思いますが、基本、人事異動って拒否することってできないものですか? 実は10月27日から11月7日まで休みをもらっています。 その理由も自分の子供がウィルス性の感染症にかかってしまったため自分も感染の疑いがあるため出勤停止になりました。 ちなみに給食関係の調理師をしています。 今日上司から『陰性だったから月曜日から出勤してください。』と言われました。 あと『休んでる間に人事異動が決まったから』と言われました。 上司からは『休んだからとかそうゆう理由での人事異動じゃないから』と言われたんですが、それ以外考えられません。 自分は今まで無遅刻無欠勤で働いて来ました。 初めて長期の休みをもらったのが今回です。 しかも会社からの命令です。 その間に何があったかは知りませんが、いきなりの人事異動に納得いきません。 でも逆らうわけにもいかず、悩んでいます。 このような状況はよくある話とでも思う方がいいのでしょうか? なんか愚痴みたいな質問ですみませんが回答お願いします。

  • 人事異動に伴う定期券について教えてgoo!

    人事異動を経験された方で定期券の払い戻しをご自分でされた方に質問です。 払い戻しのタイミングを教えて下さい。 ちなみに私は8月1日付けで人事異動になります。 10月分まで定期券を購入してます。 まだ人事から払い戻しを言われてませんがいつ頃までに払い戻しをしなくてはいけないか知りたいです。 気になって「教えてgoo!」で調べましたが見つかりませんでしたので質問します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 人事異動

    人事、労務関係に精通されている方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 先日、通知された人事異動について”疑問”に思い質問させて頂きます。 異動後も前部署の仕事を引き継けず、やらされ続けなければなら ない異動というのは違法なのでしょうか? 社長交代など、会社が慌ただしいとこもあるのでしょうが、 年末から4月までに3度異動させられました。 雇用形態は、1年間の契約社員です。(7月末で今の契約が満了します。) 12月まではA部署に所属していました。BとCの2つの商品を扱う部署で 売上管理に利用するデータ作成をしていました。 (M&Aなどもありましたが、トータルで勤務11年目です。) 【1度目】 1月に組織替えがあり、A部署は、扱う商品毎に課を分けられ、B課、C課になり C課への異動を言われました。 ですが、仕事は、今まで通り2つの課分の仕事をするように言われました。 【2度目】 1月20日頃、再度2月からの異動を言われました。 前部署とは、全く違う部署です。 同じようなデータ作成をする仕事ですが、経営指針にも利用する もので1月までと違って、営業や顧客に関わる部署ではありません。 異動するときに、仕事の棚卸しを言われ、内容を明確化したのですが 7割ほど、仕事をもったままの状態で4月まで過ごしました。 その上、異動しても前部署の人たちは同じようにデータの作成を依頼してくるので 断って欲しいと上司に伝えたのですが、会社全体をみて、補佐する役割を もつ部署だからという理由で上司は仕事を受けるし、前部署の仕事も残ったままでした。 【3度目】 社長も変わったということもあり、大きく組織再編され、 D部署といういままで経験のない商品を扱う部署を言い渡されました。 さすがに、今までとは関わりのない部署なので引き継げていない仕事の 引き継ぎを確認したところ、同じ会社の社員なので・・・と言われ、積極的に 担当するべき部署へ引き渡しをする返答はありませんでした。 正社員(管理職含む)の人で、同じような異動があった人は早々に 引き継ぎをして新しい部署でのみの活動を開始しております。 契約書に転勤や異動の旨の明記があるので拒否することは 自己都合退職を意味すると思いますが、年末から3度という 異動についても受け入れています。 新部署の上司へ今後の仕事について確認したところ、調整が必要だから ”時間をください”といわれたままです。 業務態度も、良好だと自負しておりますし、作成するデータのミスも ありません。正社員の方からもすべての帳票について好評です。 辞めさすための嫌がらせ人事としか受け取れなくなっている自分は 精神的に病んできているのか・・・。 異動後も、前部署の仕事をずっと続けなければならない異動という ことはどこにでもあることなのでしょうか? 会社を辞めたいわけではないので、上司と話しをする際 気を付けなければならないこと(言ってはならない文言)、 などあれば、併せてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 体調不良を知った上での人事異動

    質問させていただきます。 先日、春の人事異動の内示を受けました。 異動の理由を尋ねると、 私自身のキャリアアップのためであること以外に、 現在、私には心身症の症状があり、 ストレスの原因と考えられる人間関係・環境を変えるための処置 の意味もあるそうです、 しかし、異動先の部署は、 人間関係、労働環境ともに 社内で常に問題視されている部署です。 そんな部署に異動しても、自分の体調が回復するとは到底思えず、 異動を拒否できないか上司に掛け合いましたが、 「人事異動を変えることは出来ない」と却下されました。 私は仕事を辞めるしかないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • HDDレコーダーのUSBポートで電源供給は可能なのか疑問に思っています。
  • 購入したシャープのBD-HW51という機種のHDDレコーダーは、外付けHDDをつけるためのUSBポートしかないようです。
  • ダイソーのスピーカーをUSBで電源供給するために、HDDレコーダーのUSBポートに接続したいのですが、そのUSBポートは電源供給できるのでしょうか?
回答を見る