• ベストアンサー

実現のための葛藤が充実していたと後から思えたことを教えて!

「この状況が変われば自分は仕合せになれる」と考え続けてきたけれど実際に変わったらむしろ逆で「変る前の方が良かった」と思えることがあるようです。 たとえば「お姑さんがいなくなればどんなにかいいだろう」と思っていたけれど亡くなってみると喪失症候群になってしまった人や、「部長さえいなくなれば」と思っていた部長が定年退職になったら体調が悪くなってしまったという人がいます。 願望が叶ったけれど叶ってみるとむしろ叶う前に葛藤していた日々の方が良かったように感じたという体験があるようでしたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

アメリカに留学していた当時、「日本がなつかしい、早く日本に戻りたい。絶対日本のほうが便利で楽しいよ」などと毎日思いを募らせていて、実際帰ってきたら「人は多すぎるわ、町は狭いわ、物価は高いわ、人は不親切だわ、自然はないわ」で気分は最悪です。まあ時間がたてば慣れるんでしょうが、ゆったり人生送るなら向こうがいいな~と思います。 資格試験に向けて燃えていた日々。バリバリ毎日勉強して、すごく精神的に充実していました。試験に受かれば仕事に有利だと信じていたのにいまいち効果なし。しかも目標が消えたので力ぬけます。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 この質問への回答がなかなかありませんで、削除しようかなと思っていたところでした。 お若いわりには、やや愚痴モードなのが気になりますが……あちらで起業してみては如何ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 淋しくて葛藤して・・・

    私は21の女です。この件で二回ほど投稿させていただいたものです。 好きな人には彼女がいることを知っています。 好きな人は私が好きだということを知っています。 好きな人も私に少なからず好意はあるようです。 (彼女に告白されなかったら、私にしてたかもみたいなこと言ってました。) 皆さんの回答や他の方の質問や回答をみていて、その人の彼女にとって 憎い存在でしかないわけなのも分かります。早々に手を引くべきかとは思います。 でも、以前その人がまだ私の好きな人が誰かを知らない時に、好きな人のどこが好きなんだ?って聞かれて、困ってたら「ほらかっこいいとかなんかそういう・・・」って言われて、まー思うところあげたんですが(ここは省略します)、私がじゃあ彼女さんのどこが好きなの?って聞いたら、彼女から告白してきたから・・・って感じの曖昧な返事で終わっちゃったんです。 これは友達の私への配慮?それとも・・・? 彼は前に「自分から誰かを好きになりたい」と言っていたのですが、そういう人出来た?と聞いても返信はなく… 皆さんの回答や他の方の質問や回答をみていて、また自分自身、彼がその彼女と幸せって事が分かれば、幸せを壊す女になりたくないですし、今すでに好きでたまらなくやばいので、ストーカーになる前にあきらめるという最終手段を泣く泣くとろうと思います。 でも、なんか皆さんの回答や他の方の質問や回答をみていて、入り込む隙満々なんです。 二人で食事にもよく誘ってくれるし… 事実その時行けるなら喜んでいくのですが、後で彼女への罪悪感が消えません。 だから一回手紙か何かで私のこれらの葛藤についてはっきり言って返事をもらおうと思うのですが、重すぎますか?(直接だと私ないてしまって話が出来ない) 後、好きでたまらない人をどうすればあきらめられますか? 淋しくて仕方ないんです。 長文乱文でしたが、精読ありがとうございます。 何かコメントいただけたら幸いです。

  • 死の葛藤が

    常にあります。 障害を抱えて生きているのは本当に辛いです。 解消方法はわかっており、障害が消えれば自殺願望も消え失せると思うのですが、病気と違い、治らないから障害者である という事実があります。 障害抱えて生きる辛さをわかる人間は、同じ障害を抱えている人だけ。そこに関して理解を求める気はありません。 ただ根本にはやはり生きたいという願望があるのだと思います。 もちろん、幸せに、苦痛なく、悩みなく生きたいのですが、今のところそれは難しいようです。 この障害は自殺率が90%を上回るという統計もよく理解できます。 平気なふりをして日常を送らなければ異常者扱い。 何でもないふりをして電車に乗らなければ白い目で見られます。 普通なふりをして仕事をしなければまた職を追われる事になります。 大丈夫なふりをして家族や同僚の前で笑わなければ、彼らを心配させ苦しめてしまいます。 そうしていながら、私は真冬でも全身でダラダラひや汗をかき、それでもデオドラントスプレーしてシートで汗をふいて生きています。 嘘をついてばかり、飾ってばかり、誰にも苦しいと言えません。 嘘をつくのが苦しいです。 どうすれば、日々の生活に充実感や安息が見出せるでしょうか。

  • 葛藤に疲れてしまいました

    もう精神的にしんどくなってきました。 私は基本自粛派で、ずっと前から自粛をしておりました。しかし、今回の彼とのデートは行きたいと思っておりました。 彼とのデートでは、5年ぶりの展示会に行く予定でしたが、コロナなので親が行ったらいけないと言ったこともあり、キャンセルしました。 私は大学生で成人済みですが、実家暮らしなので、親の言うことは聞かなければと思い従うことにしました。 しかし、内心すごく行きたい気持ちがあります。5年ぶりということもあり、この期間を逃すと恐らく当分は見れないと思います。ですが、実際今まで自粛をしてきたので、コロナで自粛した方がいいと言う気持ちと行きたい気持ちが葛藤してしんどいです。 それなのに、友人はSNSに出掛けた写真などを投稿するし、ニュースの街頭インタビューなどを見ると正直イラッとします。 また、私の父についても休日は毎日出掛けています。 私以外にも同じような方がいることは分かっていますが、「自粛せずに出掛けている人たちがいるのになんで...」と思ってしまいます。 行けばこの気持ちは無くなるのかもしれません。 しかし、仮に親が許したとしても、既に彼には断ってありますし、予定の日も近くなっているので、彼を振り回してしまいます... 予定の日に近づくにつれ、葛藤が大きくなりしんどくなります。 子供っぽいと思われるかもしれませんがご了承下さい。 この気持ちを抑えるにはどうすれば良いでしょうか? 皆さんは自粛ストレスをどのように解消していますか? よろしくお願いします。 ※誹謗中傷は無しでお願いします。

  • ソトス症候群について

    1歳の子供がソトス症候群の疑いと診断されました。いまだハイハイもつかまり立ちもできません。 腕の力が弱く、身体がフニャフニャで柔らかいようです。抱っこでしがみついたりもできません。 ソトス症候群は、それとは気付かずに成長して普通に成長する人から、症状が重い人までとても幅が広い症候群だと言われました。 先がとてもとても不安なのですが、ソトス症候群のお子さんをお持ちの方で、その後問題なく普通学級などに通われているなど、特に症状や問題なく生活されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験談などお聞かせ下さい! 成長過程でこうであったなど、こうしたら成長を促すのに良いなどのアドバイスもありましたらぜひお願い致します!

  • シックハウス症候群について教えてください。

    シックハウス症候群についてお聞きします。 もし、シックハウス症候群であった場合、天候によって体調が左右される事はあり得るのでしょうか? 特に雨が降りそうであったり、風が強い日など。 どなたか分かる方がおられましたら、宜しくお願い致します。

  • アスペルガー症候群?

    昨夜、旦那とのことで離婚しようかと思い相談させていただきました。 皆様、貴重なご意見ありがとうございました。 その中でアスペルガー症候群では?と指摘してくださった方々がいたので、一晩中アスペルガー症候群について調べてみました。 そうすると、驚くほど特徴が旦那に当てはまったのでもしかしたら…?と心配になりました。 精神科できちんと調べた方がいいとのことらしいのですが、旦那はとてもプライドが高くナイーブだなので本人に何て聞けばいいのかわかりません。 姑さんもアスペルガー症候群の特徴が見られるので、遺伝なのかなと思っていますが、義実家に確認をとっても大丈夫でしょうか?

  • 月経前症候群になる人・ならない人…

    私は、月経前症候群です。 でも、母は月経前症候群ではありません。 イトコにも友人にも月経前症候群の人はおらず、中には生理痛にすらなった事がないので、生理痛が何なのかすら分からないと言う友人さえいます。 いったい、月経前症候群になる人とならない人では何が違うのでしょうか? 生活習慣なども関係あるのでしょうか? 年々酷くなっている気もします。 いったい何が影響しているんでしょうか?

  • 愛されたい症候群

    中3の女です。 今日愛されたい症候群というものをネットで発見しました。 愛されたい症候群というのは人から愛されたいという願望が大きくなりすぎて 精神的に不安定になるという、いわゆるメンヘラです。 私は今の生活に至るまで色々な経験をしてきました。(詳細は下。長いです。よみたいひとだけどうぞ。)それらの影響か私は人とコミュニケーションの取り方がわからないうえに メンヘラというとても困った状態になってしまいました。 私と同じ境遇の人とはなしたいです。お願いします。 (午後五時までは学校なのでたぶん見られません。)

  • 彼女と勉強の葛藤

    遠距離恋愛中の年上でフリーターの彼女がいます。私は理工系の学生で、来月に大学院の入学試験を控えている身です。「事前にやれることはやっておく」という性格のため、定期試験の度「テスト前だから会えない」と彼女に言ってきました。今も大事な時期なのと、彼女の年も考えても試験に落ちるわけにはいかないので、来月までは会わないということにしています。(三度の飯以外はほとんど机に向かってます) ただ彼女の状態がよくないんです。会えないことへのストレスや寂しさ、母親の体調もすぐわないこと等精神的なものです。電話で3,4時間話しても数日足らずで再び鬱状態。そしてその繰り返し。でも長電話は時間が拘束されるから頻繁にはできません。せめてメールはと思い一日に20~50通はしています。しかし彼女にとって今の状態が辛く、「生きているのに疲れる」とすら言われました。 自分には「あと一ヶ月だけ我慢して」という気持ちがあり、それを彼女にも何度か伝えてきました。我侭にも支えて欲しい気持ちはありますが、彼女の状態と機嫌を気にしながら勉強することが負担になっています。そんなにつらいなら別れようとも考えますが、失いたくない人なので言えません。逆に彼女も絶対別れたくないと言ってくれます。 2週間前にも会ったのですが、会うとなると丸一日は潰れてしまい、試験のことや会ってもまたこうなることを考えると、どうしても会うことに踏み出せません。しかも彼女の体調が悪いためこっちに来てくれなんて言えず。(半年近くずっと私が出向いている形です) 何よりこの時期に他のことにも悩まなければならないことに疲れてきました。 試験への焦りと彼女を大切にしなければいけないという葛藤。 冷静に考えることができません。 皆さんからみて私の対応はおかしいでしょうか。 キツイ言葉でもかまいませんので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 着床するまでの体調について

    妊娠は受精後に着床しなければ成立しないので、たとえ受精していたとしても 正常に着床する生理予定日頃まではPMS(月経前症候群)が出てもおかしくないと 思っているのですが違うでしょうか? 普段PMSが重い方の体験談(妊娠判明までの体調変化など)も教えていただきたいです。 もうすぐ生理予定日なのですが、赤ちゃんを待ちわびるあまりちょっとの 体調変化にも一喜一憂してしまいます。。。日を待つしかないのはわかってますが どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリントヘッドのノズルチェックは正常に印刷されるが、印刷時に紙が詰まるエラーが発生する場合、原因は何でしょうか?
  • EPSON社製品の印刷時に紙が詰まるエラーが発生する問題の解決方法について教えてください。
  • 紙を印刷しようとすると必ず紙が詰まり、エラー表示が出る原因について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう