• ベストアンサー

死にたい・・・生きるのが辛い・・・

私は今中学生で海外に住んでいるのですが、もう生きていくのが辛いです。 もう死にたいとも思います。 これから大人になるまで生きていく勇気がないから、死にたいです。 だけど、自分で自分を殺すのが怖いから、今は生きています。 どうすればいいのかわかりません。 皆さんは、どうして生きているのですか? どうして頑張れるのですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.60

レスありがとう! しかも、ちょっと嬉しい約束をしてくれてるんで、今日はご機嫌です! 仕事では少し疲れてしまったけど、そんなこと吹っ飛んだよ。 そうか、スコットランドの図書館ってアメリカの図書館ともちょっと違うんだね。勉強になったよ、教えてくれてありがとう。 うーむ、なかなか逃げる場所を探すのも大変だねぇ。でも、くどいかもしれないけど、逃げるということは、自分の命を守るためにほんとうはするんだよ。だから、もう少し逃げられそうなところを考えてみようよ。 ボクは、音楽を聴いたりたまに演奏をしてみたり(ピアノ、トランペットとギター)、スポーツをしたり(テニス、長距離の自転車、水泳)、映画を見たりする事で、イヤなことがあったりするとそこに逃げ込むんだ。もちろん、友達にあったりすることも気分転換でよくすることなんだけど、とにかく、気を使いすぎるみたいで、ほんとうは人と一緒に何かをするというのは嫌いなんだよね(でもね、孤独なのはイヤなんだ寂しいから)。だから、イヤだな、このままだとつぶれちゃうなと思ったときは、逃げちゃうことにしているんだ。 たぶん、pinkie25ちゃんは、昔はピアノを弾いているときが逃げられた時だったのかもしれないけど、今はつらいんだよね。そういう時ってあるよ。特に、プロになろうと思ったり、楽器に関係することを仕事にしようと思ってそれがばれると、周りからがみがみ練習しなさいって言われるとそうなっちゃう。ボクも、そうだったんだ。そうすると、今まで楽しかった練習や演奏が全然楽しくなくなっちゃうし、自分が弾いてる音がただのnoiseになってmusicからどんどん離れていっちゃう。 そんなときは、もう誰かも言ってるけど、しばらくさわらないようにするしかないんだよね。それでも、大人は練習することを期待するから、大人の前では楽器をさわらくちゃいけない。そういうことから逃げる、ボクのつかった手を紹介しておくね。まず、先生には、スランプになったって正直に言うしかないんだけど、たぶん先生は分かってくれると思う(また、ボクの想像ははずれるのかなぁそうすると、悲しいな)。別に理由なんていらないと思うよ。今は疲れたって言えば分かってくれると思う。でも、親はそうはいかないから、楽器の前には行かなきゃいけないでしょ。そういうときは、楽器の音を3分くらい鳴らしてから、楽譜にメモをするようなふりをして、はじっこの方に落書きをするの(お母さんが横に座ってるんだたったらちょっとできないけど)、楽器をさわっているよりもいいでしょ? 少なくともボクはそうだったよ。ちょっとずつ、さぼるの、そうすればさぼりかたも覚えられるしね。で、息抜きをするの。 あんまり、こういう悪知恵というのは教えてはいけないんだろうけど、それでも、pinkie25ちゃんは頑張りすぎだからね、どこかで肩の力を抜くことを、それこそ、知らないとね。 ピアノを弾くのはつらくなったけど、音楽を聴くのはまだ好きだというのはほんとうに良かったよ。インターネットの線を通して、CDの貸し借りができるんだったら、いっぱいCDもってるから貸してあげたいんだけど、そうも行かないから、とりあえず、3つ、ボクが疲れているときに聞くCDを紹介しておくね。もしかしたら、持ってるのもあるかもしれないけど・・・。一応、アマゾンのUKで買える分をリストしておきました。 1.W.A. Mozart Piano Concerto No.21  Performer: Vladimir Ashkenazy Orchestra: Philharmonia Orchestra Label: Double Decca Catalogue Number: 4529582 Price L11.99 2.Maurice Ravel Piano Works Composer: Maurice Ravel Performer: Pascal Roge Label: Double Decca Catalogue Number: 4408362 Price L11.99 3.Bill Evans Alone Performer: Bill Evans Label: Verve ASIN: B00000476D Catalogue Number: 8338012 Price L7.99 持ってるかもしれないけど、一応それぞれのCDのいいところを書いておきます。 ほかのところでは、いろいろとお勧めがあったのでそれとは重ならないようにしておきました。 1番目のモーツァルトは21番の2楽章がとにかくお勧め。これを聴きながらお風呂に入ったり、ベッドに横になる(←!)ととっても気分が落ち着いてくるよ。それに、ボクはもっとも美しいメロディだと思う。それに、演奏者のアシュケナージってものすごく上手いと思うし、何よりもとってもいい人なんだよ。優しくていい人が弾いてるということだけで、嬉しくならない? 2番目のラヴェルはとにかく、ピアノの音がキラキラしてきれい。で、メロディがはっきりしているわけじゃないんだけど、聞きやすくて、その分なんにも考えられなくなるよ。何も考えたくないときに、かけてるよ。特に、Jeux d'eau(水のたわむれ)とPavane pour une infante defunte(亡き王女のためのパヴァーヌ)はいいよ。 3番目はJAZZのCD。これはピアノだけ。すごく静かに聞けるから、夜、寝る前に聴くと落ち着くんだよね。まだ、未成年だから、お酒というわけには行かないだろうけど、お酒(スコッチのシングルモルト!)を飲みながら聴くと疲れがとれること間違いなし(無理だよねぇ)。 必要ないだろうけど、アマゾンのUKのアドレスを残しておきます。そこから、探してみてね。MozartとRavelはちょっとだけだったけど、サンプルが聞けるみたいだったよ。 まだまだ、いろいろあるけど、今日はこの辺で、リストは止めておきますね。 それにしても、人がいっぱいいるから、コンサートには行きたくないかぁ。うーん、気持ちは分かるな。特にヨーロッパのコンサート会場って、空調があまり良くないから、ボクもあっちで聴いていると時々、気分が悪くなることがあったよ。ロンドンのロイヤル・アルバートで聴いたPromsのLast NightのときはBritの大騒ぎで負けそうになったり、ドイツの、とある町のホールで冬にがんがんに暖房をつけて人がいっぱいいてそれで、空気が足りない感じになってダウンしてしまったこともあったよ。でも、東京のサントリーホールは割と空調もちゃんとしてるから、そういうことはないよ。サントリーホールで会えるといいね! 音楽って言葉は音を楽しむと書くんだから、早く、音を楽しめるようになるといいね! 音が苦しいって書いて、「音が苦」にならないよう、気を楽にして音楽に接してみてね。 そういえば、 What I meant by, “don’t hesitate to ask” is, if you, someday in the near future, say like tomorrow, become interested in my personal life don’t hesitate to ask me. I will try to answer your questions within’ the rule here. One thing drew my attention you’ve spelled your mother “mum”, that was really ENGLISH. I would spell “mom”. Quite different, ha? I hope someday you could teach me Scottish English. In return, that is of course if you want to know, I will show you how Texans talk. You’ll probably have a ball of a time. >仕事中に、わざわざありがとうございました。 >こんなにも私のこと考えてくれるなんて、嬉しいです。 Don’t worry about me, it’s nothing! And don’t even mention it! 考えないで、ボーっとしていてください。逃げ場所になりそうなところをまた考えてみます。

参考URL:
http://www.amazon.co.uk/
noname#2136
質問者

お礼

イギリスでは、ピアノを習っている人の全員と言ってイイほどの人が、テストを受けます。 日本でも受けられるやつです。 私は何ヶ月か前に1つ受かりました。 それで、11月には、理論の試験を受けるんです。 だから・・・すごく大変で。 って、書き始めたばかりなのに、親が勉強しなさいって・・・ 続きは補足に書きます。

noname#2136
質問者

補足

ショックです・・・ ずっと補足書いてたのに、いきなりパソコンが切れて・・・ amazonでは、時々CDとか買ってます。 <考えないで、ボーっとしていてください。 ボーッとしてる間に、私の人生終わっちゃいそうです・・・ このサイトも、私にとっては逃げ場所です。 あ~、あんなに長く書いたのに・・・ なんかもう疲れちゃったので終わりにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (103)

noname#12387
noname#12387
回答No.33

Do you think that life is pleasant? Such a reason cannot be found. Nobody wants to go to work or a school. But, why are you a pessimist? Does Britain differ from Japan? I dont think so, you know, British people's being hypocritical is known well. Your latest questions were seen on the web site. Your idea has much inconsistency. not only your idea but also, yes, your statement ! Only one wish is in you. Please give me a British English reply.

noname#2136
質問者

お礼

Thank you for your advice in English. I think there are some wrong words or wrong sentences or wrong grammer in this reply. Please remember that my Japanese is not good but my English is not good either. I only started learn English 1 year and 5 months ago. I knew only "Hello" and "Thank you" when I came here. Well, I knew "Bye" too. I am sure that I'm speaking wrong English at school all the time, but all my classmates and teachers understand what I mean. I like British people better than Japanese people, not all of them but...I don't know how to say, just they are nice. I like British calture well. I wish that I am British(Scottish) I don't know what to do with my parents. Divorce... What can I do with them? What should I do with them? Again, please remember that my English is not good.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.32

こんにちは(日本はそろそろおはようの時間だけど)。 お返事がちゃんともらえてほんとうに良かったよ。 ずいぶん、いろいろと考えてくれたみたいだね。ありがとう。 ほんの頭のすみっこでも「生きていたい」という部分があることに気づいたのはいいことだと思うよ。それが、少しずつ大きくなればいいんだけどな。 もう13年も生きたって思ってるみたいだけど、13年って全然長くないよ。13年のうち、はっきりと記憶があるのは、何年分? すごく短いよね。やっぱり短いとちゃんと思ってるから、「生きていたい」って思ったんじゃないかな? だったらたぶん、やりたいことって、今、自分で決めてしまった残り時間じゃやりきれないよ。それを知っているからここでは、生きてごらんって、みんなが言ってるんだよ。とにかく、今はやりたいこと、やってごらん。 もし良ければ、やりたいなと思ってることを、ここでリストにして書いてごらん、そうしたら、どうやってやったらうまくいくか、楽しくできるのかってことを、ここに書いてる人たちが答えてくれるよ。ものすごく、上手な人たちがいっぱいいるから、ほんとうに楽しい話が聞けると思うよ。 さてさて、お父さんとお母さんのこと、ほんとうに大変だと思う。困ったねぇ。知らなくてもいいことを知ってしまったのはつらいことだと思うよ。でも、たぶん日本に帰るまでは離婚しないというのは、はずれ。じゃ、今すぐに離婚するのかというとそうじゃない。たぶんね、お母さんも、お父さんも二人とも、なれない土地で暮らしていることでとっても疲れたんだと思う。それだから、お母さんもちゃんと落ち着いて考えられなくなって、離婚なんてことを思ったりしてるんだろうと思うよ。もう分かっていることだと思うから、ほんとうは言わなくてもいいことなんだけど、大人だって疲れるし、疲れたときの大人は頼りないものなんだよ。だからね、きっとお父さんもお母さんも日本に帰ってくれば、また元気になるんじゃないのかな。そうしたら、離婚はしないよ。だから、日本に帰るまで離婚しないんじゃなくて、日本に帰れば離婚しない。今は心配だろうけど、お母さんとお父さんの、離婚のことはなるべく考えないほうがいいよ。 そういえば、日本の勉強は2時間しかしてないって言ってるけど、これは日本語が違う! 日本の勉強は2時間「も」しているって言うの。ボクは日本の勉強、全然してなかったから。でも、何とかなったと思ってるよ。だから、きっと2時間も勉強しているから大丈夫。 ボクの通った高校は日本の普通の高校だったけどね、pinkie25ちゃんみたいな子がいっぱい通っている高校もあるよ(たぶん知ってたとは思うけど)。ボクの友達もいっぱい行ったけど、すごく自由で良かったみたいだよ。だから、学校のことはほんとうに心配しないでも大丈夫だよ。行ってもいないのに行きたくない、なんて言わないで、行ってみればいいと思うよ。もし、行っていやだったら、そのときは・・・、まずボクに文句を言えばいい。教えて!gooでも使えば文句言えるでしょ? そのときはまた、そのときでつき合ってあげるから。約束したげる。 ところでね、イヤなことがあると、息が詰まりそうになることは、誰しもがあることなんだよ。だから、そんなに心配しなくてもいいよ。もし、どうしても気になるんだったら、お医者さんのところに行ってごらん。前に、そんなところに行ったら親に知られるからイヤだって言ってたけど、風邪っぽいからって言ってつれていってもらったらいいと思うよ。そして、そこでお医者さんに自分が、今、どれだけつらいのか言ってごらん。そうしたら、何かいいこと思いついて、もしかしたらいい薬をくれるかもしれないよ(薬がキャンディかもしれないけどね)。.だから、ほんとうに具合が悪くなったら、お医者さんに行ったらいいよ。Don't worry they won't bite! 「横になる」、使い方あってるよ。 では、またね。 Take it easy! And try to be happy!

noname#2136
質問者

お礼

<もし良ければ、やりたいなと思ってることを、ここでリストにして書いてごら  ん、そうしたら、どうやってやったらうまくいくか、楽しくできるのかってこと を、ここに書いてる人たちが答えてくれるよ。 ごめんなさい。 リストにはしたくありません。 <たぶんね、お母さんも、お父さんも二人とも、なれない土地で暮らしていること でとっても疲れたんだと思う。 違います。 日本にいたときのほうが、もっと2人仲悪かったんです。 いつ離婚してもおかしくない状態でした。 ご飯を一緒に食べたことも、ほとんどありませんでした。 だけど、こっちに来て少し変わったんです。 でも、やっぱり離婚するみたいです。 もう、新しい相手もいるみたいです。 今は朝です。 昨日は大変でした。 この回答を見てから、急に具合が悪くなりました。 家の階段で転んで怪我して、窓に指をはさんで青くなって、それから、いつもはそんなことないのにベッドから落ちて頭打って・・・ 1日寝たらスッキリしました。 今時間ないので、これで終わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rand
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.31

あのねぇ、「もっと強い人間になりたかった」って書いているけど、 初めから強い人間なんていないっての。 強ぶっているように見えるかもしれないけど、みんなあなたみたいに ここがイヤだあそこがイヤだって思いながら生きてるの。 私も自分大嫌いだった。 みんなそうなの。 あなただけじゃないの。 そういうの乗り越えてあれって気がついたら、少しは強い大人になってただけ。 ここで見切りつけちゃって本当にいいの? 死ぬって美しいことじゃないんだよ。 このまま勘違いしたまま終えちゃっていいの?

noname#2136
質問者

お礼

<ここで見切りつけちゃって本当にいいの? 本当にイイです。 まだもうちょっとは生きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2148
noname#2148
回答No.30

生きている人は親を愛してる人だけですか? 生きている人は学校や友達が好きな人だけですか? そう思うのなら13年間あなたは何を見てきたの‥? >もう”13年も生きてきました あなたはまだ13年しか生きてない。それで何を悟ったのでしょう? 生きたくても生きられない人がいます。 生まれたくても生まれてくる前に死んでしまった人もいます。 病気に勝る不幸はない。そのかわいそうな子達に辛い思いをするくらいなら生まれてこなくて良かったねと、本気で言うつもりですか? 甘えすぎてやしませんか?

noname#2136
質問者

お礼

「悟る」って言うのは、「知る」って意味ですか? 相手が私も見ると、“まだ”13年しかいきてませんが、私が私を見ると“もう”13年生きてきたと思います。 <甘えすぎてやしませんか? 甘えてます。 自分でもよく分かってます。 こんな自分が嫌だから死にたいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iku3344
  • ベストアンサー率25% (57/221)
回答No.29

pinkie25さんは「死んだら楽になれる」って思いこんでいますが、自殺して 今よりもはるかにつらい世界が待っていたらどうしますか?

noname#2136
質問者

お礼

自殺して、今より辛い世界が待っている・・・ 分かりません。 ただ、「生きる」と言う世界から逃げたいだけです。 後のことは、考えられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyuubi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.28

私が、投稿してからも多くの方があなたにアドバイスを送っているようですね。 さて、私に対してのお礼を読ませていただきました。 自殺する人は勇気があるのか? これは、現状の心の状態で変化すると思います。 生きることに苦痛を感じていない、生きていきたいと思う方は自殺に対して自ら命を絶つわけですから勇気があるようにも見えます。 でも、死を望み最後まで生きる勇気がなければ、死ぬほうが簡単だ。 死ねば楽になれると思うでしょう。私もそう思ってました。 あなたは、誰にも愛されていないと申していますが、本当にそうなんですか? 一度も、あなたが楽しい、嬉しいと思ったことはないんですか? 本当に、あなたが誕生してからずっと孤独だったと思ってるんですか? 私は身近に、生まれてから誰にも心を開かない人を知っています。 誰にも相談せず、愛されていたかもしれないけどその愛に気付けなかった、 とても淋しそうな哀しそうな瞳をした人を知っています。 私のいとこだったんです。あなたの心意とはまた違うかもしれないけど、 私のいとこは、自殺しました。 私もその頃、生きることが耐えられなくて自殺を考えていました。 でも、先を越されちゃったんです。私を生かすために、考えさせるために・・・ 私は、そのいとこが好きだった。でも、全然気付けなかった。 全て、心の内面に隠して絶対表には出さない・・・ 身近に同じ感覚で悩んでいたのがいたのに分かち合うことが出来ず、 だから、私にとってはどんなことがあってもあなたは死んで欲しくない。 いとこが私に与えたような悲しさをしないでください。 あなたは完全な死ぬための方法が見つかったと申していますが、それは今まで関わった人たち全てに悲しさや悔しさやそんな気持ちを与えない死に方なんですか? 本当に私もそんな思いをせずに死ねる方法なんですか? そんなこと出来ないでしょう。それに気付いたから私は今死なないんです。 そんな方法がないから、だから死なないんです。 この質問にアドバイスや回答を送る人の心に悲しさや、悔しさや、やるせなさを残さずに死ぬことなんて出来ないでしょう。 私のために死なないで。私にまた同じような思いをさせないで。 お願いだから、死なないで。エゴだと思うけど、お願いだから。 生きることもツライ。でも死ぬことも同等にツライと思います。 辛かったら、いつでもここで話せば良い。 甘えたかったらここで思う存分甘えれば良い。 それで、少しでもあなたの心を繋ぎとめる事が出来れば、私も含めたみなさんの心の支えにもなっていると思います。 だから、一緒に!!です。私はあなたとここで会えたことが本当に嬉しい! こんな名前も顔も分からない場所でも友達になれると思う。 本当に会えて嬉しいから、助けたい。力になりたい。みんなが思う気持ちをどうか汲み取ってください。

noname#2136
質問者

お礼

<あなたは、誰にも愛されていないと申していますが、本当にそうなんですか? 違うかもしれません。 みんな「嫌い」ではないと思うけど、愛されてはいないと思います。 <一度も、あなたが楽しい、嬉しいと思ったことはないんですか? 楽しい、嬉しいと思ったこと、たくさんあります。 今アドバイスをもらってるのも、とても嬉しいです。 <本当に、あなたが誕生してからずっと孤独だったと思ってるんですか? いいえ。 だけど、最近は誰かといても、人混みの所にいても「1人ぼっち」な気がします。 <あなたは完全な死ぬための方法が見つかったと申していますが、それは今まで関わった人たち全てに悲しさや悔しさやそんな気持ちを与えない死に方なんですか? 私が書いた「完全な死に方」は、未遂をしない死に方って意味でした。 本当にごめんなさい。 私は、やっぱり死にたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.27

こういう所でタラタラと同情を誘うのが好きな人って、まず自殺なんかしませんよね… 本当はそんな自分のこと大好きだから。

noname#2136
質問者

お礼

<本当はそんな自分のこと大好きだから。 そうかもしれません。 自分のコトが大好きなのかもしれません。 「自殺したい」と言って、ただみんなに心配かけたいだけかもしれません。 きっとそうですよね。 自分でもよく分かってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4443
noname#4443
回答No.26

昨日の夕方この質問を読んで…何だか眠れなくて、こんな時間まで起きています。 pinkie25さんの質問は今までも何度か目にして気になっていました。 でも私には海外で生活した経験も無いし、大変さの想像はつくけれど多分本当には理解していない、何より私なんかよりずっと的を得たアドバイスを寄せて下さる方がたくさんおられたので、今までお返事を書いたことはありませんでした。 だけど今回はやっぱり伝えたい。 死なないで。どうか、死なないで。 これまで回答して下さった人は皆、とても「もどかしい」気持ちだったと思うよ。 どうかpinkie25さんの心に、この想いが届いてほしい、少しでいいから届いてほしい…祈るような気持ちで、精一杯の気持ちでキィを打っていたんだと思う。 「私が死んだら悲しいんですか?」と、#4さんの回答へのお礼で書いておられるけど…悲しいよ。勿論あなたのことは直接には何も知らないけれど、それでも、悲しいよ。「いじめ」や「孤独」や諸々の悩みから自ら死を選んだ中学生や高校生のニュースを聞くと、いつも胸が痛むよ。pinkie25さんのことを、あなたの悩みを、ほんの一部だけれど知っているから、尚更だよ。あなたが死んだら悲しいよ。 今は心が悲しみで一杯で「死」しか見えないかもしれないけれど、昨日の続きの朝しか来ないかもしれないけれど、きっと流れが変わる日が来るから。 信じられないかもしれないけれど、きっと来るから。 悲しいままで死なないで。可能性を残してあげて。 「幸せになる可能性」「愛される可能性」「愛せる可能性」 お願いだから。

noname#2136
質問者

お礼

こんな私のために、夕方から夜遅くまで時間を使ってくれるなんて、「ごめんなさい」という気持ちでいっぱいです。 ごめんなさい。 やっぱり「死」しか道はありません。 もう、死ぬ日も決めました。 でも、まだ先のコトです。 それまで「生きる」と言うことを楽しみます。 だから、「きっと悲しいまま死ぬ」ということではないと思います。 「もどかしい」って意味が分からなかったから、和英辞書で調べてみました。 impatientでした。 意味がよく分かりました。 本当にごめんなさい。 今の私にはこれしか言えません。 わざわざアドバイスくれたのに、こんな返事でごめんなさい。 それから、自信:ありでイイです。 とてもアドバイス嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.25

お返事ありがとう。 日本語で書いてくれたから、ボクも今回は日本語でお返事を出しますね。 いままでのpinkie25ちゃんの質問、見ました。ダイエットのことでも質問しているよね? あそこではボクも回答してるんだ。それはいいんだけど、昔、ボクが思ったことと同じことを感じているみたいだね。 もうずいぶん昔のことになるんだけど、ボクもpinkie25ちゃんと一緒で親の都合で海外につれていかれたんだ。 ボクの場合は小学校の低学年の時なんだけどね。 ボクが向こうで入った現地校というのは、やっぱり日本人が一人もいない学校だったんだ。当然、つれていかれたばっかりの時というのは言葉が分からなくて、毎日毎日、何をすればいいのか全然分からない。ただ、学校に行って座っているだけだったんだ。ボクもそんなとき、なんでボクがここにいなきゃいけないの、どうしてみんなはそんなに楽しそうなのってほんとうに思ったよ。そのときに思ったのは、学校になんにも分からないのに行っているたった一つの理由は親がボクをそこに行かせているからだってね。だから、ボクは毎日毎日、学校に行きたくない、なんで行かなきゃいけないのって親に言ってたんだ。でも、全然、聞いてくれない。だから、それこそ、親なんていらないし、ボクのことなんてどうでもいいんだって思って、大嫌いになった。 死んじゃおうって真剣に思ったのもそのとき。でも、やっぱり自分で自分のことを殺すのが怖くて怖くて、実行はできないから、毎日、事故にあわないかな、病気にならないかなって思って過ごしてた。 そのうち、だんだんそこで生きていく方法を知ったら、そんなことを思わなくなって、しばらくするとそういうことを考えていたことすらも忘れられるようになってたんだ。 それからしばらくして、今度は日本に帰ることになると、やっぱり不安になって、日本なんて嫌いだって思いだして、親にそうやってくりかえしてみたんだけど、全然、聞いてもらえなかった。何が一番不安だったか、それは受験。中学3年生に戻るなんて、考えただけでも怖かった。日本の学校は小学校以来8年ぶりだったし、日本の中学の情報といえば、たまに日本から送られてくる、欽八先生のビデオくらい。あんなところになんて、ボクの居場所なんてないから行きたくないって。でもね、帰国の日は決まってるから、またもや、親の都合で日本につれて帰ってこられた。またまた、全然知らないところにほうり込まれたんだ。でも、そのときは前の時よりは少しはましだったのが、全然、分からない、からちょっと分からないですんだこと。だから、前よりも早く、なんとか生きていく方法を知ることができた。 結局、知るということを積み重ねていくと、死にたいとか、自分は不必要なんだって思わないですむんだよ。逆に知らないことが不安にもさせるんだ。でも、知らないということは別に悪いことじゃない。一つ一つ知ればいい、だいたい知るということは、時間がかかることだよ。もう少し、知っていること増やしてみるのも悪いことじゃないと思うよ。 ところで、pinkie25ちゃんは自分が頭がすごくいいって知ってるの? 頭がいいからこんなに悩んでいるんだってことに気づいている? 別にお世辞で言ってるわけじゃないよ。今までのやりとりのなかで思ったんだ。頭の良さには自信を持って! さて、不安の一つ、取り除いてあげる。学校に行っても勉強は絶対に大丈夫だよ。高校にだって絶対に入れるよ(死んじゃうから関係ないって言わないでね)。これだけはほんとうに平気だよ。 だんだん、このメッセージ、整理できなくなってきたから、一度、ここで止めるけど、また、お返事もらえたら嬉しいな。またね!

noname#2136
質問者

お礼

このアドバイスを見てから、約15時間です。 お礼を書く時間はずっとあったけど、色々考えてて遅くなってしまいました。 ずっとベッドの上で横になって(横になるって言葉あってますか?この前習って、初めて使います。私は「横に」「なる」と言うのがよくわからないのだけど)考えていました。 このお礼はちょっと長くなるかも知れないけど、読んでください。 まず始めに「日本語」のコト。 私は、英語にはほとんど困ってませんが、日本語も英語も中途半端になっています。 日本語は、漢字を使わないと忘れていくように、少しずつ頭の中から消えていってしまいました。 頭の中が「日本語モード」に切り替わってる時は、日本語話すのも簡単です。 だけど、頭の中が「英語モード」の時(学校にいる時など)は、「See youって日本語でなんて言うの?」とか聞かれても、しばらく「なんて言うんだっけ?」って考えてしまいます。 やっぱり英語を使う時間の方が多いから、頭の中はほとんど「英語モード」です。 私、この質問をしてからずっとずっと「死にたい」って思ってました。 今も思っています。 だけど、気がついたんです、今。 頭のどこかで「生きたい」って思ってるって。 前のお礼に、「日本語を忘れないために日本語でお礼書きます」って書いたけど、それって、未来の自分のコトを考えてる=未来に自分は生きてる予定ってコトですよね。 でもやっぱり、「死にたい」。 死ぬ日を決めました。 いつかは書きませんが、まだ先のコトです。 それまで、やりたいこと全部やって、「生きる」と言うことを楽しみたいです。 私は、嫌なコトがあったりすると、息をするのが苦しくなります。 1度、学校でも倒れたことがあります。 私は「死にたいなぁ」と思い始めてから、急に太り始めました。 なんでかわかりません。 気がつくと、何か口にしていました。 だけど、学校ではランチ2ヶ月くらい何も食べてませんでした。 中学校になって、はじめの間はおにぎりを持って行ってました。 だんだん、みんながジロジロ見るのが嫌になって、サンドウィッチを持っていくようになりました。 その次は、サンドウィッチが飽きて、学校の食堂で買うようになりました。 その次は、学校で買うときに「Can I have ..... please?」と声にするのが嫌になり、ご飯を食べなくなりました。 単にワガママですね・・・。 だから、家に帰ってきてから無意識に食べてたのかもしれません。 やっぱり高校には入れない。 日本の勉強は、1日に2時間くらいしかやってないし。 それに、日本の高校には行きたくない。 また私のワガママが始まってしまいました。 ただのグチなので、読み飛ばしてください。 「日本」という国が嫌いです。 <(死んじゃうから関係ないって言わないでね)。  ごめんなさい。 私の自殺予定日は日本に帰る前です。 もっとグチを書いてもイイですか? 「バカだ」と思ったら、読み飛ばしてくれても全然イイです。 ただ、書くとちょっとはスッキリするんです。 私の親が、離婚しそうです。 まだわかりません。 日本に帰るまでは絶対しないようです。 親に「離婚する」とは言われてないけど、知ってしまいました。 たまたまお母さんの部屋にいたとき、(お母さんがベッドで寝てたので、カーテンを閉めに行ったとき)1冊のノートを見つけたんです。 それは、私の日記帳にそっくりだったから、お母さんが見てるのかと思って、中をちょっと開きました。 そしたらそれは、お母さんの日記でした。 「読んではいけない」と思いながらも、読んでしまいました。 そして知りました。 私のメッセージも全然整理できてませんが、他のアドバイスにもお礼を書きたいのでこれで終わります。

noname#2136
質問者

補足

ずっと前の質問に「あなたは鬱病なのでは?」という回答があって、調べてみました。 そしたら、「あなたは鬱病とパニック障害の可能性があります」になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emichan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.24

私も何度も死にたいと思ったことありますよ。2年くらい前に自分で自分の首を絞めたのですが、うまくいきませんでした。だから今も生きています。自分が死んだら一体何人の人が悲しんでくれるのかな?っていつも考えてました。 人生全てが嫌になって、何も面白いことないし、学校も全然つまらなくて・・・。でも、自分を殺すってすごく勇気が必要なんですよね。でも、その勇気を持ってしまうと人間はダメになってしまうと思うんです。だって、少しでも辛いと感じたら「死」へ逃げてしまうでしょう? <皆さんは、どうして生きているのですか? >って、すごく難しい質問だと私は思いました。私も今、未来が見えなくてつまずき気味ですから。 でもきっと、生きる意味はたくさんあると思います。ただ、それにまだ気づいていないだけだと思います。私もまだ気づいていませんけど・・・。今でも死にたいって思うときありますよ。でも、死に逃げてしまう弱い自分がとても悔しいと感じるのです。しかし、その反面「今」という時間があってよかったなって思います。あなたは自分自身を愛していますか?今は辛いことが山ほどって感じですが、少しずつ自分を好きになる努力をちょっとしてみてもいいと思います。負けたらダメですよ。

noname#2136
質問者

お礼

私は、絶対に死ねる方法を見つけました。 あと必要なのは勇気だけ。 自分で自分を殺す勇気だけ。 <あなたは自分自身を愛していますか? いいえ。 大嫌いです。 生まれてこなかったら良かったです。 もっとこんなに辛くなる前に死んでおけば良かったです。 こんな自分、好きになれない。 「ここは好き」ってところを探そうとすると、悪いことばかりみつかってしまう。 もう、負けちゃいまいた。 もっと強い人間に生まれてたら良かったのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫉妬や悲しみ・・・どうすれば晴らせる?

    しょっちゅう妹が休みの日遊びに行くのを見て、嫉妬してしまい、しまいには悲しくなります。 20代女です。中学生相手に大人がこんなこと思うのはおかしいと思うのですが、どうしてもそうなってしまうのです。 学生時代の知り合いがいないわけではないのですが、疎遠状態です。何の用事もないのに、自分から誘う勇気がないです(T_T) そういう時、この悲しみや嫉妬はどうすればなくなりますか? みなさんならどうするか教えてください。

  • 中学1年からバレエって・・・

    はじめまして^^ 中学1年のユキといいます じつは、小学生のときからひそかにバレエにあこがれていたのですが、内気なのでなかなかやりたいといえずに困っていました。  最近、勇気を出して親にやりたいといってみたところ、 今からじゃおそすぎるわよ、 と言われてしまいました><  でも、大人の教室もあるんだから、今からやっても遅くはないと思います。  皆さんはどう思いますか?  また、私は小金井に住んでいます。 くにたち市、国分寺市、小金井市のなかで、おすすめの教室があったら教えてください!

  • 今できることって?

    地震の被害、情報などをテレビでいつも眺めています。 中学生である自分はいったいこの状況で何ができるのか、何をするべきなのかを考える日が続き、 自分でもいろいろ考えたのですが・・・・実行できるはずのものではありませんっ!!! だからみなさん、「自分は今何が出来るだろう・・・・。」と思ったことを教えてください。 そして、できればですがその「思ったこと」や「考えたこと」を家族や仲間、友達を誘って出来る限りのことをしてみてください!!! 中学生がこんなこと言うのもあれですが、みなさん返答と実行する勇気を下さい。お願いします!!!

  • 大人って「いじめ」についてどう思ってるのでしょうか?

    大人って「いじめ」についてどう思ってるのでしょうか? 「いじめを見て見ぬ振りしてはいけない」ってよく言いますが、じゃどうするればいいんですかね?? そりゃあみんな助けたいですよ 。助けたくない人なんか居ないと思います。。。 けど、もし助けたら自分がいじめられるじゃないですか。みんなそれが怖いんですよ。助けて、自分もいじめられたら、共倒れで全然意味ないですよね? とゆうかその前に、そんな勇気のある人なんて200人に1人ぐらいしか居ませんよね... 私には大人の言うことが、理解できません。 無視して悪いとは思ってます。でもどうすれがいいか、大人は教えてくれないですよね。 今の子はまったく...と言いますが、 「それを育てたのはあんたたちじゃん!!」って言いたいです。 あと、今の若い子、(自分もですがw)お年寄りに席譲りますよ。 でもまれに、「私はそんな年じゃないので結構。」と言われます。実際にありました。みるからにそうなのに... 私の友達も、バスで譲ったら大声で怒鳴られたそうです。 いつも譲らないといけないのでしょうか?体育祭で疲れて、座って居たら、ななめのお年寄りが『おめー譲れよ』みたいな目で見てきました。正直すごく腹が立ちました。 とゆうか、大人より学生のが譲ってる気がします。大人普通に寝てますし... どう思いますか?

  • 無気力な感じ

    最近何もする気が起こりません。無気力です。 思うのはどうして生きてるんだろ、とか、なんで生まれてきたんだろうとか。 何もかも上手くいかないし、 もう将来どーでもよくなってきます。今まで未来のために頑張ってきたけどもう先も見えてきました。 いい将来なんて多分無いと思います。ヒトはそんなことないとかいうけど、見えないものなんて信じれないし。 今は産んだ親が憎いです。産みたくなかったんなら産まなければよかったのに…。そんなこと言っても仕方がないって分かってるけど。 これから自分はどうすればいいんだろう。 残念ながら死ぬ勇気なんて自分には無いし。 こんな文章書いて誰かに分かってもらいたいなんて、甘いってことも分かってるけど、何か頼れるものがほしくて…。 学校も行きたくない。別に友達がどーこーってわけじゃないけど、 みんな超恵まれた人ばっかだし。 自分の居場所なんてどこにもありません。 こういう思いを抱いて大人になった人いますか? いたらいまどんな大人になってるか教えてください。

  • 迷っています

    私は21歳です。家は母子家庭、兄弟なし、2人暮らしで母とすごく仲が良いです。 今、私の彼が海外に就職が決まり、出来ればついて来てほしいと言われています。 しかし、私には母を1人残して海外に移住する勇気がありません。 友達が多い母ですが、1人残して海外にいくとすると色々と心配な面も多いです。 ただ、いずれ親元を離れ自立しなくてはならないし、海外に行くとすると言葉や自分の仕事を探すのも大変なのはわかってるのですが、今の彼(私が初めて付き合った人)とも離れる勇気がありません。唯一、素の自分を見せられる人で、これ以上の人はこの先現れないと思うほど良い人です。 みなさんが同じ立場ならどうしますか?教えてください。

  • 童顔で体格が小さい人は性格が未熟な気がします

    自分は今まで生きてきて、童顔、体格が小さい人は性格が未熟な気がとてもします。 理由は、自分も高3なのに中学生に思われるほど童顔で体格も小さく、性格も他人の目を気にしたり、いつもクラスでなじめなくてつかれる毎日を送ってるような感じです。 また小中の卒業アルバムを見ても、大人っぽい顔や体格の人は、決まって温厚で大人っぽい雰囲気の人でした。 姉の中学の卒業文集を見ると、自分の中学の卒業文集が小学校のではないかと思ってしまうほどです。 あと類は友を呼ぶみたいなのを信じてて、理由は今までの小中高でクラスになった人はみんなキャラ濃い顔つきというか、幼い感じの人ばっかりだったからです。 他の通学している高校生とか見ると、みんな大人っぽくて高校生らしいと思える人ばっかりなので、自分は幼いから今の高校に引き寄せられたのかなと思っています。(江原さんを信じているのもあります) 自分は性格が未熟じゃなくならないと、大人っぽい人にいつまでも出会えない気がするので、性格を磨こうと思ってます。みなさんはこの考えをどう思いますか?

  • 中学生同士でヤることは今の時代珍しくないと思うので

    中学生同士でヤることは今の時代珍しくないと思うのですが、何故「子供同士でヤるなんてあり得ない」「そういうことは大人になってから」って言う人がいるのでしょうか? 他人が自分のやることに口を出すことはマナー違反だと思うのですが、皆さんはそういう人たちをどう思いますか?

  • 読書について…

    みなさんは、読書をしていいこと、自分が成長させられたことはなんですか?? よかったら、中学生でもわかって大人になれるような本があれば、教えてください!!

  • 中学生におススメの香水って?

    中学生におススメの香水って? いま私の同級生達の間で香水をつけるのが流行っているんですが、みんな背伸びしすぎているような大人っぽくて匂いの強い香水ばっかりもっています。 私はもっと中学生っぽい…というか…。 自分がつけても別に違和感のない香水が知りたいです。 あと、「エンジェルハート」という香水がいいと聞いたのですが…、どうなんですかね? 香水については全く知らない中学生に助言を頼みます!

パソコンケースの不良品
このQ&Aのポイント
  • エレコム製のパソコンケースをプレゼントでもらったが、持ち手の縫製が不良で交換を希望
  • 不良な縫製箇所のあるエレコム製パソコンケース、交換してほしい
  • パソコンケースの縫製が不良なため、エレコムに交換を依頼したい
回答を見る