• ベストアンサー

死にたい・・・生きるのが辛い・・・

私は今中学生で海外に住んでいるのですが、もう生きていくのが辛いです。 もう死にたいとも思います。 これから大人になるまで生きていく勇気がないから、死にたいです。 だけど、自分で自分を殺すのが怖いから、今は生きています。 どうすればいいのかわかりません。 皆さんは、どうして生きているのですか? どうして頑張れるのですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.60

レスありがとう! しかも、ちょっと嬉しい約束をしてくれてるんで、今日はご機嫌です! 仕事では少し疲れてしまったけど、そんなこと吹っ飛んだよ。 そうか、スコットランドの図書館ってアメリカの図書館ともちょっと違うんだね。勉強になったよ、教えてくれてありがとう。 うーむ、なかなか逃げる場所を探すのも大変だねぇ。でも、くどいかもしれないけど、逃げるということは、自分の命を守るためにほんとうはするんだよ。だから、もう少し逃げられそうなところを考えてみようよ。 ボクは、音楽を聴いたりたまに演奏をしてみたり(ピアノ、トランペットとギター)、スポーツをしたり(テニス、長距離の自転車、水泳)、映画を見たりする事で、イヤなことがあったりするとそこに逃げ込むんだ。もちろん、友達にあったりすることも気分転換でよくすることなんだけど、とにかく、気を使いすぎるみたいで、ほんとうは人と一緒に何かをするというのは嫌いなんだよね(でもね、孤独なのはイヤなんだ寂しいから)。だから、イヤだな、このままだとつぶれちゃうなと思ったときは、逃げちゃうことにしているんだ。 たぶん、pinkie25ちゃんは、昔はピアノを弾いているときが逃げられた時だったのかもしれないけど、今はつらいんだよね。そういう時ってあるよ。特に、プロになろうと思ったり、楽器に関係することを仕事にしようと思ってそれがばれると、周りからがみがみ練習しなさいって言われるとそうなっちゃう。ボクも、そうだったんだ。そうすると、今まで楽しかった練習や演奏が全然楽しくなくなっちゃうし、自分が弾いてる音がただのnoiseになってmusicからどんどん離れていっちゃう。 そんなときは、もう誰かも言ってるけど、しばらくさわらないようにするしかないんだよね。それでも、大人は練習することを期待するから、大人の前では楽器をさわらくちゃいけない。そういうことから逃げる、ボクのつかった手を紹介しておくね。まず、先生には、スランプになったって正直に言うしかないんだけど、たぶん先生は分かってくれると思う(また、ボクの想像ははずれるのかなぁそうすると、悲しいな)。別に理由なんていらないと思うよ。今は疲れたって言えば分かってくれると思う。でも、親はそうはいかないから、楽器の前には行かなきゃいけないでしょ。そういうときは、楽器の音を3分くらい鳴らしてから、楽譜にメモをするようなふりをして、はじっこの方に落書きをするの(お母さんが横に座ってるんだたったらちょっとできないけど)、楽器をさわっているよりもいいでしょ? 少なくともボクはそうだったよ。ちょっとずつ、さぼるの、そうすればさぼりかたも覚えられるしね。で、息抜きをするの。 あんまり、こういう悪知恵というのは教えてはいけないんだろうけど、それでも、pinkie25ちゃんは頑張りすぎだからね、どこかで肩の力を抜くことを、それこそ、知らないとね。 ピアノを弾くのはつらくなったけど、音楽を聴くのはまだ好きだというのはほんとうに良かったよ。インターネットの線を通して、CDの貸し借りができるんだったら、いっぱいCDもってるから貸してあげたいんだけど、そうも行かないから、とりあえず、3つ、ボクが疲れているときに聞くCDを紹介しておくね。もしかしたら、持ってるのもあるかもしれないけど・・・。一応、アマゾンのUKで買える分をリストしておきました。 1.W.A. Mozart Piano Concerto No.21  Performer: Vladimir Ashkenazy Orchestra: Philharmonia Orchestra Label: Double Decca Catalogue Number: 4529582 Price L11.99 2.Maurice Ravel Piano Works Composer: Maurice Ravel Performer: Pascal Roge Label: Double Decca Catalogue Number: 4408362 Price L11.99 3.Bill Evans Alone Performer: Bill Evans Label: Verve ASIN: B00000476D Catalogue Number: 8338012 Price L7.99 持ってるかもしれないけど、一応それぞれのCDのいいところを書いておきます。 ほかのところでは、いろいろとお勧めがあったのでそれとは重ならないようにしておきました。 1番目のモーツァルトは21番の2楽章がとにかくお勧め。これを聴きながらお風呂に入ったり、ベッドに横になる(←!)ととっても気分が落ち着いてくるよ。それに、ボクはもっとも美しいメロディだと思う。それに、演奏者のアシュケナージってものすごく上手いと思うし、何よりもとってもいい人なんだよ。優しくていい人が弾いてるということだけで、嬉しくならない? 2番目のラヴェルはとにかく、ピアノの音がキラキラしてきれい。で、メロディがはっきりしているわけじゃないんだけど、聞きやすくて、その分なんにも考えられなくなるよ。何も考えたくないときに、かけてるよ。特に、Jeux d'eau(水のたわむれ)とPavane pour une infante defunte(亡き王女のためのパヴァーヌ)はいいよ。 3番目はJAZZのCD。これはピアノだけ。すごく静かに聞けるから、夜、寝る前に聴くと落ち着くんだよね。まだ、未成年だから、お酒というわけには行かないだろうけど、お酒(スコッチのシングルモルト!)を飲みながら聴くと疲れがとれること間違いなし(無理だよねぇ)。 必要ないだろうけど、アマゾンのUKのアドレスを残しておきます。そこから、探してみてね。MozartとRavelはちょっとだけだったけど、サンプルが聞けるみたいだったよ。 まだまだ、いろいろあるけど、今日はこの辺で、リストは止めておきますね。 それにしても、人がいっぱいいるから、コンサートには行きたくないかぁ。うーん、気持ちは分かるな。特にヨーロッパのコンサート会場って、空調があまり良くないから、ボクもあっちで聴いていると時々、気分が悪くなることがあったよ。ロンドンのロイヤル・アルバートで聴いたPromsのLast NightのときはBritの大騒ぎで負けそうになったり、ドイツの、とある町のホールで冬にがんがんに暖房をつけて人がいっぱいいてそれで、空気が足りない感じになってダウンしてしまったこともあったよ。でも、東京のサントリーホールは割と空調もちゃんとしてるから、そういうことはないよ。サントリーホールで会えるといいね! 音楽って言葉は音を楽しむと書くんだから、早く、音を楽しめるようになるといいね! 音が苦しいって書いて、「音が苦」にならないよう、気を楽にして音楽に接してみてね。 そういえば、 What I meant by, “don’t hesitate to ask” is, if you, someday in the near future, say like tomorrow, become interested in my personal life don’t hesitate to ask me. I will try to answer your questions within’ the rule here. One thing drew my attention you’ve spelled your mother “mum”, that was really ENGLISH. I would spell “mom”. Quite different, ha? I hope someday you could teach me Scottish English. In return, that is of course if you want to know, I will show you how Texans talk. You’ll probably have a ball of a time. >仕事中に、わざわざありがとうございました。 >こんなにも私のこと考えてくれるなんて、嬉しいです。 Don’t worry about me, it’s nothing! And don’t even mention it! 考えないで、ボーっとしていてください。逃げ場所になりそうなところをまた考えてみます。

参考URL:
http://www.amazon.co.uk/
noname#2136
質問者

お礼

イギリスでは、ピアノを習っている人の全員と言ってイイほどの人が、テストを受けます。 日本でも受けられるやつです。 私は何ヶ月か前に1つ受かりました。 それで、11月には、理論の試験を受けるんです。 だから・・・すごく大変で。 って、書き始めたばかりなのに、親が勉強しなさいって・・・ 続きは補足に書きます。

noname#2136
質問者

補足

ショックです・・・ ずっと補足書いてたのに、いきなりパソコンが切れて・・・ amazonでは、時々CDとか買ってます。 <考えないで、ボーっとしていてください。 ボーッとしてる間に、私の人生終わっちゃいそうです・・・ このサイトも、私にとっては逃げ場所です。 あ~、あんなに長く書いたのに・・・ なんかもう疲れちゃったので終わりにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (103)

noname#182233
noname#182233
回答No.84

※お返事書いてくれたので、もう少し放言させてください。  「アドバイス」「自信あり」は放言ゆえと解釈してください。 「今は死なない」で十分じゃないでしょうか。 ていうか、そうとしか言えないですよね。 死は、トゲトゲの金網の向こうにある崖ではないと思います。 ホッとするような姿をして、疲れた人の手を握って目をのぞき込んでくるものだと思います。 だからpinkie25さんに「そっちは危ない!戻っておいで!」とのんきにいってる人のほうが私はかえって心配。(煽ってません!悪しからず!) pinkie25さん。お互い死を飼い慣らし、いい死に方しましょう。

noname#2136
質問者

お礼

<いい死に方しましょう。 これはどういう意味ですか? よくわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.83

続き。 ここでの、pinkie25ちゃんの返事ややりとりを見ていると、自分に対してちょっと厳しすぎるんだと思うよ。両親のことは、ひとまずおいておくとして(これは、ちょっと、状況が完全に分かっている訳じゃないから)、pinkie25ちゃんが抱えている大きな問題に、自分のことの表現ということがあると思うな。 前にも書いているけど、pinkie25ちゃんはとても頭がいい子なんだと思う、それだけに、いろんなことを考えて、いろんなことを理解しようとするんだと思う。それだけど、これも前に書いたことだけど、まだまだ、いろんなことを知らないんだよね。頭がいいということと、知っているということは別のことだから、pinkie25ちゃんがばかだと言っているんじゃないからね。それだけは間違えないで欲しいな。 自分のなかで一生懸命に考えたことが、言葉として整理されないから、どうしよう、どうしようってなっちゃうのが、pinkie25ちゃんにとってとってもつらいことなんだと思う。こんなはずじゃ、ってよく思うでしょ? それで、どんどん、最初に何をしようとしていたのか分からなくなるでしょ? 結局、それで、落ち込んでいっちゃうんだと思うよ。 ピアノにしても、頭のなかにある音楽は、たぶん別の音でなっているんだと思うよ。でも、自分が思ったよりも、指が動かなかったりして、それで、いらいらして、だんだんそのせいで、演奏が荒くなっちゃう。で、荒くなっちゃった演奏が自分の耳に入ると、頭のなかでは漠然(Vague or rather blurred image)とあった音楽がどんどん、潰されちゃう。 ちがう? 今は、たぶん何をやっても、見てもそういうことばっかりなんだと思うよ。それで、頭が疲れちゃったんだと思う。 こういう状態になっているときは、もうじたばたしてもしょうがないから、何とかして、一度、頭を休ませるしかないんだよ。だから、ボーっとしたらってずっと言ってるの。それで、なんとなく、休めたなぁ、って思えたときに、今度こそ、いろんなことを知っていけばいいと思う。知るということの方法の一つとして勉強があるんだけど、何もボクは勉強をしなさいって言ってるんじゃないからね。 とにかく、今は休もう。 そういえば、ピアノはバッハは弾ける? 演奏に行き詰まったときは、バッハの平均率クラーヴィアを弾くと、スランプから出られるって言う人多いよ。もし良かったら、試してみてね。 では、またね。お返事、待ってます。

noname#2136
質問者

お礼

<自分に対してちょっと厳しすぎるんだと思うよ。 私はそう思いません。 もう他に書くことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.82

約束通り、戻りました。 とりあえず、何とかなったみたいね。 一歩一歩、転ばないように歩いていこう。 ボクに鬱って何という質問をしてくれているけど、一応、答えてるね。 鬱って言うのは、一種の病気で、なんにも理由がなくても、落ち込んじゃったり、ちょっとしたことで暗くなったりしてしまうことなんだよ。鬱に対して躁(そう)という状態があってこれは逆に、なんでもないのに、変にハイテンションになってる状態のこと。もっと詳しく書いてもいいんだけど、とりあえず、pinkie25ちゃんが今、知っておく必要のないことだと思うよ。だって、落ち込んじゃう理由はちゃんとあるんだもんね。 あと、鬱とかパニック障害とかそういう、ことよりも、pinkie25ちゃんは、まだまだ子どもなのに、なんだかいっぱいいろんなことを抱え込んじゃってるっていうところが、つらい、っていう気持ちにさせているんだと思う。 あ、ちょっとまっててね。 今、一つ、仕事のことで終わらせなくちゃいけないことができた。また、すぐに戻るから。

noname#2136
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 やっぱり私、鬱病みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2138
noname#2138
回答No.81

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ おー、よく言った!!! だいぶ変わってきたじゃんっ。 マジ嬉しいぞ。俺は力になてないけどなw >人生を楽しめそうです。  ( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン

noname#2136
質問者

お礼

<俺は力になてないけどなw そんなことないです。 すべての回答が、私を元気にしてくれます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.80

No46に回答したyasu31です。 返事ありがとう。 返事の中に書いてあったように、{「yasu31さんのために頑張ります!生きます!」とは言えません。} それは 分かります。だから 回答の中に比較できない と書いたのです。 {私も親や先生から、「pinkie25は、静かでまじめ」と思われているとおもいます。そう思われてる自分が嫌です。}と書いてありましたが 私は 兄とも比較 され どこへ行っても 口に出して言われるのです。 比較されるより思われてるほうがいいのでは?  このような gooの場で皆があなたの事を心配して80本近く出している。 No.37 harty さんの様な事をもし口に出して言われたらあなたは  どう思います? 思われてるだけなら通じてこないけど 口に出したらもろに 通じてくる。 あなたは 多分 ここで 返答した事を言えますか? このgooの場では 思う事、書くことはいくらでも出来るが みんなの気持ち わっかて下さると有りがたいと思います。 80本と言うのはすごくあなたの事 心配している 人がいる事を...... 返答待ってます。余り思いこまず文章で話会いましょう。

noname#2136
質問者

お礼

また回答ありがとうございます。 1つ1つ回答をもらうたびに、心の中が少しずつ暖かくなって来ています。 お返事が遅くなってごめんなさい。 3日くらいと書いたのに、なんか返事をする気分じゃなかったのです。 さて、ここのお礼に書きます、今最大の私の悩みを。 私のお母さんが、この質問を見たようです・・・ 何日か前にいきなりお母さんからメールが来るようになりました。 そして、なんか怒るときに「どうせあんたはお母さんなんか大嫌いだろうけど・・・」と言います。 読んだとしか考えられません。 今も見てるかもしれない。 だけど書いてます。 きっと、もう見ないと思う。 そう信じてます。 私は、ついさっき回答をしました。 私と同じような質問に。 回答できる元気が出てきました。 こんな私だから、全然アドバイスと言えないけれど、回答できた自分に嬉しいし、もしもその質問者も少しでも元気になれたらもっと嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4883
noname#4883
回答No.79

 #49にも登場したippy1984です。覚えてくれてるかなー。  もう回答が80以上になったね。すごいねぇ。こんなにたくさんの人がpinkie25さんを応援してくれてるんだね。うらやましいヨ!!  だんだん元気になってきているみたいで、私も嬉しいです。前の私の回答も、ちゃんと受け止めてくれたみたいですね。ホント嬉しいです!  ネガティブに考えちゃう気持ちは、私もすごくわかるよ。私もついこの前、大好きだった恋人にふられてね。マジで何もかも真っ暗だった。でも、ずっと悲劇のヒロインみたいに泣いてるわけにはいかない! それに、pinkie25さんにあれだけいろいろアドバイスしておきながら、自分が落ち込んでてどうするっ!!って思ったよ。  pinkie25さんは、いつのまにか私の心の中に住んでいたんだ。私の中でのpinkie25さんの存在がとても大きくなってた。ネットでたまたま知り合っただけなのに、このつながりはすごいことだと思わない?!  少しずつでイイから、何でもポジティブに考えるようにしてみれば、普段の生活のなかでも、楽しいことや素敵なことに目が向けられるようになってくるよ。特に、pinkie25さんの場合、今までたくさんの傷を心に付けてきちゃったよね。それは全然悪いことなんかじゃなくて、それだけ心は繊細でキレイになっていると思うんだ。だから、他の人だったら気づけないような、すごく素敵な物事そういうものに敏感に感じられるようになるはずだよ。これは、自分ではそのことに気づかないかもしれないけど、pinkie25さんならきっとそうなるって私は信じてる。 今日はこれだけ言いたかったのです。じゃあね。

noname#2136
質問者

お礼

<もう回答が80以上になったね。 本当にビックリです。 こんなに回答がくるとは思ってませんでした。 そして、こんなに元気になれるとは思ってませんでした。 やっぱり、生きていて良かったです。 生まれてきて良かったです。 いろいろ大変なことあるけれど、もう大丈夫だと思います。 とにかく今は。 今、涙が出てきました。 良かった。 最近ずっと悲しかったのに涙も出なかったから。 何回もアドバイスありがとうございました。 本当に嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231890
noname#231890
回答No.78

>わかりません。 >まだ目が覚めません。 『皆 神の子ですばらしい』という本があります。 希望に満ちてきます。 是非読んでください!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531051645/ref=sr_aps_b_/250-2181816-7709061
noname#2136
質問者

お礼

今度読んでみます。 ありがとうございました。 なんか、少しずつだけど最近「楽しい」と思えるようになってきました。 ちゃんと、お日さまもあります。 ☆これより上に回答してくださってる皆様☆ 用事があって、3日間くらいパソコンが使えません。 お礼は遅くなるかもしれませんが、必ず書くので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.77

It seems that you are now looking at this WEB site now. I'm glad that you are back. There is one thing I want you to do for me. If you could understand what I meaan I think I could make you happier than now. I might be wrong but, do try! I said to you before don't hesitate! That is the last thing you should do as of now. Promise me!! I can't write to you more than this right now, because I'm bit tied dowm but I will get back to you later! I promise.

noname#2136
質問者

お礼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niro55
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.76

ああ、こういう人生相談みたいの見ると長くなるから、本当は嫌 なんだけど、すっかり読んじゃったよぉ(苦笑).. すごい回答数じゃない!? 僕も将来が怖くて、マンネリ化してた日本の生活を抜け出し、 英国に行きたかったけど、いけずニュージーランドに来ました。 来て本当に良かった。実際はさらに将来の選択道が増えて余計 悩むことになってるけど。日本じゃできないことたくさんできるからね! 死ぬぐらいだったらなんでも出来るしょ?多少の悪いことも、家出とか、 一人ヒッチハイクの旅とか、ドーバー泳いで渡ってフランス行ってみるとか? どう?悪者みちずれってのも、goodね!

noname#2136
質問者

お礼

<すごい回答数じゃない!? 私も、こんなにアドバイスがくるとは思ってませんでした。 実は、なんども家出したことあります。 1日で帰ってきましたが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.75

こんにちは! 私はこのサイトの単なる読者(?)だったのですけど あなたの質問は毎日見ていました(^_^) 私は10歳から25歳位までずっと死を考えていました。 本当にいろいろあったのですが、 私は価値のない人間で、いろんな人に迷惑をかけていて、 生きてる意味がないと思っていたからです。 自分が社会的に普通でない事も苦痛でした。 母が「頑張れば何でも出来る」という思想の持ち主 でしたので、頑張ろうとしては倒れる私は 駄目な人間だと思い込んでいました。 どうして死にたがる気持ちがなくなったのか… それは人と同じように生きる事を止めたからです。 私は皆が普通に出来る事が出来ない。 でも人と同じにしたい気持ちがあって(私の中では) これ以上ない程頑張っては続かず、挫折していました。 それをやめたのです。 とりあえず、人が普通にやってる事だけ頑張る。 それ以上はしない。 出来なくなったらそれもやめる。 人に何と言われても自分には今休養が必要なんだと 言い聞かせる…すごく楽になりました。 今、私は世間から見たら多分怠け者です^^; よく覇気がないとも言われます。 でも、自分のペースで何とか働き、自立し、 結婚もしました。 普通以上に出来るpinkie25さんは、そんなに苦しいのに そんなにいっぱいいっぱいになる程頑張らなくても いいのにと思います。 そういう時はどこかへ逃げちゃってもいいと思います。 周りにはいろいろ言われちゃうかもしれないけど 自分は今頑張れないから少し休むんだという事でOK。 少し休んでまた気持ちが戻ったら帰ってくる。 私はそうしています。 自分で自分を甘やかしてると思うかもしれないけど 死んじゃいそうになる時には甘やかしてもいいんです。 人に言ってもいいんです。 だって死んじゃいそうな位辛いんだもん。 誰かに助けを求めたらきっと誰かが手を差し伸べて くれます。 私とは全然違う辛さかもしれないけど、 何か一つでも参考になればと思って書きました。 的外れだったら本当にごめんなさい。

noname#2136
質問者

お礼

<私はこのサイトの単なる読者(?)だったのですけど わざわざありがとうございます。 <的外れだったら本当にごめんなさい。 全然的はずれじゃないです。 どんな回答でも、私には嬉しいです。 「頑張ろう」じゃなくて、私は「楽しもう」と思うようにしました。 本当に、ありがとうございました。 とても参考になったし、元気にもなれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫉妬や悲しみ・・・どうすれば晴らせる?

    しょっちゅう妹が休みの日遊びに行くのを見て、嫉妬してしまい、しまいには悲しくなります。 20代女です。中学生相手に大人がこんなこと思うのはおかしいと思うのですが、どうしてもそうなってしまうのです。 学生時代の知り合いがいないわけではないのですが、疎遠状態です。何の用事もないのに、自分から誘う勇気がないです(T_T) そういう時、この悲しみや嫉妬はどうすればなくなりますか? みなさんならどうするか教えてください。

  • 中学1年からバレエって・・・

    はじめまして^^ 中学1年のユキといいます じつは、小学生のときからひそかにバレエにあこがれていたのですが、内気なのでなかなかやりたいといえずに困っていました。  最近、勇気を出して親にやりたいといってみたところ、 今からじゃおそすぎるわよ、 と言われてしまいました><  でも、大人の教室もあるんだから、今からやっても遅くはないと思います。  皆さんはどう思いますか?  また、私は小金井に住んでいます。 くにたち市、国分寺市、小金井市のなかで、おすすめの教室があったら教えてください!

  • 今できることって?

    地震の被害、情報などをテレビでいつも眺めています。 中学生である自分はいったいこの状況で何ができるのか、何をするべきなのかを考える日が続き、 自分でもいろいろ考えたのですが・・・・実行できるはずのものではありませんっ!!! だからみなさん、「自分は今何が出来るだろう・・・・。」と思ったことを教えてください。 そして、できればですがその「思ったこと」や「考えたこと」を家族や仲間、友達を誘って出来る限りのことをしてみてください!!! 中学生がこんなこと言うのもあれですが、みなさん返答と実行する勇気を下さい。お願いします!!!

  • 大人って「いじめ」についてどう思ってるのでしょうか?

    大人って「いじめ」についてどう思ってるのでしょうか? 「いじめを見て見ぬ振りしてはいけない」ってよく言いますが、じゃどうするればいいんですかね?? そりゃあみんな助けたいですよ 。助けたくない人なんか居ないと思います。。。 けど、もし助けたら自分がいじめられるじゃないですか。みんなそれが怖いんですよ。助けて、自分もいじめられたら、共倒れで全然意味ないですよね? とゆうかその前に、そんな勇気のある人なんて200人に1人ぐらいしか居ませんよね... 私には大人の言うことが、理解できません。 無視して悪いとは思ってます。でもどうすれがいいか、大人は教えてくれないですよね。 今の子はまったく...と言いますが、 「それを育てたのはあんたたちじゃん!!」って言いたいです。 あと、今の若い子、(自分もですがw)お年寄りに席譲りますよ。 でもまれに、「私はそんな年じゃないので結構。」と言われます。実際にありました。みるからにそうなのに... 私の友達も、バスで譲ったら大声で怒鳴られたそうです。 いつも譲らないといけないのでしょうか?体育祭で疲れて、座って居たら、ななめのお年寄りが『おめー譲れよ』みたいな目で見てきました。正直すごく腹が立ちました。 とゆうか、大人より学生のが譲ってる気がします。大人普通に寝てますし... どう思いますか?

  • 無気力な感じ

    最近何もする気が起こりません。無気力です。 思うのはどうして生きてるんだろ、とか、なんで生まれてきたんだろうとか。 何もかも上手くいかないし、 もう将来どーでもよくなってきます。今まで未来のために頑張ってきたけどもう先も見えてきました。 いい将来なんて多分無いと思います。ヒトはそんなことないとかいうけど、見えないものなんて信じれないし。 今は産んだ親が憎いです。産みたくなかったんなら産まなければよかったのに…。そんなこと言っても仕方がないって分かってるけど。 これから自分はどうすればいいんだろう。 残念ながら死ぬ勇気なんて自分には無いし。 こんな文章書いて誰かに分かってもらいたいなんて、甘いってことも分かってるけど、何か頼れるものがほしくて…。 学校も行きたくない。別に友達がどーこーってわけじゃないけど、 みんな超恵まれた人ばっかだし。 自分の居場所なんてどこにもありません。 こういう思いを抱いて大人になった人いますか? いたらいまどんな大人になってるか教えてください。

  • 迷っています

    私は21歳です。家は母子家庭、兄弟なし、2人暮らしで母とすごく仲が良いです。 今、私の彼が海外に就職が決まり、出来ればついて来てほしいと言われています。 しかし、私には母を1人残して海外に移住する勇気がありません。 友達が多い母ですが、1人残して海外にいくとすると色々と心配な面も多いです。 ただ、いずれ親元を離れ自立しなくてはならないし、海外に行くとすると言葉や自分の仕事を探すのも大変なのはわかってるのですが、今の彼(私が初めて付き合った人)とも離れる勇気がありません。唯一、素の自分を見せられる人で、これ以上の人はこの先現れないと思うほど良い人です。 みなさんが同じ立場ならどうしますか?教えてください。

  • 童顔で体格が小さい人は性格が未熟な気がします

    自分は今まで生きてきて、童顔、体格が小さい人は性格が未熟な気がとてもします。 理由は、自分も高3なのに中学生に思われるほど童顔で体格も小さく、性格も他人の目を気にしたり、いつもクラスでなじめなくてつかれる毎日を送ってるような感じです。 また小中の卒業アルバムを見ても、大人っぽい顔や体格の人は、決まって温厚で大人っぽい雰囲気の人でした。 姉の中学の卒業文集を見ると、自分の中学の卒業文集が小学校のではないかと思ってしまうほどです。 あと類は友を呼ぶみたいなのを信じてて、理由は今までの小中高でクラスになった人はみんなキャラ濃い顔つきというか、幼い感じの人ばっかりだったからです。 他の通学している高校生とか見ると、みんな大人っぽくて高校生らしいと思える人ばっかりなので、自分は幼いから今の高校に引き寄せられたのかなと思っています。(江原さんを信じているのもあります) 自分は性格が未熟じゃなくならないと、大人っぽい人にいつまでも出会えない気がするので、性格を磨こうと思ってます。みなさんはこの考えをどう思いますか?

  • 中学生同士でヤることは今の時代珍しくないと思うので

    中学生同士でヤることは今の時代珍しくないと思うのですが、何故「子供同士でヤるなんてあり得ない」「そういうことは大人になってから」って言う人がいるのでしょうか? 他人が自分のやることに口を出すことはマナー違反だと思うのですが、皆さんはそういう人たちをどう思いますか?

  • 読書について…

    みなさんは、読書をしていいこと、自分が成長させられたことはなんですか?? よかったら、中学生でもわかって大人になれるような本があれば、教えてください!!

  • 中学生におススメの香水って?

    中学生におススメの香水って? いま私の同級生達の間で香水をつけるのが流行っているんですが、みんな背伸びしすぎているような大人っぽくて匂いの強い香水ばっかりもっています。 私はもっと中学生っぽい…というか…。 自分がつけても別に違和感のない香水が知りたいです。 あと、「エンジェルハート」という香水がいいと聞いたのですが…、どうなんですかね? 香水については全く知らない中学生に助言を頼みます!

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのWMC-X1800GST-Bについて、かんたんセットアップガイドのStep4で2.4GHzと5GHzが両方点灯してしまう問題が発生しています。
  • エレコム株式会社製のWMC-X1800GST-Bのトラブルで、2.4GHzと5GHzが同時に点灯してしまう問題が発生中です。
  • WMC-X1800GST-BのかんたんセットアップガイドのStep4で、2.4GHzと5GHzの両方が点灯しながらWPSが消灯してしまいます。対処方法を教えてください。
回答を見る