• 締切済み

やけどの応急処置(カレー)

実際におきた事故ではないのですが、処置の方法を教えてください。 友人がキャンプに行った際、隣にいた家族の子供が走り回っているうちに、 カレーの入ったなべを置いてあった机ごと倒し、その子の全身にかかってしまうという事故を見たそうです。 私も1歳4ヶ月の子供がおり、この話を聞いて背筋が凍ったのですが、 こういった場合もちろん救急車は呼びますが、場所の特性上 すぐ来るとは思えませんし、病院も無いだろうし、となると 自分たちで応急処置をとなると、どうしたらいいんだろう??と思ってしまい。 服を着たまま「熱湯」をかぶった場合は皮膚が破れないよう、服の上から水で冷やすとありましたが、 カレーやゲル上のものなど粘着性の高いものをかぶった場合、むしろそれを剥がしたほうがいいんじゃないかと 素人的には思ってしまうのですが、どうするのがいいのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

火傷を負った場合の応急処置は「水で冷やす」が基本です 出来れば水道の流水で痛みが和らぐまでと聞いていますがキャンプでの事故の場合は勝手が違ってきますよね! 火傷を負った皮膚の場合雑菌による感染に弱くなり川の水やプールの水は躊躇してしまうかもしれません。 しかしまず冷やすことが大切ですからその場にある水を使うことになると思います。 着ている洋服は無理に脱がすと皮膚まで一緒に剥がれてしまうと思うので脱がさない方が良いような気がします。 hasty1022さんの今回の質問ですが キャンプに行くと大きなお鍋でカレーか鉄板で焼きそば・バーベキューなどが一般でしょうからもしもの時の事を考えておかないとと改めて考える切っ掛けになりました。 涼しくなったら近場ですが4家族でキャンプに行く予定ですので・・・・

hasty1022
質問者

お礼

ご挨拶が送れすみません。キャンプは楽しかったですか? 子供がいると予想外の連続なので、注意したいと思います。 細菌感染、気になりますね。感染のリスクよりもやけどの方が重要なのでしょうね。 ありがとうございました

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

剥がしている間にも熱が伝わりますので、水を掛けるが基本です。 プールのように水のある場所にいっきに漬ける(入る)でも構いません とにかく早く冷やす事です。 簡単に剥がれると思いますか?それらの物が。

hasty1022
質問者

お礼

ご挨拶遅くなりました。 そうですよね。くっついている物ごと冷えればいいわけですから・・・ ありがとうございました。

  • msama1920
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.1

とにかく火傷は、水や氷で冷やす。 早く医者に行く。 服は脱がさない。 カレーなどの場合でも、服の上から水をかけて洗い流す。 絶対に強くこすらないでください。

hasty1022
質問者

お礼

ご挨拶が遅くなってすみません、参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低温火傷の応急処置(助けて!!!)

    数日前に湯たんぽで、足首のあたりを低温火傷をしたのですが、年末年始なので病院が休みだったため、水ぶくれを破らないようにして年始に病院に行こうと思っていました。 ところが、一昨日の夜、ふとした弾みで水ぶくれを破ってしまったところ、昨日の夜から今日にかけて、かなり患部が腫れ上がってしまい、足の付け根のリンパのところもずきずき痛みます。 休日診療の病院を探してみたのですが、救急医療案内に電話をかけてみても、近くの病院(皮膚科)はやっていないということでした。 そこで質問なのですが、低温火傷で水ぶくれが破れ、腫れてしまった場合、とりあえず(病院が開くまでの間)自分でできる応急処置にはどのようなことがあるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 怪我の応急手当

    救急車を呼ぶような大怪我を身近な人物が負った場合の応急手当ですが 大きな切り傷で、止血と傷口の保護のために、女性の生理用ナプキンを用いるのは有効でしょうか? けっこう身近にありますし、衛生的で、粘着テープも付いているので固定も容易、出血も吸収してくれそうですし もうひとつ、開放骨折(折れた骨が皮膚を突き破って露出している場合)ですが 骨の内部は免疫機能が非常に薄くて、雑菌に侵されやすい。という話を事故で片足を失った友人から聞きました ならば、露出した骨を部位ごと食品用ラップ(クレラップやサランラップ)、あるいはコンドームで覆ってしまうという応急措置は有効でしょうか?

  • 出血している人への応急処置について

    緊急時、ゴム手袋がなく、出血されている方に応急処置をする場合、 どうすれば良いのでしょう。 先日、秋葉原の無差別殺傷事件で、負傷された方の中に B型肝炎の患者さんがいらっしゃったので、救護活動に 携わった方に感染のおそれがあるので、名乗り出てくださいと 呼びかけの報道がありましたが・・・。 あの報道で、無防備に血液に触れてはいけないのだという 認識も持ちましたが、もし目の前で、人が出血をおこしていたら、 救急車が到着するまで、止血してあげたいのです。 特に、それが命に関わるほどの出血ならば、一刻も早く 止血してあげたいと思うのですが、ゴム手袋を使えない 状態でしたら、どうすればよいのでしょう。 教えてください。

  • 火傷・・・病院にいくレベルって?

    先日、生まれてはじめてのキャンプで火傷をしました。 机の角の不安定な部分でガスバーナーを使っており、 その上、かなり重いホーローの鍋に水を一杯に沸かしていたのですが、 運悪く、通った人がひっかけてしまい、それが私の左足・右足にかかってしまいました。すぐに川の水で冷やし、氷でずっと冷やしたのですが、3時間たっても痛みは増す一方で耐えられなくなり、「病院に連れてってくれ」とお願いしてつれていってもらいました。 明るいところで見ると、数箇所の水ぶくれがと、ふとももから下が、赤黒い火傷になっており、軽く熱がでていました。 レベル1~2の火傷ができているとのことでした。 そのときキャンプに参加した人は、誰も病院に連れて行こうとは思わなかったようです。。 キャンプなれしている人たちだったので、「これが普通なの?」と思ったのですが、皆さんなら、どのレベルの火傷で救急病院に行きますか? どう考えても、この処置は危険だと思っています。。

  • この時期の「スズメバチ」と「子供が刺された時の処置」について

    この時期の「スズメバチ」と「子供が刺された時の処置」について 先ほど、家の中に大きなハチが入ってきました。 殺虫剤で殺した後よく見てみると、かなり大きい! 体調3.5~4cm。 いろいろと調べてみたところ「オオスズメバチ」であることがわかりました。 自分で調べたところ、この時期のスズメバチは「女王蜂」で、「働き蜂は7月頃から羽化」とありました。 もし、女王蜂であれば、彼女の巣はこれでおしまいということになりますが、もしそう出なければ、家のかなり近く(天井裏や軒先)に巣がある危険があるので、何か対策をとらねばならないと考えています。 地域は中部地方ですが、この時期に、この大きさの働き蜂がいることもありえるのでしょうか? 家に小さな子がいるので、もしも子供が刺されたらと思うと、怖くて怖くてたまりません。 サイトには、刺された場合の応急処置もかかれていましたが、子供が頭や顔を刺された場合は、できるだけはやく病院で処置してもらった方がよいと思うのですが、夜等の場合、救急に駆け込めばよいでしょうか?それとも救急車を呼んだ方が? どなたか、経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • ケガの応急処置について(生々しい表現をします)

    誤解の無い様に、生々しい表現でも大丈夫な方のみ、教えて下さい。 当方、趣味でDIYや料理などをします。 ケガなどをしない為にも、刃物はよく砥いでから使用します。 その為、非常によく切れます。 先日、料理中に誤って指を切ってしまいました。 幸い、位置がよく、爪の付け根と爪が少し削れた程度で済み、絆創膏で十分な軽傷でした。 しかし、冷静に考えてみると、あと少し包丁が先に位置していたら、爪の先端と共に指の先端が切断されていたと思います。 今回は、果物用の包丁ですので、切断面は非常に綺麗に切れると思いますし、もしも指の骨のある部分であったなら、骨で止まるかも知れません。 こういった場合、切断されてしまった指の先端部分というのは、どうすべきなのでしょうか? 又、万が一、指を切断してしまった場合には、どうすべきなのでしょうか? 同様に、上記の例は包丁ですので、切断面も非常に綺麗だと思うのですが、DIYなどでは電動ノコギリも使用しています。 ノコギリの刃の場合には、包丁の様な切断面にはならないと思うのですが、この場合もどうすべきなのでしょうか? 具体的に何を聞きたいのかをまとめますと、 1:救急車を呼ぶべきなのは、どの段階か?(指の先端くらいなら、意味が無いとか) 2:どんな風に切れたとしても、切断されてしまったり、削げてしまった部分は手で固定するなり、布をまくなりして切断面どうしをくっ付けて救急車を呼ぶべきなのでしょうか? 3:「2」の場合の正しいくっ付け方や、もしくは別々にして待つ場合に、どうしておくべきなのでしょうか? 今回は本当に何もなかったのですが、過去に包丁を落とした事もありますし、そうなればケガは足だったかも知れませんし、脚を削いでしまう様な事になったかも知れません。 過去に大きなケガをした事もない為、そういった場合の対処方法を冷静に考えて分からない事に気付きまして、今回の質問に至ります。 不安な部分として、例えば無理にくっ付けて固定した事で、おかしなくっ付き方をさせてしまう場合があるのではないか? 正しい方法(お医者様の施術)であれば、綺麗に元に治るのに余計な事をしたせいで、悪い結果になってしまうのではないか? という事です。 検索もしてみたのですが、ケガの状態によって切除する場合の例などばかりで、そういったケガの場合の応急処置が見つからず質問に至りました。 万が一の場合に備え、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • やけどをしました,応急処置はこれであってますか?

    本日お昼12時過ぎにカップラーメンのお湯が少量手の甲にかかりました(~_~;) だいたい中指から親指までの手の甲部分なので,広範囲ではありません。 とりあえず水で流して,ボウルに水&氷を入れてしばらく冷やしていました。 1時間くらいして「もういいかなー」と思ってオロナインを塗って出かけようとしたのですが, だんだん痛くなってきたので氷のうのかわりにビニル袋に氷水を入れて今までずっと冷やしています。 見た目はちょっと赤い?くらいなのですが, やけどをした部分がひりひりとすごく痛いです。 このまま冷やし続けた方が良いのでしょうか? 応急処置に関してネットで見たところでは「痛みがひくまで冷やす」と書いてありますが, もうそろそろやけどから3時間半が経ちます。 それでもまだ冷やすのですか? この痛みは我慢するしかないですか? どなたか教えてください。゜(゜´Д`゜)゜。痛いです~。 それと私のこれまでの対処方法に誤りがあれば, 今後の参考にしたいので教えてください。どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 火傷の応急処置

    夕食にて餃子を作り、焼き上げを皿に移す際、親指の上に乗ってしまいました。 落としたくなかったのでそっとお皿を置き、それから水で数分冷やして、食事の準備をおわらせ、それからは保冷材で冷やし続けています。 冷えたら保冷材から指を外すのですが、すぐに激しくずきずきしてしまい、冷やす。の繰り返しを4時間ほど行っています。 皮膚表面は変色もしていません。冷えピタをまいてみましたが気休めにもならず、保冷材に戻りました。今の調子だと、痛みが和らぐまで時間がかかりそうだと思っています。 しかし眠るときに保冷剤を親指にあてたまま眠るのは難しいので、何かいいアイデアを頂けたらと思います、 冷やし続けは問題があるのでどうしたものかと悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 警察官・・・

    先日、家のまん前で交通事故があって その時、近所に交番があるので、音に気づいた警察官3人がすぐに駆けつけました。 事故した当人の1人(被害者・加害者は分かりません)が おでこからかなりの出血があって、上半身は血で真っ赤でした。 駆けつけた警察官は (タオルを持ってくるなども含め)まったく止血などの応急処置を行わず「動かないで、じっとしてなさい」と言うだけでした。 その後、10分弱で救急車が到着したのですが 駆けつけた救急隊員も、「うわぁ、出血がヒドイねぇ」と言ってました。 疑問なんですけど、警察官は、応急処置の訓練やその為の処置具などは持ってないのでしょうか? たしかに、ヘタなことをして余計にヒドくなると、責任問題などあるとは思いますが 最低限の対処ぐらいしてあげれないのかなぁ・・・?と思いまして。

  • 救急搬送

    事故で意識不明の状態で救急搬送される時に、着ている服は救急車の中で切り裂かれますか? それとも、救命の処置室に運ばれてから切り裂かれますか?

専門家に質問してみよう