• 締切済み

総務省に問い合わせメールを送りたいですが

nurupo3の回答

  • nurupo3
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.2

相談メールを送るより、電話で確認する方が早いと思います (組織が巨大なので、国民が個人で送ってもまず返って来ないと思います・そういう組織ではない為) NTT関連なら下記が関係すると思います 総務省 情報通信政策局・情報通信政策課の電話番号 03-5253-5735 地域通信課の電話番号 03-5253-5756             通信規格課の電話番号 03-5253-5762 総務省への意見・提案の受付 http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html 総務省への意見募集(パブリックコメント)の宛先 http://www.soumu.go.jp/menu_06/iken_bosyu/index.html 総務省が行っている意見募集手続に関するお問合せ先      総務省大臣官房政策評価広報課      住所:東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎2号館      電話:03-5253-5111(代表)

suzuki-
質問者

お礼

ありがとうございます・・感謝

関連するQ&A

  • 問い合わせはメール?電話?

    10日程前、郵便物の件で相談センターに問い合わせたのですが、途中で質問の内容を確認するメールが届いたきり、まだ回答がありません。 (内容は一般的な質問で、結局知人に聞いて解決しました。この程度のことだったのですが・・・) 問い合わせはメールでしましたが、やはり電話のほうがよかったのでしょうか? メールと電話では、対応が変わるのですか?

  • 総務省の迷惑メールはどうなったの?

    総務省は9日に2000万通の迷惑メールを送ると公言してましたが、どうなったのでしょうか? メールアドレスは何十個も持っているのですが、1通も来ないのですが。 やっぱり自分の馬鹿さ加減にさすがに気づいたのですか?

  • NTTの問い合わせ先

    教えてください。 知り合いの高齢者から「電話(固定)がつながらなくなった。どこへ連絡すればいいかわからない。」とのこと。こちらで調べてみるとNTTの113が受付とわかったので試しでかけてみると、ショートメールにURLが送られてきました。この先も色々と打ち込む作業があり、さすがにスマホ持参とはいっても高齢者にはこの作業は困難と思います。 固定電話があるのは高齢者宅が多いと思うのですが、どなたかオペレーターが直接対応してくれる窓口はご存じないですか。それとも全く別の所への相談となるのでしょうか。NTTは西日本です。よろしくお願いします。

  • OCNに問い合わせ

    IP.アドレスが変わらなくなって固定になってしまったので、 OCNに問い合わせしたいのですが、チャットは駄目でした。 電話かメールで問い合わせしたいのですが メールで問い合わせはあるのでしょうか?(見つからない) ご教示お願いします。

  • 迷惑メールについて

    数ヶ月前から携帯電話に迷惑メールが一日多い日は、数十通きます。だいたい@gmail.comからで、アドレスは、様々です。内容も、金儲けの方法から、出会い系など様々です。現在かたっぱしから携帯電話会社の迷惑メール相談窓口に転送しています。 (1)これらのメールは、どこからくるんでしょうか?(一通delivaly@eagmail.comとか言うのがありました。) (2)送り主は、自分の送っているメールが迷惑メールだと気づいているのでしょうか? (3)迷惑メールを転送する時同時にccで総務省の相談窓口にも送ると良いと聞きましたが効果あるんでしょうか? (3)アドレスを変えずに迷惑メールを撃退する方法があればおしえてください。

  • 総務課の仕事

    私の会社の総務課にある管理職様(40才前後)がいまして、私が相談したある事を自分が知らなかっただけで、出来ないと決めつけ、後から確認したら実は最終的にはできたという一方的な見方で見るやや変わり者なんです。しかも私の妻(総務経験はありません、社会人経験のみ)から指摘される内容なのです。先日も私が相談した事に対し、私はその管理職様の名前は出してないのですが私が出した事になり私もあぁそうですか、それはすみませんですねと言いました。その内容は総務に関わる人なら誰でも知っているという内容なんです。こんな総務に私は日頃のうっぷんをぶつけたいのと、その件を言いたいのです。これってもめると思いますか。

  • メール

    自分は大学生(男)で、先週ぐらいにある同じ学校の女の子と知り合いになりました。 きっかけは団体で飲みに言って、途中からその子から学校のことで相談を受けました。そして、アドレスを交換して今度遊びに行こうとなりました。 そして、昨日初めてメールしたんですが、返事はきませんでした。 メールの内容は遊びに誘う内容ではなく、この前お疲れ様でしたという内容でメールを送りました。 この場合は返事を待ったほうがいいですか?あえてもう一回送ってみますか? 送る場合はどういった内容にしたほうがいいでしょうか お願いします。

  • メールでの問い合わせ時の個人情報は大丈夫??

    メールで問い合わせる時、名前や住所や電話番号やアドレスを入力すると思うのですが、守るとはありますが・・・何処まで大丈夫なのでしょうか?? 問い合わせ先にもよるのでしょうか? それにより迷惑(詐欺)メールが来たり、郵便物(不当な請求やチラシなど)が届いたりする事もあるのでしょうか??まさか直接家に来る事まではないんでしょうけど・・・ niftyとNTTファイナンスに送ってしまいましたが。

  • 社長と総務部長の伝書鳩状態になっています

     こんにちは。  相談お願いします。  私は10人ぐらいの会社に勤めて10カ月になります。私が入った時、総務部長がいましたがかなりの高齢(70代)で、私が入ってすぐに退職しました。  現在は総務部長というポストは無く、事務員が二人と社長で総務の全てをやっています。  しかしこの社長はかなり総務部長と仲が悪かったので、ちょっとでも何か見つからない書類があるといつも私に、「総務部長にメールして聞いてくれ」と頼んできます。  メールしても毎回返事が返ってくるわけではなく、時々総務部長から「社長に仕事する気があるのかと言っておきなさい!」と怒ったようなメールが返ってきます。  私は「社長から直接連絡してください。」と言っても聞きません。    もう最近では二人の板挟みになるのが嫌なので総務部長にメールせず、社長に「メールしたけど返ってきませんでした」と言ったりしたこともありました。  それでも社長は事あるごとに総務部長にメールするようにと私に言ってきます。  こんな状況はもう辛いなのですが、どうすれば社長にこれをやめさせることができるでしょうか?  何か参考になるご意見を頂ければありがたいと思います。  よろしくお願いします。  

  • docomoにメールで問い合わせをしたいのですが

    moperaについてdocomoにメールで問い合わせをしたいのですが 問い合わせ先のメールアドレスがわかる方いらっしゃいますか? http://www.mopera.net/inquiry/index.html を見ても電話番号しか載っていません・・・

専門家に質問してみよう